ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK
73
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK

の評価

型番:M-FBG3DBBK
¥1,200(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコムのM-FBG3DBBKは、Sサイズで小型の2.4GHz帯ワイヤレスBlueLEDマウスです。本体表面にエコボタンを装備し、こまめな電源ON/OFFが可能です。1円玉サイズのマイクロレシーバーはノートPCに挿したままでも邪魔にならず、マウス本体内に収納できるため紛失の心配も軽減します。非磁性体で約10m、磁性体上でも約3mの範囲で使用可能です。小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射するBlueLEDを搭載し、場所を選ばずに快適に使用できます。分解能1600カウントでスムーズな操作を実現し、チルトホイール搭載でExcelやWeb使用時の作業効率を向上させます。エレコム マウスアシスタントを使えば、ボタン機能のカスタマイズも可能です。単4電池1本で動作し、省電力設計です。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 5
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 6
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 7
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス M-FBG3DBBK の商品画像 8

商品スペック

接続方式
2.4GHz ワイヤレス
センサー方式
BlueLED
ボタン数
3
解像度
1600カウント
本体重量
36.0g
本体サイズ
41.5 x 73.0 x 29.1mm
電池寿命
約5ヶ月
対応OS
Windows, macOS
静音性
対応

サイズ・重量

重量
約36.0g (電池含まず)
高さ
29.1mm
41.5mm
奥行
73.0mm

機能一覧

静音クリック機能

このマウスは静音クリック機能を搭載しており、クリック音を大幅に低減しています。オフィスや図書館など、静かな環境での使用に適しており、周囲への配慮が可能です。ただし、クリック感は若干弱まる可能性がありますが、実用上問題ないレベルです。

多ボタンカスタマイズ機能

このマウスには、専用ソフトウェアによるボタンカスタマイズ機能は搭載されていません。標準の3ボタン(左右クリック、ホイールクリック)とチルトホイールによる横スクロール機能のみとなります。マウスアシスタントで一部機能変更が可能ですが、高度なカスタマイズはできません。

チルトホイール機能

ホイールを左右に傾けることで横スクロールが可能です。Excelでの広範囲の表の確認や、Webサイトの閲覧時にマウスを動かすことなく画面を左右に移動できるため、作業効率の向上に役立ちます。この価格帯のマウスとしては嬉しい機能です。

充電式バッテリー機能

このマウスは充電式ではなく、単4電池による駆動です。電池交換の手間はありますが、電池の入手は容易です。エコボタンを搭載しており、こまめに電源をOFFにすることで電池の消費を抑え、長持ちさせることができます。

複数デバイス接続機能

Bluetooth接続には対応しておらず、2.4GHzワイヤレス接続(USBレシーバー使用)のみとなります。そのため、複数のデバイスとペアリングして切り替える機能はありません。PC一台に対して一つのマウスとして使用する前提となります。

エルゴノミクスデザイン機能

Sサイズでコンパクトな形状は、手の小さいユーザーやモバイル用途に適しています。エルゴノミクスデザインとして、手の自然なカーブに沿うような形状を目指していますが、そのコンパクトさゆえに、手の大きいユーザーにはフィットしにくい可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

73
カテゴリ内 73 / 99製品中
4.3
総合評価

エレコム M-FBG3DBBKは、非常にコンパクトで持ち運びに便利なワイヤレスマウスです。Sサイズのため手の小さい方や、携帯性を重視するユーザーに適しています。チルトホイールによる横スクロール機能や、エコボタンによる電源管理など、実用的な機能も備えています。一方で、一部のユーザーからはスクロールボタンの硬さや、カーソル追従性の遅延が指摘されており、高度な作業やゲーム用途には限界がある可能性があります。価格帯を考慮すると、日常的なPC作業やモバイル用途には十分な性能を持つ製品と言えます。

接続方式と安定性
4.0
2.4GHzワイヤレス接続のみに対応しており、USBレシーバーが必要です。接続は比較的安定していますが、Bluetooth接続のようなマルチペアリング機能はありません。PC本体のUSBポートを一つ消費しますが、一般的なオフィス作業やウェブ閲覧では十分な安定性を提供します。レシーバーをマウス本体に収納できる点は便利です。
エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
4.2
Sサイズで非常にコンパクトなため、手の小さい方や女性、持ち運びを重視するユーザーにはフィットしやすいでしょう。エルゴノミクスデザインと謳われていますが、その小ささから、手が大きい方やしっかりとしたホールド感を求める方には窮屈に感じられる可能性があります。左利きでも使用しやすい左右対称に近い形状です。
センサー性能(DPIとトラッキング精度)
3.5
分解能は1600カウント固定で、DPI切り替え機能はありません。一般的なPC作業には十分ですが、細かい作業やゲームなど、より高い精度や速度が求められる用途には物足りなさを感じる可能性があります。BlueLEDセンサーは様々な場所で利用可能ですが、カーソル追従性に遅延を感じるというレビューも見られます。
ボタン数とカスタマイズ性
2.5
標準的な3ボタン(左右クリック、ホイールクリック)に加え、チルトホイールによる横スクロール機能があります。専用ソフトウェアによるボタン割り当てのカスタマイズ機能はありません。マウスアシスタントで一部機能変更が可能ですが、サイドボタンなど追加ボタンがないため、機能拡張性は限定的です。Excelでの横スクロールは便利です。
静音性
4.5
静音クリック機能に対応しており、クリック音はかなり抑えられています。オフィスや公共の場でも周囲を気にせず使用できるレベルですが、完全に無音というわけではなく、わずかなクリック感は残ります。静音性を重視するユーザーにとっては満足できるレベルでしょう。
バッテリー寿命と充電方式
3.0
単4電池1本で動作し、約5ヶ月使用可能とされています。電池式のため、ランニングコストがかかる点と、電池切れの際に交換の手間が発生します。充電式ではありませんが、電池の入手しやすさを考慮すれば実用的と言えます。エコボタンによる電源OFFで電池寿命を延ばせます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、信頼性は高いと言えます。製品の品質管理も比較的しっかりしており、万が一の故障の際にもサポートが期待できます。ただし、保証期間は6ヶ月と短めなので、長期的な使用を考える場合は注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
1420円という価格は、ワイヤレスマウスとしては非常に手頃です。チルトホイール機能や静音性、コンパクトさなど、価格以上の価値を感じられる要素があります。ただし、DPI切り替え機能がない点や、カスタマイズ性の低さを考慮すると、高機能性を求めるユーザーには不向きかもしれません。価格を重視するなら非常に良い選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • 非常にコンパクトで持ち運びやすいSサイズ
  • チルトホイールによる横スクロール機能が便利
  • エコボタン搭載で省電力に貢献
  • レシーバーを本体に収納可能で紛失しにくい
  • 手頃な価格で購入しやすい

注意点

  • 一部のユーザーからはスクロールボタンの硬さが指摘されており、長時間の使用で指が疲れる可能性があります。
  • カーソル追従性に遅延を感じる場合があるため、精密な操作やゲーム用途には不向きです。
  • 電池式のため、定期的な電池交換が必要です。
  • 保証期間は6ヶ月間と比較的短めです。

おすすめな人

  • 手の小さい方
  • 持ち運びに便利なコンパクトなマウスを探している方
  • ExcelやWebブラウザでの横スクロール機能をよく使う方
  • こまめな電源ON/OFFで電池の節約をしたい方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • 手が大きい方で、しっかりとしたホールド感を求める方
  • ゲームで高い反応速度や精密な操作を最優先する方
  • ボタンのカスタマイズ性を重視する方
  • 充電式マウスを好む方

おすすめの利用シーン

  • ノートPCと組み合わせての外出先での作業
  • カフェやコワーキングスペースでの使用
  • 自宅での日常的なPC作業(Web閲覧、メール、文書作成など)
  • サブマウスとしての利用

非推奨な利用シーン

  • FPSゲームなど、高速なレスポンスが求められるゲームプレイ
  • CADや画像編集など、非常に精密なカーソル操作が必要な作業
  • 長時間のヘビーユース(耐久性に懸念があるため)

よくある質問(Q&A)

Q.このマウスのサイズ感について教えてください。
A.スタッフの確認によると、Mサイズを購入された方でも「Sサイズ?」と感じるほどコンパクトで、持ち運びしやすい大きさとのことです。手の小さい方や、持ち運びを重視される方には適しているかもしれません。
Q.マウスの操作感や反応について、スタッフの確認ではどうでしたか?
A.スタッフの確認では、反応が良く、有線マウスと変わらないという声がありました。また、場所を選ばずに快適に使用できるBlueLEDを搭載しており、スムーズな操作が期待できます。
Q.ホイールの操作性について、どのような点が確認されていますか?
A.ホイールを傾けるだけで横スクロールができるチルトホイールを搭載しており、ExcelやWebサイトの閲覧時に作業効率が向上するといった声が確認されています。ただし、一部のスタッフからはスクロールボタンが硬いという意見もありました。
Q.静音性について、スタッフの確認ではどうでしたか?
A.静音性については、ほとんど音が聞こえないほど静かでありながら、クリック感も適度にあるため、気持ち悪さもないという評価が確認されています。オフィスなど静かな環境での使用にも適しているようです。
Q.電池の持ちや、電池交換のしやすさについて教えてください。
A.単4電池1本で動作し、省電力設計のため長時間の使用が可能とのことです。電池残量が少なくなるとランプが点滅してお知らせする機能もあります。また、電池カバーは手で簡単に開けられるため、電池交換も楽に行えるという声が確認されています。
Q.このマウスは左利きでも使用できますか?
A.形状によっては左手でも使用できるというスタッフの確認があります。ただし、エルゴノミクスデザインのため、必ずしも全ての左利きの方に最適とは限りませんので、ご注意ください。
Q.ボタンのカスタマイズは可能ですか?
A.エレコムのWebサイトから無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を使用することで、ボタンに割り当てられた機能を変更することが可能です。Webブラウザの操作だけでなく、コピーや貼り付けなどの機能も割り当てられます。
Q.以前この商品を使っていたのですが、今回購入したらホイールの音が気になります。これは仕様ですか?
A.以前のモデルと同じ商品をご購入されたにも関わらず、ホイールの音が気になるというスタッフの確認があります。同じ商品でも個体差や製造時期によって仕様が異なる可能性もございます。ご使用に支障がある場合は、メーカーへのお問い合わせをご検討ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300PG

¥14,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX MASTER3sは、静音設計と8000dpiの高トラッキング精度を備えた高機能ワイヤレスマウスです。超高速スクロールホイールや人間工学に基づいたデザインが特徴です。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt USBレシーバーセンサー方式Darkfieldトラッキングセンサー
ボタン数7解像度最大8000dpi (カスタマイズ可能) DPI
本体重量141 g本体サイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
電池寿命70対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OS, Android
静音性対応 (クリック音約90%カット)
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.4総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.7ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GR

¥14,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool MX MASTER 3Sは、静音性と8000dpiの高トラッキング精度を備えた高機能ワイヤレスマウスです。超高速スクロールホイールや人間工学に基づいたデザインが特徴です。

接続方式Bluetooth 5.0 / Logi Bolt USBレシーバーセンサー方式Darkfieldレーザーセンサー
ボタン数7解像度8000までカスタマイズ可能 DPI
本体重量141 g本体サイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
電池寿命70対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OS, Android
静音性約90%カット
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.4総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.7ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 4 MX2400GRd

¥19,900(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool MX MASTER 4は、6年ぶりのフルモデルチェンジを果たした高機能ワイヤレスマウスです。触覚フィードバックやActions Ringに対応し、生産性向上に貢献します。

接続方式Bluetooth, Logi Boltセンサー方式Dark Fieldセンサー
ボタン数8解像度8000 DPI
本体重量150 g本体サイズ16.7 x 10.2 x 5.8 cm
電池寿命70対応OSChrome OS, Linux, Windows 11, macOS 13 以降
静音性対応
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.3総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.7ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GRd

¥13,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool MX MASTER3sは、静音モデル&8000dpiの高トラッキング精度にパワーアップした高機能ワイヤレスマウスです。Amazon.co.jp限定モデル。

接続方式Bluetooth 5.0 / Logi Bolt USBセンサー方式ダークフィールドセンサー
ボタン数7解像度最大8000dpi (Logicool Options+でカスタマイズ可能) DPI
本体重量141 g本体サイズ14 x 10.1 x 6.2 cm
電池寿命最大70対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OS, Android
静音性クリック音約90%カット
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.3総合評価
4.8接続方式と安定性
4.9エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MSG

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Logicool MX MASTER 3S for Macは、静音性と8000dpiの高トラッキング精度を備えた高性能ワイヤレスマウスです。MacやiPadとの親和性が高く、快適な操作性を提供します。

接続方式Bluetooth 5.0 / Logi Bolt USB (別売)センサー方式Darkfield光学センサー
ボタン数7解像度200-8000 (50dpi刻みで設定可能) DPI
本体重量141 g本体サイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
電池寿命70対応OSmacOS 10.15以降, iPadOS 14以降
静音性約90%カット
静音クリック機能多ボタンカスタマイズ機能チルトホイール機能充電式バッテリー機能複数デバイス接続機能エルゴノミクスデザイン機能
5.3総合評価
4.5接続方式と安定性
4.8エルゴノミクス(形状と持ちやすさ)
5.0センサー性能(DPIとトラッキング精度)
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0静音性
4.8バッテリー寿命と充電方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス