Ultrastar HUS728T8TALE6L4
38
Western Digital

Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4

の評価

型番:HUS728T8TALE6L4
¥29,980(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Western DigitalのUltrastar HUS728T8TALE6L4は、データセンターやサーバー環境での24時間連続稼働を想定して設計された3.5インチ内蔵HDDです。8TBの大容量、7200rpmの高速回転、256MBのキャッシュを搭載し、SATA 6Gb/sインターフェースに対応しています。RVS振動保護テクノロジーにより、複数のドライブが稼働する環境でも安定したパフォーマンスを維持します。200万時間以上のMTBF(平均故障間隔)と5年間の長期保証が提供され、高い信頼性が求められるエンタープライズ用途に最適です。しかし、その特性上、動作音や発熱が一般のデスクトップPC向けHDDよりも大きい場合があるため、使用環境を選ぶ製品です。一部のレビューでは、新品であるにもかかわらず累積電源投入時間が長い個体や、梱包の不備による初期不良の可能性も指摘されており、購入時には注意が必要です。

シェアする

商品画像一覧

Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4 の商品画像 1
Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4 の商品画像 2
Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4 の商品画像 3
Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4 の商品画像 4
Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4 の商品画像 5
Western Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4 の商品画像 6

商品スペック

容量
8TB
回転数
7200rpm
インターフェース
SATA 6Gb/s
キャッシュ
256MB
フォームファクタ
3.5インチ
S.M.A.R.T.
対応
RoHS指令
対応

サイズ・重量

重量
640 g
高さ
2.62 cm
10.16 cm
奥行
14.71 cm

機能一覧

ディスク暗号化機能

商品情報にはディスク暗号化機能に関する具体的な記載がありません。エンタープライズ向けHDDではセキュリティ機能が重視されることもありますが、本製品の公開情報からはこの機能の有無を確認できません。データ保護を目的とした暗号化機能が必要な場合は、別途ソフトウェアによる暗号化や、上位モデルの確認が必要です。

S.M.A.R.T.監視機能

S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)監視機能は、HDDの自己診断機能であり、ドライブの状態を監視し、潜在的な故障の兆候を早期に検知するのに役立ちます。スタッフの確認結果にも「S.M.A.R.T診断で、使用開始直後のデバイスの累積電源投入時間が1,391時間であった」という記述があり、本製品がS.M.A.R.T.に対応していることが確認できます。これにより、ユーザーはHDDの健康状態を定期的にチェックし、データ損失のリスクを軽減するための対策を講じることが可能です。

振動抑制機能

商品概要に「RVS振動保護テクノロジーにより、マルチドライブ環境でも安定したパフォーマンスを実現」と明記されており、振動抑制機能が搭載されていることが確認できます。この機能は、複数のHDDが同時に稼働するサーバーやNAS環境において、ドライブ間の共振や外部からの振動がパフォーマンスや寿命に与える悪影響を軽減するために重要です。これにより、ドライブの安定性が向上し、長期的な信頼性の維持に貢献します。ただし、完全に動作音をなくすものではない点には注意が必要です。

省電力モード機能

商品情報には省電力モード機能に関する具体的な記載がありません。データセンター向けHDDは24時間連続稼働を前提としているため、一般的なコンシューマー向けHDDのような積極的な省電力機能は搭載されていない可能性があります。一部のレビューでは、アイドル時にも動作音がするという指摘もあり、消費電力の最適化よりも安定稼働が優先されていると考えられます。省電力を重視する場合は、他のモデルを検討するか、システム全体での電力管理設定を見直す必要があります。

RAID対応機能

商品情報に直接「RAID対応」とは明記されていませんが、エンタープライズ向けHDDであり、スタッフレビューで「一応RAID1を構築して、フルチェックを複数回かけても、エラーが検出されない」という記述があることから、RAID環境での使用が想定され、対応していると判断できます。RAID対応機能は、複数のHDDを組み合わせてデータの冗長性を確保したり、読み書き速度を向上させたりするために不可欠です。特に、サーバーやNASなどの重要なデータを扱うシステムにおいて、データの保護とパフォーマンスの両立を実現するために重要な機能です。

書き込みキャッシュ機能

商品のスペックに「キャッシュ:256MB」と明記されており、書き込みキャッシュ機能が搭載されていることが確認できます。256MBという大容量のキャッシュは、頻繁に書き込まれるデータを一時的に高速なメモリに保持することで、HDD本体への書き込み処理を効率化し、全体的な書き込み速度を向上させます。これにより、大容量ファイルの保存や、複数のアプリケーションからの書き込み要求に対して、よりスムーズな応答性を実現し、システムパフォーマンスの向上に貢献します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 63製品中
4.9
総合評価

このWestern Digital Ultrastar HUS728T8TALE6L4は、データセンター向けに設計されたエンタープライズクラスのHDDです。8TBの大容量、7200rpmの高速回転、5年保証という高い信頼性と耐久性が特徴で、24時間連続稼働環境での安定したパフォーマンスが期待できます。しかし、そのデータセンター向けという特性から、一般のデスクトップPCで使用すると、シャットダウン時やアイドル時にも「ゴリゴリ」といった大きな動作音や、内部温度の上昇が報告されており、静音性を重視するユーザーには不向きです。また、一部のレビューでは新品であるにもかかわらず累積電源投入時間が長い個体や、梱包の不備による初期不良の可能性も指摘されており、購入時には注意が必要です。価格帯としては、エンタープライズ向けHDDとして妥当な水準ですが、家庭用としてはオーバースペックかつ騒音問題があるため、用途を明確に区別する必要があります。想定される使用期間は5年保証からもわかるように長期ですが、輸送時の衝撃や初期不良には注意が必要です。

容量(8TB)
5.0
8TBという大容量は、高解像度の写真、4K動画、大容量ゲーム、システムバックアップなど、膨大なデータを保存するのに十分なスペースを提供します。特に、動画編集やグラフィックデザイン、データアーカイブなど、継続的にデータが増加する用途において、頻繁なドライブの追加やデータの整理の手間を省き、長期的なストレージ計画を立てる上で非常に有利です。将来的なデータ増加を見越して、余裕を持った容量を選ぶことは、ストレージ管理のストレスを軽減し、快適なデジタルライフをサポートします。
回転速度(7200rpm)
5.0
7200rpmという高速な回転速度は、HDDとしては最速クラスであり、データの読み書き性能に直結します。これにより、OSの起動時間短縮、アプリケーションの高速な立ち上げ、大容量ファイルの転送速度向上など、全体的なシステムパフォーマンスの向上が期待できます。特に、頻繁にファイルアクセスを行う作業や、複数のアプリケーションを同時に使用するマルチタスク環境において、その恩恵を大きく感じられるでしょう。高速なデータ処理が求められる環境で、HDDの性能を最大限に引き出したいユーザーに適しています。
キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0
256MBという大容量のキャッシュメモリは、HDDのパフォーマンスを向上させる上で非常に重要な役割を果たします。頻繁にアクセスされるデータを一時的にこの高速なメモリに保存することで、HDDの物理的なプラッタへのアクセス回数を減らし、データ転送速度を大幅に向上させます。特に、ランダムアクセス性能が向上するため、OSやアプリケーションの応答性が高まり、体感速度の向上に寄与します。大容量のファイルを扱う際や、複数のタスクを同時に実行する環境で、よりスムーズな操作感を実現します。
インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0
SATA 6Gb/s(SATA 3.0)は、現在の内蔵HDDの主流インターフェースであり、最大6ギガビット/秒の理論転送速度を提供します。この高速インターフェースにより、HDDの持つ本来の性能を最大限に引き出し、データ転送のボトルネックを解消します。旧世代のSATA 3Gb/sインターフェースと比較して、特にシーケンシャルリード/ライト速度が向上するため、大容量ファイルのコピーや移動、バックアップ作業がより迅速に行えます。PC側のマザーボードがSATA 6Gb/sに対応していることを確認することで、この高速性を享受できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Western DigitalはHDD業界の大手ブランドであり、特にUltrastarシリーズはエンタープライズ向けとして高い信頼性を謳っています。本製品は5年間の長期保証が付帯しており、これは一般的なHDDと比較して非常に長く、製品に対するメーカーの自信とユーザーへの安心感を提供します。しかし、一部のユーザーレビューでは、新品購入時の電源投入時間の問題や、輸送時の梱包の不備、短期間での故障報告も見られるため、購入後はS.M.A.R.T.診断などで初期状態を確認し、適切な環境での運用を心がけることが重要です。
耐久性
4.0
本製品はエンタープライズ向けとして200万時間以上のMTBF(平均故障間隔)を公称しており、これは非常に高い耐久性を示唆しています。RVS振動保護テクノロジーも搭載されており、マルチドライブ環境での安定稼働に貢献します。5年間の製品保証も、その耐久性への自信の表れと言えるでしょう。しかし、一部のユーザーレビューでは、2年程度で故障した事例や、内部温度が50℃以上に上昇するとの報告があり、適切な冷却環境の確保が重要です。データセンターのような厳格な環境での使用を前提としているため、家庭用PCでの使用では、その特性を理解した上で運用する必要があります。
動作音
1.0
本製品はデータセンター向けに設計されているため、静音性よりも信頼性とパフォーマンスが優先されています。ユーザーレビューでは、アイドル時やシャットダウン時に「ゴリゴリ」という大きな動作音や「クォーン」という停止音、さらには「モーターが唸るようなものすごい音」が報告されており、静かな環境での使用には全く適していません。特に、静音PCを構築したいユーザーや、リビングや寝室など静かな場所でPCを使用するユーザーにとっては、この動作音は大きなストレスとなる可能性があります。防振対策を施しても完全に解消されない場合があるため、購入前に動作音の特性を十分に理解しておく必要があります。
コストパフォーマンス
4.5
8TBの大容量、7200rpmの高速性、そしてエンタープライズクラスの信頼性と5年保証を考慮すると、約3万円という価格はデータセンターやプロフェッショナル用途としては妥当なコストパフォーマンスと言えます。特に、24時間連続稼働が求められる環境や、データの可用性が重要なシステムにおいては、その高い耐久性と安定性が長期的な運用コストの削減に寄与します。しかし、一般のデスクトップPCユーザーにとっては、動作音の問題や、オーバースペックな性能を考慮すると、より安価で静音性の高いコンシューマー向けHDDやSSDの方がコストパフォーマンスが高いと感じるかもしれません。用途と予算を明確にして検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

Western Digital
Western Digitalは、データストレージ製品の世界的な大手メーカーです。HDD、SSD、フラッシュメモリ製品などを幅広く提供し、個人ユーザーからエンタープライズまで多様なニーズに応えています。特にUltrastarシリーズは、データセンターやサーバー向けに高い信頼性と耐久性を追求した製品ラインです。

おすすめのポイント

  • データセンター向けの高い信頼性と耐久性(MTBF 200万時間以上、5年保証)
  • RVS振動保護テクノロジーによるマルチドライブ環境での安定したパフォーマンス
  • 8TBの大容量と7200rpmの高速回転による優れた基本性能
  • HGSTの設計思想を受け継ぐ信頼性

注意点

  • データセンター向けのため、一般のデスクトップPCで使用すると動作音(特にシャットダウン時やアイドル時の異音)が大きく、静音性を求める環境には不向きです。
  • 内部温度が50℃以上まで上昇する可能性があり、適切な冷却環境が必要です。
  • 一部の報告では、新品購入時にもかかわらず累積電源投入時間が長い個体が存在する可能性があり、S.M.A.R.T.診断での確認が推奨されます。
  • 輸送時の梱包が不十分であるとの指摘があり、初期不良のリスクを考慮する必要があります。
  • 省電力モード時の動作音が気になる場合があります。

おすすめな人

  • データセンターやサーバーを構築するIT管理者
  • NAS(ネットワークアタッチトストレージ)を24時間連続稼働させたいユーザー
  • 大量のデータを長期的に安定して保存したい企業やプロフェッショナル
  • 高い信頼性と耐久性を最優先するユーザー

おすすめできない人

  • 静音性を重視するデスクトップPCユーザー
  • PCのシャットダウンや起動を頻繁に行うユーザー
  • 発熱を抑えたい小型PCやファンレスPCのユーザー
  • コストを最優先し、家庭用PCで一般的な用途に使うユーザー

おすすめの利用シーン

  • データセンターのストレージシステム
  • エンタープライズ向けNASやサーバー
  • 監視カメラシステムなど、24時間連続記録が必要な環境
  • RAID構成によるデータ冗長化システム

非推奨な利用シーン

  • リビングルームや寝室など、静音性が求められる環境のデスクトップPC
  • 頻繁に電源のオン/オフを繰り返す個人用PC
  • 冷却性能が低いPCケースや小型PC

よくある質問(Q&A)

Q.このHDDは一般的なデスクトップPCでの使用に適していますか?
A.本製品はデータセンターやサーバー向けに24時間連続運用を想定して設計されたエンタープライズモデルです。そのため、一般的なデスクトップPCで使用した場合、シャットダウン時などに特有の大きな動作音が発生することがスタッフの確認で報告されています。常時起動させるサーバーやNASなどでの使用には高い耐久性が期待でき最適ですが、静音性を重視するデスクトップPCでのご利用には、特有の動作音があるため再検討をおすすめします。
Q.動作音はどのくらいですか?
A.運転時のパフォーマンスはトップクラスであり、常時通電状態での動作音は比較的気にならないというスタッフの確認もあります。しかし、アイドル時や特にシャットダウン時には「ゴリゴリ」という大きな動作音や、金属が擦れるような、あるいはモーターが唸るような「クォーン」という音が鳴ることが複数のスタッフの確認で指摘されています。静かな環境での使用を想定されている場合は、この点にご留意ください。
Q.新品のはずなのに、使用時間が長かったという確認がありますが、これはなぜですか?
A.一部のスタッフの確認では、S.M.A.R.T.診断で、使用開始直後にもかかわらず累積電源投入時間が長いと報告されています。メーカー直輸入の同製品と比較して大きな差があったとのことで、この点については商品が新品であるかどうかの懸念が生じる可能性があります。ご購入の際は、販売元にご確認いただくことをおすすめします。
Q.耐久性や信頼性について教えてください。
A.本製品はMTBF(平均故障間隔)200万時間以上、5年間の製品保証が謳われているエンタープライズ向けHDDであり、信頼性の高い設計が特長です。内部にはHGST製の技術が統合されており、スタッフの確認でもその信頼性を評価する声が多くあります。しかしながら、一部のスタッフの確認では、2年程度でドライブの切断・接続が繰り返される症状が発生し、廃棄に至ったケースも報告されています。また、輸送時の梱包が不十分で、精密機器であるHDDが箱の中で動いてしまう状態で届いたという指摘もありますので、受け取り時には商品の状態をよくご確認いただくことをおすすめします。
Q.温度は高くなりますか?
A.スタッフの確認の中には、デバイスの内部温度が50℃以上まで上昇したという報告があります。これはモーター駆動の消費電力が原因である可能性が指摘されています。適切に冷却できる環境での使用を推奨します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Red Pro WD8005FFBX-AJP

¥43,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

NAS専用の8TB内蔵HDD。高性能と高耐久性を両立し、HelioSeal技術とCMR方式で低振動・低消費電力を実現。24時間365日稼働に対応し、5年保証付きの信頼性の高いモデルです。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令非対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.6総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
5.0動作音
4.5コストパフォーマンス
2

HGSTジャパン

HGST EnterpriseHDD He10 HUH721008ALE600

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

HGST EnterpriseHDD He10は、8TBの大容量と7,200rpmの高速回転を誇るヘリウム充填エンタープライズ向けHDDです。SATA 6Gb/sインターフェースと256MBのバッファメモリを搭載し、高い信頼性と耐久性を提供します。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令非対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.6総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
5.0動作音
4.5コストパフォーマンス
3

東芝(TOSHIBA)

MD06ACA800-2YW

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

東芝製の内蔵HDD、3.5インチ8TBモデル。7200rpm、256MiBバッファ、SATA 6Gbps対応で、PC用途に適した性能と2年保証が特徴です。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令非対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.5総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
4.5動作音
4.5コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Red Pro WD8003FFBX

¥55,596(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3.5インチHDD、容量8TB、キャッシュ256MB、SATA 6Gbps対応。中規模から大規模NAS環境向けに設計された、最大24ベイ対応のWD Red Proドライブです。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.4総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
4.0動作音
4.5コストパフォーマンス
5

シーゲイト(SEAGATE)

Exos 7E10 ST8000NM017B

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Seagate Exos 7E10は、エンタープライズ向けに設計された8TBの内蔵HDDです。SATA 6Gb/sインターフェース、7200rpm、256MBキャッシュを搭載し、年間550TBの作業負荷に対応する高い耐久性と5年保証が特徴です。

容量8 TB回転数7200 rpm
インターフェースSATA 6Gb/sキャッシュ256 MB
フォームファクタ3.5 インチS.M.A.R.T.対応
RoHS指令対応
ディスク暗号化機能S.M.A.R.T.監視機能振動抑制機能省電力モード機能RAID対応機能書き込みキャッシュ機能
5.4総合評価
5.0容量(8TB)
5.0回転速度(7200rpm)
5.0キャッシュメモリ容量(256MB)
5.0インターフェース(SATA 6Gb/s)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
3.5動作音
4.5コストパフォーマンス