電子キーボード piaggero NP-12B
14
ヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ(YAMAHA) 電子キーボード piaggero NP-12B

の評価

型番:NP-12B
在庫切れ2025-04-18 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ヤマハ NP-12Bは、軽量でスリムな電子キーボードです。コンサートグランドピアノからサンプリングされたピアノ音色を中心に10音色を搭載。61鍵盤、録音機能、ヘッドホン端子を備え、スピーカーも内蔵。乾電池駆動も可能で、場所を選ばず演奏を楽しめます。初心者や手軽に持ち運びたい方におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

ヤマハ(YAMAHA) 電子キーボード piaggero NP-12B の商品画像 1
ヤマハ(YAMAHA) 電子キーボード piaggero NP-12B の商品画像 2
ヤマハ(YAMAHA) 電子キーボード piaggero NP-12B の商品画像 3
ヤマハ(YAMAHA) 電子キーボード piaggero NP-12B の商品画像 4
ヤマハ(YAMAHA) 電子キーボード piaggero NP-12B の商品画像 5

商品スペック

鍵盤数
61
音色数
10音色
最大同時発音数
64
ペダル数
0
内蔵曲数
10
録音機能
Bluetooth対応
×
スピーカー出力
2.5W
鍵盤の種類
ボックス型
本体重量
4.5kg

サイズ・重量

重量
4.5
高さ
10.5
103.6
奥行
25.9

機能一覧

鍵盤タッチ調整機能

鍵盤タッチ調整機能は、アコースティックピアノに近い感覚で練習したい場合に役立ちます。指の訓練にもなり、表現力豊かな演奏を目指すことができます。しかし、NP-12Bにはこの機能がないため、より本格的な演奏を目指す場合は、上位機種を検討する必要があります。鍵盤のタッチ感は演奏のしやすさに直結するため、重要な要素の一つです。もし、将来的にアコースティックピアノに移行したいと考えている場合は、鍵盤タッチ調整機能があるモデルを選ぶことをおすすめします。

光る鍵盤ガイド機能

光る鍵盤ガイド機能は、楽譜が読めない初心者の方でも、視覚的に演奏をサポートしてくれる便利な機能です。どの鍵盤を押さえれば良いかが一目でわかるため、楽しみながら練習を進めることができます。しかし、NP-12Bにはこの機能が搭載されていません。初心者向けの機能としては魅力的ですが、NP-12Bはシンプルな操作性を重視しているため、この機能は省かれています。楽譜が苦手な方は、タブレットなどで楽譜を表示しながら練習すると良いでしょう。

ヘッドホン端子搭載機能

ヘッドホン端子があれば、時間帯を気にせず練習に集中できます。夜間や集合住宅での練習には必須の機能と言えるでしょう。周囲に音を漏らさずに、自分の演奏に没頭できるため、上達への近道にもなります。NP-12Bにはヘッドホン端子が搭載されているため、場所を選ばずに練習できます。ただし、ヘッドホン端子の位置が背面にあるため、頻繁に抜き差しする場合は少し不便かもしれません。ヘッドホンを使用することで、音色や響きをより細かく確認することもできます。

録音・再生機能

録音・再生機能は、自分の演奏を客観的に聴き返すことができるため、練習の効率を上げることができます。改善点を見つけたり、上達を実感したりするのに役立ちます。NP-12Bには録音機能が搭載されており、手軽に自分の演奏をチェックできます。録音したデータをパソコンに移して、じっくり分析することも可能です。ただし、録音できるトラック数や時間には制限があるため、本格的な音楽制作には向いていません。あくまで練習のサポート機能として活用するのがおすすめです。

音色変更機能

音色変更機能は、ピアノ以外の楽器の音色も楽しむことができる機能です。様々なジャンルの音楽に挑戦したり、気分転換に音色を変えてみたりすることで、演奏の幅が広がります。NP-12Bには、ピアノ、オルガン、ハープシコードなど、厳選された10音色が搭載されています。音色の数は多くありませんが、基本的な音色は揃っているため、様々なジャンルの音楽に対応できます。より多くの音色を楽しみたい場合は、上位機種を検討する必要があります。

メトロノーム機能

メトロノーム機能は、正確なリズム感を養うために非常に重要な機能です。一定のリズムに合わせて練習することで、安定した演奏技術を身につけることができます。NP-12Bにはメトロノーム機能が搭載されており、テンポも調整可能です。初心者の方は、まずメトロノームに合わせてゆっくりとしたテンポで練習し、徐々にテンポを上げていくと良いでしょう。正確なリズム感を身につけることは、音楽を演奏する上で最も重要な要素の一つです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

14
カテゴリ内 14 / 47製品中
4.0
総合評価

ヤマハNP-12Bは、軽量でスリムな電子キーボードです。61鍵盤で、音色数も10と限られていますが、ヤマハのコンサートグランドピアノからサンプリングされたピアノ音色を中心に、必要十分な音質を備えています。上位機種に比べると鍵盤数や機能面で制限がありますが、価格を抑えたい初心者や、手軽に持ち運びたい経験者におすすめです。耐久性については、ヤマハブランドの信頼性から一定の期待ができます。主なユースケースは、自宅での練習や、ちょっとした演奏会などです。

鍵盤のタッチ感とアクション機構
3.0
NP-12Bの鍵盤は、アコースティックピアノをイメージしたボックス型鍵盤を採用しており、キーボードの優しいタッチでありながら、ある程度の演奏感を得られます。しかし、上位機種に搭載されているような本格的なハンマーアクション機構は搭載されていないため、よりリアルなタッチを求める方には物足りないかもしれません。あくまで初心者向けのエントリーモデルとして、十分な性能と言えるでしょう。指の訓練という点では、上位機種に劣りますが、基本的なタッチを学ぶには適しています。
音源の質と音色のバリエーション
4.2
NP-12Bの音源は、ヤマハのコンサートグランドピアノからサンプリングされたピアノ音色を中心に、オルガンやハープシコードなど厳選された10音色を搭載しています。音色のバリエーションは少ないものの、ヤマハならではの高品質なサウンドを手軽に楽しむことができます。しかし、上位機種に比べると、音色の数や表現力は劣ります。より豊かな音色や表現力を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。とは言え、この価格帯でヤマハの音色を楽しめるのは大きな魅力です。
内蔵機能の充実度
3.5
NP-12Bには、録音機能やヘッドホン端子、メトロノームなど、練習に役立つ基本的な機能が搭載されています。しかし、上位機種に比べると、内蔵曲数や音色数、エフェクト機能などは限られています。多機能な電子ピアノを求めている方には物足りないかもしれませんが、シンプルで使いやすい電子ピアノを探している方にはおすすめです。必要な機能は一通り揃っているため、初心者の方でも安心して使用できます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
ヤマハは、長年にわたり楽器を製造してきた実績のあるメーカーであり、NP-12Bも安心して使用できる品質を備えています。耐久性や信頼性も高く、長期間にわたって使用できるでしょう。保証期間やアフターサポートも充実しており、万が一の故障やトラブルにも対応してくれます。電子ピアノを選ぶ上で、メーカーの信頼性は非常に重要な要素の一つです。ヤマハであれば、安心して購入できるでしょう。
サイズとデザイン
4.0
NP-12Bは、コンパクトで軽量なデザインが特徴で、場所を選ばずに設置できます。スリムなボディは、持ち運びにも便利で、どこでも気軽に演奏を楽しめます。デザインもシンプルでスタイリッシュで、どんな部屋にも馴染むでしょう。ただし、上位機種に比べると、高級感や存在感は劣ります。あくまで手軽に演奏を楽しめるエントリーモデルとして、デザインもシンプルにまとめられています。
ペダルの種類と性能
0.0
NP-12Bには、ペダルは付属していません。ペダルを使用したい場合は、別途購入する必要があります。ペダルを使用することで、より本格的なピアノ演奏を楽しむことができます。特に、ダンパーペダルは、演奏表現の幅を広げるために重要なアイテムです。初心者の方は、まずペダルなしで練習し、慣れてきたらペダルを追加購入すると良いでしょう。ペダルを使用することで、より豊かな音楽表現が可能になります。
接続端子の種類と数
3.0
NP-12Bには、ヘッドホン端子やUSB端子が搭載されています。ヘッドホン端子を使用すれば、時間帯を気にせずに練習できます。USB端子は、パソコンと接続して、音楽制作ソフトやレッスンアプリを使用する際に便利です。しかし、上位機種に比べると、MIDI端子やオーディオ出力端子などは搭載されていません。より多様な音楽体験を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。
コストパフォーマンス
5.0
NP-12Bは、15800円という価格帯で、ヤマハの電子ピアノを手軽に楽しめるコストパフォーマンスの高いモデルです。初心者の方や、手軽に電子ピアノを始めたい方におすすめです。上位機種に比べると、機能や性能は劣りますが、価格を抑えつつ、ヤマハの品質を体験できるのは大きな魅力です。予算を抑えたい方には、最適な選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ヤマハ(YAMAHA)
ヤマハは130年以上の楽器づくりのノウハウと技術を活かし、レッスンから趣味の演奏、音楽制作まで幅広いニーズに応える製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • コンパクトで軽量
  • ヘッドホン端子搭載
  • 録音機能搭載
  • ヤマハのピアノ音色を手軽に楽しめる

注意点

  • ACアダプターの差し込み口が奥まっているため、抜き差しに注意してください。
  • 長期間使用しない場合は、ACアダプターをコンセントから抜いてください。
  • 不安定な場所に設置しないでください。
  • 高温多湿な場所での使用は避けてください。

おすすめな人

  • 初心者や趣味でピアノを始めたい方
  • 手軽に持ち運びたい方
  • 省スペースで電子ピアノを設置したい方
  • シンプルな機能で十分な方

おすすめできない人

  • 本格的なピアノ演奏をしたい方
  • プロのピアニスト
  • 多機能な電子ピアノを求めている方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での練習
  • 初心者や趣味での演奏
  • 持ち運びが必要な演奏
  • 省スペースでの設置

非推奨な利用シーン

  • 本格的なピアノ演奏
  • プロの演奏
  • コンサートでの使用
  • 高度な音楽制作

よくある質問(Q&A)

Q.この電子キーボードの特徴は何ですか?
A.ヤマハのコンサートグランドピアノからサンプリングされた音色を中心に、オルガンやハープシコードなどの音色も含む10音色を搭載しています。また、61鍵のボックス型鍵盤を使用し、弾く強さによって音の強弱がつくタッチレスポンス機能も備えています。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、コンパクトで軽量なボディのため、持ち運びが非常にしやすい設計になっています。乾電池駆動も可能なので、好きな場所で演奏を楽しむことができます。
Q.音量調節は可能ですか?
A.はい、音量はボリューム調節ができるため、使用する環境に合わせて調整することが可能です。また、ヘッドフォンを使用することもできるので、周囲を気にせず演奏することもできます。
Q.録音機能はありますか?
A.はい、簡単に演奏を録音することができ、自分の演奏を確認することができます。これにより、練習やアンサンブルに役立てることができます。
Q.どのような人におすすめですか?
A.全ての年齢層に対応しており、初心者の方から音楽制作を行いたい方まで幅広くおすすめです。また、シンプルなデザインと機能が、音楽を楽しむための良い選択肢となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ヤマハ(YAMAHA)

電子ピアノ P-125aB

¥38,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ P-125aBは、リアルなピアノ音色とタッチ、スリムでスタイリッシュなデザインが魅力の電子ピアノ。初心者にもおすすめのエントリーモデルです。

鍵盤数88音色数24 音色
最大同時発音数192ペダル数1
内蔵曲数24録音機能
Bluetooth対応×スピーカー出力7 W
鍵盤の種類GHS鍵盤本体重量11.8 kg
鍵盤タッチ調整機能光る鍵盤ガイド機能ヘッドホン端子搭載機能録音・再生機能音色変更機能メトロノーム機能
4.6総合評価
4.0鍵盤のタッチ感とアクション機構
4.2音源の質と音色のバリエーション
4.0内蔵機能の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5サイズとデザイン
3.0ペダルの種類と性能
4.0接続端子の種類と数
4.0コストパフォーマンス
2

ヤマハ(YAMAHA)

P-145B

¥44,236(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ P-145Bは、コンパクトでスタイリッシュな電子ピアノです。新開発のGHC鍵盤を搭載し、本格的なピアノ演奏を手軽に楽しめます。

鍵盤数88音色数 音色
最大同時発音数ペダル数1
内蔵曲数録音機能
Bluetooth対応×スピーカー出力 W
鍵盤の種類GHC鍵盤本体重量11.1 kg
鍵盤タッチ調整機能光る鍵盤ガイド機能ヘッドホン端子搭載機能録音・再生機能音色変更機能メトロノーム機能
4.6総合評価
4.3鍵盤のタッチ感とアクション機構
4.2音源の質と音色のバリエーション
4.0内蔵機能の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5サイズとデザイン
3.0ペダルの種類と性能
3.5接続端子の種類と数
4.0コストパフォーマンス
3

ヤマハ(YAMAHA)

電子ピアノ P-45B

¥35,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ヤマハのP-45Bは、88鍵盤グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤を搭載した電子ピアノ。コンパクトで軽量なので、持ち運びも簡単です。

鍵盤数88音色数10 音色
最大同時発音数64ペダル数1
内蔵曲数録音機能×
Bluetooth対応×スピーカー出力6 W
鍵盤の種類グレードハンマースタンダード(GHS)本体重量11.5 kg
鍵盤タッチ調整機能光る鍵盤ガイド機能ヘッドホン端子搭載機能録音・再生機能音色変更機能メトロノーム機能
4.5総合評価
4.0鍵盤のタッチ感とアクション機構
4.2音源の質と音色のバリエーション
3.0内蔵機能の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5サイズとデザイン
3.0ペダルの種類と性能
3.5接続端子の種類と数
5.0コストパフォーマンス
4

ヤマハ(YAMAHA)

P-225WH

¥52,482(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ヤマハP-225WHは、コンサートグランドピアノCFXをサンプリング。GHC鍵盤搭載で本格的なタッチ感。コンパクトで持ち運びやすく、アプリで操作性も向上。

鍵盤数88音色数24 音色
最大同時発音数192ペダル数1
内蔵曲数no data録音機能
Bluetooth対応スピーカー出力no data W
鍵盤の種類GHC鍵盤 黒鍵マット仕上げ本体重量11.5 kg
鍵盤タッチ調整機能光る鍵盤ガイド機能ヘッドホン端子搭載機能録音・再生機能音色変更機能メトロノーム機能
4.5総合評価
4.3鍵盤のタッチ感とアクション機構
4.2音源の質と音色のバリエーション
4.0内蔵機能の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5サイズとデザイン
3.0ペダルの種類と性能
3.5接続端子の種類と数
3.5コストパフォーマンス
5

ヤマハ(YAMAHA)

P-225B

¥64,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA P-225Bは、コンパクトながら本格的なピアノ演奏が楽しめる電子ピアノ。GHC鍵盤による自然な弾き心地と、CFXサンプリング音源による豊かなサウンドが特徴です。

鍵盤数88音色数24 音色
最大同時発音数192ペダル数1
内蔵曲数71録音機能
Bluetooth対応×スピーカー出力14 W
鍵盤の種類GHC鍵盤本体重量11.5 kg
鍵盤タッチ調整機能光る鍵盤ガイド機能ヘッドホン端子搭載機能録音・再生機能音色変更機能メトロノーム機能
4.4総合評価
4.3鍵盤のタッチ感とアクション機構
4.2音源の質と音色のバリエーション
4.0内蔵機能の充実度
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0サイズとデザイン
3.0ペダルの種類と性能
4.0接続端子の種類と数
3.0コストパフォーマンス