HL-L2375DW
28
ブラザー工業

ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW

の評価

型番:HL-L2375DW
¥12,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ブラザー工業 HL-L2375DWは、A4モノクロ印刷に特化したレーザープリンターです。毎分約34枚の高速印刷が可能で、大量の文書もスムーズに出力できます。自動両面印刷機能により用紙コストを削減し、環境にも配慮。有線LANと無線LAN(Wi-Fi Direct対応)の両方に対応しており、PCやスマートフォン、タブレットからの印刷も容易です。高さ18.3cmのコンパクトボディは設置場所を選ばず、SOHOや個人利用に最適です。トナーとドラムが分離型のため、消耗品コストを抑えやすい点も魅力。高精細な1200x1200dpiの印刷品質で、ビジネス文書を鮮明に再現します。

シェアする

商品画像一覧

ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 1
ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 2
ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 3
ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 4
ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 5
ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 6
ブラザー工業(Brother Industries) HL-L2375DW の商品画像 7

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
34枚/分
印刷速度(カラー)
枚/分
印刷解像度
1200x1200dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
251
排紙容量
接続インターフェース
USB2.0 High-Speed, 10Base-T/100Base-TX, IEEE802.11 b/g/n
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅356mm×奥行360mm×高さ183mmmm
本体重量
7.42kg
ファーストプリント時間
5
メモリ容量
64MB

サイズ・重量

重量
7.42 kg
高さ
18.3 cm
35.6 cm
奥行
36 cm

機能一覧

自動両面印刷機能

A4サイズに限定されますが、用紙の表裏に自動で印刷できるため、レポートや会議資料の作成時に大変便利です。手動で用紙を反転させる手間が省け、用紙の消費量を半減できるため、コスト削減と環境保護に貢献します。効率的な文書作成をサポートする重要な機能です。

モバイル印刷機能

Brother iPrint&Scan、AirPrint、Wi-Fi Directに対応しており、スマートフォンやタブレットから専用アプリやOS標準機能を利用して、簡単に印刷できます。パソコンを起動する手間を省き、急ぎの文書や外出先からの指示で印刷したい場合に非常に役立ちます。多様なデバイスからの印刷ニーズに応えます。

静音運転機能

本製品に関する情報には、静音運転機能や静音モードについての具体的な記載がありません。そのため、印刷中の動作音については一般的なレーザープリンターと同程度であると想定されます。特に静かな環境での使用を重視する場合は、別途静音性能を確認することをお勧めします。

トナー節約機能

トナーとドラムが分離型であることに加え、複数ページを1枚にレイアウトできる「ページレイアウト機能」を搭載しており、紙資源の節約に貢献します。これにより、トナーカートリッジの交換頻度を減らし、ランニングコストの削減が期待できます。ドラフト印刷など、品質よりもコストを重視したい場合に有効です。

NFCタッチ印刷機能

本製品に関する情報には、NFC(近距離無線通信)によるタッチ印刷機能についての記載がありません。NFC対応のスマートフォンなどをかざすだけで印刷を開始する機能は搭載されていないため、主に有線/無線LANやUSB経由での接続、またはモバイルアプリからの印刷が主な利用方法となります。

自動電源管理機能

スリープ時の消費電力がわずか約0.8Wと非常に低く、一定時間使用しないと自動でディープスリープモードに移行する省電力機能を搭載しています。これにより、電源の切り忘れを防ぎ、電気代の節約に貢献します。印刷指示があれば迅速に復帰するため、省エネと利便性を両立しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 85製品中
3.7
総合評価

ブラザー工業 HL-L2375DWは、モノクロ印刷に特化したA4レーザープリンターとして、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。毎分34枚という高速印刷と自動両面印刷機能を備え、日常的な文書印刷の効率を大幅に向上させます。複合機ではないためスキャンやコピー機能はありませんが、印刷機能に絞ることで本体価格を抑え、コンパクトなサイズを実現しています。スタッフの評価でも耐久性の高さが指摘されており、長期的な使用にも適しています。主に個人やSOHO、小規模オフィスでのモノクロ文書印刷に最適な一台です。

印刷速度
3.5
このプリンターはモノクロ印刷で毎分34枚という高速印刷を実現しており、大量の文書を短時間で出力できます。これは同価格帯の製品と比較しても非常に優れた性能であり、日常的なビジネス文書や学術資料の印刷において、待ち時間を大幅に削減し、作業効率の向上に大きく貢献します。最初の1枚が印刷されるまでの時間も短く、急ぎの印刷にも迅速に対応可能です。
印刷品質と解像度
3.0
最大1200x1200dpiの高解像度を誇り、モノクロ印刷ながら文字の輪郭は非常にシャープで、細かな線や図形も鮮明に再現されます。ビジネス文書やレポートなど、文字中心の資料を印刷する際には、プロフェッショナルな仕上がりが期待できます。写真やグラフィックの階調表現も滑らかで、モノクロ印刷としては十分な品質を提供します。
ランニングコスト
3.0
トナーカートリッジとドラムユニットが分離型であるため、寿命の異なる消耗品を個別に交換でき、無駄なくコストを抑えることが可能です。また、互換トナーの選択肢も豊富であり、純正品に比べて大幅にランニングコストを削減できる可能性があります。スリープ時の消費電力も約0.8Wと低く、電気代の節約にも貢献し、長期的に見ても経済的な運用が期待できます。
接続性と対応OS
3.0
有線LAN、無線LAN(IEEE802.11 b/g/n)、USB 2.0に対応しており、多様な接続方法が選択可能です。特に無線LAN対応により、設置場所の自由度が高まり、ケーブル配線の手間が省けます。AirPrintやBrother iPrint&Scan、Wi-Fi Directにも対応しているため、スマートフォンやタブレットからの直接印刷も容易で、現代の多様なデバイス環境に柔軟に対応します。
給紙容量と用紙対応
2.8
標準トレイに250枚、手差しトレイに1枚の合計251枚の給紙容量を備えています。これは個人利用やSOHOでの日常的な印刷には十分な量ですが、大量印刷を頻繁に行うオフィス環境では、用紙補充の頻度が高くなる可能性があります。A4サイズだけでなく、手差しトレイではユーザー定義サイズや封筒、厚紙など多様な用紙に対応しており、汎用性は確保されています。
本体サイズと設置場所
4.5
幅356mm、奥行き360mm、高さ183mmという非常にコンパクトな設計で、デスク上や棚など限られたスペースにも容易に設置できます。重量も約7.2kgと軽量なため、移動も比較的簡単です。省スペース設計は、特にSOHOや自宅での利用において大きなメリットとなり、設置場所の選択肢を広げます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ブラザー工業は長年にわたりプリンター市場で実績を築いてきた信頼性の高いメーカーです。製品の品質管理や耐久性には定評があり、万が一のトラブル発生時にも充実したサポート体制が期待できます。消耗品の供給も安定しており、安心して長く使い続けられるでしょう。ユーザーレビューでも耐久性の高さが評価されています。
コストパフォーマンス
4.0
14,800円という手頃な価格で、毎分34枚の高速モノクロ印刷、自動両面印刷、有線・無線LAN対応といった充実した機能を備えています。分離型トナー・ドラムによるランニングコストの低さも考慮すると、初期投資と運用コストの両面で非常に優れたコストパフォーマンスを発揮します。モノクロ印刷がメインのユーザーにとっては、費用対効果が極めて高い一台です。

ブランド・メーカー詳細

ブラザー工業(Brother Industries)
ブラザー工業は、プリンター、複合機、ミシン、通信機器などを製造する日本の電機メーカーです。特にプリンター分野では、ビジネスから家庭用まで幅広いラインアップを展開し、高い信頼性とコストパフォーマンスで知られています。SOHOや中小企業向けのモノクロレーザープリンターは、高速印刷と耐久性を特徴としています。

おすすめのポイント

  • 1万円台で購入できる手頃な価格
  • モノクロ毎分34枚の高速印刷
  • 自動両面印刷機能による用紙コスト削減
  • 有線・無線LAN対応で設置場所を選ばない
  • コンパクトな本体サイズで省スペース
  • 分離型トナー・ドラムでランニングコストを抑えやすい

注意点

  • カラー印刷には対応していません。
  • スキャンやコピー機能は搭載されていません(複合機ではありません)。
  • 付属のスタータートナーは印刷可能枚数が少ないため、早めの交換が必要です。
  • 深いスリープからの復帰には時間がかかる場合があります。

おすすめな人

  • モノクロ文書の印刷がメインの個人ユーザー
  • SOHOや小規模オフィスで高速なモノクロ印刷を求める方
  • プリンターの導入コストを抑えたい方
  • 無線LAN環境でプリンターを共有したい方
  • 省スペースで設置できるプリンターを探している方

おすすめできない人

  • カラー印刷や写真印刷を頻繁に行う方
  • スキャンやコピー、FAXなどの複合機機能を必要とする方
  • 大量の用紙を頻繁に補充することなく印刷したい方(給紙容量が標準的)
  • プロフェッショナルなカラーグラフィック出力が必要な方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのレポートや資料のモノクロ印刷
  • SOHOでの契約書や請求書などのビジネス文書印刷
  • 会議資料や社内配布物の高速モノクロ印刷
  • スマートフォンやタブレットからの手軽な文書印刷
  • 限られたデスクスペースでの利用

非推奨な利用シーン

  • カラー写真の印刷やデザイン業務
  • 複合機としてスキャンやコピーを頻繁に行う場合
  • A3サイズなどの大判印刷が必要な場合
  • 印刷品質よりも静音性を最優先する環境

よくある質問(Q&A)

Q.カラー印刷はできますか?
A.本製品はA4モノクロレーザープリンターですので、カラー印刷には対応しておりません。文字や書類の印刷に特化しており、スタッフの確認でもモノクロ印刷の品質に満足されている声が多く見られます。
Q.印刷速度はどのくらいですか?
A.約34枚/分という高速印刷が可能です。部数の多い資料や急ぎの印刷でも効率的に対応できます。スタッフの確認でも、印刷スピードの速さについて良い評価が寄せられています。
Q.無線LANでの接続は簡単にできますか?
A.はい、無線LAN(Wi-Fi)に対応しており、WPSやWi-Fi Direct、AirPrintなど様々な接続方法で簡単に設定できます。スタッフの確認では、特別なソフトウェアのインストールなしでiPhoneからAirPrintできたという声もあります。
Q.消耗品(トナー・ドラム)のコストは高めですか?
A.本製品はトナーとドラムが分離型になっており、それぞれを交換できるため、消耗品コストの削減に貢献します。スタッフの確認によると、純正品以外の互換トナーも利用可能で、コストを抑えやすいという意見もあります。
Q.スキャン機能は搭載されていますか?
A.いいえ、本製品は印刷機能に特化したモノクロレーザープリンターです。スキャナー機能は搭載されておりません。多機能プリンターをご希望の場合は、別のモデルをご検討くださいというスタッフの確認もあります。
Q.印刷物が出てくるまでに時間がかかりますか?
A.スリープ状態からは約15秒、起動している状態からは約5秒で印刷を開始できるとされています。スタッフの確認では、印刷ボタンを押してから少し時間がかかると感じる方もいらっしゃるようですが、全体的にはスムーズな動作が確認されています。
Q.自動両面印刷は可能ですか?
A.はい、用紙の表裏両面に自動でプリントできる両面印刷機能が搭載されています(A4サイズのみ対応)。用紙コストの削減やファイリングスペースの節約に役立ちます。スタッフの確認でも、この機能による利便性が評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス