One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル
43
Wacom

Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル

の評価

型番:CTL-672
¥6,600(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ワコムのペンタブレット「One by Wacom Medium CTL-672/K0-C」は、デジタルイラストやデザインを始める方に最適なエントリーモデルです。Mサイズ(作業領域216x135mm)で、デスク上で場所を取らないコンパクトな設計が特徴。2048レベルの筆圧感知に対応しており、手書きのような自然な描画が可能です。本体にはボタンがなく、シンプルな操作性を実現しています。Windows、macOS、Chromebookに対応し、幅広い環境で利用できます。さらに、人気ソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT PRO」の3ヶ月ライセンスが付属するため、購入後すぐに本格的な創作活動を始められます。初めてのペンタブレットや、サブ機として手軽に使いたい方におすすめの製品です。

シェアする

商品画像一覧

Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 1
Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 2
Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 3
Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 4
Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 5
Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 6
Wacom One by Wacom Medium CTL-672/K0-C ワコム直営店限定モデル の商品画像 7

商品スペック

読み取り範囲
216 x 135mm
筆圧レベル
2048
傾き検知
非対応
読取精度
不明mm
インターフェース
USB
本体サイズ
277x189x9mm
本体重量
431g
ショートカットキー数
0
対応OS
Windows/macOS/Chrome
ペンタイプ
バッテリーフリーペン

サイズ・重量

重量
431 g
高さ
0.9 cm
27.7 cm
奥行
0.9 cm

機能一覧

筆圧感知機能

本製品は2048レベルの筆圧感知機能を搭載しており、ペンの押し付け具合によって線の太さや濃淡を表現できます。これにより、手書きに近い自然な描画体験が可能です。初心者の方や、簡単なスケッチ、イラストの線画、文字入力など、基本的な用途には十分な性能を発揮します。ただし、より高度なイラスト制作や、繊細な筆致を求めるプロフェッショナルなユーザーにとっては、8192レベルなどの上位モデルと比較すると表現の幅に限界を感じるかもしれません。

傾き検知機能

本製品には傾き検知機能は搭載されていません。傾き検知機能は、ペンの傾きに応じてブラシの形状や線の表現を変化させる機能で、水彩画のようなにじみや、カリグラフィーのような筆の動きを再現する際に役立ちます。この機能がないため、より表現豊かなブラシワークを求めるユーザーには物足りない可能性があります。主に線画やベタ塗りなど、傾きによる表現を必要としないシンプルな描画用途に適しています。

ファンクションキー機能

本製品は本体にファンクションキー(エクスプレスキー)を搭載していません。ファンクションキーは、よく使うショートカットや機能を割り当てることで、キーボードに手を伸ばすことなく効率的に作業を進めるための便利な機能です。この機能がないため、ツール切り替えやズームイン・アウトなどの操作は、キーボードショートカットやソフトウェアのメニューから行う必要があります。シンプルな操作性を好むユーザーや、キーボードショートカットを使い慣れているユーザーには問題ありませんが、作業効率を重視する方や、片手で全ての操作を完結させたい方には不向きかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 64製品中
3.8
総合評価

本製品はワコムのエントリーモデルとして、シンプルさと手頃な価格が魅力のペンタブレットです。筆圧レベルは2048と上位機種に比べて控えめですが、初めてペンタブレットを使う方や、簡単なイラスト、マウスの代替としての用途には十分な性能を発揮します。本体にボタンがなく、デスク上で場所を取らないコンパクトな設計は、限られたスペースでの使用に適しています。耐久性については、スタッフレビューで「消耗品と考えている」との声もあり、長期間のヘビーユースよりは、入門用やサブ機としての使用が想定されます。基本的な描画性能はワコム品質で安定しており、コストパフォーマンスに優れた製品と言えます。

筆圧感知レベル
2.0
筆圧感知レベルは2048段階で、これは基本的な描画には対応しますが、より繊細な表現やプロフェッショナルな作業には物足りない可能性があります。特に、強弱をつけた線や微妙な濃淡の表現を重視するユーザーにとっては、物足りなさを感じるかもしれません。初心者の方や、簡単なスケッチ、メモ書き、マウスの代替としての使用には十分な性能です。
作業領域のサイズ
4.0
作業領域は216mm x 135mmのMサイズで、一般的なA5ノートに近い広さです。このサイズは、デスクスペースが限られている場合や、持ち運びを頻繁に行うユーザーに適しています。イラスト制作においては、腕全体を使った大きなストロークには不向きですが、手首や指先を使った細かい作業や、Web会議での手書き入力、写真編集などには十分な広さです。初めてペンタブレットを使う方にとっては、扱いやすいサイズ感と言えるでしょう。
ペンの反応速度と精度
3.0
ペンの反応速度と精度に関する具体的な数値は記載されていませんが、ワコム製品としての基本的な性能は確保されており、一般的な描画や操作において大きな遅延やズレを感じることは少ないでしょう。スタッフレビューでも「描きやすさがある」と評価されており、初心者の方でも直感的に操作しやすい設計です。ただし、プロフェッショナルな精密作業や高速な描画を求める場合には、より上位モデルの製品と比較検討することをお勧めします。
搭載機能とカスタマイズ性
0.0
本製品はシンプルな設計が特徴で、本体にショートカットキーやタッチホイールなどの機能ボタンは搭載されていません。これにより、デスク上のスペースを節約でき、直感的な操作が可能です。しかし、頻繁にツールを切り替えたり、ズームイン・アウトなどの操作を多用するクリエイティブ作業においては、キーボードショートカットを併用する必要があります。カスタマイズ性はペン設定アプリに限定されますが、シンプルな操作を好むユーザーや、初めてペンタブレットを使う方には、余計な機能がない分、迷わず使える利点があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ワコムは1983年創業の日本を代表するペンタブレットメーカーであり、その信頼性は非常に高いです。長年の実績と技術力により、高品質な製品を提供し続けています。日本国内にサポートセンターがあり、購入前後の問い合わせにも対応しているため、初めてペンタブレットを購入する方でも安心して利用できます。世界中のプロクリエイターに愛用されており、製品の耐久性や安定性にも定評があります。
接続方式
3.0
本製品はUSB接続に対応しており、安定したデータ転送が可能です。有線接続のため、バッテリー切れの心配がなく、常に安定したパフォーマンスを発揮します。ただし、ワイヤレス接続(Bluetoothなど)には対応していないため、デスク周りの配線をすっきりさせたい場合や、持ち運び先でケーブルレスで使用したい場合には不向きです。主にデスクトップPCやノートPCに接続して定位置で使用するユーザーに適しています。
対応OSと対応ソフトウェア
4.5
Windows 7以降、OS X 10.10以降、そしてChromebook OS ver. 87以降に対応しており、幅広いOS環境で利用可能です。特にChromebook対応は、教育現場や手軽にデジタルイラストを始めたいユーザーにとって大きな利点です。主要なグラフィックソフトウェアであるCLIP STUDIO PAINT PROの3ヶ月ライセンスが付属するため、購入後すぐに本格的なイラスト制作を始めることができます。ドライバのダウンロードが必要ですが、手順は簡単で、スムーズに導入できるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は7,700円という手頃な価格設定でありながら、ワコムブランドの信頼性と基本的な描画性能を備えています。特に、初めてペンタブレットを購入する初心者や、サブ機として手軽に使いたいユーザーにとって、非常にコストパフォーマンスが高い選択肢です。CLIP STUDIO PAINT PROの3ヶ月ライセンスが付属するため、追加費用なしで人気ソフトウェアを試せる点も魅力的です。プロフェッショナルな高機能は求めないが、安定した品質でデジタル描画を始めたい方には最適な製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Wacom
ワコムは1983年に日本で誕生したペンタブレットメーカーで、創立40周年を迎えます。ペンタブレットのパイオニアとして、描く・書く表現を支え、クリエイティビティを引き出す体験を提供しています。2023年度BCN AWARD ペンタブレット部門で最優秀賞を受賞し、日本国内のサポートセンターも充実しています。世界中の映画、アニメ、ゲーム制作にもワコム製品が使用されており、高品質な製品を提供するための徹底した検査を行っています。

おすすめのポイント

  • 7,700円という手頃な価格でワコムブランドの品質と信頼性を体験できるコストパフォーマンスの高さ
  • Mサイズながらボタンのないシンプルなデザインで、デスクスペースを有効活用できるコンパクトさ
  • CLIP STUDIO PAINT PRO 3ヶ月ライセンスが付属し、購入後すぐに人気ソフトウェアで創作活動を始められる点
  • Windows、macOS、Chromebookに対応しており、幅広いOS環境で利用可能

注意点

  • 筆圧レベルが2048と、プロ向けの8192レベルに比べて低いため、繊細な筆致や強弱をつけた表現を重視するクリエイターには物足りない可能性があります。
  • 本体にファンクションキーやタッチホイールなどの機能ボタンがないため、作業効率を上げるにはキーボードショートカットの併用が必須となります。
  • 傾き検知機能がないため、ブラシの傾きによる表現(水彩のにじみやカリグラフィーなど)はできません。
  • ワコムストア専用商品であり、販売元が「ワコムストア」以外の場合、サポート対象外となる可能性があるため、購入元に注意が必要です。
  • Chromebookの機種によっては、市販のUSB Type-C変換アダプターが必要になる場合があります。

おすすめな人

  • 初めてペンタブレットを購入する初心者
  • 簡単なイラスト制作やスケッチ、メモ書きをしたい方
  • マウスの代替としてペン入力を使いたい方
  • Chromebookでデジタル描画を始めたい学生や教育関係者
  • デスクスペースが限られている方や、シンプルな操作性を好む方

おすすめできない人

  • プロフェッショナルなイラストレーターやデザイナーで、高精細な筆圧感知や傾き検知、豊富なカスタマイズ機能を求める方
  • 複雑なデジタルアートや精密なレタッチ作業を頻繁に行う方
  • ワイヤレス接続を必須とする方
  • 本体のファンクションキーで作業効率を上げたい方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での趣味のイラスト制作やデジタルスケッチ
  • オンライン授業やWeb会議での手書きメモ、資料への書き込み
  • 写真の簡単なレタッチや画像編集
  • Chromebookでの学習やクリエイティブ活動の入門
  • マウス操作による手首の負担軽減のための日常的なPC操作

非推奨な利用シーン

  • プロの現場での長時間の高負荷なイラスト・デザイン制作
  • 筆圧や傾きを駆使した複雑なブラシ表現が求められるアートワーク
  • 複数のモニターを頻繁に切り替えて使用するようなマルチタスク環境(本体ボタンがないため)
  • 外出先でのワイヤレス環境での使用(USB接続のみのため)

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなデバイスやOSに対応していますか?
A.本製品はWindows 10以降(64bitのみ)、macOS 11以降、最新バージョンのChrome OS、およびAndroid OSバージョン8.0以降に対応しています。パソコン、Mac、Chromebook、対応したAndroidデバイスに接続してご使用いただけます。
Q.ワイヤレスでの接続は安定していますか?
A.スタッフの確認では、Bluetooth 5.0での無線接続において遅延を全く感じなかったとの声が多く、安定して動作しているという報告があります。一部の環境ではカーソル追従の遅延や周辺部のジッターが見られるという声もありますが、多くの場合は安定した接続が期待できます。
Q.ペンの使用感や筆圧感知について教えてください。
A.付属のペンは軽量で持ち運びやすく、手首への負担が少ないというスタッフの確認があります。ただし、一部のスタッフからは、ペンが細く握りにくい、またはIntuosに比べてより強い筆圧が必要に感じるといった声も寄せられています。また、サイドキーの位置や反応について改善を望む声も聞かれます。線描については、多くのユーザーにとって快適な描画体験を提供しますが、一部のスタッフからは線が単調に感じられる場合があるという意見もあります。
Q.初心者でも使いやすいですか?
A.はい、本製品は初心者にぴったりのモデルとして設計されており、無料のバンドルソフトウェアや使い方のチュートリアルなど、創作を楽しく始めるための多彩なコンテンツが利用できます。スタッフの確認でも、エントリーモデルとして良いという意見が多数寄せられています。
Q.他のデジタルペンも使用できますか?
A.本製品は文房具メーカーのデジタルペンに対応しています。ワコム公式の対応機種には記載されていませんが、スタッフの確認では「Hi-uni DIGITAL for Wacom」ペンが問題なく使用できたという報告もあります。ただし、これは公式な対応ではありませんのでご留意ください。プロペンなどのワコム製の上位モデル用ペンは、本製品では使用できません。
Q.どのようなソフトウェアが付属しますか?
A.本製品をご購入いただくと、CLIP STUDIO用のオリジナルカスタムブラシセットが電子メールを通じて提供されます。その他、使い方のチュートリアルなど、創作活動に役立つ様々なコンテンツが利用可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

【世界初16Kレベル筆圧感知】新型X3 Proスマートチップスタイラスは世界初となる16384レベルの筆圧感度を実現し、検知能力は従来機種から約2倍にアップ、わずか3gのON荷重で作動するため軽いタッチで描画可能。Bluetooth接続に対応し、最大10時間の連続使用が可能。左手デバイスも付属し、作業効率を向上させます。

読み取り範囲279.4 x 177.8 mm筆圧レベル16384
傾き検知対応読取精度20%向上 mm
インターフェースBluetooth, USB本体サイズ36.9 x 29.4 x 5 cm
本体重量1.94 kgショートカットキー数8
対応OSWindows, macOS, Android, Chrome OS, Linux, iOS/iPadOSペンタイプ新型X3 Proスマートチップスタイラス
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.4総合評価
5.0筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
5.0コストパフォーマンス
2

Wacom

Wacom Intuos Pro medium TPTK670K0C

¥62,480(税込)2025-06-29 時点でのAmazonの価格です

Wacom Intuos Pro medium TPTK670K0Cは、プロフェッショナル向けのペンタブレットです。Wacom Pro Pen 3が付属し、WindowsとMacに対応。薄型軽量デザインで、持ち運びにも適しています。

読み取り範囲263×148 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.3 mm
インターフェースUSB/Bluetooth本体サイズ291x206x4~7 mm
本体重量411 gショートカットキー数8
対応OSWindows/macOSペンタイプバッテリーレスペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.3総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
4.5搭載機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
4.5対応OSと対応ソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
3

Wacom

Wacom Intuos Pro L PTH-860/K0

¥48,852(税込)2025-06-30 時点でのAmazonの価格です

Wacom Intuos Pro Lは、コンパクトなデザインと広い描画スペースを両立したプロ向けペンタブレットです。Wacom Pro Pen 2を搭載し、繊細なタッチ、精度、レスポンスでクリエイターの表現をサポートします。

読み取り範囲311 x 216 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.25 mm
インターフェースUSB/Bluetooth本体サイズ430x287x8 mm
本体重量700 gショートカットキー数8
対応OSWindows/macOSペンタイプバッテリーフリーペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.2総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
4.5ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式
4.5対応OSと対応ソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
4

XP-PEN

Deco Pro MW (Gen2)

¥22,900(税込)2025-06-29 時点でのAmazonの価格です

【世界初16Kレベル筆圧感知】新型X3 Proスマートチップスタイラスは世界初となる16384レベルの筆圧感度を実現し、検知能力は従来機種から約2倍にアップ、わずか3gのON荷重で作動するため軽いタッチで描画可能。Bluetooth接続に対応し、完全ワイヤレスで利用可能。

読み取り範囲9x6インチ mm筆圧レベル16384
傾き検知対応読取精度20%向上
インターフェースBluetooth, USB本体サイズ37.6 x 26.2 x 5.1 cm
本体重量1.7 kgショートカットキー数カスタマイズ可能
対応OSWindows, macOS, Android, Chrome OS, Linux, iOS/iPadOSペンタイプX3 Proペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.2総合評価
5.0筆圧感知レベル
4.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
4.5コストパフォーマンス
5

XENCELABS

ペンタブレット Medium バンドル SE ネビュラ・ホワイト BPH1212W-A-K02-A-SEW

¥46,980(税込)2025-06-28 時点でのAmazonの価格です

XENCELABS ペンタブレット Medium バンドル SEは、プロ向けの高性能板タブレットです。8192段階の筆圧感知と傾き検知に対応し、2種類のペンと有機ELディスプレイ搭載の多機能クイッキーズが付属。ワイヤレス接続も可能で、快適な描き心地と高い作業効率を実現します。

読み取り範囲254 x 158.75 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.3 mm
インターフェースワイヤレス/USB本体サイズ320 x 232 x 8 mm
本体重量2000 gショートカットキー数43
対応OSWindows/macOS/Linuxペンタイプ2種類のペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.1総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
4.5コストパフォーマンス