FAX-2840 A4モノクロレーザー複合機 JUSTIO 20PPM/FAX/ADF/受話器
64
ブラザー工業

brother FAX-2840 A4モノクロレーザー複合機 JUSTIO 20PPM/FAX/ADF/受話器

の評価

型番:FAX-2840
¥21,114(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

brother FAX-2840は、A4モノクロレーザー複合機「JUSTIO」シリーズのエントリーモデルです。毎分20枚のモノクロ高速印刷が可能で、FAX機能、最大20枚対応のADF(自動原稿送り装置)、受話器を標準搭載しています。トナーとドラムが分離型のため、消耗品を無駄なく使い切ることができ、1枚あたり約3.9円の低ランニングコストを実現します。誤送信防止機能も充実しており、ビジネスシーンでの信頼性を高めます。コンパクトな設計で設置場所を選ばず、給紙・排紙、トナー交換などの操作を前面から行えるフロントオペレーションにより、メンテナンス性にも優れています。USB接続に対応し、Windows/Mac/Chrome OSで利用可能です。

シェアする

商品画像一覧

brother FAX-2840 A4モノクロレーザー複合機 JUSTIO 20PPM/FAX/ADF/受話器 の商品画像 1

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
20枚/分
印刷速度(カラー)
20枚/分
印刷解像度
2400x600dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
250
排紙容量
20
接続インターフェース
USB
両面印刷機能
非対応
本体サイズ
幅371mm×奥行374mm×高さ311mmmm
本体重量
0.6kg
ファーストプリント時間
不明
メモリ容量
不明MB

サイズ・重量

重量
0.6kg
高さ
311mm
371mm
奥行
374mm

機能一覧

自動両面印刷機能

本製品は自動両面印刷機能には対応していません。両面印刷を行う場合は、一度印刷された用紙を手動で裏返して再度給紙する必要があります。このため、大量の資料やレポートを両面印刷する際には手間がかかり、作業効率が低下する可能性があります。用紙の節約には繋がりますが、利便性の面では上位モデルに劣ります。

モバイル印刷機能

本製品はWi-Fiなどのネットワーク接続に対応していないため、スマートフォンやタブレットからのモバイル印刷機能は利用できません。印刷を行うには、PCとUSBケーブルで直接接続する必要があります。急ぎの印刷や、PCを介さずに手軽に印刷したい場合には不便を感じる可能性があります。

静音運転機能

商品情報に静音運転機能に関する具体的な記載はありません。スタッフレビューには「音も静か」というコメントがありますが、専用の静音モードや機能として明記されていないため、搭載されているとは断定できません。一般的なレーザープリンターの動作音は発生します。

トナー節約機能

トナーとドラムが分離型であることによるランニングコストの低減は謳われていますが、印刷品質を調整してトナー消費量を抑える「トナー節約機能」に関する具体的な記載はありません。そのため、この機能は搭載されていないと判断します。

NFCタッチ印刷機能

本製品はNFC(近距離無線通信)に対応しておらず、NFCタッチ印刷機能は搭載していません。スマートフォンなどをかざして手軽に印刷を開始することはできません。接続はUSBケーブルに限定されます。

自動電源管理機能

「省エネ・省スペース設計」という記載はありますが、一定時間使用しないと自動で電源がオフになったり、スリープモードに移行したりする「自動電源管理機能」に関する具体的な説明はありません。そのため、この機能は搭載されていないと判断します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

64
カテゴリ内 64 / 85製品中
3.2
総合評価

ブラザーFAX-2840は、2万円台前半という非常に手頃な価格で提供されるA4モノクロレーザー複合機です。印刷速度は毎分20枚とエントリーモデルとしては十分な性能を持ち、FAX、ADF、受話器といったビジネスに必要な基本機能を網羅しています。上位機種のようなネットワーク接続や自動両面印刷機能は備えていませんが、モノクロ印刷とFAXが主な用途であれば、その性能制限は許容範囲内です。耐久性についてはスタッフレビューで「3年~4年程度」という声もあり、この価格帯の製品としては標準的な使用期間が期待できます。主に小規模オフィスやSOHO、あるいは家庭でFAXとモノクロ印刷を頻繁に利用するユーザーに最適な一台と言えるでしょう。

印刷速度
2.5
本製品はモノクロ印刷で毎分20枚の速度を実現しており、一般的なオフィスやSOHOでの日常的な文書印刷には十分な速度です。大量の書類を短時間で処理する必要がある場合でも、比較的スムーズに作業を進めることができます。ただし、カラー印刷には対応していないため、カラー文書の印刷速度は評価対象外となります。ファーストプリント時間に関する具体的な記載はありませんが、レーザープリンターとしては標準的な起動速度が期待されます。
印刷品質と解像度
2.5
モノクロ印刷において2400x600dpiの解像度を提供し、文字や図表を鮮明に再現します。ビジネス文書やレポートなど、高い視認性が求められる書類の印刷に適しています。特に、細かな文字や複雑なグラフも潰れることなく、クリアに出力されるため、プロフェッショナルな印象を与えることができます。写真などのグラフィック要素が多いカラー文書の印刷には対応していませんが、モノクロ文書の品質としては十分な性能を持っています。
ランニングコスト
3.0
トナーとドラムが分離型カートリッジを採用しているため、消耗品を無駄なく使い切ることができ、1枚あたりの印刷コストは約3.9円と非常に経済的です。これは、特に印刷頻度が高いユーザーにとって大きなメリットとなります。長期的に見ても、消耗品費用を抑えられるため、総所有コスト(TCO)の削減に貢献します。スタータートナーは約700枚印刷可能ですが、通常トナーを使用することでさらにコスト効率を高めることができます。
接続性と対応OS
1.0
本製品はUSB接続にのみ対応しており、有線LANや無線LANといったネットワーク接続機能は搭載していません。そのため、PCと直接ケーブルで接続して使用する必要があります。複数のユーザーでプリンターを共有したり、スマートフォンやタブレットから印刷したりする用途には適していません。対応OSはWindows/Mac/Chrome OSと幅広いですが、接続方法の制限は現代の多様なデバイス環境において利便性を大きく損なう可能性があります。
給紙容量と用紙対応
2.5
標準で250枚の給紙トレイと1枚の手差しトレイを備えており、A4普通紙の印刷には十分な容量です。頻繁な用紙補充の手間を軽減し、日常的なオフィスワークをスムーズに進めることができます。最大用紙サイズはA4まで対応しており、一般的なビジネス文書の印刷には問題ありません。ただし、A3サイズや特殊な厚紙、大量の封筒印刷など、多様な用紙種類や大容量の給紙が必要な場合は、別途検討が必要です。
本体サイズと設置場所
4.5
幅37.1cm、奥行37.4cm、高さ31.1cmと非常にコンパクトな設計で、重量もわずか0.6kgと軽量です。デスク上や限られたスペースにも容易に設置でき、省スペースに貢献します。給紙・排紙、トナー交換などの操作を前面から行えるフロントオペレーションにより、メンテナンス時のスペースも最小限に抑えられます。設置場所の自由度が高く、オフィスだけでなく家庭での使用にも適しています。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ブラザー工業は長年にわたりプリンターや複合機を製造している信頼性の高いメーカーです。製品の品質や耐久性には定評があり、万が一の故障時にも充実したサポートが期待できます。消耗品の供給も安定しており、安心して長く使い続けることができます。スタッフの評価でも「耐久性は3年~4年程度」という声があり、この価格帯の製品としては十分な信頼性があると言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
2万円台前半という非常に手頃な価格で、モノクロレーザープリンター、FAX、コピー、ADF、受話器といった多機能を備えています。1枚あたりの印刷コストも低く抑えられており、初期費用とランニングコストの両面で優れたコストパフォーマンスを発揮します。ネットワーク機能や自動両面印刷機能は非搭載ですが、FAXとモノクロ印刷がメインのユーザーにとっては、必要十分な機能を経済的に利用できる魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

brother
brother(ブラザー)は、プリンター、複合機、ミシン、通信機器などを手掛ける日本の電機メーカーです。特にビジネス向けプリンターや複合機では、耐久性とコストパフォーマンスに優れた製品を提供しており、中小規模オフィスやSOHOユーザーから高い評価を得ています。JUSTIOシリーズは、ブラザーのビジネス向けレーザープリンター・複合機のブランドです。

おすすめのポイント

  • 2万円台前半という非常に優れたコストパフォーマンス
  • モノクロ毎分20枚の高速印刷と高精細な印字品質
  • FAX、ADF、受話器を搭載した多機能複合機
  • トナー・ドラム分離型による低ランニングコスト(約3.9円/枚)
  • コンパクト設計で省スペース設置が可能

注意点

  • ネットワーク(有線/無線LAN)接続には対応していません。PCとの接続はUSBのみです。
  • 自動両面印刷機能は搭載していません。両面印刷は手動で行う必要があります。
  • カラー印刷には対応していません。モノクロ専用機です。
  • 子機を追加することはできません。
  • 耐久性は3~4年程度で、長期的な使用には買い替えが必要になる可能性があります。

おすすめな人

  • FAX機能を頻繁に利用する小規模オフィスやSOHOユーザー
  • モノクロ文書の印刷がメインで、コストを抑えたい方
  • コンパクトな複合機を求めている方
  • USB接続でPCから直接印刷する環境のユーザー
  • トナーとドラムを別々に交換してランニングコストを節約したい方

おすすめできない人

  • 無線LANや有線LAN経由でのネットワーク印刷を必須とする方
  • スマートフォンやタブレットからのモバイル印刷を頻繁に行いたい方
  • 自動両面印刷機能を重視する方
  • カラー印刷が必要な方
  • 子機を増設して使用したい方

おすすめの利用シーン

  • FAXの送受信が主な業務となるオフィス
  • モノクロのビジネス文書や資料を日常的に印刷する環境
  • 限られたデスクスペースに複合機を設置したい場合
  • コストを抑えつつ、FAX、コピー、印刷の基本機能を一台でまかないたい家庭や個人事業主

非推奨な利用シーン

  • 複数人でネットワーク経由でプリンターを共有する大規模オフィス
  • カラー写真やグラフィックを頻繁に印刷するクリエイティブな作業
  • 外出先からリモートで印刷指示を出すモバイルワーク中心の環境
  • 自動両面印刷による用紙節約や効率化を最優先する用途

よくある質問(Q&A)

Q.カラー印刷は可能ですか?
A.こちらの商品はA4モノクロレーザー複合機のため、モノクロ印刷にのみ対応しております。
Q.印刷速度はどのくらいですか?
A.モノクロ印刷で1分間に約20枚(20PPM)の高速印刷が可能です。
Q.複数枚の書類をまとめてFAXやコピーできますか?
A.はい、最大20枚まで連続して原稿を読み込めるADF(自動原稿送り装置)を搭載しているため、複数枚の書類も効率よく処理できます。
Q.ファクスの誤送信を防ぐ機能はありますか?
A.はい、「番号2度入力機能」や「番号直接入力禁止機能」などのダイヤル制限機能が搭載されており、ファクスの誤送信リスクを軽減します。
Q.Wi-Fiやネットワークでの接続は可能ですか?
A.こちらの商品はUSB接続に対応しており、Wi-Fiやネットワークには非対応です。
Q.留守番電話機能や子機の増設はできますか?
A.留守番電話機能は搭載されておらず、子機を増設することもできません。
Q.消耗品の交換は簡単ですか?また、ランニングコストはどれくらいですか?
A.給紙・排紙やトナーカートリッジの交換など、全ての操作を本体前面で行えるため、メンテナンスが容易です。また、トナーとドラムが分離型のため、それぞれを無駄なく使い切ることができ、コスト削減に貢献します。
Q.製品の耐久性について教えてください。
A.スタッフの確認では、3〜4年程度の耐久性があるという声や、同じシリーズを長期間にわたり愛用しているという声が寄せられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス