Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004
37
シーゲイト(SEAGATE)

シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004

の評価

型番:ST8000DM004
¥17,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Seagate BarraCuda 8TB内蔵ハードディスクは、デスクトップPCやデータアーカイブ用途に最適な3.5インチHDDです。8TBという大容量を提供し、高解像度の写真、動画、ゲーム、各種バックアップファイルなど、膨大なデータを一元的に保存できます。回転速度は5400rpmで、一般的な用途であれば十分なアクセス速度を提供しますが、頻繁なデータ書き換えや高速な処理を求める用途には向かない場合があります。Multi-Tier Caching Technology(MTC)により、アプリケーションやファイルの読み込み速度を向上させ、日常的な使用における体感速度を改善しています。また、高度電力モードを搭載しており、パフォーマンスを維持しつつ消費電力を抑える設計がされています。Amazon.co.jp限定の2年保証と、Seagateの信頼性の高いブランドサポートが付帯しており、安心して利用できる製品です。コストパフォーマンスに優れ、大容量ストレージを求めるユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。

シェアする

商品画像一覧

シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004 の商品画像 1
シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004 の商品画像 2
シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004 の商品画像 3
シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004 の商品画像 4
シーゲイト(SEAGATE) Seagate BarraCuda 8TB 内蔵ハードディスク HDD ST8000DM004 の商品画像 5

商品スペック

容量
8TB
回転数
5400rpm
インターフェース
SATA 6Gb/s
キャッシュ
256MB
フォームファクタ
3.5インチ
S.M.A.R.T.
非対応
RoHS指令
非対応

サイズ・重量

重量
700 g
高さ
5.2 cm
15 cm
奥行
19.1 cm

機能一覧

ディスク暗号化機能

本製品の仕様には、ディスク暗号化機能(AES-256ハードウェア暗号化など)に関する明確な記載がありません。Seagateの一部のエンタープライズ向けHDDにはこの機能が搭載されていますが、BarraCudaシリーズの一般的なモデルでは標準機能として提供されていないことが多いです。そのため、HDDに保存するデータのセキュリティを重視し、不正アクセスからの保護を求める場合は、別途ソフトウェアによる暗号化ソリューションを導入するか、ディスク暗号化機能を搭載した上位モデルのHDDを検討する必要があります。機密性の高い情報を扱う際には、この点に注意が必要です。

S.M.A.R.T.監視機能

本製品の仕様には、S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)監視機能への直接的な言及がありません。一般的なHDDはS.M.A.R.T.に対応していることが多いですが、製品情報で明示されていないため、ここでは「非対応」と判断します。S.M.A.R.T.機能は、HDDの内部状態(温度、エラーレート、回転数など)を監視し、故障の兆候を早期に検知してユーザーに警告する重要な機能です。この機能がない場合、HDDの突然の故障によるデータ損失のリスクが高まる可能性があります。データの保全性を高めるためには、定期的なバックアップをより一層徹底するか、S.M.A.R.T.対応が明記された製品を選ぶことをお勧めします。

振動抑制機能

本製品の仕様には、HDD自体の振動を抑制する機能に関する明確な記載がありません。耐衝撃向けの包装強化については言及されていますが、これは輸送時の保護を目的としたものであり、HDD動作中の振動を低減する機能とは異なります。HDDの振動は、動作音の増加や、複数のHDDを搭載するシステムでの共振、さらにはHDDの寿命に影響を与える可能性があります。特に静音性を重視するPC環境や、NASのように複数のHDDが密集して稼働する環境では、振動抑制機能が搭載されたモデルの方が安定した動作と静音性を期待できます。本製品を使用する際は、PCケースの防振対策や、HDDの設置方法を工夫することで、振動の影響を軽減することが推奨されます。

省電力モード機能

本製品は「高度電力モードにより、パフォーマンスを妥協することなく消費電力が抑えられます」と明記されており、省電力モード機能を搭載しています。この機能は、HDDへのアクセスがないアイドル時に自動的に消費電力を低減することで、電力コストの削減や発熱の抑制に貢献します。特に、PCを長時間稼働させる場合や、NASなどの常時稼働環境において、電力消費を抑えることは運用コストの低減に直結します。パフォーマンスを維持しつつ電力効率を高める設計は、環境負荷の低減にも繋がり、ユーザーにとって経済的かつ環境に配慮した選択肢となります。この機能は、日常的な使用において意識することなく恩恵を受けられるため、非常に実用的な特徴と言えるでしょう。

RAID対応機能

本製品自体にRAIDコントローラ機能が内蔵されているわけではありません。スタッフレビューに「RAIDにも使えそう」というコメントがありますが、これは一般的なHDDがRAID構成に組み込むことが可能であるという意味合いであり、HDDがRAID機能を持つことを示すものではありません。RAIDを構築するには、PCのマザーボードに搭載されたRAIDコントローラや、別途RAIDカード、またはNASデバイスのRAID機能を利用する必要があります。本製品は標準的なSATA HDDとして、これらの外部RAIDシステムに組み込むことは可能ですが、HDD単体でRAID機能を提供するものではないため、機能としては「非対応」と判断します。RAIDによるデータ冗長性やパフォーマンス向上を求める場合は、別途RAID環境を構築する必要があります。

書き込みキャッシュ機能

本製品は「Multi-Tier Caching Technology(MTC) を活用してパフォーマンスを向上させるため、ユーザはアプリケーションやファイルをさらに高速スピードで読み込むことができます」と記載されており、書き込みキャッシュ機能を搭載しています。MTCは、DRAMキャッシュ、NANDフラッシュ、SMR(Shingled Magnetic Recording)技術を組み合わせることで、データの読み書き速度を最適化するSeagate独自の技術です。特に、頻繁にアクセスされるデータや書き込み要求を一時的に高速なキャッシュ領域に保持することで、HDDの物理的な回転速度以上のパフォーマンスを発揮します。これにより、アプリケーションの起動やファイルの転送速度が向上し、ユーザーはより快適なPC操作を体験できます。大容量のキャッシュメモリとMTCの組み合わせは、5400rpmのHDDであっても、日常的な使用における体感速度の向上に大きく貢献します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

37
カテゴリ内 37 / 63製品中
4.9
総合評価

このSeagate BarraCuda 8TB HDDは、5400rpmという回転速度のため、7200rpmの上位機種と比較すると、特に大容量ファイルの読み書きやアプリケーションの起動速度において性能制限があります。しかし、その分価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れた製品として位置づけられます。主にデータ保存やバックアップ用途であれば十分な性能を発揮し、スタッフレビューでも「コスパ最強」と評価されています。耐久性については、Seagateの長年の実績と品質テストにより一定の信頼性がありますが、24時間稼働のような高負荷環境での長期使用には、より耐久性の高いモデルの検討が推奨されます。一般的なPCでの使用であれば、数年間の安定稼働が期待できるでしょう。

容量(8TB)
5.0
本製品は8TBという大容量を提供しており、これは現在の内蔵HDD市場において非常に実用的な容量です。高解像度の写真や動画、大量のゲームデータ、システム全体のバックアップなど、様々な種類のデータを余裕を持って保存できます。特に、デジタルコンテンツの増加に伴いストレージ需要が高まる中で、8TBは多くの個人ユーザーにとって十分な容量であり、頻繁なデータ整理や追加購入の手間を省くことができます。容量単価も優れており、コストを抑えつつ大容量を確保したい場合に最適な選択肢の一つです。
回転速度(7200rpm)
3.0
本製品の回転速度は5400rpmであり、一般的な7200rpmのHDDと比較すると、データの読み書き速度は劣ります。この速度差は、特に大容量ファイルの転送や、OS・アプリケーションの起動時に体感速度として現れる可能性があります。例えば、数GBを超える動画ファイルのコピーには時間がかかり、頻繁にアクセスするゲームのロード時間も長くなる傾向があります。そのため、高速なデータアクセスが求められるメインドライブや、動画編集などの作業用ドライブとしては不向きです。しかし、写真や音楽、アーカイブデータなど、一度保存すれば頻繁にアクセスしないデータの保管用としては、十分な性能を発揮します。消費電力や動作音の面では、7200rpmモデルよりも優位性がある場合もあります。
キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0
本製品は256MBのキャッシュメモリを搭載しており、これは現在のHDDとしては十分な容量です。キャッシュメモリは、HDDが頻繁にアクセスするデータを一時的に保持することで、実際のディスクへのアクセス回数を減らし、読み書き速度を向上させる役割があります。特に、小さなファイルの読み書きが繰り返される場合や、複数のアプリケーションが同時に動作している状況で効果を発揮します。256MBという容量は、5400rpmの回転速度を補完し、日常的なPC操作における体感速度の向上に貢献します。これにより、ファイルのコピーやアプリケーションの起動がよりスムーズに行われることが期待できます。大容量のキャッシュは、HDD全体のパフォーマンスを底上げする重要な要素です。
インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0
本製品はSATA 6Gb/sインターフェースに対応しており、これは現在の内蔵HDDの主流規格です。SATA 6Gb/sは理論上最大600MB/sのデータ転送速度をサポートし、HDDの物理的な読み書き速度を最大限に引き出すことができます。旧規格のSATA 3Gb/sと比較して、より高速なデータ転送が可能となり、PC全体のパフォーマンス向上に貢献します。ほとんどの現代のPCマザーボードがSATA 6Gb/sに対応しているため、互換性の問題はほとんどありません。この高速インターフェースにより、大容量データの転送やバックアップ作業が効率的に行え、ユーザーはストレスなくHDDを利用できます。最新のPC環境に組み込む上で、必要十分なインターフェースと言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SeagateはHDD業界の老舗であり、40年以上にわたる実績と高い信頼性を持つメーカーです。本製品も、160項目を超える厳しい品質テストをクリアしており、長期間安心して使用できる品質が期待できます。Amazon.co.jp限定の2年保証に加え、万が一のデータ損失に備える3年間の無償データ復旧サービス「Rescueデータ復旧」が提供されている点も大きな魅力です。これは、予期せぬ故障や事故によるデータ損失のリスクを大幅に軽減し、ユーザーに安心感を与えます。大手メーカーならではの充実したサポート体制は、特に重要なデータを扱うユーザーにとって、製品選びの重要な判断基準となるでしょう。
耐久性
4.0
本製品はSeagateのBarraCudaシリーズとして、一般的なデスクトップPC用途での信頼性を考慮して設計されています。メーカーは40年以上の実績と厳しい品質テストを強調しており、日常的な使用においては十分な耐久性が期待できます。ただし、製品情報にはMTBF(平均故障間隔)の具体的な時間データが明記されておらず、ワークロードは「55TB/年」と記載されています。これはNAS向けHDD(例:IronWolf Proの550TB/年)と比較すると低く、24時間365日稼働するような高負荷な環境や、頻繁なデータ書き換えが繰り返される用途には最適ではありません。一般的なPCでのデータ保存やバックアップ用途であれば問題ありませんが、より高い耐久性や常時稼働を求める場合は、NAS向けやエンタープライズ向けHDDの検討をお勧めします。
動作音
3.5
本製品の動作音に関する具体的な数値は記載されていませんが、回転速度が5400rpmであるため、一般的に7200rpmのHDDよりも静音性に優れる傾向があります。しかし、スタッフレビューには「異音がして耳障りです」というコメントもあり、個体差や使用環境によっては動作音が気になる可能性も否定できません。特に静かな環境で使用する場合や、複数のHDDを搭載するPCでは、動作音が気になる場合があります。HDDの動作音は、ディスクの回転音やヘッドのシーク音によって発生するため、PCケースの防振対策や設置場所の工夫によって軽減できることもあります。静音性を重視する場合は、製品レビューを参考にしたり、より静音設計に特化したモデルを検討することも重要です。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は8TBという大容量でありながら、20980円という価格設定は非常にコストパフォーマンスに優れています。GB単価を計算すると、同容量帯の他のHDDや、より高速なSSDと比較しても、データ保存用途としては非常に経済的です。回転速度が5400rpmであるため、高速性を求める用途には向きませんが、大容量のデータを手頃な価格で確保したいユーザーにとっては最適な選択肢です。Seagateという信頼性の高いブランドであること、そして2年保証とデータ復旧サービスが付帯していることを考慮すると、価格以上の価値があると言えるでしょう。特に、動画や写真のアーカイブ、ゲームのインストール先など、容量が重視される用途において、この製品は高いコストパフォーマンスを発揮します。

ブランド・メーカー詳細

シーゲイト(SEAGATE)
信頼できるハードドライブを。160項目以上の品質テストをクリアしたハードドライブ Seagateは厳しい品質テストを実施。

おすすめのポイント

  • 8TBの大容量を低価格で実現しており、GB単価が非常に優れています。
  • Multi-Tier Caching Technology(MTC)により、5400rpmながらも日常的なファイルアクセス速度を向上させています。
  • Seagateのブランド信頼性と、Amazon.co.jp限定の2年保証、さらに3年間のRescueデータ復旧サービス(対象製品の場合)が付帯しており、安心して使用できます。
  • 高度電力モードにより、消費電力を抑えながら運用可能です。

注意点

  • 回転速度が5400rpmのため、OSのインストール先や頻繁にアクセスするゲームの保存先としては、読み書き速度が遅くストレスを感じる可能性があります。
  • SMR(Shingled Magnetic Recording)方式を採用している可能性があり、大量のデータ書き換えやRAID環境でのリビルド時にパフォーマンスが著しく低下する場合があります。
  • スタッフレビューには中古品で異音の報告がありますが、新品でも個体差により動作音が気になる場合があります。
  • 24時間連続稼働を想定した設計ではないため、NASやサーバー用途での使用には、より耐久性の高いNAS向けHDD(例:IronWolfシリーズ)を検討してください。

おすすめな人

  • 大容量のデータ(写真、動画、音楽ファイルなど)を保存したい個人ユーザー
  • PCのストレージ容量を拡張したいユーザー
  • バックアップ用途のストレージを探しているユーザー
  • コストを抑えて大容量HDDを導入したいユーザー
  • レグザレコーダーなどの録画用HDDとして利用したいユーザー

おすすめできない人

  • OSや頻繁にアクセスするアプリケーションの起動ドライブとして高速性を求めるユーザー
  • 動画編集やCAD作業など、高速な読み書き性能が常に求められるプロフェッショナルユーザー
  • 24時間365日稼働するNASやサーバー用途で高い耐久性を求めるユーザー
  • RAID環境での頻繁なデータ書き換えやリビルドを想定しているユーザー

おすすめの利用シーン

  • PCのセカンダリストレージとして、写真や動画、音楽などのメディアファイルを保存する
  • 外付けHDDケースに組み込み、バックアップ用ドライブとして使用する
  • ゲームのインストール先として、起動速度よりも容量を優先する場合
  • テレビ録画用HDDとして、大容量の番組を保存する

非推奨な利用シーン

  • PCのメインドライブ(Cドライブ)としてOSや主要アプリケーションをインストールする
  • リアルタイム性が求められる動画編集プロジェクトの作業ドライブ
  • データベースサーバーや仮想化環境など、高頻度なI/O処理が必要な用途
  • 複数のユーザーが同時にアクセスするような高負荷なファイルサーバー

よくある質問(Q&A)

Q.このハードディスクはどのような用途に最適ですか?
A.本製品は8TBの大容量を活かし、ゲーム、音楽、ムービーなどの大量のデータを保存するのに最適です。スタッフの確認では、動画の保存用やPCのバックアップ用途として利用されている事例が報告されています。データのアーカイブや追加ストレージとして、コストパフォーマンス良く大容量を確保したい場合に特におすすめです。
Q.読み書きの速度について教えてください。普段使いでストレスなく利用できますか?
A.本製品は5400rpmのハードディスクであり、Multi-Tier Caching Technology(MTC)によりパフォーマンスを向上させていますが、SSDと比較するとデータ転送速度は劣ります。スタッフの確認では、動画のコピー速度は「思ったより遅くはない」という意見がある一方で、「大容量データのコピーには時間がかかる場合があるため、頻繁なデータの書き換えや高速なアプリケーション起動が求められる用途では、SSDの方が快適にご利用いただけます」との声もあります。保存用としては十分な性能ですが、システムのメインドライブとしての使用は速度面でストレスを感じる可能性があります。
Q.レコーダーや外付けストレージとして利用することは可能ですか?
A.はい、可能です。本製品は3.5インチの内蔵型ハードディスクですが、スタッフの確認では、外部HDDケースと組み合わせることでPCの外付けストレージとして活用したり、「レグザレコーダーでの利用で相性抜群だった」という報告も寄せられています。ただし、レコーダーや特定のデバイスとの接続には、別途対応するケースや変換アダプターが必要となる場合がありますので、ご使用予定の機器の仕様を事前にご確認ください。
Q.製品の保証期間と耐久性について教えてください。
A.本製品には2年間のメーカー保証が付帯しています。Seagateは、ハードドライブの品質維持のため、温度、振動、湿度、衝撃、音響など、160項目を超える厳しい品質テストを長期間にわたって実施しており、高い信頼性を提供することを目指しています。スタッフの確認では、長期間の使用に対する耐久性については継続的な検証が必要ですが、初期動作については良好な評価が多く見受けられます。
Q.動作時の音はどの程度ですか?
A.Seagateのハードドライブは、ブランド情報によると音響テストを含む厳しい品質テストをクリアしています。スタッフの確認では、中古品での「異音がする」という報告があったものの、新品購入の場合の動作音については、多くのスタッフが特筆するほどの問題は報告していません。一般的にハードディスクはある程度の動作音が発生しますが、静音性の高いPCケースや外部ケースを使用することで、より快適にご利用いただけるでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Western Digital

WD Red Pro WD8005FFBX-AJP

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

NAS専用の8TB内蔵HDD。高性能と高耐久性を両立し、HelioSeal技術とCMR方式で低振動・低消費電力を実現。24時間365日稼働に対応し、5年保証付きの信頼性の高いモデルです。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令非対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.6総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
5.0動作音
4.5コストパフォーマンス
2

HGSTジャパン

HGST EnterpriseHDD He10 HUH721008ALE600

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

HGST EnterpriseHDD He10は、8TBの大容量と7,200rpmの高速回転を誇るヘリウム充填エンタープライズ向けHDDです。SATA 6Gb/sインターフェースと256MBのバッファメモリを搭載し、高い信頼性と耐久性を提供します。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令非対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.6総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
5.0動作音
4.5コストパフォーマンス
3

東芝(TOSHIBA)

MD06ACA800-2YW

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

東芝製の内蔵HDD、3.5インチ8TBモデル。7200rpm、256MiBバッファ、SATA 6Gbps対応で、PC用途に適した性能と2年保証が特徴です。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令非対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.5総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
4.5動作音
4.5コストパフォーマンス
4

Western Digital

WD Red Pro WD8003FFBX

¥56,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

3.5インチHDD、容量8TB、キャッシュ256MB、SATA 6Gbps対応。中規模から大規模NAS環境向けに設計された、最大24ベイ対応のWD Red Proドライブです。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.4総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
4.0動作音
4.5コストパフォーマンス
5

シーゲイト(SEAGATE)

Exos 7E10 ST8000NM017B

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Seagate Exos 7E10は、エンタープライズ向けに設計された8TBの内蔵HDDです。SATA 6Gb/sインターフェース、7200rpm、256MBキャッシュを搭載し、年間550TBの作業負荷に対応する高い耐久性と5年保証が特徴です。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.4総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
3.5動作音
4.5コストパフォーマンス