ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK
42
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK

の評価

型番:M-FBL01DBXSBK
¥1,599(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム M-FBL01DBXSBKは、静音スイッチを採用したワイヤレスBlueLEDマウスです。クリック音が気になる場所でも、静かに作業できます。シンプルで手になじみやすいミディアムサイズで、本体側面にレザー調のサイドグリップを採用し、上質感を高めています。分解能は1600カウントで、スムーズな操作が可能です。左右ボタンとホイールボタンに加え、「進む」、「戻る」ボタンを搭載し、Webブラウジングの効率を高めます。レシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びに便利です。オフィスや自宅での使用におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 5
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 6
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 7
エレコム(ELECOM) ワイヤレスマウス 静音 5ボタン M-FBL01DBXSBK の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB, 2.4GHzワイヤレス
センサー方式
光学センサー方式
DPI
1600DPI
ボタン数
5
本体重量
62g
サイズ
65.5 x 98.4 x 39.6mm
バッテリータイプ
単3電池
連続使用時間
210時間
対応OS
Windows 11/10/RT8.1/8.1/7/Vista、macOS Sonoma 14/macOS Ventura 13/macOS Monterey 12
ポーリングレート
-Hz

サイズ・重量

重量
62
高さ
9.84
65.5
奥行
3.96

機能一覧

DPI調整機能

このマウスにはDPI調整機能は搭載されていません。DPIとは、マウスの感度を示す指標で、DPIが高いほどカーソルの移動速度が速くなります。DPI調整機能がないため、カーソルの移動速度を細かく調整することはできません。通常利用では問題ないですが、高精細な作業やゲームなどでは、作業効率が落ちる可能性があります。もし、DPI調整機能が必要な場合は、他のマウスを検討する必要があります。しかし、「エレコム マウスアシスタント」を利用してボタンの機能割り当ては可能です。

センサー切替機能

このマウスにはセンサー切替機能はありません。この機能は、マウスのセンサー方式を切り替えることで、様々な素材の上で正確に操作できる機能です。例えば、ガラス面や光沢のある面でもマウスパッドなしで操作したい場合に便利です。本製品はBlueLEDセンサーを搭載しており、小さな凹凸やホコリがある場所でも比較的正確に操作できますが、センサー切替機能があるマウスに比べると、対応できる素材の種類は限られます。しかし、通常のマウスパッドやデスクの上で使用する場合は、問題なく使用できます。

ボタンカスタマイズ機能

このマウスは、エレコム マウスアシスタントというソフトウェアを使用することで、ボタンのカスタマイズが可能です。左右ボタンとホイールボタンに加え、「進む」、「戻る」を含めた5ボタンに好きな機能を割り当てることができます。例えば、コピー&ペースト、アプリケーションの起動、音量調整など、よく使う機能を割り当てることで作業効率を大幅に向上させることができます。特に、Webブラウジングやオフィスソフトを使用する際には非常に便利です。ボタンの割り当ては簡単に行えるため、初心者でも安心して使用できます。

接続方式切替機能

このマウスは、接続方式を切替える機能はありません。2.4GHz無線接続のみに対応しています。Bluetooth接続はできません。2.4GHz無線接続は、USBレシーバーをパソコンに接続して使用します。Bluetooth接続と比較して、接続が安定しているというメリットがあります。ただし、USBポートを1つ占有してしまうというデメリットがあります。また、USBレシーバーを紛失してしまうと使用できなくなるため、注意が必要です。複数のデバイスでマウスを共有したい場合は、Bluetooth接続に対応したマウスを検討する必要があります。

自動電源機能

このマウスには、自動電源機能は搭載されていません。マウスを使用しないときは、本体裏面の電源スイッチを手動でオフにする必要があります。自動電源機能があれば、マウスを一定時間使用しないと自動的に電源が切れるため、電池の消耗を抑えることができます。電源を切り忘れても電池が消耗してしまう心配はありません。しかし、手動で電源を切る習慣をつければ、電池の消耗を抑えることができます。また、長期間マウスを使用しない場合は、電池を抜いておくことをお勧めします。

バッテリー残量表示機能

このマウスには、電池残量表示ランプが搭載されています。電池の交換時期が近づくと、ランプが点滅してお知らせしてくれます。これにより、突然電池が切れてマウスが使えなくなるという事態を防ぐことができます。電池残量表示機能がないマウスの場合、電池が切れるまで交換時期がわからず、作業中に急に使えなくなってしまうことがあります。電池残量表示ランプは、日常的にマウスを使用するユーザーにとって非常に便利な機能と言えるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

42
カテゴリ内 42 / 92製品中
3.9
総合評価

エレコム M-FBL01DBXSBKは、静音スイッチを採用し、クリック音が気になる場所でも使いやすいワイヤレスマウスです。基本的な機能を備え、価格も手頃であるため、オフィスや自宅での日常的な使用に適しています。ただし、上位機種に比べると、DPI調整機能やエルゴノミクスデザインなど、機能面でいくつかの制限があります。耐久性については、使用頻度や環境によって異なり、数年程度は問題なく使用できると予想されます。

接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
3.0
このマウスは2.4GHz無線接続のみに対応しており、Bluetoothには対応していません。2.4GHz接続は安定性に優れる一方、USBポートを占有します。最上位機種のようなBluetooth接続による複数デバイスとの連携や、接続方式の切り替えはできません。USBポートが限られている環境や、複数のデバイスでマウスを共有したいユーザーには不向きです。通常の使用では2.4GHz接続で十分ですが、利便性を考慮するとBluetooth対応機種に劣ります。
エルゴノミクスデザインとフィット感
3.5
このマウスはミディアムサイズで、比較的シンプルな形状をしています。レザー調のサイドグリップが滑り止めとしての役割を果たしますが、最上位機種のような高度なエルゴノミクスデザインによるフィット感や、長時間の使用における疲労軽減効果は期待できません。手のひらに自然にフィットする形状とは言えず、長時間の作業では手首や腕に負担がかかる可能性があります。エルゴノミクスデザインを重視するユーザーには、専用設計のマウスをおすすめします。
ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
3.0
このマウスは5ボタン(左右クリック、ホイール、進む/戻る)を搭載しており、Webブラウジングの効率を高めることができます。しかし、DPI調整ボタンや、より多くのカスタム可能なボタンを備えた最上位機種と比較すると、機能面では劣ります。DPI調整機能がないため、ゲームやデザイン作業など、細かい操作が必要な作業には不向きです。ただし、エレコムマウスアシスタントを利用して、ボタンの機能割り当てを変更することは可能です。
DPI(解像度)調整機能
1.0
このマウスのDPIは1600カウントで固定されており、DPI調整機能は搭載されていません。DPIとは、マウスの感度を示す指標で、DPIが高いほどカーソルの移動速度が速くなります。DPI調整機能がないため、使用するモニターの解像度や、作業内容に合わせてカーソルの移動速度を調整することができません。高解像度モニターを使用する場合や、細かい作業を行う場合は、DPI調整機能があるマウスの方が快適に作業できます。しかし、1600DPIは一般的な使用には十分な性能です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは日本の大手周辺機器メーカーであり、比較的信頼性は高いと言えます。しかし、ロジクールやマイクロソフトといった、長年の実績と高いブランド力を持つメーカーと比較すると、信頼性ではやや劣ります。保証期間は6ヶ月と、一般的な水準ですが、長期間安心して使用したい場合は、保証期間がより長い製品を選ぶことをおすすめします。エレコム製品は比較的安価であるため、コストパフォーマンスを重視するユーザーにはおすすめです。
電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
4.0
このマウスは電池式で、単3電池1本で動作します。電池寿命は、1日5時間の使用で約478日とされています。充電式マウスと比較すると、電池交換の手間がかかりますが、充電切れの心配がないというメリットがあります。また、外出先で電池が切れても、コンビニなどで簡単に電池を入手できます。ただし、電池を別途購入する必要があるため、ランニングコストは充電式マウスよりも高くなります。電池残量表示ランプが搭載されているため、電池交換のタイミングを事前に把握できます。
重量とサイズ
4.0
このマウスの重量は約62g(電池含まず)で、サイズはMサイズです。軽量であるため、長時間の使用でも疲れにくいというメリットがあります。また、コンパクトであるため、持ち運びにも便利です。ただし、手が大きいユーザーにとっては、小さく感じる可能性があります。マウスのサイズは、手の大きさに合わせて選ぶことが重要です。可能であれば、実際に店頭で触ってから購入することをおすすめします。サイドグリップがあるので、握りやすさもあります。
コストパフォーマンス
5.0
このマウスは、1433円という価格を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。静音スイッチ、BlueLEDセンサー、5ボタン、レシーバー収納といった、日常的な使用に必要な機能を備えています。最上位機種と比較すると、機能面では劣りますが、価格を抑えつつ、基本的な機能を十分に満たしているため、コストパフォーマンスを重視するユーザーには非常におすすめです。特に、オフィスや自宅での使用には十分な性能です。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • 静音スイッチによる静かなクリック音
  • 手頃な価格
  • レシーバー収納可能
  • BlueLED搭載で、様々な場所で使用可能

注意点

  • 激しい操作やゲーム用途には不向き
  • 保証期間は6ヶ月
  • 分解能は1600カウントで、DPI調整はできない
  • レシーバーを紛失しないように注意

おすすめな人

  • 静かな場所でマウスを使用したい人
  • 基本的な機能で十分な人
  • 手頃な価格のマウスを探している人
  • クリック音が気になる方

おすすめできない人

  • 高精度な操作を求めるゲーマー
  • DPI調整機能を頻繁に使用するユーザー
  • エルゴノミクスデザインを重視するユーザー
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • オフィスでの作業
  • 自宅でのWebブラウジング
  • 図書館やカフェなど静かな場所での使用
  • プレゼンテーションでの使用

非推奨な利用シーン

  • FPSやMMOなどのオンラインゲーム
  • プロレベルのグラフィックデザイン
  • 動画編集
  • CAD作業

よくある質問(Q&A)

Q.このマウスの主な特徴は何ですか?
A.このエレコムのワイヤレスマウスは、静音スイッチを採用しており、音が気になる場所でも静かに使用できます。また、よく使う機能に割り当て可能な5つのボタンを搭載しています。ミディアムサイズで手に馴染みやすく、レザー調のサイドグリップが滑りを防ぎます。
Q.このマウスはどのような人におすすめですか?
A.クリック音が気になる方や、静かな場所で作業する必要がある方におすすめです。また、基本的な機能を備えつつ、使いやすさを重視する方にも適しています。スタッフの確認では、特に女性の手にもフィットしやすいという意見がありました。
Q.マウスの耐久性について、何か情報がありますか?
A.スタッフの確認によると、使用後数週間でホイールの反応がやや鈍くなるという意見が一部にありました。しかし、全体的には問題なく使用できているという声が多く、個体差や使用環境によって異なる可能性があります。
Q.MacBookでも使用できますか?
A.はい、MacBookでも使用可能です。ただし、スタッフの確認では、サイドボタンが反応しない場合があるという意見がありました。ご使用の環境によっては、一部機能が制限される可能性があります。
Q.静音性について詳しく教えてください。
A.左右ボタンとホイールボタンに加え、「進む」「戻る」ボタンにもサイレントスイッチが採用されており、クリック音は小さいです。スタッフの確認では、ホイール音は若干するものの、全体的に静かで使いやすいという評価が得られています。
Q.このマウスの保証期間はどのくらいですか?
A.保証期間は6ヶ月間です。万が一、初期不良や不具合があった場合は、エレコム総合インフォメーションセンターまでお問い合わせください。
Q.マウスのサイズはどのくらいですか?
A.マウス本体の外形寸法は、幅65.5mm×奥行98.4mm×高さ39.6mmで、Mサイズに分類されます。女性でも使いやすい大きさで、適度な高さがあり、疲れにくいというスタッフの確認がありました。
Q.ボタンのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して、ボタンの機能割り当てを変更できます。ご自身の作業スタイルに合わせて、自由にカスタマイズすることが可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MSG

¥15,008(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Macユーザー向けに最適化された高性能ワイヤレスマウス。静音性、高精度トラッキング、カスタマイズ可能なボタンで作業効率が向上します。

接続方式Bluetooth/Logi Bolt(2.4GHz wireless)センサー方式Darkfield High Precision
DPI200-8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ12.49 x 8.43 x 5.1 cm
バッテリータイプ充電式リチウムポリマー電池連続使用時間70
対応OSmacOS 10.15以降、iPadOS 14以降ポーリングレート125 Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
4.5接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
5.0エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MPG

¥15,008(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Macユーザー向けに最適化された高性能ワイヤレスマウス。静音性、高精度トラッキング、カスタマイズ可能なボタンが特徴で作業効率を向上。

接続方式Bluetoothセンサー方式Darkfield
DPI200~8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ12.49 x 8.43 x 5.1 cm
バッテリータイプ充電式連続使用時間70日 時間
対応OSmacOS 10.15以降、iPadOS 14以降ポーリングレート- Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S MX2300PG

¥15,009(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MX MASTER 3Sは、静音性と8000DPIの高精度トラッキングが特徴のワイヤレスマウス。エルゴノミクスデザインで長時間の作業も快適。

接続方式Bluetooth/Logi Boltセンサー方式Darkfield
DPI8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
バッテリータイプリチウムポリマー連続使用時間70
対応OSWindows,Mac,iPad,Chrome OS,Androidポーリングレート125 Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S (MX2300GR)

¥14,759(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

MX MASTER 3Sは、静音性と8000DPIの高精度トラッキングが特徴のワイヤレスマウス。エルゴノミクスデザインで手にフィットし、長時間の作業でも快適です。

接続方式Bluetooth/Logi Bolt USBセンサー方式Darkfieldレーザーセンサー
DPI200〜8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ84.3 x 51 x 124.9 mm
バッテリータイプ充電式リチウムポリマー電池連続使用時間70日 時間
対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OSポーリングレート125Hz Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S

¥19,978(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

静音モデル&8000dpiの高精度トラッキング。MX MASTER 3Sは、ビジネスシーンに最適な高性能ワイヤレスマウスです。

接続方式Bluetooth/2.4GHz無線センサー方式-
DPI- DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ8.43 x 12.49 x 14.1 cm
バッテリータイプ-連続使用時間70 days
対応OSChrome OSポーリングレート- Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
4.9総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス