Extreme PRO SDXCカード 256GB SDSDXXG-256G-GN4IN
29
SanDisk

SanDisk Extreme PRO SDXCカード 256GB SDSDXXG-256G-GN4IN

の評価

型番:SDSDXXG-256G-GN4IN
¥7,312(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SanDisk Extreme PRO SDXCカード256GB (SDSDXXG-256G-GN4IN)は、UHS-I規格に対応した大容量SDカードです。最大読み出し速度170MB/s、最大書き込み速度90MB/sを実現し、ビデオスピードクラスV30にも対応しているため、多くのデジタル一眼レフカメラやビデオカメラでの4K動画撮影や高速連写に適しています。256GBの大容量は、長時間の撮影や大量のRAWデータ保存にも十分対応できます。SanDiskはフラッシュメモリ分野の大手ブランドであり、製品の基本的な品質は信頼できますが、本製品は海外パッケージのため国内サポートはありません。また、スタッフ評価では特定のSonyカメラとの相性問題や、購入する販売店によっては偽物が出回るリスクが指摘されており、購入先には注意が必要です。物理的な耐久性(防水、耐衝撃など)に関する公式な情報は得られませんでした。価格は手頃で、UHS-IIほどの超高速性が不要なユーザーにとっては、容量と速度のバランスが良い選択肢となるでしょう。(300文字程度)

シェアする

商品画像一覧

SanDisk Extreme PRO SDXCカード 256GB SDSDXXG-256G-GN4IN の商品画像 1
SanDisk Extreme PRO SDXCカード 256GB SDSDXXG-256G-GN4IN の商品画像 2

商品スペック

容量
256GB
規格
SDXC
種類
SD
最大読み出し速度
170MB/秒
最大書き込み速度
90MB/秒
UHSスピードクラス
U3
ビデオスピードクラス
V30
アプリケーションパフォーマンスクラス
-
耐久性
情報なし

サイズ・重量

重量
22.7 g
高さ
32 mm
23 mm
奥行
2 mm

機能一覧

防水機能

防水機能に関する情報は製品仕様に記載されていません。通常、防水対応のSDカードは、水濡れによるデータ破損リスクを軽減できるため、アウトドアや水辺での撮影、あるいは日常生活での不慮の事故に強いというメリットがあります。本製品ではこの機能の有無が不明なため、水濡れには十分注意して使用する必要があります。特に湿度の高い場所や雨天時の使用は避けるか、防水対策を別途講じることを推奨します。

耐衝撃機能

耐衝撃機能についての公式な情報は製品仕様に見当たりません。耐衝撃性があると、カメラや機器に挿入したままの落下、あるいはカード単体での持ち運び中に発生する可能性のある物理的な衝撃から、カード本体と保存されたデータを守る助けになります。この機能がない、または不明な場合、衝撃による破損リスクを考慮する必要があります。取り扱いには十分注意し、落下させたり強い衝撃を与えたりしないように気をつけましょう。

耐温度機能

広範な温度環境での耐性に関する情報は製品仕様に記載されていません。耐温度性能を備えたSDカードは、夏の閉め切った車内のような高温環境や、冬の寒冷地といった極端な温度条件下でも安定した動作を期待できます。この機能が不明な場合、指定された動作温度範囲外での使用は、誤動作やデータ破損の原因となる可能性があります。極端な温度環境での使用や保管は避けるのが賢明です。

耐X線機能

耐X線機能についての情報は見当たりません。この機能があると、空港の手荷物検査などで使用されるX線スキャナーによるデータへの悪影響を防ぐことができます。旅行などで飛行機を利用する機会が多い場合、データ破損の心配なくカードを持ち運べるため安心です。本製品にこの機能があるかは不明なため、気になる場合は空港スタッフに確認するか、可能であれば別の方法でデータを保護することを検討してください。

耐磁気機能

耐磁気機能に関する情報は製品仕様に記載されていません。耐磁気性能を持つSDカードは、スピーカーやマグネットなど、強い磁気を発生する物の近くに置かれた場合でも、磁気によるデータへの影響を最小限に抑えることができます。身の回りには意外と磁気を帯びた製品があるため、この機能があるとデータの安全性が高まります。本製品の耐磁気性能は不明なため、磁気を発生する物の近くでの保管や使用は避けるのが望ましいです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

29
カテゴリ内 29 / 59製品中
3.7
総合評価

このSanDisk Extreme PRO SDXCカードは、UHS-I V30規格に対応した256GBの大容量モデルです。公称の読み書き速度は実測値とも近く、4K動画撮影や高速連写など、多くの用途で必要十分な性能を発揮します。SanDiskという大手ブランドの製品であり、品質に関するスタッフ評価も概ね良好ですが、海外パッケージのため国内サポートがない点、一部カメラとの相性問題の可能性、そして販売店による偽物リスクが指摘されています。価格は手頃で、最上位クラスの速度は不要だが、信頼できるブランドの大容量かつバランスの取れた性能を持つSDカードを求めるユーザーに適しています。スタッフ評価の平均スコアは4.4と高評価です。

容量
4.0
256GBという容量は、写真や動画撮影、特に高画質のコンテンツを記録する上で非常に実用的です。多くのデジタルカメラやビデオカメラで十分な撮影時間を確保でき、データのこまめな移行の手間を減らせます。最上位製品と同等の大容量ながら、比較的手頃な価格で提供されている点は評価できます。ただし、プロレベルの長尺8K動画や、非常に大量のRAWデータを扱う場合は、この容量でも足りなくなる可能性があります。自分の撮影スタイルや保存するデータ量に対して適切か確認することが重要です。
スピードクラスとビデオスピードクラス
3.0
UHSスピードクラスU3およびビデオスピードクラスV30に対応しています。これは最低書き込み速度30MB/sを保証する規格であり、多くの4K動画撮影やデジタル一眼レフカメラでの高速連写に対応可能です。日常的な撮影や一般的な4K動画であれば問題なく使用できます。ただし、最上位製品がV90(最低90MB/s保証)に対応していることを考えると、高ビットレートな動画撮影やよりシビアな高速連写では性能の差が出る可能性があります。この価格帯のカードとしては標準的な速度クラスと言えます。
UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
3.0
UHS-I規格に対応し、公称の最大読み出し速度170MB/s、最大書き込み速度90MB/sです。UHS-II規格対応の最上位製品(読み出し280MB/s、書き込み250MB/s)と比較すると、特に書き込み速度と読み出し速度で差があります。撮影後のPCへのデータ取り込み速度は、UHS-IIカードを使用した場合に比べて遅くなります。しかし、UHS-I対応機器での使用がメインであれば十分高速な部類に入ります。価格帯を考慮すると、この速度は妥当なレベルと言えますが、UHS-II対応機器で最高のパフォーマンスを求める用途には向きません。
耐久性と信頼性
2.5
製品仕様において、防水、耐衝撃、耐温度、耐X線などの具体的な耐久性に関する記載はありません。このため、これらの性能については不明と判断せざるを得ません。スタッフ評価では、品質チェックで不良セクタがないことや本物であることの確認がされており、SanDiskというブランド自体の信頼性は高いと言えます。しかし、海外パッケージであるため国内正規サポートがない点や、一部スタッフ評価で販売店による偽物や不良品トラブルの可能性が指摘されている点は、信頼性において考慮が必要です。物理的な耐久性が求められる環境での使用には注意が必要です。
互換性
2.5
UHS-I規格に対応しており、多くのデジタルカメラ、ビデオカメラ、PCカードリーダーなど、UHS-Iおよびそれ以前のSDXC/SDHC対応機器との互換性があります。スタッフ評価では、特定のSony αシリーズカメラとの相性問題の可能性や、一部Panasonicカメラでの使用報告が確認されており、購入前に使用機器との公式な対応情報を確認することが推奨されます。UHS-II対応機器でも使用は可能ですが、速度はUHS-Iの制限を受けます。幅広い機器で使用できる一方で、特定の機器との相性問題や、高速性能を引き出すための条件(UHS-I対応機器)が存在します。
エラー訂正機能とデータ保護
2.5
エラー訂正コード(ECC)やウェアレベリングなどのデータ保護・寿命延長に関する機能についての詳細な公式情報は製品仕様に記載されていません。SanDisk製品として一般的なフラッシュメモリの管理機能は搭載されていると考えられますが、具体的な技術レベルや独自機能の有無は不明です。スタッフ評価では全セクタチェックで不良がないことなどが確認されていますが、これは基本的な品質確認であり高度なデータ保護機能を示すものではありません。大切なデータを保存する媒体として、最低限のデータ保護機能は備わっていると推測されますが、過信は禁物です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
SanDiskはフラッシュメモリ分野で非常に知名度が高く、長年の実績を持つ信頼できるブランドです。多くのユーザーから製品品質について高い評価を得ています。スタッフ評価でも、本物であることの確認や長期使用者の良い評価が見られます。ただし、本製品は海外パッケージであるため、国内の正規代理店によるサポートや保証が受けられない点に注意が必要です。万が一の製品トラブルが発生した場合、サポート面で不安が残る可能性があります。ブランド自体の信頼性は高いですが、購入形態によるサポートの違いを理解しておく必要があります。
コストパフォーマンス
3.0
最上位クラスのUHS-II V90カードと比較すると性能は劣りますが、256GBという大容量を比較的安価に入手できる点が大きな魅力です。UHS-I V30の速度は、多くの一般的な撮影用途や4K動画撮影において十分な性能を発揮します。SanDiskという信頼できるブランドの製品であることを考慮すると、価格に対して容量と速度のバランスは非常に優れており、コストパフォーマンスは良好と言えます。ただし、海外パッケージである点や特定の相性問題を許容できる場合に限ります。

ブランド・メーカー詳細

SanDisk
SanDiskは、フラッシュメモリ製品で世界的に知られる大手ブランドです。SDカードやUSBメモリ、SSDなど幅広い製品を提供しており、高い品質と信頼性で多くのユーザーから支持されています。特にプロフェッショナル向けの高速・大容量モデルに定評があります。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格でSanDisk製256GBの大容量が得られる
  • UHS-I V30規格で多くの機器に対応し4K動画撮影にも対応
  • 実測値が公称速度に近いなど速度性能は価格帯で優れる
  • SanDiskという高いブランド信頼性

注意点

  • 海外パッケージのため国内正規サポートが受けられない
  • 販売店によっては偽物や不良品のリスクがあるため購入先に注意が必要
  • Sony RシリーズまたはSony αシリーズカメラの一部機種との相性問題の可能性が報告されている
  • UHS-II対応機器で使用してもUHS-Iの最大速度しか出ない
  • 具体的な耐久性(防水・耐衝撃など)に関する情報がない

おすすめな人

  • UHS-I対応のデジタル一眼レフカメラやビデオカメラユーザー
  • 4K動画撮影を行うが、最高クラスの速度は必須ではないユーザー
  • ドライブレコーダー用の大容量かつ信頼性のあるSDカードを探している方
  • 手頃な価格で容量と速度のバランスが良いSDカードが欲しい方
  • SanDiskブランドの製品を信頼して選びたい方

おすすめできない人

  • UHS-II対応機器で最高速度を求めるプロフェッショナルユーザー
  • 国内正規サポートが必須な方
  • 物理的な耐久性(防水、耐衝撃など)が必須の過酷な環境で使用する方
  • App Performance Class (A1/A2) を要求するスマートフォンやタブレット、ゲーム機でのアプリ実行

おすすめの利用シーン

  • UHS-I対応カメラでの高画質写真・動画撮影
  • ドライブレコーダーでの長時間ドライブ記録
  • デジタル一眼レフカメラでの高速連写撮影(バッファクリア速度は上位機種に劣る可能性あり)
  • 大容量データの一般的な保管・持ち運び
  • 相性問題が報告されていない機器での日常的な使用

非推奨な利用シーン

  • 水濡れや落下などの物理的なリスクが高い環境での使用(耐久性情報なし)
  • 最高速度でのデータ転送が必須のプロフェッショナルワークフロー(UHS-Iのため転送に時間がかかる)
  • スマートフォンや特定のゲーム機でのアプリケーション実行(App Performance Class情報なし)
  • Sony R/αシリーズの一部カメラでの利用(相性問題の可能性が指摘されているため)

よくある質問(Q&A)

Q.このSDカードの容量256GBで、写真や動画はどれくらい保存できますか?
A.このSDカードは256GBの大容量で、高画素数の写真や長時間の動画もたっぷり保存できます。スタッフの確認では、2400万画素クラスの一眼レフで「9983」枚(約1万枚)程度撮影できるとの声がありました。4KウルトラHDビデオの長時間撮影にも対応できる設計です。
Q.読込速度や書込速度はどのくらいですか?高速連写や4K動画撮影に対応できますか?
A.このSDカードはUHS-I規格に対応しており、読込速度は最大170MB/s、書込速度は最大90MB/sです(バージョンアップにより速度が向上しています)。スタッフの確認では、書込速度が実測で約91MB/s(733.2Mbps)出ており、スペック通りの性能が確認されています。UHSスピードクラス3(U3)およびビデオスピードクラスV30に対応しており、デジタル一眼レフでの高速連写や、スタッターのない4KウルトラHDビデオ撮影に十分対応できます。
Q.どのような機器で使用できますか?特定のカメラでの注意点はありますか?
A.デジタル一眼レフカメラ、高度なデジタルカメラ、HDビデオカメラなど、SDXC規格に対応した幅広い機器で使用可能です。スタッフの確認では、Sony α7sIIやPanasonic GH5sでの使用経験が報告されており、Sony α7sIIでは問題なく使用でき、Panasonic GH5sでは高レートの400mb/s動画には対応できないものの、それ以下のモードでは問題なく使用できたとのことです。ただし、商品概要にSony RシリーズまたはSony αシリーズの一部カメラとは相性により正常に認識されない可能性が記載されていますので、該当機種をお使いの場合は事前にメーカーサイトなどで対応をご確認ください。ドライブレコーダーでの使用報告もあります。
Q.海外パッケージ品とのことですが、国内でのサポートは受けられますか?
A.こちらの商品は海外パッケージ品のため、国内での製品サポートは基本的に受けられません。購入後のトラブル発生時には、購入元にご相談いただくことになります。
Q.本物かどうか心配です。偽物が出回っている可能性はありますか?
A.スタッフの確認の中には、別の販売店から購入した際に偽物が届いたり、不良品であったにも関わらず返品対応がスムーズでなかったという報告もあります。本製品のスタッフ確認では、特定の販売店から購入した場合は本物で問題なく使用できたとの声があります。購入の際は信頼できる販売店を選ぶことが重要です。また、スタッフはチェックツールを使って容量や不良セクタがないか確認し、本物であることを確認しています。
Q.使用中に突然書き込みや削除ができなくなることはありますか?その場合の対処法はありますか?
A.全てのフラッシュメモリに起こりうることですが、何らかの原因でライトプロテクトがかかり、書き込みや削除ができなくなる可能性はゼロではありません。スタッフの確認によると、このような非常時にはWindowsのコマンドラインツール「DISKPART」のcleanコマンドでライトプロテクトを解除できる場合があります。ただし、この操作を行うとデータは全て消去されますので、必ず事前にバックアップを取ってください。また、販売店によってはこうした状況でも不良品として返品を受け付けないケースもあるようですので、購入元にもよります。
Q.ドライブレコーダーでの使用は推奨されますか?
A.スタッフの確認の中には、ドライブレコーダーで使用して問題なく動作しているという報告があります。ただし、ドライブレコーダーは常にデータの書き換えを行うためSDカードに負荷がかかりやすい機器です。長期間安定して使用できるかは今後の耐久性によるところも大きいです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Nextorage

NX-F2PRO256G SDXC SDカード

¥31,980(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

Nextorage NX-F2PRO256Gは、UHS-II V90対応の256GB SDXCカード。読出300MB/s、書込299MB/sの高速性能と高い耐久性で、8K/4K動画や高速連写を支えます。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度299 MB/秒UHS規格UHS-II
UHSスピードクラスU3ビデオスピードクラスV90
アプリケーションパフォーマンスクラス耐久性防水(IPX7), 防塵(IP5X), 耐衝撃(1.5m落下), 曲げ耐性(10N), 耐挿抜(1万回超), 耐温度(-25〜85℃), 耐X線, 耐UV, 耐静電, 耐磁性対応
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
5.2総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
5.0UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
4.8耐久性と信頼性
4.0互換性
4.8エラー訂正機能とデータ保護
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

SanDisk

Extreme PRO SDXCカード SDSDXDK-256G-GN4IN

¥39,120(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 256GB SDXCカードは、最大読出300MB/s、書込260MB/s、V90対応の超高速UHS-IIカード。8K/4K動画や高速連写に最適。高い耐久性も備え、プロの現場を強力にサポートします。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度260.0 MB/秒UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90アプリケーションパフォーマンスクラス-
耐久性耐衝撃性、耐熱性、防水、X線防止
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.9総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
4.5UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
4.8耐久性と信頼性
4.0互換性
4.5エラー訂正機能とデータ保護
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
3

ProGrade Digital

SDXC UHS-II V90 COBALT 256GB

¥38,000(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ProGrade Digital SDXC UHS-II V90 COBALT 256GBは、読込300MB/s、書込250MB/sの高速SDXCカード。V90対応で4K/8K動画や高速連写に最適です。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度250 MB/秒UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90アプリケーションパフォーマンスクラスC10
耐久性耐熱性(動作温度-25℃~85℃)/耐X線
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.8総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
4.5UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
2.5耐久性と信頼性
4.0互換性
5.0エラー訂正機能とデータ保護
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

SanDisk

Extreme PRO SDXC UHS-II SDSDXDM-256G-GN4IN

¥36,500(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 256GB SDXC UHS-II V90カード。最大300MB/秒の速度で8K/4K撮影・高速連写・高速転送を実現。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度300 MB/秒UHSスピードクラスU3
ビデオスピードクラスV90アプリケーションパフォーマンスクラスアプリパフォーマンスクラスは記載がありません
耐久性IP68準拠(防水・防塵)、6m落下耐性
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.8総合評価
4.0容量
5.0スピードクラスとビデオスピードクラス
5.0UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
3.5耐久性と信頼性
4.0互換性
4.5エラー訂正機能とデータ保護
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

SDXC メモリーカード 256GB SF-M256T Class10 UHS-II対応 タフ仕様

¥17,588(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ソニー SF-M256Tは、256GBのSDXCメモリーカード。UHS-II対応で読出277MB/s、書込150MB/sの高速性能と、防水・防塵・耐衝撃のタフ仕様で、過酷な環境での撮影も安心です。

容量256 GB規格SDXC
種類SD最大読み出し速度277 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラス
ビデオスピードクラスアプリケーションパフォーマンスクラス
耐久性防水、防塵、曲げ耐性、落下耐性
防水機能耐衝撃機能耐温度機能耐X線機能耐磁気機能
4.8総合評価
4.0容量
3.0スピードクラスとビデオスピードクラス
4.0UHS規格(UHS-I vs UHS-II)と最大転送速度
5.0耐久性と信頼性
4.0互換性
4.0エラー訂正機能とデータ保護
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス