A3カラーLEDプリンタ COREFIDOEX C835dnw
10
Oki Data

OKI A3カラーLEDプリンタ COREFIDOEX C835dnw

の評価

型番:C835DNW
¥88,260(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

OKI A3カラーLEDプリンタ COREFIDOEX C835dnwは、カラー・モノクロともに毎分36ページという高速印刷を実現するA3対応のLEDプリンタです。装置寿命7年/100万ページの高耐久設計で、ビジネスの現場での長期的な使用に耐えうる信頼性を提供します。標準給紙430枚、最大2750枚(オプション)という優れた給紙拡張性を持ち、大量印刷にも対応可能です。ウォームアップから印刷まで約9.9秒、ファーストプリントタイム約6.3秒と起動も速く、急ぎの印刷にも迅速に対応します。厚紙から長尺、特殊用紙まで柔軟に対応し、多様な印刷ニーズに応えます。1000BASE-T有線LANと無線LANを標準搭載し、Google Cloud Printにも対応しており、柔軟なネットワーク環境での利用が可能です。ランニングコストはカラー約11.7円/モノクロ約2.8円と経済的で、TEC値2.0kWh、スリープモード時消費電力0.7W以下と省エネ性能も優れています。

シェアする

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
36枚/分
印刷速度(カラー)
36枚/分
印刷解像度
600dpi
最大用紙サイズ
A3
給紙容量
430
排紙容量
不明
接続インターフェース
USB, 1000BASE-T, 無線LAN
両面印刷機能
非対応
本体サイズ
幅722mm×奥行579mm×高さ495mm (梱包サイズ)mm
本体重量
44kg
ファーストプリント時間
6.3
メモリ容量
不明MB

サイズ・重量

重量
約44kg
高さ
約495mm
約722mm
奥行
約579mm

機能一覧

自動両面印刷機能

本製品は自動両面印刷機能に対応していません。両面印刷を行う場合は手動で用紙を反転させる必要があるため、大量の資料を両面印刷する際には手間がかかります。用紙の節約や効率的な文書作成を重視するユーザーは、この点に注意が必要です。

モバイル印刷機能

無線LANを標準搭載し、Google Cloud Printにも対応しているため、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスから手軽に印刷指示を送ることができます。専用アプリの有無は不明ですが、クラウド連携により場所を選ばずに印刷できる利便性を提供します。

静音運転機能

静音運転機能に関する具体的な記載はありません。レーザープリンタの特性上、印刷時には一定の動作音が発生する可能性があります。静かな環境での使用を重視する場合は、事前に動作音レベルを確認することをお勧めします。

トナー節約機能

トナー節約機能に関する具体的な記載はありません。ランニングコストはカラー約11.7円/モノクロ約2.8円と示されていますが、さらにコストを抑えるための節約モードの有無は不明です。

NFCタッチ印刷機能

NFCタッチ印刷機能に関する記載はありません。無線LAN経由でのモバイル印刷は可能ですが、NFCによるワンタッチ印刷には対応していないと考えられます。

自動電源管理機能

スリープモード時の消費電力が0.7W以下と記載されており、一定時間使用しない場合に自動で低電力モードに移行する自動電源管理機能を備えていると考えられます。これにより、電力消費を抑え、省エネに貢献します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

10
カテゴリ内 10 / 85製品中
4.2
総合評価

OKI A3カラーLEDプリンタ COREFIDOEX C835dnwは、A3対応でカラー・モノクロともに毎分36ページという高速印刷が可能なビジネス向けモデルです。高耐久設計と優れた給紙拡張性を持ち、大量印刷や多様な用紙への対応力に優れています。しかし、自動両面印刷機能が非搭載である点や、一部ユーザーから印刷品質(色のずれ、定着性)に関する懸念が報告されている点は性能制限として考慮すべきです。A3対応の高速機としては8万円台という価格帯で非常に魅力的な位置づけにあります。装置寿命7年/100万ページという耐久性から、長期的な使用が想定されます。主なユースケースであるA3図面や大量文書の印刷においては、その高速性と用紙対応力で高い性能を発揮するでしょう。

印刷速度
4.5
カラー・モノクロともに毎分36ページという高速印刷を実現し、大量の文書印刷や急ぎの出力にも迅速に対応します。ファーストプリントタイムも約6.3秒と非常に短く、プリンタの起動や最初の1枚の出力にかかる時間を大幅に削減し、日々の業務効率向上に貢献します。特に印刷頻度が高いオフィス環境において、その性能を存分に発揮するでしょう。
印刷品質と解像度
3.0
最大印刷解像度はモノクロで600dpiであり、一般的なビジネス文書の印刷には十分な品質を提供します。スタッフ評価では「レーザープリンターの出来上がりがきれいで、とても良かった」という声がある一方で、「色のずれが激しく、インクの定着も悪かった」という指摘もあり、個体差や特定の用紙との相性によって品質にばらつきがある可能性があります。高精細なグラフィックや写真の印刷には、より高解像度のモデルを検討することをお勧めします。
ランニングコスト
4.0
カラー印刷で約11.7円/枚、モノクロ印刷で約2.8円/枚というランニングコストは、A3対応のカラーLEDプリンタとしては比較的経済的です。特にモノクロ印刷のコストは低く抑えられており、大量の文書を印刷する際の費用負担を軽減します。高耐久設計と合わせて、長期的な運用コストを考慮するユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。
接続性と対応OS
4.0
1000BASE-Tの有線LANと無線LANを標準搭載しており、オフィス内の多様なネットワーク環境に柔軟に対応します。Google Cloud Printにも対応しているため、クラウド経由での印刷も可能で、場所を選ばずに印刷指示を出せる利便性があります。複数のデバイスからの接続や共有利用にも適しており、現代のビジネス環境に求められる高い接続性を備えています。
給紙容量と用紙対応
4.8
標準で430枚の給紙容量を持ち、オプションで最大2750枚まで拡張できるため、大量印刷を頻繁に行うオフィス環境に最適です。A3サイズに対応しているだけでなく、厚紙、長尺紙、特殊用紙など、幅広い種類の用紙に柔軟に対応できるため、多様なビジネス文書や販促物の作成にも活用できます。用紙補充の手間を減らし、作業効率の向上に貢献します。
本体サイズと設置場所
2.0
本体重量が約44kgと非常に重く、梱包サイズも大きいため、設置場所の選定と搬入には十分な注意が必要です。特に、設置場所の変更は困難を伴うため、購入前に設置スペースを正確に計測し、動線や電源、ネットワークケーブルの配置も考慮した上で決定することが不可欠です。A3対応プリンタとしては一般的なサイズですが、設置の自由度は低いと言えます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
OKIは長年の実績を持つ日本のメーカーであり、装置寿命7年/100万ページという高耐久設計は、ビジネス用途での長期的な安定稼働を期待させます。しかし、スタッフ評価には「色のずれが激しく、インクの定着も悪かった」という品質に関する懸念の声もあり、個体差や特定の条件下での問題発生の可能性も考慮する必要があります。一般的な信頼性は高いものの、購入前の情報収集が重要です。
コストパフォーマンス
4.0
88,260円という価格でA3カラー印刷、毎分36ページの高速性、高耐久設計、そして比較的低めのランニングコストを実現しており、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。特にA3対応の高速カラーLEDプリンタとしては導入しやすい価格帯であり、中小規模オフィスやSOHOでA3印刷のニーズがある場合に、費用対効果の高い選択肢となるでしょう。長期的な運用を見据えた場合、その耐久性と経済性は大きなメリットです。

ブランド・メーカー詳細

OKI
OKI(沖データ)は、プリンター、複合機、情報通信機器などを手掛ける日本の電機メーカーです。特にLEDプリンター技術に強みを持ち、高耐久性と高速印刷を特徴とする製品をビジネス向けに提供しています。COREFIDOEXシリーズは、その中でも高性能と優れた拡張性を追求した主力ラインアップです。

おすすめのポイント

  • A3対応でカラー・モノクロ毎分36ページの高速印刷を実現
  • 標準430枚、最大2750枚(オプション)の優れた給紙拡張性
  • 装置寿命7年/100万ページの高耐久設計
  • カラー約11.7円/モノクロ約2.8円の経済的なランニングコスト
  • 有線/無線LAN、Google Cloud Print対応で高い接続性

注意点

  • 自動両面印刷機能が非搭載のため、両面印刷は手動で行う必要があります。
  • 本体重量が約44kgと非常に重く、設置場所の確保と搬入には十分な注意が必要です。
  • 一部のユーザーから色のずれやインク定着に関する品質問題が報告されており、個体差や特定の用紙との相性によっては注意が必要です。
  • スキャナー機能は搭載されていません。

おすすめな人

  • A3サイズのカラー・モノクロ印刷を頻繁に行うオフィスやSOHO
  • 大量の文書を高速で印刷したい方
  • 厚紙や長尺紙、特殊用紙など多様な用紙に対応できるプリンタを求める方
  • 高耐久性で長期的な運用を考えている方
  • 有線/無線LANやクラウド印刷を活用したい方

おすすめできない人

  • 自動両面印刷機能を必須とする方
  • スキャナーやコピー機能を求める複合機が必要な方
  • 設置スペースが限られており、軽量・コンパクトなプリンタを希望する方
  • 写真印刷など、極めて高い色再現性や解像度を求める方
  • 初期費用を極力抑えたい個人ユーザー

おすすめの利用シーン

  • A3サイズの図面や設計書、プレゼンテーション資料の高速カラー印刷
  • 社内報やマニュアルなど、大量のA4/A3文書のモノクロ印刷
  • 厚紙を使ったPOPや販促物の作成
  • 複数の部署やユーザーでプリンタを共有するオフィス環境
  • Google Cloud Printを利用した外出先からの印刷指示

非推奨な利用シーン

  • 家庭でたまにA4文書を印刷する程度の用途
  • 頻繁にプリンタを移動させる必要がある環境
  • スキャンやコピー、FAXといった複合機機能を重視する業務
  • プロフェッショナルな写真印刷やグラフィックデザイン作業

よくある質問(Q&A)

Q.印刷速度について:カラー/モノクロともに毎分36ページとありますが、実際の使用感はどうですか?
A.本製品はカラー・モノクロともに毎分36ページの高速印刷が可能です。スタッフの確認では、A3図面や大量の文書を印刷する際に、印刷時間の短さに非常に満足したという声が寄せられています。ファーストプリントタイムも約6.3秒と高速で、ウォームアップから印刷まで約9.9秒と、急ぎの印刷にも迅速に対応できます。
Q.印刷品質について:きれいな印刷が可能ですか?特にカラー印刷の品質が気になります。
A.スタッフの確認では、レーザープリンターならではのきれいな仕上がりに大変満足しているという意見があります。しかしながら、ごく稀に初期不良として色のずれやインクの定着不良が発生する可能性もございます。万が一、届いた商品に不具合が見られる場合は、速やかに販売店またはメーカーのサポート窓口へご相談いただくことをお勧めします。
Q.設置場所について:本体サイズや重さが気になります。設置する際に注意すべき点はありますか?
A.本製品はA3対応のハイパフォーマンスモデルのため、本体重量が約44kgと重く、梱包サイズも72.2 x 57.9 x 49.5 cmと大きめです。スタッフの確認でも、配達や設置の際にその大きさと重さに注意が必要だったという声があります。購入前に外形寸法と重量を確認し、設置場所を十分に確保しておくことをお勧めします。また、一度設置すると気軽に場所を変えるのが難しい場合もございます。
Q.接続方法について:Wi-Fi接続は可能ですか?有線LAN接続にも対応していますか?
A.はい、本製品は無線LANを標準搭載しており、Wi-Fiでの接続が可能です。スタッフの確認でも、PCの配置の関係でWi-Fi接続が非常に便利だったという声が寄せられています。また、1000BASE-Tの有線LANにも標準対応しており、安定したネットワーク環境での使用も可能です。Google Cloud Printにも対応しています。
Q.ランニングコストについて:トナーのコストはどのくらいかかりますか?
A.本製品のランニングコストは、カラー印刷が約11.7円/枚、モノクロ印刷が約2.8円/枚とされています。このコストは、大量印刷をされる方にとって経済的な選択肢となるでしょう。
Q.耐久性について:長く使えるプリンタを探しています。このプリンタの耐久性はどのくらいですか?
A.本製品は装置寿命7年/100万ページの高耐久設計となっており、長期間にわたる使用や大量印刷にも耐えうる頑丈な作りが特徴です。ビジネスでのヘビーユースにも適しています。
Q.用紙対応について:特殊な用紙や厚紙にも対応していますか?
A.はい、本製品は厚紙から長尺、特殊用紙まで、幅広い種類の用紙に柔軟に対応しています。様々な印刷ニーズに合わせてご利用いただけます。
Q.初期不良や不具合について:もし不具合があった場合の対応はどのようになりますか?
A.製品には万全を期しておりますが、万一、色のずれやインクの定着不良など、製造上の不具合が発生した場合は、速やかに販売店またはメーカーのサポート窓口までご連絡ください。スタッフの確認では、初期不良が発生した場合、技術者による確認や対応が行われた事例がございます。お客様に安心してご利用いただけるよう、適切なサポート体制が整っております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス