エズ SKG56-T
74
メリタ(Melitta)

メリタ(Melitta) エズ SKG56-T

の評価

型番:SKG56T
¥4,200(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

メリタの「エズ SKG56-T」は、フィルターペーパー式のドリップコーヒーメーカーです。メリタ独自の1つ穴フィルターと深い溝により、高温抽出でコーヒー本来の上質な香りと味わいを引き出します。容量は700mlで約5杯分に対応し、一人暮らしから家族まで幅広いニーズに応えます。しずく漏れ防止機能も搭載しており、ポットを外した際のプレートの汚れを防ぎます。シンプルな操作性と高い耐久性が特徴で、長期間にわたる日常使いに適しています。

シェアする

商品画像一覧

メリタ(Melitta) エズ SKG56-T の商品画像 1
メリタ(Melitta) エズ SKG56-T の商品画像 2
メリタ(Melitta) エズ SKG56-T の商品画像 3
メリタ(Melitta) エズ SKG56-T の商品画像 4

商品スペック

容量
700ml
最大使用水量
700ml
本体サイズ
180x195x265mm
本体重量
1.3kg
消費電力
600W
対応コーヒー
抽出方式
ドリップ式
保温機能
タイマー機能
ミル機能

サイズ・重量

重量
1.3Kg
高さ
26.5cm
18.0cm
奥行
19.5cm

機能一覧

タイマー機能

本製品にはタイマー機能は搭載されていません。そのため、あらかじめ時間を設定して自動でコーヒーを淹れることはできません。コーヒーを淹れる際には、手動でスイッチを操作する必要があります。忙しい朝に目覚めと同時に淹れたてのコーヒーを楽しみたい方や、外出前にセットしておきたい方には不向きです。シンプルな操作性を重視しているため、この機能は省かれています。タイマー機能が必要な場合は、他のモデルを検討する必要があります。

濃度調節機能

コーヒーの濃さを調整する機能は搭載されていません。メリタ独自の1つ穴フィルターにより、一定の抽出スピードで安定した味わいのコーヒーが抽出されますが、個人の好みに合わせて濃さを変えることはできません。濃いめのコーヒーや薄めのコーヒーを楽しみたい場合は、コーヒー豆の量や挽き具合で調整する必要があります。シンプルなドリップ抽出に特化しているため、細かな味の調整を求める方には物足りなく感じるかもしれません。

保温機能

抽出されたコーヒーを温かい状態で保つ保温機能が搭載されています。これにより、一度に複数杯淹れた場合でも、時間が経っても温かいコーヒーを楽しむことができます。特に、朝食時など、ゆっくりとコーヒーを飲みたい場合に便利な機能です。ただし、保温時間が長すぎるとコーヒーの風味が損なわれる可能性があるため、淹れたての風味を最大限に楽しむためには、早めに飲み切ることをおすすめします。

自動電源オフ機能

製品情報には自動電源オフ機能に関する明確な記載がありません。スタッフレビューでは「スイッチの切り忘れでコーヒーがカピカピに固まった」という記述があり、この機能が搭載されていない可能性が高いです。消し忘れによる電力の無駄や安全面を考慮すると、手動での電源オフを忘れないよう注意が必要です。この機能は、安全面や省エネの観点から、多くの家電製品に搭載されている便利な機能ですが、本製品には見送られています。

ドリップストップ機能

「しずく漏れ防止機能」として、抽出中にポットを外してもコーヒーが漏れにくいストッパーが搭載されています。これにより、抽出途中で一時的にポットを移動させたり、カップに注いだりする際に、ヒータープレートが汚れるのを防ぐことができます。ただし、スタッフレビューでは注ぎ口からの液だれが指摘されており、完全にしずくが漏れないわけではない点に注意が必要です。あくまで抽出中のプレート汚れ防止に役立つ機能として理解するのが適切です。

着脱式タンク機能

給水タンクは本体一体型であり、取り外して直接水を注ぐことはできません。そのため、給水時には本体ごと移動させるか、水差しなどを使って水を注ぐ必要があります。スタッフレビューでも「水を注ぐときにやや入れにくい」という意見があり、この点が利便性を損なう可能性があります。着脱式タンクに比べて、給水やタンク内部のお手入れがやや手間になる点がデメリットです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

74
カテゴリ内 74 / 95製品中
4.0
総合評価

このメリタ「エズ SKG56-T」は、シンプルな機能性と優れた耐久性が特徴のドリップ式コーヒーメーカーです。上位機種のような多機能性や最新の抽出技術は持ち合わせていませんが、水を入れてスイッチを押すだけの簡単な操作で、安定した品質のコーヒーを毎日手軽に楽しめます。特に、長期間の使用に耐える堅牢性が高く評価されており、6年以上愛用しているユーザーもいるほどです。価格帯としては非常に手頃なエントリーモデルに位置づけられ、日常使いのコーヒーメーカーとして十分な性能を発揮します。ただし、注ぎ口の構造によりコーヒーが液だれしやすいという共通の課題があり、この点は使用上の注意が必要です。主なユースケースとしては、毎日の朝食時や来客時など、手軽に美味しいコーヒーを淹れたい場面に適しています。

抽出方式と抽出温度
3.0
メリタ独自の「1つ穴」フィルターを採用しており、お湯の量と抽出スピードを適切にコントロールすることで、コーヒー本来の豊かな味わいとフレッシュなアロマを引き出す設計です。高温抽出にも対応しており、安定した品質のコーヒーを淹れることができます。ペーパードリップ式のため、クリアな味わいが特徴で、後片付けも比較的簡単です。ただし、抽出温度の具体的な設定機能や、他の抽出方式(例えばエスプレッソやフレンチプレスなど)への対応はありません。シンプルなドリップ抽出に特化しており、手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい方には十分な性能です。
抽出容量と水タンク容量
4.0
容量は700mlで、約5杯分のコーヒーを一度に抽出できます。これは一人暮らしから少人数の家族での使用にちょうど良いサイズ感です。水タンク容量も0.7Lと、抽出容量に見合った設計となっています。頻繁に大量のコーヒーを淹れる必要がある大家族やオフィスでの使用には、やや容量不足を感じるかもしれません。しかし、一般的な家庭での日常使いであれば、この容量で十分に対応可能です。水タンクは本体一体型で取り外しはできないため、給水時には本体ごと移動させるか、水差しなどを使用する必要があります。
操作性と付加機能
2.0
操作は水を入れてスイッチを押すだけの非常にシンプルな設計で、誰でも迷わず使用できます。タイマー機能や濃度調節機能といった付加機能は搭載されておらず、基本的なドリップ抽出に特化しています。しずく漏れ防止機能は備わっていますが、スタッフレビューではポットの注ぎ口からコーヒーが液だれしやすいという指摘が複数あり、この点が大きな欠点です。給水タンクも取り外しできないため、給水時にやや手間がかかる可能性があります。シンプルさを追求した結果、一部の利便性が犠牲になっている側面があります。
お手入れのしやすさ
2.5
ポットは耐熱ガラス製で、フィルターバスケットもシンプルな構造のため、手洗いで比較的簡単にお手入れが可能です。ただし、水タンクが本体一体型であるため、タンク内部の洗浄や乾燥がしにくい点がデメリットとして挙げられます。コーヒーのカスや油分が付着しやすい部分はこまめな掃除が必要ですが、タンクの構造上、完全に清潔に保つには工夫が必要かもしれません。日常的な使用後の簡単な洗浄は可能ですが、定期的な本格的なお手入れには手間がかかる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
メリタは1908年創業のドイツの老舗コーヒー専業ブランドであり、世界で初めてペーパードリップシステムを考案した実績を持つ、非常に信頼性の高いメーカーです。長年の歴史とコーヒー抽出に関する深い知見があり、製品の品質には定評があります。本製品には1年間の保証期間が設けられており、万が一の故障時にも対応が期待できます。スタッフレビューでも「壊れない」という耐久性の高さが評価されており、安心して長く使用できる製品と言えます。ブランドとしての信頼性は非常に高く、購入後のサポートも期待できるでしょう。
デザイン
3.0
ブラウンの色合いとシンプルなフォルムは、様々なキッチンのインテリアに馴染みやすいデザインです。一部のスタッフレビューでは「見た目も高級感がある」と評価されており、価格帯以上の質感を感じさせる可能性があります。コンパクトなサイズ感で、設置場所を選びにくいのも利点です。過度な装飾がなく、機能美を追求したデザインは、飽きが来にくく、長く愛用できるでしょう。ただし、個人の好みに左右される部分も大きいため、購入前に実物を確認することをおすすめします。
静音性
3.0
製品情報に静音性に関する具体的な記載はありません。一般的なドリップ式コーヒーメーカーと同程度の動作音が想定されます。抽出中に大きな異音が発生するというスタッフレビューもないため、特別に騒がしいということはないと考えられます。早朝や深夜など、静かな環境でコーヒーを淹れることが多い場合は、動作音が気になる可能性もゼロではありませんが、通常の使用においては問題ないレベルと推測されます。静音性を重視する場合は、より詳細な情報やユーザーレビューを確認することをおすすめします。
コストパフォーマンス
4.5
3,800円という非常に手頃な価格でありながら、メリタブランドの安定した抽出品質と、スタッフレビューで高く評価されている「壊れない」という驚異的な耐久性を兼ね備えています。この価格帯でこれほどの信頼性と満足感を得られる製品は稀であり、コストパフォーマンスは非常に優れていると言えます。シンプルな機能に特化しているため、無駄なコストが抑えられており、日常的に手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。長期的な視点で見ても、買い替えの頻度が少なく済むため、経済的です。

ブランド・メーカー詳細

メリタ(Melitta)
メリタは1908年にドイツでメリタ・ベンツによって考案された世界初のペーパードリップシステムを開発したコーヒー専業ブランドです。家族に美味しいコーヒーを飲ませたいという想いから始まり、手間がかからず衛生的で風味豊かなコーヒーを淹れる方法を追求しました。メリタ独自の「1つ穴」フィルターは、お湯の量と抽出スピードを一定に保ち、誰が淹れても安定したコーヒー本来の豊かな味わいとフレッシュなアロマを楽しめるよう設計されています。

おすすめのポイント

  • 非常に手頃な価格でありながら、安定したコーヒーの味と高い耐久性を実現している点。
  • 水を入れてスイッチを押すだけのシンプルな操作性で、誰でも簡単に使える点。
  • メリタ独自の1つ穴フィルターによる、コーヒー本来の風味を引き出す抽出能力。
  • 長期間の使用に耐える堅牢性があり、コストパフォーマンスが非常に高い点。

注意点

  • ポットの注ぎ口の形状により、コーヒーをカップに注ぐ際に液だれしやすく、テーブルや床を汚す可能性があるため、非常に慎重に注ぐ必要があります。
  • 水タンクが取り外し可能ではないため、給水時にやや入れにくさを感じる場合があります。
  • タイマー機能や濃度調節機能など、抽出に関する詳細な設定機能は搭載されていません。
  • コーヒーの粉が飛散することがあるため、蓋の閉め方や使用方法に注意が必要です。

おすすめな人

  • 毎日のコーヒーをシンプルに楽しみたい方。
  • 操作が簡単なコーヒーメーカーを求める高齢者や初心者。
  • 耐久性を重視し、長く使える製品を探している方。
  • コストを抑えつつ、安定した品質のコーヒーを飲みたい方。
  • 一人暮らしから少人数の家族まで、日常的にコーヒーを淹れる方。

おすすめできない人

  • コーヒーを注ぐ際の液だれを絶対に避けたい方。
  • タイマー機能や濃度調節など、多機能なコーヒーメーカーを求める方。
  • 給水タンクの取り外しやすさやお手入れのしやすさを最優先する方。
  • コーヒーの味に強いこだわりがあり、より高度な抽出設定を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 忙しい平日の朝、手軽にコーヒーを淹れたい時。
  • 来客時など、複数杯のコーヒーを一度に用意したい時。
  • シンプルな操作で、毎日気軽にコーヒーを楽しみたい日常使い。
  • 耐久性が求められるオフィスや共有スペースでの使用。

非推奨な利用シーン

  • 液だれが許されない、清潔さが特に求められる場所での使用。
  • 抽出時間を細かく設定したり、コーヒーの濃さを調整したりしたい場合。
  • 頻繁に給水タンクを取り外して洗浄したい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.作れるコーヒーの種類はどのくらいありますか?
A.本製品は、1台で5種類のコーヒーメニューを楽しむことができます。日々の気分に合わせて様々なコーヒーをお試しいただけます。
Q.操作は簡単ですか?
A.スタッフの確認では「使いやすい」「シンプルで使いやすい」といった声が多く寄せられており、初めての方から買い替えの方までスムーズに操作いただけると考えられます。
Q.Bluetooth機能ではどのようなことができますか?
A.Bluetooth機能を活用することで、スマートフォンアプリと連携し、マイレシピを登録して手軽にコーヒーを淹れることができます。また、使用に応じたポイントも貯めることが可能です。
Q.ホットとアイス、両方のコーヒーを作れますか?
A.はい、スタッフの確認では「ホットもアイスも手軽に飲める」という声が寄せられており、季節を問わず様々なコーヒーをお楽しみいただけます。
Q.給水タンクの容量や動作音は気になりますか?
A.スタッフの確認では、一部の方から「水タンクが少ない」「作動音が大きい」という声が寄せられています。これらの点につきましては、ご使用頻度や環境によって感じ方が異なる場合がございますのでご留意ください。
Q.カップの高さ制限はありますか?
A.スタッフの確認の中には、吐出口までの高さが低いと感じる方もいらっしゃるようです。ご使用予定のカップサイズによっては、事前にご確認いただくことをお勧めいたします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

De'Longhi(デロンギ)

マグニフィカスタート ECAM22020B

¥83,780(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカスタート ECAM22020B」は、ワンタッチでエスプレッソ、スペシャルティ、カフェ・ジャポーネの3メニューを楽しめます。豆から挽きたてで、手動ミルクフロッサーも搭載。シンプル操作と簡単お手入れが魅力です。

容量1800 ml最大使用水量1800 ml
本体サイズ240x440x350 mm本体重量9.5 kg
消費電力1450 W対応コーヒー
抽出方式全自動エスプレッソ式保温機能
タイマー機能ミル機能
タイマー機能濃度調節機能保温機能自動電源オフ機能ドリップストップ機能着脱式タンク機能
5.3総合評価
5.0抽出方式と抽出温度
5.0抽出容量と水タンク容量
5.0操作性と付加機能
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0デザイン
3.0静音性
4.0コストパフォーマンス
2

De'Longhi(デロンギ)

マグニフィカEVO ECAM29081XTB

¥134,800(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

ボタンを押すだけで挽きたて、淹れたての本格カフェメニューが楽しめるデロンギ全自動コーヒーマシン。曲線の美しさを採用したデザインと、ワンタッチでカプチーノやエスプレッソ、カフェ・ジャポーネなどのメニューが楽しめる点が特徴です。

容量1900 ml最大使用水量1900 ml
本体サイズ240x445x360 mm本体重量10 kg
消費電力1000 W対応コーヒー豆/粉
抽出方式エスプレッソ式保温機能
タイマー機能ミル機能
タイマー機能濃度調節機能保温機能自動電源オフ機能ドリップストップ機能着脱式タンク機能
5.1総合評価
5.0抽出方式と抽出温度
5.0抽出容量と水タンク容量
5.0操作性と付加機能
4.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0デザイン
3.0静音性
4.0コストパフォーマンス
3

De'Longhi(デロンギ)

全自動コーヒーマシン ディナミカ ECAM35035W

¥118,108(税込)2025-08-24 時点でのAmazonの価格です

デロンギの全自動コーヒーマシン「ディナミカ ECAM35035W」は、全6メニューに対応し、カフェジャポーネやスペシャルティ機能、液晶ディスプレイを搭載。挽きたて淹れたての本格コーヒーを自宅で手軽に楽しめます。

容量1800 ml最大使用水量1800 ml
本体サイズ360x240x445 mm本体重量9.5 kg
消費電力1450 W対応コーヒー豆/粉
抽出方式エスプレッソマシン保温機能
タイマー機能ミル機能
タイマー機能濃度調節機能保温機能自動電源オフ機能ドリップストップ機能着脱式タンク機能
5.1総合評価
5.0抽出方式と抽出温度
5.0抽出容量と水タンク容量
5.0操作性と付加機能
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0デザイン
3.0静音性
4.0コストパフォーマンス
4

De'Longhi(デロンギ)

全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112B

¥69,800(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

デロンギの全自動コーヒーマシン。豆から挽きたての本格コーヒーをボタン一つで楽しめ、カフェ・ジャポーネ機能や手動ミルクフロッサーも搭載。簡単お手入れで、毎日手軽に本格的な一杯を味わえます。

容量1800 ml最大使用水量1800 ml
本体サイズ238x430x350 mm本体重量9.5 kg
消費電力1450 W対応コーヒー豆、粉
抽出方式全自動エスプレッソ式保温機能
タイマー機能ミル機能
タイマー機能濃度調節機能保温機能自動電源オフ機能ドリップストップ機能着脱式タンク機能
5.1総合評価
5.0抽出方式と抽出温度
5.0抽出容量と水タンク容量
5.0操作性と付加機能
4.5お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5デザイン
3.0静音性
4.0コストパフォーマンス
5

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

コーヒーメーカー 5杯用 EC-KV50-RA

¥10,781(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

象印のコーヒーメーカーEC-KV50-RAは、高温抽出でコーヒーのコクと香りを引き出し、まほうびん構造のステンレスサーバーで美味しさを長持ちさせます。3段階濃度調節や、カップへの直接抽出も可能です。

容量675 ml最大使用水量675 ml
本体サイズ282x196x412 mm本体重量2.94 kg
消費電力800 W対応コーヒー
抽出方式ドリップ式保温機能
タイマー機能ミル機能
タイマー機能濃度調節機能保温機能自動電源オフ機能ドリップストップ機能着脱式タンク機能
5.1総合評価
5.0抽出方式と抽出温度
4.0抽出容量と水タンク容量
4.0操作性と付加機能
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0デザイン
4.0静音性
4.5コストパフォーマンス