握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK
30
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) 握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK

の評価

型番:M-XGS20DLSBK
¥16,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコムの「握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK」は、左右ボタンとホイールボタンに加え、「進む」「戻る」、ファンクションボタンを含む8つのボタン全てに静音スイッチを採用したワイヤレスマウスです。これにより、クリック音が気にならず、静かな環境でも快適に使用できます。手の形状を徹底的に研究し、指や手の骨格・筋肉に自然になじむデザインを採用することで、これまでにない「握り心地」と「つまみ心地」を実現しています。スモールサイズながら、指先のわずかなふくらみまでフィットする設計で、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。本体側面のレザー調サイドグリップは、手の滑りを防ぎ、道具としての質感を高めています。ULTIMATEレーザーセンサーを搭載し、ガラス面を含む様々な素材の上で正確な操作が可能です。分解能は1600カウントで、Web閲覧の効率を高める「進む」「戻る」ボタンや、専用ソフトウェア「エレコム マウスアシスタント」によるボタン機能のカスタマイズも可能です。チルトホイール搭載で横スクロールにも対応しています。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) 握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) 握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) 握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) 握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) 握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK の商品画像 5

商品スペック

接続方式
USBレシーバー(2.4GHz帯)
センサー方式
レーザー方式(ULTIMATEレーザーセンサー)
ボタン数
8
解像度
1600カウント
本体重量
59g
本体サイズ
約65.9×91.6×39.3mm
電池寿命
約203日(想定電池使用期間)
対応OS
Windows 11/10/RT8.1/8.1/7/Vista, macOS X 10.10以降
静音性
対応

サイズ・重量

重量
約59g(電池含まず)
高さ
39.3mm
65.9mm
奥行
91.6mm

機能一覧

静音クリック機能

このマウスは、左右ボタン、ホイールボタン、ファンクションボタンを含む全てのボタンに静音スイッチを採用しています。これにより、クリック音が大幅に低減され、図書館やカフェ、深夜の自宅など、静かな環境での使用に最適です。周囲への配慮が必要な場面でも、気にせず快適に操作できます。静かなクリック感は、長時間の作業でもストレスを感じさせません。

多ボタンカスタマイズ機能

合計8つのボタン(左右クリック、ホイールクリック、進む、戻る、ファンクションボタン×2)を搭載しており、これらは「エレコム マウスアシスタント」ソフトウェアで自由に機能を割り当てることが可能です。例えば、よく使うショートカットキー(コピー&ペースト、ウィンドウ切り替えなど)を登録することで、PC作業の効率を大幅に向上させることができます。動画編集やWebブラウジングなど、特定の作業を効率化したい場合に非常に役立ちます。

チルトホイール機能

ホイールを左右に傾けることで横スクロールが可能なチルトホイール機能を搭載しています。これにより、Excelなどの表計算ソフトで広い表を閲覧する際や、Webサイトを横方向に移動する際に、マウスを動かすことなくスムーズに操作できます。作業効率の向上に大きく貢献する機能です。

充電式バッテリー機能

このマウスは充電式ではなく、単4形アルカリ乾電池2本を使用します。電池交換が必要ですが、想定使用期間は約203日と長いため、頻繁な交換は不要です。充電式バッテリーを搭載したマウスと比較すると、充電の手間はありませんが、ランニングコストがかかるという点では異なります。電池切れの際は、すぐに交換して使用を再開できる利便性があります。

複数デバイス接続機能

このマウスはUSBレシーバーによる単一デバイス接続のみに対応しており、Bluetooth接続やマルチペアリング機能は搭載されていません。そのため、複数のPCやタブレットを同時に使用する場合、接続先を切り替えるにはUSBレシーバーの抜き差しが必要になります。複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーにとっては、やや不便を感じる可能性があります。

エルゴノミクスデザイン機能

手の形状を徹底的に研究し、指や手の骨格・筋肉に自然になじむように設計されたエルゴノミクスデザインを採用しています。特にスモールサイズは、指先のわずかなふくらみまでフィットするように設計されており、長時間の使用でも疲れにくく、快適な操作感を提供します。このデザインにより、マウスを握る際の負担が軽減され、より自然で効率的な操作が可能になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

30
カテゴリ内 30 / 99製品中
4.8
総合評価

エレコムの「握りの極みマウスEX-G M-XGS20DLSBK」は、静音性、エルゴノミクスデザイン、多ボタンによる操作性向上を兼ね備えた高機能マウスです。特に、手の形状に合わせたデザインは長時間の使用でも疲れにくく、多くのユーザーから高い評価を得ています。ULTIMATEレーザーセンサーによる精確なトラッキング性能も魅力ですが、価格帯はやや高めであり、同価格帯の製品と比較すると、一部の高度なカスタマイズ機能やゲーミング用途に特化した性能では劣る可能性があります。しかし、日常的なPC作業やビジネス用途においては、その快適性と機能性から、想定される使用期間も長く、コストパフォーマンスに優れた製品と言えるでしょう。

接続方式と安定性
4.0
このマウスはUSBレシーバーによる2.4GHz帯無線接続のみに対応しています。Bluetooth接続は非対応のため、USBポートが少ないPCや、複数のデバイスと頻繁に切り替えて使用したい場合には、やや不便を感じる可能性があります。しかし、USBレシーバー接続は一般的に安定しており、遅延も少ないため、日常的なPC作業や一般的な用途においては十分な接続安定性を提供します。レシーバーはマウス本体に収納できるため、持ち運びにも便利です。
エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
4.8
手の形状から生まれたデザインにより、抜群の「握り心地」と「つまみ心地」を実現しています。特にSサイズは、指先のわずかなふくらみにまでフィットするように設計されており、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。手の骨格や筋肉に馴染む形状は、多くのユーザーにとって快適な操作感をもたらします。ただし、手の大きい方には小さく感じられる可能性があり、フィット感は個人差があります。
センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.5
ULTIMATEレーザーセンサーを搭載しており、ガラス面を含む様々な素材の上で高精度なトラッキングが可能です。分解能は1600カウント固定ですが、これは一般的なPC作業やWeb閲覧には十分な性能です。ただし、ゲーミングマウスのように細かいDPI調整や非常に高いポーリングレートを求めるユーザーには物足りない可能性があります。日常使いにおいては、カーソルの動きは滑らかで正確です。
ボタン数とカスタマイズ性
4.5
8ボタン全てに静音スイッチを採用しており、クリック音を気にせず作業できます。Webブラウザの「進む」「戻る」ボタンに加え、ファンクションボタンも搭載されているため、多くの操作をマウスで行えます。無料の「エレコム マウスアシスタント」ソフトウェアを使用することで、各ボタンに好きな機能を割り当てることが可能です。これにより、PC作業の効率を大幅に向上させることができます。
静音性
5.0
左右ボタン、ホイールボタン、ファンクションボタンを含む8ボタン全てに静音スイッチが採用されており、クリック音が非常に小さく抑えられています。図書館やカフェ、深夜の自宅など、静かな環境での使用に最適です。周囲を気にすることなく、集中して作業に取り組める点が大きな魅力です。
バッテリー寿命と充電方式
3.5
単4形アルカリ乾電池2本で動作し、想定電池使用期間は約203日と長持ちします。電池切れの際は交換が必要ですが、乾電池式のため、すぐに使用を再開できる利便性があります。充電式ではありませんが、電池交換の手間が少ないため、日常的な使用においては問題ないでしょう。ただし、充電式を好むユーザーには不向きです。
メーカーの信頼性と保証
4.5
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、長年の実績と信頼があります。製品の品質管理も行き届いており、万が一の故障の際にも、保証期間内であればサポートを受けやすいと考えられます。安心して購入・使用できるメーカーと言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.0
販売価格が16,980円と高価な部類に入ります。静音性やエルゴノミクスデザイン、多ボタンといった機能は優れていますが、価格に見合うかという点では、一部のユーザーからは疑問の声も上がっています。特に、過去に安価な時期があったというレビューもあり、現在の価格設定はやや割高に感じられるかもしれません。機能性を重視する方には価値がありますが、価格を最優先する方には他の選択肢も検討の余地があります。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコムは、パソコン周辺機器を中心に、高品質で使いやすい製品を提供する日本のメーカーです。特にマウスやキーボードなどの入力デバイスにおいては、人間工学に基づいたデザインや独自の機能で多くのユーザーから支持を得ています。長年の経験と技術力に基づき、快適なPCライフをサポートする製品開発を行っています。

おすすめのポイント

  • 8ボタン全てに静音スイッチを採用しており、静かな操作が可能
  • 手の形状に合わせたエルゴノミクスデザインで、抜群の握り心地と快適性を実現
  • ULTIMATEレーザーセンサー搭載で、ガラス面を含む様々な場所で高精度なトラッキングが可能
  • 「エレコム マウスアシスタント」でボタン機能を自由にカスタマイズ可能
  • チルトホイール搭載で横スクロールにも対応し、作業効率を向上

注意点

  • Sサイズのため、手の大きい方には小さく感じる可能性がある
  • ホイールチルトクリックの反応が悪いという報告があり、ハードウェア設計上の問題の可能性も指摘されている
  • マウス下部のレシーバ収納穴からホコリが侵入する可能性があり、対策が必要な場合がある
  • DPIが1600固定であり、ゲーミングマウスのような細かいDPI調整はできない
  • ポーリングレートが125Hzと、ゲーミング用途にはやや低い可能性がある

おすすめな人

  • 静かな環境で作業したい方
  • 長時間のPC作業で手の疲れを軽減したい方
  • 複数のボタンにショートカットキーなどを割り当てて作業効率を高めたい方
  • 様々な素材の上でマウスを使用したい方
  • エレコム製品の品質とサポートを信頼する方

おすすめできない人

  • 手の大きい方で、しっかりとしたホールド感を求める方
  • ゲーミング用途で高リフレッシュレートや細かいDPI調整を最優先する方
  • ホイールチルト機能の反応性を非常に重視する方
  • 安価なマウスを求める方

おすすめの利用シーン

  • 静かなオフィスでの作業
  • 自宅での静かなPC作業(夜間など)
  • Webブラウジングや資料作成などのビジネス用途
  • 動画視聴時の操作補助
  • 様々な場所でのPC作業(ガラス面の上などでも使用可能)

非推奨な利用シーン

  • 高速なレスポンスが求められる競技性の高いゲーム
  • 非常に細かいDPI調整が必要なデザイン作業
  • ホコリや水濡れが多い環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このマウスの静音性について教えてください。
A.左右ボタン、ホイールボタン、さらに「進む」「戻る」ボタン、ファンクションボタンを含む8つのボタン全てに静音スイッチを採用しております。そのため、クリック音が気にならず、静かな環境でも快適にお使いいただけます。
Q.どのような形状で、手にフィットしますか?
A.手の形状を考慮して設計された「握りの極み」シリーズで、ありそうでなかった握り心地の良さを実現しています。手の骨格や筋肉の動きを分析し、つまみ心地と握り心地を両立させたスモールサイズです。指先のわずかなふくらみにまでフィットするようマウス全体を設計し、操作のポイントとなる4つの骨格・筋肉になじむ形状で、快適な操作感を提供します。
Q.ボタンのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、可能です。無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」というソフトウェアをご利用いただくことで、Webブラウザの「進む」「戻る」ボタンだけでなく、「コピー」「貼り付け」「ウィンドウを閉じる」など、様々な機能を各ボタンに自由に割り当てることができます。
Q.どのような場所で使えますか?
A.無色透明なガラス面や光沢面など、従来のレーザーセンサーでは難しかった場所でも操作が可能なULTIMATEレーザーセンサーを搭載しています。暗視野顕微鏡の技術を応用し、マウス操作面の微細な粒子や残留物を読み取ることで、様々な素材の上でスムーズな操作を実現します。
Q.ワイヤレスの接続範囲はどのくらいですか?
A.2.4GHz帯の無線方式を採用しており、非磁性体(木製の机など)の上では約10m、磁性体(スチールデスクなど)の上では約3mの範囲で使用可能です。(当社調べ)
Q.レシーバーはどのようなものですか?
A.ノートパソコンのUSBポートに接続しても邪魔になりにくい、1円玉サイズのマイクロレシーバーです。マウス本体内に収納できるため、持ち運びに便利で、レシーバーの紛失リスクを軽減します。
Q.Sサイズのボタン配置について、写真と実際のサイズ感に違いはありますか?
A.スタッフの確認によると、商品写真ではマウスを拡大縮小しているため、実際のSサイズではホイールの幅やFn1, Fn2, Fn4, Fn5ボタンの大きさが写真と異なる場合があるとのことです。特にSサイズでは、誤操作を防ぐためにFn1とFn2ボタンの背丈が高くなっているようです。Sサイズは、ホイールに指を乗せたまま他のボタンも操作しやすく、電池が2本必要なマウスとしては軽量でバランスが良いという特徴もあります。
Q.チルトホイールのクリック感について、スタッフの確認結果はどうですか?
A.スタッフの確認によると、マウスを持ち上げてチルトクリックをすると反応は良好ですが、マウスを置いた状態でのチルトクリックの反応が悪い場合があるようです。これはハードウェア設計に起因する可能性が指摘されており、マウスアシスタントでの改善は難しいとのことです。チルト操作を重視される場合は、この点にご注意ください。
Q.DPIとポーリングレートについて教えてください。
A.DPIは1600カウント固定、ポーリングレートは125Hzです。ゲーミングマウスではありませんので、その点はご了承ください。
Q.ホコリの侵入について、対策はありますか?
A.マウス下部の受信部収納穴からホコリが侵入し、ボタン類に影響を与える可能性があるため、丸めたティッシュなどを詰めるなどの対策をおすすめします。
Q.価格について、以前と比べて大きく値上がりしたという情報はありますか?
A.スタッフの確認によると、以前は5,000円台で購入できたものが、現在は大幅に値上がりしているとのことです。価格が大きく変動しているようですので、ご購入の際はご注意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300PG

¥14,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX MASTER3sは、静音設計と8000dpiの高トラッキング精度を備えた高機能ワイヤレスマウスです。超高速スクロールホイールや人間工学に基づいたデザインが特徴です。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt USBレシーバーセンサー方式Darkfieldトラッキングセンサー
ボタン数7解像度最大8000dpi (カスタマイズ可能) DPI
本体重量141 g本体サイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
電池寿命70対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OS, Android
静音性対応 (クリック音約90%カット)
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.4総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.7ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GR

¥14,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Logicool MX MASTER 3Sは、静音性と8000dpiの高トラッキング精度を備えた高機能ワイヤレスマウスです。超高速スクロールホイールや人間工学に基づいたデザインが特徴です。

接続方式Bluetooth 5.0 / Logi Bolt USBレシーバーセンサー方式Darkfieldレーザーセンサー
ボタン数7解像度8000までカスタマイズ可能 DPI
本体重量141 g本体サイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
電池寿命70対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OS, Android
静音性約90%カット
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.4総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.7ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 4 MX2400GRd

¥19,900(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Logicool MX MASTER 4は、6年ぶりのフルモデルチェンジを果たした高機能ワイヤレスマウスです。触覚フィードバックやActions Ringに対応し、生産性向上に貢献します。

接続方式Bluetooth, Logi Boltセンサー方式Dark Fieldセンサー
ボタン数8解像度8000 DPI
本体重量150 g本体サイズ16.7 x 10.2 x 5.8 cm
電池寿命70対応OSChrome OS, Linux, Windows 11, macOS 13 以降
静音性対応
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.3総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.7ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GRd

¥13,980(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Logicool MX MASTER3sは、静音モデル&8000dpiの高トラッキング精度にパワーアップした高機能ワイヤレスマウスです。Amazon.co.jp限定モデル。

接続方式Bluetooth 5.0 / Logi Bolt USBセンサー方式ダークフィールドセンサー
ボタン数7解像度最大8000dpi (Logicool Options+でカスタマイズ可能) DPI
本体重量141 g本体サイズ14 x 10.1 x 6.2 cm
電池寿命最大70対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OS, Android
静音性クリック音約90%カット
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.3総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MSG

在庫切れ2025-10-05 時点で状況です

Logicool MX MASTER 3S for Macは、静音性と8000dpiの高トラッキング精度を備えた高性能ワイヤレスマウスです。MacやiPadとの親和性が高く、快適な操作性を提供します。

接続方式Bluetooth 5.0 / Logi Bolt USB (別売)センサー方式Darkfield光学センサー
ボタン数7解像度200-8000 (50dpi刻みで設定可能) DPI
本体重量141 g本体サイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
電池寿命70対応OSmacOS 10.15以降, iPadOS 14以降
静音性約90%カット
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.3総合評価
4.5接続方式と安定性
4.8エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス