グロッケ8 2786
4
Ogawa

ogawa(オガワ) グロッケ8 2786

の評価

型番:2786
¥48,039(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ogawa(オガワ)の「グロッケ8」は、4人用のモノポール型テントです。ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1800mm)のフライシートと、ポリエステル210d(耐水圧1800mm)のグランドシートを採用し、シームシール加工、UVカット加工、テフロン撥水加工が施されています。重量はフライで約5.4kg、グランドシートで約1.2kg、ポールで約2.0kgです。収納サイズは約76×28×28cmとコンパクトで、6m区画サイトにも十分なサイズです。サイドの立ち上がりが72cmあり、室内空間を広く感じさせます。下部と上部にベンチレーターを装備し、通気性も良好です。出入口のひさし部分はロールアップ可能。別売りのハーフインナーテントとの併用も可能です。1914年創業の老舗ブランドogawaならではの信頼性と品質が期待できます。

シェアする

商品画像一覧

ogawa(オガワ) グロッケ8 2786 の商品画像 1
ogawa(オガワ) グロッケ8 2786 の商品画像 2
ogawa(オガワ) グロッケ8 2786 の商品画像 3
ogawa(オガワ) グロッケ8 2786 の商品画像 4
ogawa(オガワ) グロッケ8 2786 の商品画像 5

商品スペック

収容人数
4
フロアサイズ
約8平方メートル
室内高
約72cm
総重量
約8.6kg
設営サイズ
約-cm
フライシート素材
ポリエステルリップストップ75d
フロア素材
ポリエステル210d
耐水圧
1800mm
ポール素材
6061アルミ合金
シーズン
春・夏・秋
UVカット加工
あり
ベンチレーション
大型ベンチレーター(メッシュ付)、上部ベンチレーターあり

サイズ・重量

重量
約5.4kg
高さ
約225cm
約-
奥行
約-

機能一覧

居住空間の広さ

グロッケ8は、モノポールテントでありながらサイドの立ち上がりが72cmと高く設計されているため、4人でも十分な広さを感じられる居住空間を提供します。特に、室内での活動や荷物の置き場に困ることは少ないでしょう。ただし、天井高はあくまでサイドの立ち上がり部分の高さであり、中央部の高さはそれほど高くありません。また、シングルウォール構造のため、夏場は通気性を確保しないと暑く感じることがあります。全体として、快適性は高いですが、より広いリビングスペースを求める場合は、タープとの併用がおすすめです。

設営の容易さ

モノポールテントの最大の利点である設営のしやすさが、このテントでも十分に発揮されています。ポールの本数が少なく、構造がシンプルなため、慣れれば短時間で設営・撤収が可能です。特に、一人での設営でも比較的容易に行えるでしょう。ただし、収納サイズが大きめなので、片付けの際に少し手間取る可能性があります。初心者でも扱いやすいテントですが、よりスムーズな設営のためには、一度練習することをおすすめします。

耐水性・防水性

フライシートとグランドシートの耐水圧は1800mmであり、日本の一般的な雨には対応できるレベルです。テフロン撥水加工も施されているため、多少の雨であれば問題なく使用できます。しかし、長時間の強い雨や豪雨の場合には、浸水の可能性も考慮する必要があります。また、シングルウォール構造のため、気温差が大きい時期には結露が発生しやすいです。通気性は良好ですが、結露対策としては、換気を十分に行うなどの工夫が必要です。より高い防水性能や結露対策を重視する場合は、ダブルウォール構造のテントや、耐水圧の高い製品を検討すると良いでしょう。

通気性・換気機能

下部の大型ベンチレーターはメッシュになっており、上部にもベンチレーターが装備されているため、通気性は良好です。これにより、夏場の蒸れや結露を軽減し、快適な室内環境を保つことができます。出入口部分のひさしをロールアップできる点も、風通しを良くするのに役立ちます。ただし、シングルウォール構造のため、外気温との差が大きい場合は結露が発生する可能性があります。換気機能を最大限に活用することで快適性は向上しますが、冬場の使用では保温性の面で課題が残ります。

耐久性・耐候性

フライシートにはポリエステルリップストップ75dが採用されており、引き裂き強度が高く、万が一の傷にも強い素材です。ポールも6061アルミ合金製で、軽量かつ丈夫です。グランドシートもポリエステル210dでしっかりしています。ogawaという老舗ブランドの製品であることから、素材選定や縫製など、品質に対する信頼性は高いと言えます。日常的な使用や一般的なキャンプでの利用であれば、十分な耐久性が期待でき、長く愛用できるでしょう。ただし、過酷な環境下での使用や、長期間にわたる頻繁な使用では、経年劣化も考慮する必要があります。

重量と収納サイズ

総重量は約8.6kg(フライ5.4kg、グランドシート1.2kg、ポール2.0kg)と、4人用テントとしては標準的ですが、モノポールテントとしてはやや重めです。収納サイズも約76×28×28cmと、決してコンパクトとは言えません。車での持ち運びには問題ありませんが、徒歩での移動や公共交通機関での運搬には不向きです。設営・撤収のしやすさとは裏腹に、収納時のサイズ感は、よりコンパクトさを求めるキャンパーにとってはマイナスポイントとなる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 100製品中
4.3
総合評価

ogawaのグロッケ8は、モノポールテントならではの設営のしやすさと、十分な室内空間が魅力のテントです。特にサイドの立ち上がりの高さが、実際の広さを感じさせ、快適な居住空間を提供します。耐水圧1800mmは一般的な雨には対応できますが、激しい雨や長時間の雨では注意が必要です。リップストップ生地を採用しているため、ある程度の耐久性も期待できます。4人用としてはコンパクトに収納できるため、持ち運びも比較的容易です。ブランドの信頼性も高く、長く愛用できる製品と言えるでしょう。ただし、冬場の結露対策や、より高い防水性能を求める場合は、他の製品も検討する必要があるかもしれません。

居住性と快適性
4.5
グロッケ8は、モノポールテントでありながらサイドの立ち上がりが72cmと高く設計されているため、4人でも十分な広さを感じられる居住空間を提供します。特に、室内での活動や荷物の置き場に困ることは少ないでしょう。ただし、天井高はあくまでサイドの立ち上がり部分の高さであり、中央部の高さはそれほど高くありません。また、シングルウォール構造のため、夏場は通気性を確保しないと暑く感じることがあります。全体として、快適性は高いですが、より広いリビングスペースを求める場合は、タープとの併用がおすすめです。
設営のしやすさと時間
4.8
モノポールテントの最大の利点である設営のしやすさが、このテントでも十分に発揮されています。ポールの本数が少なく、構造がシンプルなため、慣れれば短時間で設営・撤収が可能です。特に、一人での設営でも比較的容易に行えるでしょう。ただし、収納サイズが大きめなので、片付けの際に少し手間取る可能性があります。初心者でも扱いやすいテントですが、よりスムーズな設営のためには、一度練習することをおすすめします。
耐水性と透湿性
3.5
フライシートとグランドシートの耐水圧は1800mmであり、日本の一般的な雨には対応できるレベルです。テフロン撥水加工も施されているため、多少の雨であれば問題なく使用できます。しかし、長時間の強い雨や豪雨の場合には、浸水の可能性も考慮する必要があります。また、シングルウォール構造のため、気温差が大きい時期には結露が発生しやすいです。通気性は良好ですが、結露対策としては、換気を十分に行うなどの工夫が必要です。より高い防水性能や結露対策を重視する場合は、ダブルウォール構造のテントや、耐水圧の高い製品を検討すると良いでしょう。
耐久性と素材
4.5
フライシートにはポリエステルリップストップ75dが採用されており、引き裂き強度が高く、万が一の傷にも強い素材です。ポールも6061アルミ合金製で、軽量かつ丈夫です。グランドシートもポリエステル210dでしっかりしています。ogawaという老舗ブランドの製品であることから、素材選定や縫製など、品質に対する信頼性は高いと言えます。日常的な使用や一般的なキャンプでの利用であれば、十分な耐久性が期待でき、長く愛用できるでしょう。ただし、過酷な環境下での使用や、長期間にわたる頻繁な使用では、経年劣化も考慮する必要があります。
重量と収納サイズ
3.5
総重量は約8.6kg(フライ5.4kg、グランドシート1.2kg、ポール2.0kg)と、4人用テントとしては標準的ですが、モノポールテントとしてはやや重めです。収納サイズも約76×28×28cmと、決してコンパクトとは言えません。車での持ち運びには問題ありませんが、徒歩での移動や公共交通機関での運搬には不向きです。設営・撤収のしやすさとは裏腹に、収納時のサイズ感は、よりコンパクトさを求めるキャンパーにとってはマイナスポイントとなる可能性があります。
通気性と換気システム
4.5
下部の大型ベンチレーターはメッシュになっており、上部にもベンチレーターが装備されているため、通気性は良好です。これにより、夏場の蒸れや結露を軽減し、快適な室内環境を保つことができます。出入口部分のひさしをロールアップできる点も、風通しを良くするのに役立ちます。ただし、シングルウォール構造のため、外気温との差が大きい場合は結露が発生する可能性があります。換気機能を最大限に活用することで快適性は向上しますが、冬場の使用では保温性の面で課題が残ります。
品質と信頼性
5.0
ogawaは1914年創業の老舗アウトドアブランドであり、そのブランド力と製品クオリティは長年の歴史に裏打ちされています。「信頼」の証として、安心して使用できる品質が期待できます。素材の選定、縫製、防水加工など、細部にまでこだわった作りは、多くのキャンパーから支持されています。スタッフの評価でも「良いテントは何年経っても、イイなと思います。簡単に廃れない、ヘタレ無い、見劣りしない」という声があり、品質と信頼性の高さが伺えます。価格は安くありませんが、それに見合う価値があると言えるでしょう。
価格と価値のバランス
4.0
販売価格48,039円は、同等スペックのテントと比較すると中価格帯に位置します。モノポールテントとしての設営のしやすさ、4人用としての十分な居住空間、そしてogawaブランドの信頼性を考慮すると、価格に見合う価値は十分にあります。特に、デザイン性を重視する方や、ブランドの安心感を求める方にとっては、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。ただし、より高い防水性能や、極寒地での使用を想定する場合は、さらに高価格帯の製品と比較検討する必要があるかもしれません。

ブランド・メーカー詳細

ogawa(オガワ)
Ogawa(オガワ) 1914年創業の老舗アウトドアブランド「ogawa」。そのブランド力は、100年つづく歴史ある製品クオリティ。

おすすめのポイント

  • モノポールテントのため、パーツが少なく設営が非常に簡単で、初心者にもおすすめです。
  • サイドの立ち上がりが高く、4人用でも広々とした室内空間で快適に過ごせます。
  • 収納サイズがコンパクトで、持ち運びや保管がしやすいです。
  • ogawaという老舗ブランドの信頼性と品質が期待できます。
  • デザイン性も高く、キャンプサイトでおしゃれに映えます。

注意点

  • 耐水圧1800mmのため、長時間の強い雨や豪雨時には浸水の可能性があります。防水スプレーの使用や、雨天時の設営・撤収には十分な注意が必要です。
  • シングルウォール構造のため、冬場など気温が低い時期には結露が発生しやすいです。換気を十分に行うなどの対策が必要です。
  • スタッフサックへの収納時に、テント本体をきっちり折り畳みすぎると生地に負担がかかる可能性があるため、アバウトに仕舞うことが推奨されています。

おすすめな人

  • キャンプ初心者で、設営が簡単なテントを探している方
  • ファミリーや友人とのキャンプで、快適な居住空間を求める方
  • デザイン性の高いテントを好む方
  • モノポールテントのシンプルさを求める方
  • 春から夏、秋にかけてのキャンプを主な用途とする方

おすすめできない人

  • 積雪量の多い厳冬期でのキャンプを主な用途とする方
  • 非常に高い耐水圧(例:3000mm以上)を必須とする方
  • 設営・撤収の際に、よりコンパクトな収納サイズを最優先する方

おすすめの利用シーン

  • ファミリーキャンプ
  • 友人とのグループキャンプ
  • オートキャンプ場での利用
  • 春、夏、秋のキャンプシーズン
  • 週末のキャンプ

非推奨な利用シーン

  • 積雪量の多い冬場のキャンプ
  • 豪雨や強風が予想される悪天候下での長期間利用
  • ソロキャンプで極限の軽量性・コンパクト性を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.このテントの設営は簡単ですか?
A.はい、スタッフの確認によると、ワンポールテントのためパーツが少なく、設営しやすいとのことです。特に女性でも楽に設営できるという声もあります。ただし、片付けについては、コンパクトに収納するためにコツを掴むまで少し練習が必要かもしれません。
Q.4人家族で使うには十分な広さがありますか?
A.はい、スタッフの確認では、72cmのサイドの立ち上がりがあるため、室内空間が広く感じられるようです。大人2人と犬でも広々と使え、あと大人1人くらいは余裕で入れるとの声があります。6mの区画サイトでも十分余裕のあるサイズ規格です。
Q.夏でも快適に過ごせますか?
A.はい、スタッフの確認では、下部の大型ベンチレーターがメッシュになり、上部にもベンチレーターを装備しているため、通気性が良く、換気が自由に行えるとされています。小窓もメッシュ付きで夏でも快適に過ごせるとの声があります。ただし、日が出ている時間帯は遮光性が低いと感じる場合もあるようです。
Q.雨天時の使用はどうですか?
A.スタッフの確認では、しっかりした生地で雨漏りはなかったとのことです。また、グランドシートがお椀状になっているため、フライに多少結露しても荷物が湿らず、フライの結露も日中すぐに乾くとされています。システムタープと併用すると、雨でも濡れずに出入りできて便利だという声もあります。
Q.冬のキャンプでも利用できますか?
A.スタッフの確認によると、シングルウォールのため真冬は結露が出やすいとのことで、春から夏にかけての使用に適しているようです。冬キャンプで薪ストーブが入れられない場合は、少し寒いと感じるかもしれませんが、工夫次第で暖かく過ごせるとの声もあります。
Q.このテントの素材について教えてください。
A.フライ(屋根部)はポリエステルリップストップ75d、フライ(サイド)はポリエステル150d、グランドシートはポリエステル210dで、いずれも耐水圧は1800mmです。ポールは6061アルミ合金製です。テフロン加工による撥水性や、UVカット加工も施されています。
Q.どのような付属品がありますか?
A.張り綱(1.5m×9本、3m×1本)、アイアンハンマー(1丁)、スチールピン(25cm×15本、20cm×5本)、グランドシート(1枚)、収納袋が付属しています。
Q.このテントと組み合わせて使えるおすすめのアイテムはありますか?
A.別売でグロッケ8専用のハーフインナーテント(品番:3574)があります。また、システムタープを併用すると、雨天時の出入りが便利で、落ち着いた前室としても活用できるとのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

binoa

ワンタッチテント 3~4人用 bin-sszp-202408029

¥8,980(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

binoaの3~4人用ワンタッチテント。全景天窓とダブルドア、210Dオックスフォード生地を採用。UPF50+、耐水圧5000mmで、オールシーズン対応。設営簡単で前室付き。

収容人数3~4フロアサイズ4.4 平方メートル
室内高1.5 m総重量3.2 kg
設営サイズ210x210x150 cmフライシート素材210D オックスフォード 生地
フロア素材210D オックスフォード 生地耐水圧5000 mm
ポール素材グラスファイバー (8.5mm)シーズンオールシーズン
UVカット加工UPF 50+ベンチレーションダブルドア・窓、天窓(360度通気性)
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.5総合評価
4.5居住性と快適性
5.0設営のしやすさと時間
4.8耐水性と透湿性
4.0耐久性と素材
4.5重量と収納サイズ
4.8通気性と換気システム
3.5品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
2

Tenplayの2024年NEWモデル大型ドームテント。4-6人用で幅385cm、高さ200cmの広々空間。耐水圧5000mm、2重層構造で防水性・耐久性に優れ、煙突穴付きで冬キャンプにも対応。4シーズン使用可能。

収容人数4-6フロアサイズ約12 平方メートル
室内高200 cm総重量11 kg
設営サイズ385x385x200 cmフライシート素材210Dオックスフォード
フロア素材210Dオックスフォード耐水圧5000 mm
ポール素材7001アルミ合金シーズン4シーズン
UVカット加工UVカットベンチレーション6つ2層のドア(フルオープン、フルメッシュ切替可能)、6つメッシュ窓
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.4総合評価
4.8居住性と快適性
4.5設営のしやすさと時間
4.7耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.8通気性と換気機能
3.8品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
3

BLACK DOG

ロッジ型テント 峯宛6.8

¥18,380(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

BLACKDOGのロッジ型テント「峯宛6.8」。4-6人用で耐水圧5000mm、UVカット機能も備えています。設営が簡単で、前室ポール付きの広々とした空間が特徴です。

収容人数6フロアサイズ7.26 平方メートル
室内高185 cm総重量11.3 kg
設営サイズ330x220x185 cmフライシート素材150Dブラックオックスフォード生地
フロア素材オックスフォード生地耐水圧5000 mm
ポール素材記載なしシーズン記載なし
UVカット加工UPF50+ベンチレーション記載なし
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.4総合評価
4.8居住性と快適性
4.5設営のしやすさと時間
4.8耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.0通気性と換気システム
4.0品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
4

Ogawa

グロッケ8 2786

¥48,039(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ogawa(オガワ)のモノポール型テント「グロッケ8」。4人用で、設営しやすくコンパクトながら室内空間は広々としています。通気性も良く、快適なキャンプを楽しめます。

収容人数4フロアサイズ約8 平方メートル
室内高約72 cm総重量約8.6 kg
設営サイズ約- cmフライシート素材ポリエステルリップストップ75d
フロア素材ポリエステル210d耐水圧1800 mm
ポール素材6061アルミ合金シーズン春・夏・秋
UVカット加工ありベンチレーション大型ベンチレーター(メッシュ付)、上部ベンチレーターあり
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.3総合評価
4.5居住性と快適性
4.8設営のしやすさと時間
3.5耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.5通気性と換気システム
5.0品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス
5

Nemo

オーロラハイライズ 4P NM-ARH-4P

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

ニーモのオーロラハイライズ4Pは、広々とした居住空間と優れた通気性が特徴の4人用ドームテントです。ユニークなポール構造が快適な室内高を生み出し、前後左右の大きな窓が開放感と眺望を提供します。

収容人数4フロアサイズ- 平方メートル
室内高160 cm総重量6.25 kg
設営サイズ60 x 20 x 20 cmフライシート素材ポリエステル
フロア素材-耐水圧- mm
ポール素材-シーズン-
UVカット加工-ベンチレーション前後左右の大きな窓
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.3総合評価
4.8居住性と快適性
4.0設営のしやすさと時間
3.5耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.8重量と収納サイズ
4.8通気性と換気システム
4.7品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス