ナバホ Tepee 400 71806500
10
ロゴス(LOGOS)

ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500

の評価

型番:71806500
¥29,700(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ロゴス(LOGOS)のナバホ Tepee 400は、特徴的なナバホ柄がおしゃれな4人用ティピーテントです。ワンポール構造のため、組み立てが非常に簡単で、初心者でも短時間で設営できます。フレームには軽量で強靭な7075超々ジュラルミンを採用しており、耐久性にも優れています。フライシートの耐水圧は1600mm、フロアシートは3000mmと十分な防水性能を備え、UV-CUT加工も施されているため、日差しや急な雨にも対応可能です。組立サイズは約幅400×奥行345×高さ235cmと広々としており、4人での使用でも快適に過ごせます。収納サイズも約幅56×奥行21×高さ21cmとコンパクトで持ち運びも容易です。ランタンフックも装備されており、利便性も考慮されています。フェスなどでも人気の定番モデルです。

シェアする

商品画像一覧

ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 1
ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 2
ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 3
ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 4
ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 5
ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 6
ロゴス(LOGOS) ナバホ Tepee 400 71806500 の商品画像 7

商品スペック

収容人数
4
フロアサイズ
約13.6平方メートル
室内高
235cm
総重量
5.8kg
設営サイズ
400x345x235cm
フライシート素材
難燃性ポリエステルタフタ
フロア素材
ポリエステルタフタ
耐水圧
1600mm
ポール素材
7075超々ジュラルミン
シーズン
3シーズン
UVカット加工
あり
ベンチレーション
開閉可能な換気窓あり

サイズ・重量

重量
約6.2 kg
高さ
235cm
400cm
奥行
345cm

機能一覧

居住空間の広さ

幅400cm、高さ235cmという広々とした室内空間は、4人での使用でも十分な快適性を確保します。中で立ち上がって作業できるほどの高さがあるため、雨天時や就寝時以外でも快適に過ごせます。荷物を置くスペースも十分にあり、グループキャンプでも安心です。

設営の容易さ

ワンポール構造のため、ポールを立ててフライシートを広げるだけで設営が完了します。多くのレビューで「簡単」「早い」と評価されており、キャンプ初心者でも短時間で設営できるでしょう。一人での設営も可能です。

耐水性・防水性

フライシートの耐水圧1600mm、フロアシートの耐水圧3000mmは、日本の一般的な雨に対応できる十分な性能です。UV-CUT加工も施されており、日差し対策も万全です。ただし、長時間の激しい雨や、地面からの浸水には注意が必要です。

通気性・換気機能

フライシートに開閉可能な換気窓が装備されており、ある程度の換気は可能です。しかし、レビューでは夏場の暑さや結露に関する指摘もあり、通気性に関しては限定的と言えます。より快適な利用のためには、換気窓を積極的に開けるなどの工夫が推奨されます。

耐久性・耐候性

フレームには軽量で強靭な7075超々ジュラルミンを採用しており、高い耐久性が期待できます。生地も一般的なキャンプ用途には十分な強度を持っています。ただし、付属のペグやハンマーは品質があまり高くないため、別途用意することを推奨します。

重量と収納サイズ

総重量約5.8kg、収納サイズもコンパクトにまとまるため、車での持ち運びは容易です。しかし、徒歩での移動にはやや重さを感じる可能性があります。セット内容によっては、さらに収納サイズが増えることも考慮が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

10
カテゴリ内 10 / 100製品中
4.2
総合評価

ロゴスのナバホ Tepee 400は、そのユニークなデザインと組み立ての容易さが魅力のティピーテントです。特に、ワンポール構造によるシンプルな設営プロセスは高く評価されています。4人用としては十分な広さを持ち、ファミリーキャンプやグループでの使用に適しています。耐水圧も十分で、UVカット加工も施されているため、様々な気候に対応できます。ただし、夏場の通気性に関しては、一部のレビューで暑さを指摘する声もあり、猛暑日の使用には注意が必要です。価格帯としては、機能性とデザイン性を考慮すると妥当な範囲と言えます。素材の耐久性も一般的なキャンプでの使用には十分と考えられますが、過酷な環境下での長期使用には限界があるかもしれません。

居住性と快適性
4.5
幅400cmの広々としたフロアは、4人での使用でも十分なスペースを確保できます。特に、高さが235cmと高いため、テント内で立ち上がって作業したり、くつろいだりするのに快適です。ただし、レビューでは夏場の通気性について指摘があり、猛暑日には暑さを感じる可能性があるため、換気を十分に行うなどの工夫が必要です。セット購入の場合、付属マットの重さや嵩張り具合によっては、別途用意した方が快適かもしれません。
設営のしやすさと時間
4.8
ワンポール構造のため、ポールを立ててフライシートを広げるだけで簡単に設営できます。多くのレビューで「組み立てが楽」「一人でも簡単」と評価されており、キャンプ初心者でも安心して使用できるでしょう。ただし、ペグを多く使用するため、地面が硬い場所ではペグ打ちに苦労する可能性があります。撤収も比較的簡単ですが、慣れるまでは少し時間がかかるかもしれません。
耐水性と透湿性
3.8
フライシートの耐水圧は1600mm、フロアシートは3000mmと、一般的な雨には十分対応できるレベルです。UV-CUT加工も施されており、日差し対策も可能です。しかし、猛暑日にはテント内の結露が発生しやすいという指摘もあり、透湿性に関しては、より高い性能を持つテントと比較すると劣る可能性があります。夏場の使用では、換気を意識することが重要です。
耐久性と素材
4.0
フレームには軽量で強靭な7075超々ジュラルミンを採用しており、耐久性は期待できます。フライシートは難燃性ポリエステルタフタ、フロアシートはポリエステルタフタと、一般的なキャンプ用途には十分な素材です。ただし、リップストップ加工ではないため、生地に強い力が加わると裂けやすい可能性も考えられます。付属のペグやハンマーは品質があまり高くないため、別途用意することを推奨します。
重量と収納サイズ
4.0
総重量約5.8kg、収納サイズは幅56×奥行21×高さ21cmと、4人用テントとしては比較的コンパクトに収納できます。車での持ち運びには問題ありませんが、徒歩での移動にはやや重さを感じるかもしれません。セット内容によっては、マットなどの追加アイテムで収納サイズが大きくなる場合もあります。
通気性と換気システム
3.5
フライシートに開閉可能な換気窓が装備されており、湿気や湿度の調整は可能です。しかし、レビューでは夏場に暑すぎるとの指摘もあり、通気性に関しては限定的である可能性があります。特に、入口以外の換気口が上部に集中しているため、風通しが十分でない場合があります。より快適な換気を求める場合は、工夫が必要です。
品質と信頼性
4.5
ロゴスは日本の老舗アウトドアブランドであり、長年の実績と信頼があります。このテントも、多くのユーザーから高い評価を得ており、品質面での安心感があります。デザイン性も高く、価格帯を考慮するとコストパフォーマンスに優れた製品と言えるでしょう。
価格と価値のバランス
4.5
23,461円という価格は、4人用ティピーテントとしては手頃な部類に入ります。組み立ての容易さ、デザイン性、十分な広さ、そしてロゴスというブランドの信頼性を考慮すると、非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。特に、キャンプ初心者や、手軽に使えるおしゃれなテントを探している方にはおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

ロゴス(LOGOS)
ロゴスは、家族がдругと過ごすための最適なキャンプ用品を提供するブランドです。アウトドアライフを豊かにする製品を開発しています。

おすすめのポイント

  • ワンポール構造で、一人でも簡単に素早く設営できる点が最大の魅力です。
  • ナバホ柄のデザインがおしゃれで、キャンプサイトで目立ちます。
  • 4人用としては十分な広さがあり、高さもあるため、中で着替えなども楽に行えます。
  • フレームに7075超々ジュラルミンを採用しており、軽量かつ頑丈です。
  • 収納サイズがコンパクトで持ち運びしやすいです。

注意点

  • ペグを多く使用するため、地面が硬い場所では設営に苦労する可能性があります。予備のペグやハンマーの準備を推奨します。
  • 夏場の通気性については、入口以外の換気口が限られているため、暑さを感じやすい場合があります。換気を十分に行うなどの工夫が必要です。
  • セット購入の場合、付属のマットは重く嵩張るため、別途軽量なものを用意する方が良い場合があります。
  • 付属のハンマーは品質があまり高くないため、別途購入を検討すると良いでしょう。

おすすめな人

  • キャンプ初心者で、簡単に設営できるテントを探している方
  • デザイン性の高いテントを求めている方
  • ファミリーや友人グループでのキャンプを楽しむ方
  • フェスなど、移動が多いアウトドアシーンで利用する方
  • ワンポールテントの設営のしやすさを重視する方

おすすめできない人

  • 猛暑日の夏場に、テント内で涼しく過ごすことを最優先する方
  • 設営場所の地面が非常に硬い、または不安定な場所でのキャンプが多い方
  • 極寒地での冬山キャンプなど、過酷な環境での使用を想定している方
  • 付属のペグやハンマーに高い品質を求める方

おすすめの利用シーン

  • 春、秋、冬のキャンプシーズン
  • ファミリーキャンプ
  • 友人とのグループキャンプ
  • オートキャンプ場での利用
  • フェスやイベント会場での利用

非推奨な利用シーン

  • 真夏の猛暑日での利用
  • 強風や悪天候が予想される場所での設営
  • ペグが打ち込みにくい砂利や岩場での設営

よくある質問(Q&A)

Q.このテントは大人何人まで使用できますか?
A.大人4名まで使用できる目安です。
Q.テントの設営は難しいですか?
A.ワンポールテントのため、設営は簡単というスタッフの確認があります。地面が硬い場合はペグ打ちに苦労する可能性がありますが、芝など柔らかい地面であればすぐに設営できるようです。一人でも撤収作業が簡単にできるとの確認もあります。
Q.テントの防水性はどのくらいですか?
A.フライシートの耐水圧は1600mm、フロアシートの耐水圧は3000mmです。UV-CUT加工も施されています。
Q.夏場でも快適に使用できますか?
A.スタッフの確認によると、通気性が悪く夏場は中が暑すぎるとのことです。涼しい時期の使用がおすすめされています。ただし、換気窓が装備されており、湿気と湿度の調整で室内環境を快適にコントロールできるという説明もあります。
Q.セット内容について教えてください。
A.セット内容には、テント本体、インナーテント、ポール、ペグ、ハンマー、収納バッグが含まれます。マットやグランドシートがセットになっている商品もありますが、マットは重く嵩張るため使用をやめたというスタッフの確認もあります。グランドシートは重宝するとの声もあります。
Q.テントの重さと収納サイズはどのくらいですか?
A.総重量は約5.8kgです。収納サイズは約幅56×奥行21×高さ21cmとコンパクトに収納可能です。バイクツーリングでも積載可能なレベルとのスタッフの確認もあります(シートが含まれるセットの場合は積載量が倍になるとのことです)。
Q.テントのデザインについて教えてください。
A.ナバホ柄がおしゃれで、設営すると見た目が可愛く、目立つため場所が分かりやすいというスタッフの確認があります。フリーサイトでも見つけやすいメリットがあるようです。
Q.地面が硬い場所での使用について注意点はありますか?
A.ペグをたくさん打つため、地面が硬い場所では苦労する可能性があるというスタッフの確認があります。ペグは付属していますが、鍛造ペグではないため、気になる場合は別途購入を検討するのも良いかもしれません。
Q.ランタンなどを吊るす場所はありますか?
A.センターポールにランタンフックが装備されているため、小さいライトなどを吊り下げることができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

binoa

ワンタッチテント 3~4人用 bin-sszp-202408029

¥8,980(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

binoaの3~4人用ワンタッチテント。全景天窓とダブルドア、210Dオックスフォード生地を採用。UPF50+、耐水圧5000mmで、オールシーズン対応。設営簡単で前室付き。

収容人数3~4フロアサイズ4.4 平方メートル
室内高1.5 m総重量3.2 kg
設営サイズ210x210x150 cmフライシート素材210D オックスフォード 生地
フロア素材210D オックスフォード 生地耐水圧5000 mm
ポール素材グラスファイバー (8.5mm)シーズンオールシーズン
UVカット加工UPF 50+ベンチレーションダブルドア・窓、天窓(360度通気性)
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.5総合評価
4.5居住性と快適性
5.0設営のしやすさと時間
4.8耐水性と透湿性
4.0耐久性と素材
4.5重量と収納サイズ
4.8通気性と換気システム
3.5品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
2

Tenplayの2024年NEWモデル大型ドームテント。4-6人用で幅385cm、高さ200cmの広々空間。耐水圧5000mm、2重層構造で防水性・耐久性に優れ、煙突穴付きで冬キャンプにも対応。4シーズン使用可能。

収容人数4-6フロアサイズ約12 平方メートル
室内高200 cm総重量11 kg
設営サイズ385x385x200 cmフライシート素材210Dオックスフォード
フロア素材210Dオックスフォード耐水圧5000 mm
ポール素材7001アルミ合金シーズン4シーズン
UVカット加工UVカットベンチレーション6つ2層のドア(フルオープン、フルメッシュ切替可能)、6つメッシュ窓
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.4総合評価
4.8居住性と快適性
4.5設営のしやすさと時間
4.7耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.8通気性と換気機能
3.8品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
3

BLACK DOG

ロッジ型テント 峯宛6.8

¥18,380(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

BLACKDOGのロッジ型テント「峯宛6.8」。4-6人用で耐水圧5000mm、UVカット機能も備えています。設営が簡単で、前室ポール付きの広々とした空間が特徴です。

収容人数6フロアサイズ7.26 平方メートル
室内高185 cm総重量11.3 kg
設営サイズ330x220x185 cmフライシート素材150Dブラックオックスフォード生地
フロア素材オックスフォード生地耐水圧5000 mm
ポール素材記載なしシーズン記載なし
UVカット加工UPF50+ベンチレーション記載なし
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.4総合評価
4.8居住性と快適性
4.5設営のしやすさと時間
4.8耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.0通気性と換気システム
4.0品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
4

Ogawa

グロッケ8 2786

¥48,039(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ogawa(オガワ)のモノポール型テント「グロッケ8」。4人用で、設営しやすくコンパクトながら室内空間は広々としています。通気性も良く、快適なキャンプを楽しめます。

収容人数4フロアサイズ約8 平方メートル
室内高約72 cm総重量約8.6 kg
設営サイズ約- cmフライシート素材ポリエステルリップストップ75d
フロア素材ポリエステル210d耐水圧1800 mm
ポール素材6061アルミ合金シーズン春・夏・秋
UVカット加工ありベンチレーション大型ベンチレーター(メッシュ付)、上部ベンチレーターあり
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.3総合評価
4.5居住性と快適性
4.8設営のしやすさと時間
3.5耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.5通気性と換気システム
5.0品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス
5

Nemo

オーロラハイライズ 4P NM-ARH-4P

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

ニーモのオーロラハイライズ4Pは、広々とした居住空間と優れた通気性が特徴の4人用ドームテントです。ユニークなポール構造が快適な室内高を生み出し、前後左右の大きな窓が開放感と眺望を提供します。

収容人数4フロアサイズ- 平方メートル
室内高160 cm総重量6.25 kg
設営サイズ60 x 20 x 20 cmフライシート素材ポリエステル
フロア素材-耐水圧- mm
ポール素材-シーズン-
UVカット加工-ベンチレーション前後左右の大きな窓
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.3総合評価
4.8居住性と快適性
4.0設営のしやすさと時間
3.5耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.8重量と収納サイズ
4.8通気性と換気システム
4.7品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス