体重計 体組成計 BC-705N
61
タニタ(Tanita)

タニタ 体重計 体組成計 BC-705N

の評価

型番:BC-705N-WH
¥2,830(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

タニタ 体重計 体組成計 BC-705Nは、信頼の日本製で、手軽に健康管理を始めたい方に最適なモデルです。体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢の8項目を測定でき、前回値表示やアスリートモードも搭載しています。電源ボタンを押す手間なく、乗るだけで自動的に測定者を識別し、結果を表示する「乗るピタ機能」が特徴です。文字高30mmの大型表示で立ったままでも結果が見やすく、自動スクロール表示機能も備わっています。本体は幅278mm、高さ36mm、奥行285mm、重量約1.2kgとコンパクト・薄型・軽量設計で、収納や持ち運びにも便利です。登録人数は5人まで可能で、ゲストモードも利用できます。

シェアする

商品画像一覧

タニタ 体重計 体組成計 BC-705N の商品画像 1
タニタ 体重計 体組成計 BC-705N の商品画像 2
タニタ 体重計 体組成計 BC-705N の商品画像 3
タニタ 体重計 体組成計 BC-705N の商品画像 4
タニタ 体重計 体組成計 BC-705N の商品画像 5

商品スペック

計測項目
体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢
最大計測重量
150kg
最小表示単位
0.1kg
体脂肪率計測
対応
BMI計測
対応
内臓脂肪レベル計測
対応
登録人数
5
通信機能
-
電源
単3乾電池×4本
本体サイズ
278×285mm

サイズ・重量

重量
約1.2kg(電池含む)
高さ
36mm
278mm
奥行
285mm

機能一覧

体脂肪率測定機能

本製品は体重だけでなく、体脂肪率も測定可能です。体脂肪率は、体重だけでは分からない体の変化を把握する上で非常に重要な指標となります。ダイエットや健康管理の目標設定、進捗確認に役立ち、より効果的な体づくりをサポートします。測定結果は本体の大型液晶画面に表示されるため、すぐに確認できます。

体組成測定機能

体脂肪率に加え、内臓脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量、体内年齢、BMIといった複数の体組成項目を測定できます。これらのデータは、単に体重を減らすだけでなく、健康的な体組成を目指す上で不可欠な情報です。例えば、筋肉量の変化を追うことで運動の効果を評価したり、内臓脂肪レベルを把握することで生活習慣病のリスクを意識したりできます。バランスの取れた体づくりや、健康状態の総合的な把握に役立ちます。

データ記録機能

本製品には「前回値表示」機能が搭載されており、前回の測定結果と比較することができます。これにより、日々の体の変化を簡単に把握し、健康管理のモチベーション維持に繋げることが可能です。ただし、長期的な測定データを自動で蓄積し、グラフなどで推移を詳細に分析するような高度なデータ記録機能(例:スマートフォンアプリ連携)は搭載されていません。あくまで直近の比較に特化した機能となります。

個人識別機能

「乗るピタ機能」により、体重計に乗るだけで登録された最大5人の中から測定者を自動で識別します。これにより、毎回個人情報を入力する手間が省け、家族で共有する場合でもスムーズに測定が行えます。特に忙しい朝など、手軽に測定を済ませたい場合に非常に便利な機能です。ただし、体重が近い人が複数いる場合、誤って別の人物として認識される可能性もあるため、その点は注意が必要です。

スマホ連携機能

本製品にはスマートフォン連携機能は搭載されていません。測定データは本体の液晶画面に表示されるのみで、専用アプリへの自動転送やクラウドでのデータ管理はできません。そのため、測定結果をスマートフォンでグラフ化したり、長期的な推移を分析したりすることはできません。日々のデータを手動で記録する必要があるため、デジタルでのデータ管理を重視するユーザーにとっては不便に感じる可能性があります。

自動電源オン機能

「乗るピタ機能」により、体重計に乗るだけで自動的に電源が入り、測定を開始します。電源ボタンを押す手間が一切不要なため、毎日の測定を非常に手軽に行うことができます。忙しい時でもスムーズに測定できるため、健康管理を習慣化しやすい点が大きなメリットです。測定が終わると自動で電源が切れるため、電池の消耗を抑える効果も期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

61
カテゴリ内 61 / 100製品中
3.7
総合評価

タニタBC-705Nは、基本的な体組成測定機能を備え、手頃な価格帯で提供されるエントリーモデルです。上位機種のような多項目測定やスマートフォン連携機能は搭載されていませんが、体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢といった主要な8項目を測定できます。特に「乗るピタ機能」による手軽な測定開始と、文字高30mmの大型表示は日常使いにおいて非常に便利です。日本製であることからも、一定の測定精度と耐久性が期待でき、長く使用できるでしょう。日々の健康状態を手軽に把握したいユーザーにとって、十分な性能を発揮します。

測定項目の多さ
2.0
本製品は体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢の8項目を測定できます。これは基本的な健康管理には十分な項目数ですが、より詳細な体の状態を把握したい方や、アスリートのように部位別の測定や筋質点数といった高度なデータが必要な方には物足りない可能性があります。例えば、ダイエットの進捗を多角的に分析したり、特定の筋肉群の増減を追跡したりする用途には不向きです。しかし、日々の健康状態を大まかに把握し、健康維持のモチベーションに繋げる目的であれば、必要十分な情報を提供します。
測定精度
3.0
タニタは長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーであり、本製品も日本製であることから、測定精度には一定の信頼が置けます。家庭用体組成計として日常的な健康管理に使用する分には、十分な精度を提供すると考えられます。ただし、医療機関で使用されるような非常に高精度な機器や、多周波測定に対応した上位モデルと比較すると、測定原理や電極数の違いから、わずかな誤差が生じる可能性はあります。しかし、一般的なユーザーが日々の体の変化を把握し、健康維持に役立てる目的であれば、その精度は非常に実用的です。
スマートフォン連携機能
0.0
本製品にはスマートフォン連携機能が搭載されていません。そのため、測定データを自動的にスマートフォンアプリに転送し、グラフで長期的な推移を確認したり、目標設定やアドバイス機能を利用したりすることはできません。測定結果は本体の液晶画面で確認し、必要に応じて手動で記録する必要があります。日々のデータを詳細に管理し、視覚的に変化を追いたいユーザーにとっては大きな制約となります。しかし、シンプルな機能で十分と考える方や、手動での記録に抵抗がない方にとっては問題ありません。
使いやすさ
3.8
「乗るピタ機能」により、電源ボタンを押す手間なく乗るだけで測定が開始され、自動で個人を識別してくれるため、非常に手軽に利用できます。文字高30mmの大型表示は立ったままでも測定結果が見やすく、視認性に優れています。また、薄型・軽量設計であるため、収納場所にも困らず、必要な時にサッと取り出して使える点も大きな利点です。操作がシンプルで直感的に使えるため、機械操作が苦手な方や高齢の方でも安心して使用できるでしょう。日々の測定をストレスなく継続するための工夫が凝らされています。
メーカーの信頼性と保証
4.5
タニタは体組成計分野で高いシェアと長年の実績を持つ国内メーカーであり、本製品も秋田工場で製造された日本製です。このブランド力と生産国は、製品の品質、測定精度、耐久性において非常に高い信頼性をもたらします。万が一の不具合に備えて1年間の保証期間も設けられており、購入後も安心して使用できる体制が整っています。健康に関わる製品であるため、信頼できるメーカーの製品を選ぶことは非常に重要であり、その点で本製品は高い評価に値します。
耐久性
4.0
タニタの製品は一般的に耐久性が高いことで知られており、本製品も日本製であることから、日常的な使用において十分な耐久性が期待できます。本体素材にはABS樹脂が使用されており、軽量ながらも堅牢な作りです。ただし、精密機器であるため、強い衝撃を与えたり、水濡れさせたりすることは避けるべきです。適切な使用と保管を心がけることで、長期間にわたって安定して使用できるでしょう。頻繁な買い替えを避けたいユーザーにとって、この信頼性は重要な要素となります。
デザインとサイズ
3.5
本製品は幅278mm、高さ36mm、奥行285mmというコンパクトで薄型のデザインが特徴です。本体重量も約1.2kgと軽量であるため、使用しない時は家具の隙間や棚の奥など、限られたスペースにも手軽に収納できます。シンプルなホワイトカラーはどんなインテリアにも馴染みやすく、主張しすぎないデザインは多くの家庭で受け入れられるでしょう。持ち運びも容易なため、部屋を移動して測定したい場合にも便利です。機能性と収納性を両立した実用的なデザインと言えます。
コストパフォーマンス
4.0
3,780円という手頃な価格でありながら、体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢の8項目を測定できる上、乗るだけで自動測定・識別する「乗るピタ機能」を搭載しています。さらに、信頼のタニタ製で日本製という品質の高さも兼ね備えているため、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。スマートフォン連携などの高度な機能は不要で、基本的な健康管理を手軽に始めたい方にとっては、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。初めて体組成計を購入する方や、買い替えを検討している方にも強くおすすめできます。

ブランド・メーカー詳細

タニタ
タニタは健康をはかる商品を多数展開しており、ヘルスメーターの販売金額でメーカー別シェアNo.1を誇る信頼性の高いブランドです。製品は秋田工場で製造される日本製で、高い品質と精度を提供しています。

おすすめのポイント

  • 乗るだけで自動測定・識別する「乗るピタ機能」により、毎日の測定が非常に手軽です。
  • 体重、体脂肪率、BMIなど、健康管理に必要な8項目を網羅しており、この価格帯で充実した機能を提供します。
  • 日本製であることによる品質と信頼性、そして手頃な価格設定による高いコストパフォーマンスが魅力です。
  • 薄型・軽量設計で、収納場所に困らず、持ち運びも簡単です。

注意点

  • 複数の使用者を登録した場合、体重が近いと誤って別の人物として認識される可能性があるため、注意が必要です。
  • スマートフォン連携機能がないため、測定データの長期的なグラフ管理や詳細な分析は手動で行う必要があります。
  • 測定項目は8項目に限定されており、より詳細な体組成データ(部位別測定、筋質点数など)を求める場合には不向きです。

おすすめな人

  • 初めて体組成計を購入する方。
  • 体重や体脂肪率など基本的な健康指標を毎日手軽に確認したい方。
  • 複雑な機能よりもシンプルで使いやすい製品を求める方。
  • 家族で共有し、各自の健康管理を行いたい方(最大5人登録可能)。
  • 信頼性の高い日本製ブランドの製品を求める方。

おすすめできない人

  • スマートフォンアプリで測定データを自動記録・管理したい方。
  • 部位別体脂肪率や筋質点数など、より詳細な体組成データを測定したいアスリートや本格的なトレーニー。
  • 無制限のユーザー登録やゲストモード以上の高度なユーザー管理機能を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 毎日の体重・体脂肪率チェックを習慣にしたいリビングや脱衣所での使用。
  • 家族全員の健康状態を気軽に把握したい家庭での使用。
  • ダイエットや軽い運動習慣のモチベーション維持のために、基本的な体の変化を確認する際。

非推奨な利用シーン

  • 専門的なトレーニングや医療目的で、非常に高精度な測定や多岐にわたる詳細なデータ分析が必要な場面。
  • 外出先で測定データを即座にスマートフォンで確認・共有したい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.この体組成計でどのような項目が測定できますか?
A.体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢の7項目が測定可能です。日々の健康管理に役立つ多様な指標を一度に把握できます。
Q.家族で使うことはできますか?また、その際の使い勝手はどうですか?
A.はい、最大5人まで登録して使用できます。さらに、登録していない方でも一時的に測定できるゲストモードも搭載されています。スタッフの確認では、設定も簡単で、乗るだけで誰が測定しているかを自動で判断してくれるため、家族での使い分けが非常に簡単だと報告されています。
Q.測定方法は簡単ですか?
A.はい、「乗るピタ」機能が搭載されており、電源ボタンなどを押さずに本体に乗るだけで、自動的に電源が入り測定を開始します。スタッフの確認でも、スイッチを入れずにすぐに計測できる点が評価されています。
Q.本体は収納しやすいサイズですか?
A.はい、本体寸法は幅278mm × 高さ36mm × 奥行285mm、本体重量約1.2kgと、コンパクトで薄型、軽量に設計されています。スタッフの確認でも、収納しやすい薄型設計である点が確認されています。
Q.測定結果の表示は見やすいですか?
A.はい、表示文字高が30mmと大きく、立ったままでも測定結果が見やすいように工夫されています。自動スクロール表示機能も搭載されていますので、スタッフの確認でも、文字が大きくて見やすいと好評です。
Q.複数の登録者がいる場合、自動認識は正確ですか?
A.「乗るピタ」機能により、登録された複数の使用者を自動で識別して測定を開始しますが、体型や体重が近い方が連続して使用した場合などに、稀に誤認識することがあるとのスタッフの確認があります。その際は、取扱説明書をご確認いただくか、再測定をお試しください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Omron

体重 体組成計 カラダスキャン ブラック KRD-603T2-BK

¥15,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

オムロンの体重体組成計カラダスキャンKRD-603T2-BKは、50g単位の高精度測定とスマホ連携が特徴。乗るだけで自動認識・データ転送し、日々の健康管理を効率的にサポートします。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢最大計測重量180 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数4通信機能Bluetooth
電源単4形アルカリ乾電池4個本体サイズ327x249 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
5.0総合評価
3.0測定項目の多さ
5.0測定精度
5.0スマートフォン連携機能
3.8使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性
5.0デザインとサイズ
4.5コストパフォーマンス
2

Eufy (ユーフィ)

Smart Scale P3

¥6,390(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

3.5インチカラーディスプレイ搭載でアプリなしでも測定値を確認可能。体重やBMI、体脂肪率など16項目を測定。Wi-Fi/Bluetooth接続でデータ自動アップロード、各種アプリ連携も可能。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、心拍数、筋肉量、骨量、体年齢、皮下脂肪率、基礎代謝量、水分量、体脂肪量、内臓脂肪、タンパク質、骨格筋量、体内年齢、ボディタイプ / 3Dモデル最大計測重量150 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数無制限通信機能Wi-Fi, Bluetooth
電源単4形乾電池×4本本体サイズ325×325 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.9総合評価
5.0測定項目の多さ
4.0測定精度
5.0スマートフォン連携機能
3.9使いやすさ
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性
5.0デザインとサイズ
5.0コストパフォーマンス
3

Eufy (ユーフィ)

Smart Scale P2 Pro

¥4,390(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Anker Eufy Smart Scale P2 Proは、体重や体脂肪率など16項目を測定できる高機能体組成計です。Wi-Fi/Bluetoothで専用アプリと連携し、データを自動アップロード。Appleヘルスケアなどとも連携可能で、日々の健康管理をサポートします。最小50g単位での測定に対応し、赤ちゃんやペットの体重管理にも最適です。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、心拍数、筋肉量、骨量、体年齢、皮下脂肪率、水分量、体脂肪量、内臓脂肪、タンパク質、骨格筋量、基礎代謝量、ボディタイプ、3Dモデル最大計測重量150 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数無制限通信機能Wi-Fi, Bluetooth
電源単4形乾電池×4本本体サイズ280×280 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.8総合評価
5.0測定項目の多さ
4.5測定精度
4.5スマートフォン連携機能
3.6使いやすさ
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性
4.0デザインとサイズ
5.0コストパフォーマンス
4

Omron

カラダスキャン KRD-603T2-W

¥15,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

オムロンのカラダスキャンKRD-603T2-Wは、乗るだけで測定開始・自動転送・自動認識が可能な体重体組成計です。50g単位の高精度測定で、体重、BMI、骨格筋率、体脂肪率などを手軽に管理できます。スマホアプリ連携で日々の変化をグラフで確認でき、家族みんなの健康管理をサポートします。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢最大計測重量135 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数4通信機能Bluetooth
電源単4形アルカリ乾電池4個本体サイズ327×249 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.8総合評価
2.5測定項目の多さ
5.0測定精度
5.0スマートフォン連携機能
3.7使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性
4.5デザインとサイズ
4.0コストパフォーマンス
5

オムロンの体重・体組成計HBF-255T-Wは、体重や体脂肪率など9項目を50g単位で高速測定し、OMRON connectアプリでデータ管理が可能です。乗るだけで自動認識・測定開始する手軽さが特徴で、家族みんなの健康管理をサポートします。

計測項目体重、体脂肪率、骨格筋率、BMI、基礎代謝、体年齢、内臓脂肪レベル、子どもアルゴリズム、体重引き算機能最大計測重量135 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数4通信機能Bluetooth
電源単4形アルカリ乾電池4個本体サイズ327x249 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.7総合評価
3.5測定項目の多さ
5.0測定精度
3.0スマートフォン連携機能
3.3使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
4.0デザインとサイズ
4.0コストパフォーマンス