A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW
14
ブラザー工業

brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW

の評価

型番:MFC-L8610CDW
¥61,564(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDWは、プリンタ、コピー、カラースキャナ、ファクス、PCファクス、ネットワーク機能を備えた多機能な6in1モデルです。モノクロ・カラーともに約31枚/分の高速印刷が可能で、大量の文書もスムーズに処理できます。大容量トナー使用時にはモノクロ約2.5円/枚、カラー約15.3円/枚という低ランニングコストを実現し、日々の運用費用を抑えます。幅435mm×奥行526mm×高さ539mmの省スペース設計ながら、標準給紙トレイ250枚と多目的トレイ50枚を搭載し、オプションの増設給紙トレイで最大1,050枚まで給紙容量を拡張できます。自動両面印刷、Wi-Fi Direct、タッチパネルにも対応し、使い勝手の良さも魅力です。ビジネスシーンでの多様なニーズに応える一台として、高いパフォーマンスを発揮します。

シェアする

商品画像一覧

brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW の商品画像 1
brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW の商品画像 2
brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW の商品画像 3
brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW の商品画像 4
brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW の商品画像 5
brother A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW の商品画像 6

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
31枚/分
印刷速度(カラー)
31枚/分
印刷解像度
2400x600dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
300
排紙容量
50
接続インターフェース
Wi-Fi, 10/100/1000Base-TX, IEEE802.11b/g/n
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅526mm×奥行435mm×高さ539mmmm
本体重量
33.5kg
ファーストプリント時間
不明
メモリ容量
不明MB

サイズ・重量

重量
約33.5kg
高さ
約539mm
約526mm
奥行
約435mm

機能一覧

自動両面印刷機能

用紙の表裏に自動で印刷できるため、レポートや会議資料の作成時に大変便利です。用紙の消費量を半減できるため、コスト削減と環境保護に貢献します。

モバイル印刷機能

Wi-Fi Directに対応しており、スマートフォンやタブレットから専用アプリを介さずに直接印刷が可能です。急ぎの文書や、パソコンを起動する手間を省きたい時に非常に役立ちます。

静音運転機能

商品情報に静音運転機能に関する明確な記載はありません。一般的な動作音は発生しますが、特に静音性を重視する環境での使用を検討する場合は、別途確認が必要です。

トナー節約機能

商品情報にトナー節約機能に関する明確な記載はありません。ただし、大容量トナー使用時の低ランニングコストが謳われているため、トナーの効率的な利用は考慮されていると考えられます。

NFCタッチ印刷機能

商品情報にNFCタッチ印刷機能に関する記載はありません。NFCによる手軽な印刷を求める場合は、他の接続方法を利用するか、NFC対応モデルを検討する必要があります。

自動電源管理機能

商品情報に自動電源管理機能に関する明確な記載はありません。省エネ設計ではありますが、使用しない時の自動的な電源オフやスリープ移行機能については確認が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

14
カテゴリ内 14 / 85製品中
4.1
総合評価

brother MFC-L8610CDWは、モノクロ・カラーともに31枚/分という高速印刷と、プリンタ、コピー、スキャナ、ファクスなどの6in1機能を兼ね備えたA4カラーレーザー複合機です。価格帯を考慮すると非常に高い性能を提供し、耐久枚数20万枚または5年間という高い耐久性も魅力で、長期的な使用が想定されます。ランニングコストはカラー印刷でやや高めですが、モノクロ印刷では低く抑えられており、主なユースケースがビジネス文書であれば十分な性能を発揮します。

印刷速度
4.0
モノクロ・カラーともに毎分31枚という高速印刷を実現しており、大量の文書印刷や急ぎの資料作成時でも、待ち時間を大幅に短縮し、業務効率の向上に貢献します。特に、複数人での共有利用が多いオフィス環境において、その高速性は大きなメリットとなります。
印刷品質と解像度
3.5
最大2400x600dpiの印刷解像度により、文字はシャープに、図やグラフは鮮明に再現されます。ビジネス文書やプレゼンテーション資料など、視認性が求められる印刷物において、十分な品質を提供します。写真などの高精細なグラフィック印刷には、より高い解像度を持つモデルが適している場合もありますが、一般的なオフィス用途では満足できるレベルです。
ランニングコスト
3.0
大容量トナー使用時でモノクロ約2.5円/枚、カラー約15.3円/枚というランニングコストは、レーザープリンタとしては標準的な範囲です。特にモノクロ印刷が多い環境ではコストを抑えられますが、カラー印刷の頻度が高い場合は、トナーの交換費用が運用コストに影響を与える可能性があります。長期的な視点でトナーの価格と印刷枚数を考慮し、費用対効果を検討することが重要です。
接続性と対応OS
4.0
有線LAN(10/100/1000Base-TX)と無線LAN(IEEE802.11b/g/n)の両方に対応しており、オフィス内の様々なネットワーク環境に柔軟に設置できます。Wi-Fi Directにも対応しているため、ルーターを介さずにモバイルデバイスから直接印刷が可能で、高い利便性を提供します。複数のユーザーが共有する環境や、多様なデバイスからの印刷ニーズに応える接続性です。
給紙容量と用紙対応
4.0
標準で250枚の給紙トレイと50枚の多目的トレイを搭載しており、合計300枚の用紙をセットできます。さらに、オプションの増設給紙トレイを使用すれば最大1,050枚まで給紙容量を拡張できるため、大量印刷が多いオフィスでも用紙補充の手間を大幅に削減できます。A4サイズまでの多様な用紙に対応し、ビジネス文書から特殊な印刷物まで幅広く対応可能です。
本体サイズと設置場所
2.5
幅435mm×奥行526mm×高さ539mm、重量約33.5kgと、A4カラー複合機としては標準的なサイズ感です。省スペース設計と謳われていますが、設置にはある程度のスペースが必要です。特に高さがあるため、デスク下や棚に設置する際は、上部のクリアランスを十分に確保する必要があります。購入前に設置場所の寸法を正確に測り、給排紙やメンテナンスに必要なスペースも考慮することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ブラザー工業は長年にわたりプリンタや複合機を製造・販売している大手メーカーであり、その製品は高い信頼性と耐久性で定評があります。万が一の故障やトラブルの際にも、充実したサポート体制が期待できるため、安心して長期的に使用することができます。ビジネス用途で安定稼働を求めるユーザーにとって、メーカーの信頼性は重要な選定基準となります。
コストパフォーマンス
4.0
約6万円台という価格で、モノクロ・カラー31枚/分の高速印刷、6in1の多機能性、自動両面印刷、有線・無線LAN対応、給紙容量の拡張性などを備えている点を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に中小規模オフィスやSOHOにおいて、初期導入費用を抑えつつ、業務効率を向上させたい場合に最適な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

brother
Brother(ブラザー)は、プリンター、複合機、ミシン、通信機器などを製造する日本の電機メーカーです。特にプリンター分野では、ビジネス向けから家庭向けまで幅広いラインアップを展開し、高い信頼性と耐久性で知られています。SOHOや中小企業向けの複合機は、高速印刷と低ランニングコストを両立したモデルが多く、業務効率向上に貢献しています。

おすすめのポイント

  • モノクロ・カラーともに毎分31枚の高速印刷で業務効率を向上
  • プリンタ、コピー、スキャナ、ファクスなど6in1の多機能性
  • 有線・無線LAN、Wi-Fi Direct対応で柔軟なネットワーク接続
  • 標準給紙トレイ250枚に加え、増設で最大1,050枚まで拡張可能な給紙容量
  • ブラザー工業の信頼性と耐久性(耐久枚数20万枚または5年間)

注意点

  • 本体サイズが大きく、重量も約33.5kgあるため、設置スペースと設置場所の強度を事前に確認する必要があります。
  • カラー印刷のランニングコスト(約15.3円/枚)は、頻繁にカラー印刷を行う場合に費用がかさむ可能性があります。
  • スタッフレビューには、長期間使用するとスキャナーに筋が入るという報告があり、耐久性には個体差がある可能性があります。
  • 連続印刷時に本体が熱くなり、印刷結果に影響が出る場合があるとの報告があります。

おすすめな人

  • 中小規模オフィスやSOHOで、カラーとモノクロの両方を頻繁に印刷する方
  • 高速な印刷速度と多機能な複合機を求める方
  • 有線・無線LAN環境でプリンタを共有したい方
  • 給紙容量の拡張性を重視し、大量印刷に対応したい方
  • ファクス機能やPCファクス機能を活用したい方

おすすめできない人

  • ごく少量の印刷しか行わない個人ユーザーや家庭での利用
  • 本体の設置スペースが極端に狭い環境のユーザー
  • 写真印刷を主な目的とする方(レーザープリンタの特性上、インクジェットプリンタの方が適しています)
  • 初期費用を極力抑えたい方(複合機としては中価格帯)

おすすめの利用シーン

  • ビジネス文書、企画書、会議資料などの高速カラー/モノクロ印刷
  • 大量の書類のコピーや両面スキャン、ファクス送信
  • 複数部署やチームでプリンタを共有するオフィス環境
  • モバイルデバイスからの手軽な印刷やスキャン
  • 耐久性が求められる日常的なオフィス業務

非推奨な利用シーン

  • 家庭でたまに年賀状や写真を印刷するだけの用途
  • 移動が多く、頻繁にプリンタを設置場所から動かす必要がある場合
  • プロフェッショナルな写真印刷やグラフィックデザイン作業

よくある質問(Q&A)

Q.この複合機はどのような機能が搭載されていますか?
A.プリンタ、コピー、カラースキャナ、ファクス、PCファクス、ネットワーク(有線・無線LAN)機能を搭載した6in1モデルです。一台で様々なオフィス業務に対応できます。
Q.印刷速度とランニングコストについて教えてください。
A.モノクロ・カラーともに約31枚/分の高速印刷が可能です。ランニングコストについては、大容量トナー使用時でモノクロ約2.5円/枚、カラー約15.3円/枚と低コストを実現しています。スタッフの確認では、インクジェットプリンターからの切り替えで月間のトナーコストが大幅に削減されたという声もございます。
Q.印刷品質、特にカラー印刷の仕上がりはどうですか?
A.スタッフの確認では「インクジェットのようなかすれがなく、綺麗」という評価がある一方で、「カラー印刷の品質はもう少し改善されると良い」という意見もございます。クリアな印刷が可能ですが、高精細なカラー表現を重視される場合は、事前にサンプル等でご確認いただくことをお勧めします。
Q.大量の文書を連続して印刷する場合に何か注意点はありますか?
A.標準で250枚の給紙トレイと50枚の多目的トレイを搭載し、オプションの増設給紙トレイを使用すれば最大1,050枚まで給紙可能です。自動両面印刷にも対応しており、大量印刷にも適しています。ただし、スタッフの確認では、50枚ほどの連続印刷時に本体が熱くなり、稀にトナーが一部溶けたような印刷結果となる場合があるとの報告もございますので、ご留意ください。
Q.長期間使用した場合の安定性や耐久性について教えてください。
A.多くのスタッフの確認では「使いやすい、今のところ故障なし」「特に大きなトラブルはない」といった声が寄せられており、安定した動作が期待されます。一方で、一部のスタッフからは、購入後1年程度でスキャナーに筋が入るようになったという報告もございます。本製品の耐久枚数は約20万枚または5年間と設定されており、長くお使いいただくためには、定期的なメンテナンスもご検討ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス