レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW
74
ブラザー工業

ブラザー工業(Brother Industries) レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW

の評価

型番:HL-L3230CDW
¥18,780(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ブラザー工業 HL-L3230CDWは、A4カラーレーザープリンターとして、モノクロ・カラーともに毎分24枚の印刷速度を実現し、日常的な文書印刷を効率的に行えます。自動両面プリント機能により用紙コストを節約でき、有線LANと無線LANの両方に対応しているため、様々なネットワーク環境に柔軟に設置可能です。Brother iPrint&Scan、AirPrint、Wi-FiDirectにも対応し、スマートフォンやタブレットからの手軽な印刷もサポートします。幅410×奥行き461×高さ252mmの省スペース設計で、家庭やSOHOなど限られたスペースにも設置しやすいのが特徴です。分離型トナー・ドラムを採用しており、消耗品コストの削減にも貢献します。

シェアする

商品画像一覧

ブラザー工業(Brother Industries) レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW の商品画像 1
ブラザー工業(Brother Industries) レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW の商品画像 2
ブラザー工業(Brother Industries) レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW の商品画像 3
ブラザー工業(Brother Industries) レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW の商品画像 4
ブラザー工業(Brother Industries) レーザープリンター A4カラー/24PPM/両面印刷/有線・無線LAN HL-L3230CDW の商品画像 5

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
24枚/分
印刷速度(カラー)
24枚/分
印刷解像度
600×2400dpidpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
251
排紙容量
150
接続インターフェース
Hi-Speed USB2.0、10Base-T/100Base-TX、IEEE802.11 b/g/n
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅410mm×奥行461mm×高さ252mmmm
本体重量
18.1kg
ファーストプリント時間
約10
メモリ容量
256MB

サイズ・重量

重量
18.1 キログラム
高さ
25.2 cm
41 cm
奥行
46.1 cm

機能一覧

自動両面印刷機能

用紙の表と裏に自動で印刷できるため、レポートや会議資料の作成時に大変便利です。用紙の消費量を半減できるため、コスト削減と環境保護に貢献します。手動で用紙を反転させる手間が省け、大量印刷時でも効率的に作業を進めることが可能です。

モバイル印刷機能

Brother iPrint&Scan、AirPrint、Wi-FiDirectに対応しており、スマートフォンやタブレットから専用アプリやOS標準機能を利用して、簡単に印刷できます。急ぎの文書や、パソコンを起動する手間を省きたい時に非常に役立ち、現代の多様なワークスタイルに適応します。

静音運転機能

本製品には静音運転機能に関する明示的な記載がありません。レーザープリンターの特性上、印刷時にはある程度の動作音が発生する可能性があります。特に静かな環境での使用を想定している場合は、動作音について事前に確認することをお勧めします。

トナー節約機能

印刷品質を若干下げることでトナー消費量を抑えるモードが搭載されており、社内資料やドラフト印刷時に活用できます。これにより、トナーカートリッジの寿命を延ばし、ランニングコストを削減することが可能です。品質とコストのバランスを考慮して使い分けることで、経済的な運用が期待できます。

NFCタッチ印刷機能

本製品にはNFC(近距離無線通信)によるタッチ印刷機能に関する明示的な記載がありません。NFC対応のスマートフォンなどをかざすだけで印刷を開始する手軽な機能は利用できませんので、主にWi-FiやUSB経由での接続が必要となります。

自動電源管理機能

一定時間使用しないと自動でスリープモードに移行し、消費電力を抑制する自動電源管理機能を搭載しています。印刷指示があれば迅速に復帰するため、省エネと利便性を両立し、電源の切り忘れを防ぎます。環境負荷の低減にも貢献する機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

74
カテゴリ内 74 / 85製品中
2.9
総合評価

本製品はA4カラーレーザープリンターとして、家庭やSOHOでの利用に特化したモデルです。印刷速度はモノクロ・カラーともに24枚/分と十分な性能を持ち、自動両面印刷にも対応しているため、日常的な文書印刷において高い効率を発揮します。ただし、複合機ではないためスキャンやコピー機能は搭載しておらず、別途デバイスが必要です。スタッフの評価では「A4カラーレーザー界最強コスパ」と評される一方で、本体の重さや純正トナーの価格の高さ、互換トナーの認識問題、さらには約2年での故障報告など、耐久性やランニングコストに関する懸念も指摘されています。初期費用は抑えられますが、長期的な運用コストやサポート体制については注意が必要です。

印刷速度
3.0
本製品はモノクロ・カラーともに毎分24枚の印刷速度を実現しており、家庭やSOHOでの日常的な文書印刷において十分な速さです。大量の資料を印刷する際も、比較的スムーズに作業を進めることができます。ファーストプリント時間の記載はありませんが、レーザープリンターの特性上、インクジェットプリンターと比較して高速な立ち上がりと印刷開始が期待できます。この速度は、急ぎの印刷や複数ページの文書を扱う際に、ユーザーのストレスを軽減し、作業効率の向上に貢献します。
印刷品質と解像度
3.0
最大解像度600×2400dpiにより、文字や図表は鮮明に印刷され、ビジネス文書やレポート作成には十分な品質を提供します。特に、インクジェットプリンターで発生しがちな文字の滲みやかすれが少なく、シャープな仕上がりが期待できます。ただし、写真印刷においてはインクジェットプリンターに劣るというスタッフの評価もあり、高精細な写真やグラフィックの再現性を求める用途には不向きです。主に文書印刷を目的とするユーザーにとっては、コストを考慮すると満足のいく印刷品質と言えるでしょう。
ランニングコスト
1.5
本製品のランニングコストは、カラー約17.4円/枚、モノクロ約3.1円/枚と記載されています。本体価格は非常に魅力的ですが、純正トナーカートリッジが高価であり、1色あたり1万円以上かかるため、4色全てを交換すると新品本体価格に迫るという指摘があります。さらに、互換トナーが認識されない、または印刷不良を起こすというユーザーレビューが複数あり、消耗品コストを抑える選択肢が限られる点が大きな懸念材料です。長期的に見ると、トナー交換費用が予想以上に高くなる可能性があり、購入前にこの点を十分に考慮する必要があります。
接続性と対応OS
3.0
本製品はHi-Speed USB2.0、有線LAN(10Base-T/100Base-TX)、無線LAN(IEEE802.11 b/g/n)に対応しており、多様な接続方法を提供します。特に無線LANに対応しているため、設置場所の自由度が高く、ケーブル配線の手間を省けます。また、Brother iPrint&Scan、AirPrint、Wi-FiDirectといったモバイル印刷機能にも対応しており、スマートフォンやタブレットから手軽に印刷できる利便性も備えています。対応OSもWindowsやmacOSに幅広く対応しており、一般的な使用環境であれば問題なく利用できるでしょう。
給紙容量と用紙対応
2.8
標準トレイに250枚、手差しトレイに1枚の用紙をセットでき、合計251枚の給紙容量を備えています。家庭やSOHOでの日常的な印刷量であれば、頻繁な用紙補充の手間を軽減できるでしょう。最大用紙サイズはA4まで対応しており、一般的なビジネス文書やレポートの印刷には十分です。また、手差しトレイを利用することで、封筒などの厚手の用紙にも対応しており、多様な印刷ニーズに柔軟に応えることができます。ただし、手差しトレイが1枚のみのため、特殊用紙の大量印刷には不向きです。
本体サイズと設置場所
3.5
本製品は幅410mm×奥行き461mm×高さ252mmと、A4カラーレーザープリンターとしては比較的コンパクトな設計です。しかし、重量が18.1kgと重く、スタッフの評価でも「めちゃめちゃ重い」「家庭用としてはやはりサイズが大きい」と指摘されています。設置場所を選ぶ際には、本体サイズだけでなく、給紙・排紙スペースやメンテナンス時の開閉スペースも考慮し、十分な強度のある台を選ぶことが重要です。一度設置すれば頻繁に移動させることは少ないですが、購入前に設置場所を具体的に検討することをお勧めします。
メーカーの信頼性と保証
2.0
ブラザー工業はプリンター分野で実績のあるメーカーですが、本製品に関するスタッフの評価では、カスタマーサポートの対応や製品の耐久性について厳しい意見が複数見られます。特に「2年で壊れる」という報告や「カスタマー問い合わせをしても音沙汰無し」といった指摘は、長期的な使用における安心感を損なう可能性があります。保証期間に関する具体的な記載はありませんが、万が一のトラブル発生時に迅速かつ適切なサポートが受けられるかについては、購入前に十分な確認が必要です。消耗品の供給安定性は主要メーカーとして問題ないと考えられますが、サポート体制には改善の余地があると言えるでしょう。
コストパフォーマンス
2.0
本製品は18,780円という手頃な本体価格でA4カラーレーザープリンターを導入できる点が最大の魅力であり、初期費用を抑えたいユーザーにとっては高いコストパフォーマンスを発揮します。しかし、純正トナーが高価であることや、互換トナーが使用できない可能性、さらには一部で指摘される耐久性の懸念を考慮すると、長期的なランニングコストや総所有コストは慎重に評価する必要があります。インクジェットプリンターのインク詰まりのストレスから解放されるというメリットは大きいですが、スキャン機能がない点や、サポート体制への不満も踏まえると、価格以上の価値をどこに見出すかが重要となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ブラザー工業(Brother Industries)
ブラザー工業は、プリンター、複合機、ミシン、通信機器などを手掛ける日本の電機メーカーです。特にプリンター分野では、家庭用からビジネス用まで幅広いラインナップを展開し、高い信頼性とコストパフォーマンスで知られています。SOHOや中小企業向けの製品に強みを持っています。

おすすめのポイント

  • A4カラーレーザープリンターとしては非常に手頃な本体価格
  • モノクロ・カラーともに毎分24枚の高速印刷と自動両面印刷に対応
  • 有線・無線LAN、モバイル印刷対応で高い接続性
  • 分離型トナー・ドラム採用で消耗品コストを削減(ただし純正トナーは高価)
  • 省スペース設計で家庭やSOHOに設置しやすい

注意点

  • 本体が重いため、設置場所の移動には注意が必要です。
  • スキャンやコピー機能は搭載されていないため、複合機を求める場合は別の製品を検討する必要があります。
  • 純正トナーカートリッジが高価であり、互換トナーは認識しない、または印刷不良を起こす可能性が指摘されています。
  • 一部のユーザーからは約2年での故障報告があり、耐久性には個体差がある可能性があります。
  • カスタマーサポートの対応に不満の声が上がっています。

おすすめな人

  • 家庭やSOHOでカラー文書を頻繁に印刷する方
  • インクジェットプリンターのノズル詰まりやインク切れに不満を感じている方
  • 初期費用を抑えてカラーレーザープリンターを導入したい方
  • 有線・無線LANやモバイルからの印刷を重視する方

おすすめできない人

  • スキャンやコピー機能も必須とする複合機を求める方
  • 写真印刷を主な目的とする方(インクジェットプリンターの方が適しています)
  • 純正トナーのコストを極力抑えたい方、または互換トナーの使用を前提としている方
  • 長期的なメーカーサポートや高い耐久性を最優先する方
  • 設置スペースが極端に狭く、本体の重さが気になる方

おすすめの利用シーン

  • 家庭での学習資料やビジネス文書のカラー印刷
  • SOHOでの企画書やレポートの高速印刷
  • インクジェットプリンターからの買い替えで、ノズル詰まりのストレスから解放されたい場合
  • 無線LAN環境でスマートフォンやタブレットから手軽に印刷したい場合

非推奨な利用シーン

  • 大量の書類をスキャンしてデジタル化する作業
  • プロフェッショナルな写真品質の印刷が求められる用途
  • 頻繁にプリンターを移動させる必要がある環境
  • メーカーの長期保証や手厚いサポートが必須となるビジネス環境

よくある質問(Q&A)

Q.このプリンターのカラー印刷の品質はどのようなものですか?
A.本製品は資料や文書の印刷に適しており、スタッフの確認では「ちゃんとそれなりにきれいに印刷できる」との声があります。しかし、写真印刷についてはインクジェットプリンターと比較すると品質が劣るとの確認もありますので、用途に合わせてご検討ください。
Q.家庭で使用する場合、本体のサイズや重さは気になりますか?
A.本製品のサイズは幅410×奥行き461×高さ252mm、重量は約18.1kgです。スタッフの確認では「めちゃめちゃ重い」「家庭用としてはやはりサイズが大きい」といった声が寄せられており、設置場所を事前に確認し、移動の際は十分ご注意いただくことをおすすめします。
Q.トナーカートリッジのコストはどのくらいですか?互換トナーは使用できますか?
A.純正のトナーカートリッジは1色あたり約1万円程度と、比較的費用がかかる場合があります。スタッフの確認では「トナーが高い」「純正以外使わせないように設計してあるのでは?」という意見があり、一部の互換トナーでは認識しなかったり、トナー漏れや印刷不良が発生したりするとの報告もあります。消耗品コストについては純正品の価格を考慮してご検討ください。
Q.自動両面印刷以外の便利な機能はありますか?また、スキャン機能は搭載していますか?
A.本製品は自動両面プリント機能に加え、有線・無線LAN(Wi-Fi)に対応しており、PCやモバイルデバイスからの印刷が可能です。また、封筒などの厚手の用紙でも反りにくいストレート排紙が可能な2way給紙&排紙に対応しています。ただし、スキャン機能は搭載されておりません。
Q.プリンターの耐久性について教えてください。
A.メーカーによる耐久枚数は約10万枚または5年間とされています。しかし、一部のスタッフの確認では、購入から約2年で印刷ができなくなったという報告も寄せられています。工業製品の特性上、個体差や使用状況によって異なる場合がありますので、ご参考としてください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス