SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C
17
XPG

XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C

の評価

型番:ASX8200PNP-512GT-C
¥6,450(税込)2025-04-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

XPG SX8200 Pro PCIe Gen3x4 M.2 2280 SSDは、ADATAのゲーミングブランドXPGが提供する内蔵SSDです。NVMe 1.3インターフェイスをサポートし、シーケンシャル読込最大3500MB/s、書込最大3000MB/sの高速データ転送を実現します。最新の3D TLC NANDフラッシュを採用し、高効率かつ信頼性の高い動作を実現。インテリジェントSLCキャッシュ機能とDRAMキャッシュバッファ、E2Eデータプロテクション、RAIDエンジン、LDPCエラー修正技術を搭載し、データの安全性と耐久性を向上させています。簡易ヒートシンクが付属しており、発熱対策にも配慮されています。容量は512GBモデルで、デスクトップやノートパソコンの高速化に適しています。メーカー5年保証と国内サポートが付帯しており、安心して使用できます。専用ユーティリティツール「SSD ToolBox」も提供され、ドライブ情報の確認やメンテナンスが容易に行えます。

シェアする

商品画像一覧

XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C の商品画像 1
XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C の商品画像 2
XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C の商品画像 3
XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C の商品画像 4
XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C の商品画像 5
XPG SX8200 Pro NVMe SSD ASX8200PNP-512GT-C の商品画像 6

商品スペック

容量
512GB
規格
M.2 2280
サイズ
80x22x3.5mm
インターフェース
NVMe PCIe Gen3x4
シーケンシャルリード
3500MB/s
シーケンシャルライト
3000MB/s
ランダムリード
390000IOPS
ランダムライト
380000IOPS
TBW
TB
NANDフラッシュタイプ
TLC

サイズ・重量

重量
8g
高さ
3.5 mm
22 mm
奥行
80 mm

機能一覧

自動データ整理機能

SSD ToolBoxユーティリティに含まれるTrim送信機能により、ファイルの削除時にデータブロックを解放し、書き込み性能の低下を防ぐことができます。これにより、SSDのパフォーマンスを維持し、長寿命化に貢献します。定期的に実行することで、常に快適な使用感を保てます。

キャッシュ機能

インテリジェントSLCキャッシュ機能とDRAMキャッシュバッファを搭載しており、小容量の書き込みや読み込みを高速化します。これにより、OSの起動やアプリケーションの立ち上がりが速くなり、日常的な操作の応答性が向上します。特に頻繁にアクセスするデータに対して効果を発揮します。

データ暗号化機能

商品情報にはデータの暗号化機能に関する具体的な記載がありません。大切なデータを保護したい場合は、OSや別途ソフトウェアによる暗号化機能を活用することを検討してください。ハードウェアレベルでの暗号化が必要な場合は、別の製品を比較検討することをおすすめします。

温度監視機能

SSD ToolBoxユーティリティを使用してドライブ温度を監視できます。NVMe SSDは高速な反面発熱しやすい傾向があるため、温度を把握することは重要です。高負荷時の温度上昇には注意が必要で、簡易ヒートシンクが付属しますが、環境によっては追加の冷却対策を検討することをおすすめします。

故障予測機能

SSD ToolBoxユーティリティにはS.M.A.R.T.情報の表示や寿命診断機能があり、SSDの状態をチェックして故障の兆候を早期に把握することが可能です。これにより、データ損失のリスクを軽減し、重要なデータを事前にバックアップするなどの対策を講じることができます。

自動ファームウェア更新機能

SSD ToolBoxユーティリティから手動でファームウェアの更新を行う機能は提供されていますが、自動で更新される機能については記載がありません。ファームウェアの更新は性能向上や不具合修正のために重要ですが、手動での操作が必要となります。定期的にSSD ToolBoxで確認することをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

17
カテゴリ内 17 / 72製品中
3.8
総合評価

本製品は、PCIe Gen3x4インターフェイス対応の内蔵SSDとして、非常に高いシーケンシャルおよびランダム性能を備えています。特に読込速度3500MB/s、書込速度3000MB/sは、同世代のSSDの中でもトップクラスであり、OS起動やゲームのロード時間短縮に大きく貢献します。最新のGen4 SSDには及びませんが、Gen3対応システムにおいては十分すぎるほどの速度を発揮します。ADATAのゲーミングブランドXPGの製品であり、メーカー5年保証と国内サポートが付帯している点は安心できます。スタッフレビューでも速度性能やMacBook Airでの安定性向上が評価されています。ただし、TBWの記載がなく耐久性の数値が不明な点、高速性ゆえの発熱には注意が必要です。価格帯としては、この性能で6450円と非常にコストパフォーマンスが高く、既存のPCを高速化したいユーザーに適した製品と言えます。使用期間としては、通常の用途であれば5年保証期間内は十分活躍する可能性が高いですが、TBW不明のため高頻度のヘビーな書き込み作業が多い場合は寿命を考慮する必要があります。

インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
3.5
PCIe Gen3x4インターフェイスを採用しており、旧世代のSATA SSDと比較して大幅に高速なデータ転送を実現します。お使いのマザーボードがPCIe Gen3までしか対応していない場合は、本製品で十分な速度が得られます。最新のPCIe Gen4と比較すると理論上の最大速度は劣りますが、Gen3としてはトップクラスの性能です。
シーケンシャルリード/ライト速度
4.5
公称値で読込3500MB/s、書込3000MB/sと、PCIe Gen3x4接続のSSDとしては非常に高い速度を実現しています。これは多くのユーザーが日常的に体感するデータ転送速度に直結し、OSの起動や大容量ファイルの読み書き、ゲームのロード時間などを大幅に短縮できます。スタッフレビューでもこの高速性を評価する声が多く見られました。
ランダムリード/ライト速度
5.0
公称値でランダム読込最大390K IOPS、書込最大380K IOPSと、こちらもPCIe Gen3x4 SSDとしては非常に優れた値です。この数値は、小さなファイルの読み書きが頻繁に発生するアプリケーションの起動やマルチタスク処理、Webブラウジングなどの際の応答性に影響します。優れたランダム性能により、システム全体のキビキビとした動作が期待できます。
NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.5
3D TLC NANDフラッシュを採用しています。TLCはコストと性能のバランスが良い一般的なタイプで、多くのコンシューマー向けSSDに使用されています。SLCキャッシュやDRAMキャッシュとの組み合わせにより、TLCの特性を活かしつつ高性能化を図っています。一般的なPC用途であれば十分な耐久性と性能を発揮します。
メーカーの信頼性と保証
2.0
ADATAのゲーミングブランドであるXPGの製品です。ADATA自体はメモリモジュールなどで実績のあるメーカーであり、比較的信頼性は高いと言えます。本製品には60ヶ月(5年間)の長期メーカー保証と国内サポートが付帯しており、万が一の不具合発生時にも安心感があります。スタッフレビューでもサポートに関する肯定的な声が見られました。
耐久性(TBW)
0.0
製品仕様にTBW(Total Bytes Written)の具体的な数値が明確に記載されていません。SSDの書き換え寿命を示す重要な指標であるTBWが不明確な点は、特に書き込み頻度の非常に高い用途で使用を検討しているユーザーにとっては判断が難しい要素となります。一般的なPC用途であれば問題となる可能性は低いですが、ヘビーユースの場合は注意が必要です。
フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0
標準的なM.2 2280フォームファクタを採用しており、多くの最新および一部旧世代のマザーボードやノートPCに搭載されているM.2スロット(NVMe対応のもの)に取り付け可能です。スタッフレビューにあるように、一部の環境(MacBook Airなど)では専用アダプターが必要となる場合がありますが、汎用性の高いサイズです。
コストパフォーマンス
5.0
6450円という価格設定に対し、PCIe Gen3x4接続で実現できるトップクラスのシーケンシャルおよびランダム性能を備えている点が最大の魅力です。価格帯としてはミドルレンジに位置しながら、性能はハイエンドに近いレベルであり、非常にコストパフォーマンスに優れています。既存のPCを低コストで高速化したいユーザーにとって有力な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

XPG
Xtreme Performance Gear (XPG) は、ADATA によって2010年に設立されたゲーミングブランドです。ゲーマー、eスポーツなどのユーザーに製品を提供しています。取扱い製品はPCパーツからデバイスまで幅広くご用意。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen3x4接続ながら非常に高いシーケンシャルおよびランダム性能を発揮する点
  • 同等性能の製品と比較して価格が安く、コストパフォーマンスに優れる点
  • 簡易ヒートシンクが付属し、ある程度の発熱対策が考慮されている点
  • メーカー5年保証と国内サポートにより、購入後の安心感がある点

注意点

  • 高速アクセス時の発熱量が多いため、簡易ヒートシンクだけでは不十分な場合があり、PCケース内のエアフロー改善や追加のヒートシンク取り付けを検討する必要がある点。
  • TBW(総書き込みバイト数)の仕様が明確に記載されていないため、非常にヘビーな書き込みを行う用途での長期的な耐久性が不明確な点。
  • 一部の古いOSやマザーボードでは、認識やインストールの際に互換性の問題が発生したり、BIOS設定やファームウェアの更新が必要になる場合がある点(特にMac環境)。
  • 製品保証を受けるためには、SSD本体に貼付されているシリアルナンバーシールを剥がさないように注意が必要な点。

おすすめな人

  • PCIe Gen3x4 M.2スロットを搭載したデスクトップPCやノートPCのストレージを高速化したいユーザー。
  • ゲームのロード時間やアプリケーションの起動時間を短縮したいゲーマーやクリエイター。
  • コストを抑えつつ、SATA SSDからの大幅な性能向上を求めるユーザー。
  • 写真編集や動画編集など、大容量データを扱う機会があるユーザー。

おすすめできない人

  • 最新のPCIe Gen4 SSDで最高速を追求したいユーザー。
  • TBW値が明確に示された製品で、非常に高い書き込み頻度での長期的な耐久性を重視するエンタープライズ用途やワークステーションユーザー。
  • M.2スロットがない古いPCを使用しているユーザー。
  • ハードウェアレベルでの強力なデータ暗号化機能を必須とするユーザー。

おすすめの利用シーン

  • OSや主要アプリケーションのインストール用ドライブとして、起動や応答速度を向上させる。
  • ゲームのインストール先として、ロード時間を短縮する。
  • 写真や動画など、容量の大きなファイルを頻繁に読み書きする作業。
  • 仮想環境のストレージとして、パフォーマンスを向上させる。

非推奨な利用シーン

  • 非常に低温または高温になる環境での使用(動作温度範囲外)。
  • 24時間365日常に高負荷な書き込みが継続するようなサーバー用途(TBW不明のため)。
  • 極めて機密性の高い情報を扱うため、ハードウェア暗号化が必須の用途。

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの主な特徴や性能について教えてください。
A.このSSDはNVMe接続のM.2 2280フォームファクタに対応しており、PCIe Gen3x4インターフェイスを使用します。最大読み取り速度 3500MB/s、最大書き込み速度 3000MB/sという高速性能が特徴です。高耐久性・低消費電力の3D TLC NANDフラッシュを採用し、インテリジェントSLCキャッシュ機能やDRAMキャッシュバッファにより高速化を実現しています。ゲーミングやマルチメディア編集に適した製品です。
Q.製品保証はどのようになっていますか?
A.60ヶ月間(5年間)のメーカー保証が付いています。日本国内サポートも利用可能ですので、万が一の際も安心です。
Q.このSSDは発熱が大きいと聞きましたが、対策は必要ですか?
A.スタッフの確認結果によると、発熱は大きい傾向があるようです。NVMe SSDはSATA SSDと比較して発熱が増えるため、冷却のためのヒートシンクの使用が推奨されます。本製品には簡易ヒートシンクが付属していますので、そちらをご活用ください。
Q.Mac(MacBook Airなど)でも使用できますか?
A.スタッフの確認結果には、MacBook Air Mid 2013やMacBook Air 2014 Early (A1465) で使用できた事例が報告されています。ただし、機種によってはファームウェアの更新が必要な場合や、別途変換アダプタが必要になることがあります。詳細はご利用のMacの仕様をご確認ください。
Q.耐久性や信頼性は大丈夫でしょうか?
A.高耐久性の3D NANDフラッシュに加え、LDPCエラー修正技術、E2Eデータプロテクション、RAIDエンジンサポートなど、データの安全性と整合性を高める技術が採用されています。メーカーにより、高いTBW(Terabytes Written)と優れた耐久性が謳われています。スタッフの確認結果では、長期間問題なく動作している例も報告されています。
Q.SSDの状態を確認したり管理したりするためのツールはありますか?
A.はい、ADATAが提供する無償のSSD ToolBoxソフトウェアをダウンロードして使用できます。このツールでドライブの温度や寿命、S.M.A.R.T.情報などを確認したり、Trim機能の送信などを行うことができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Kingston

Kingston SSD KC3000 512GB PCIe Gen 4.0 x4 SKC3000S/512G

¥11,829(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

Kingston KC3000 512GBは、PCIe 4.0 NVMe対応のM.2 SSDです。最大読み取り7,000MB/秒、書き込み3,900MB/秒の高速性能を提供し、PS5動作確認済み、極薄ヒートシンク搭載。PCのアップグレードやPS5の増設に適しています。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2 mmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7000 MB/sシーケンシャルライト3900 MB/s
ランダムリード450000 IOPSランダムライト900000 IOPS
TBW400 TBNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
5.0総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(TBW)
4.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
2

プリンストン

内蔵 SSD 512GB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe EPHD-ISM2G4-512G

¥8,980(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

プリンストン製の高速PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD 512GBモデルです。最大読込7200MB/秒、最大書込4300MB/秒の高速データ転送を実現。ゲームや大容量ファイルの扱いにおすすめ。メーカー3年保証付きで、コストパフォーマンスに優れています。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2.2 mmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7200 MB/sシーケンシャルライト4300 MB/s
ランダムリード530K IOPSランダムライト750K IOPS
TBW300 TBNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.8総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0コストパフォーマンス
3

ソリダイム(Solidigm)

SSD 670p (SSDPEKNU512GZX1/A)

在庫切れ2025-07-04 時点で状況です

ソリダイム製の内蔵SSD 670pシリーズ。PCIe Gen3 x4 NVMeインターフェース、144層QLC NAND採用。最大読込3000MB/秒、書込1600MB/秒。ゲームや日常使いに適したモデル。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ (梱包)14.3 x 11.6 x 1.9 cmインターフェースNVMe PCIe Gen3 x4
シーケンシャルリード3000 MB/sシーケンシャルライト1600 MB/s
ランダムリード110000 IOPSランダムライト315000 IOPS
TBW185 TBNANDフラッシュタイプQLC 144Layer
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.4総合評価
3.5インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
4.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
2.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
4

Solidigm

P44 Proシリーズ 512GB SSDPFKKW512H7X1

¥15,800(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

最大7,000MB/秒の超高速速度、優れた電力効率。ゲーム、コンテンツ作成、データ分析など、速度が重要なワークロードに最適。

容量512 GB規格M.2 2280 NVMe PCIe Gen4
サイズ8 x 2.2 x 0.22 cmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7000 MB/sシーケンシャルライト4700 MB/s
ランダムリード公称値なしランダムライト公称値なし
TBW公称値なしNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
3.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5メーカーの信頼性と保証
0.0耐久性(TBW)
4.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
5

ARCANITE

SSD 512GB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe AKM22512G

在庫切れ2025-07-04 時点で状況です

ARCANITEの512GB NVMe SSD。PCIe Gen3.0 x4、M.2 2280規格に対応し、読込1700MB/s、書込1500MB/sの速度を提供します。3D NAND採用で、システム高速化に貢献します。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2.1 mmインターフェースNVMe PCIe Gen 3.0 ×4
シーケンシャルリード1700 MB/sシーケンシャルライト1500 MB/s
ランダムリード IOPSランダムライト IOPS
TBW400 TBNANDフラッシュタイプ3D NAND
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.1総合評価
3.5インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
3.0シーケンシャルリード/ライト速度
2.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0コストパフォーマンス