A2+ ワイヤレス
12
AudioEngine

Audioengine A2+ ワイヤレス

の評価

型番:A2+ wireless
¥40,920(税込)2025-03-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Audioengine A2+ ワイヤレスは、デスクトップ環境に最適な2.0chパワードスピーカーシステムです。最大出力トータル60W(1チャネル最大30W)を誇り、2.75インチのアラミドファイバー製ウーファーと3/4インチのシルクドーム・ツイーターを搭載。精密にチューニングされた手作りの木製キャビネットに収められており、クリアでパワフルな音質を提供します。接続オプションは豊富で、Bluetooth 5.0(aptX, AAC, SBC対応)、USB入力(16bit/48kHzまで)、3.5mmステレオミニジャック、RCA入力に対応。サブウーファー出力も備え、低音の拡張も可能です。コンパクトなサイズと洗練されたデザインは、どんなデスクにも馴染み、QOL向上に貢献します。簡単なセットアップで、すぐに高音質な音楽を楽しめます。

シェアする

商品画像一覧

Audioengine A2+ ワイヤレス の商品画像 1
Audioengine A2+ ワイヤレス の商品画像 2
Audioengine A2+ ワイヤレス の商品画像 3
Audioengine A2+ ワイヤレス の商品画像 4
Audioengine A2+ ワイヤレス の商品画像 5
Audioengine A2+ ワイヤレス の商品画像 6

商品スペック

実用最大出力
60W
周波数帯域
38~-Hz
スピーカー構成
2.0ch
入力端子
USB, 3.5mmステレオミニプラグ, RCA
Bluetoothバージョン
5.0
本体サイズ
100x150x130mm
本体重量
3000g
電源供給方式
電源コード
USBバスパワー
非対応
ヘッドホン端子
なし

サイズ・重量

重量
3.0kg
高さ
15cm
10cm
奥行
13cm

機能一覧

USB接続機能

本製品はUSB入力端子を搭載しており、PCとUSBケーブルで接続することでデジタルオーディオ信号を直接入力できます。これにより、PC内蔵のサウンドカードよりも高音質なサウンド再生が可能です。最大16bit/48kHzのオーディオに対応しており、一般的な音楽鑑賞や動画視聴において十分なクオリティを提供します。

Bluetooth接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、スマートフォンやタブレット、PCなどBluetooth対応デバイスとワイヤレスで接続し、音楽を再生できます。aptX、AAC、SBCといった主要な高音質コーデックにも対応しているため、ワイヤレス接続でも音質の劣化を最小限に抑え、快適なリスニング体験を提供します。ワイヤレスレンジは最大30mと広く、部屋のどこからでも操作が可能です。

3.5mmピン入力機能

汎用性の高い3.5mmステレオミニジャック入力端子を搭載しています。これにより、PCやポータブルオーディオプレーヤー、テレビなど、様々なアナログ音声出力を持つデバイスと簡単に接続できます。付属のミニジャックオーディオケーブルを使用すれば、すぐに有線接続での高音質再生が可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 97製品中
5.1
総合評価

Audioengine A2+ ワイヤレスは、コンパクトなサイズながらもクリアでパワフルな音質が特徴のデスクトップスピーカーです。特に中高音の美しさや定位感が高く評価されています。低音はサイズを考慮すると十分ですが、大音量では音が割れる可能性があり、サブウーファーの追加でさらに強化できます。価格帯としては4万円前後とPCスピーカーとしては高めですが、その音質とデザイン、豊富な接続オプションを考慮すると、価格に見合った価値があると感じるユーザーが多いようです。ただし、一部のユーザーからは2.5年での故障報告もあり、耐久性には個体差がある可能性も考慮する必要があります。

音質
4.5
小型スピーカーとしては非常に優れた音質を提供します。アラミドファイバー製ウーファーとシルクドーム・ツイーター、そして手作りの木製キャビネットにより、クリアでパワフルな中高音と、サイズを超えた豊かな低音を実現しています。特にボーカルの定位感や音場の広がりは高く評価されており、音楽鑑賞において没入感のある体験が可能です。ただし、大音量時には音が割れる可能性が指摘されており、音量を上げすぎると本来の性能を発揮しきれない場合があります。
接続方式
5.0
USB、Bluetooth 5.0(aptX対応)、3.5mmステレオミニジャック、RCA入力と、非常に多彩な接続オプションを備えています。PCとの有線接続はもちろん、スマートフォンやタブレットとのワイヤレス接続もスムーズに行え、幅広いデバイスに対応します。特にBluetooth 5.0とaptXコーデック対応により、ワイヤレスでも高音質なサウンドを楽しめます。サブウーファー出力も搭載しており、低音の拡張性も確保されています。
サイズとデザイン
5.0
高さ15cm、幅10cm、奥行き13cmという非常にコンパクトなサイズで、デスクトップ環境に最適です。限られたスペースにも無理なく設置でき、その存在感を主張しすぎません。デザインはシンプルながらも洗練されており、手作りの木製キャビネットとグロッシーなピアノ仕上げが高級感を醸し出しています。特にホワイトモデルはデスク上で映えると評価されており、インテリアとしても高い満足度を提供します。
出力(ワット数)
5.0
最大出力トータル60W(1チャネル最大30W)と、このサイズのデスクトップスピーカーとしては非常にパワフルです。一般的なPC使用や、6畳程度の部屋での音楽鑑賞であれば十分な音量と迫力を提供します。低音もサイズを考慮するとよく出ていますが、より深みのある重低音を求める場合は、RCAラインアウトを利用してサブウーファーを追加することで、さらに豊かなサウンドステージを構築できます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Audioengineは2005年設立の米国ブランドで、プロフェッショナルグレードのオーディオ技術を一般消費者向けに提供している実績があります。製品の品質や音質に対する評価は高く、多くのユーザーから信頼を得ています。しかし、一部のレビューでは2.5年での故障報告もあり、個体差や使用環境による耐久性のばらつきがある可能性も考慮する必要があります。長期的な使用を考慮する際は、保証期間やサポート体制を確認することが重要です。
追加機能
4.5
Bluetooth aptX対応による高音質ワイヤレス再生、16bit DACアンプ内蔵によるクリアなデジタルオーディオ処理、RCAラインアウトによるサブウーファー拡張機能など、デスクトップスピーカーとして必要な機能が充実しています。背面にあるボリュームノブは操作しにくいと感じるかもしれませんが、PC側での音量調整が主となるため、大きな問題にはなりません。また、引っ越し時などに便利なマイクロファイバー製バッグが付属するなど、細やかな配慮も見られます。
素材
5.0
アラミドファイバー製ウーファーとシルクドーム・ツイーターという高品質なドライバーユニットを採用しています。エンクロージャーには手作りの木材が使用されており、ブランド情報にもあるように、木製は歪みが少なく明瞭なサウンドに寄与します。グロッシーなピアノ仕上げは13ステップの工程を経て施されており、見た目の美しさだけでなく、音響特性と耐久性にも配慮された素材選びがされています。
コストパフォーマンス
4.0
約4万円という価格はPCスピーカーとしては高価格帯に属しますが、そのコンパクトなサイズからは想像できないほどの高音質、豊富な接続オプション、そして洗練されたデザインを考慮すると、十分な価値があります。特にセール時などでお得に購入できたユーザーからは高い満足度が寄せられており、価格と性能のバランスは良好と言えます。長期的な視点で見れば、オーディオ体験の質を向上させる投資として納得できる製品です。

ブランド・メーカー詳細

Audioengine
Audioengineは米国オースティン、テキサスを拠点とするスピーカーブランドです。2005年に設立され、Harman、Apple、Gibsonなどの企業で経験を積んだ創業者が、プロフェッショナルグレードのオーディオ機器を一般消費者向けに手頃な価格で提供することを目指しています。同社の製品は、使いやすさを重視し、箱から出してすぐに使えるように設計されています。特にパワードスピーカーは、有線・ワイヤレス問わず様々なデバイスに接続できるオールインワン・ミュージックシステムとして、最高のステレオサウンドを提供することを目指しています。木製エンクロージャーや13ステップのペイントプロセスなど、クラフトマンシップにもこだわり、音質とデザインの両面で高品質な製品を追求しています。

おすすめのポイント

  • コンパクトなサイズながら、クリアでパワフルな高音質を実現している点。
  • Bluetooth (aptX対応)、USB、3.5mm、RCAと多様な入力に対応し、幅広いデバイスと接続できる汎用性の高さ。
  • 手作りの木製キャビネットと洗練されたデザインによる高級感とインテリアへの馴染みやすさ。
  • サブウーファー出力端子を備え、将来的な低音強化が可能な拡張性。

注意点

  • ボリューム調整ノブがスピーカー背面に位置するため、頻繁な音量調整にはPC側での操作が推奨されます。
  • 大音量での使用時に音が割れる可能性があるため、適度な音量での使用が推奨されます。
  • 付属の説明書が英語のみの場合があり、無線接続の設定方法が分かりにくい可能性があります。
  • 一部のユーザーから2.5年程度の使用で故障したという報告があるため、長期的な耐久性には注意が必要です。
  • RCAケーブルは付属していないため、RCA接続を希望する場合は別途購入が必要です。

おすすめな人

  • デスクトップ環境で高音質な音楽鑑賞やゲームを楽しみたい方。
  • コンパクトながらもデザイン性の高いスピーカーを求める方。
  • Bluetooth、USB、アナログ入力など複数の接続方法を使い分けたい方。
  • PCオーディオ環境のQOLを向上させたい方。
  • 将来的にサブウーファーの追加を検討している方。

おすすめできない人

  • 非常に広い部屋で大音量での使用を主目的とする方。
  • スピーカー本体で頻繁に音量調整を行いたい方。
  • 予算を極力抑えたい方。
  • 日本語の詳細な説明書が必須な方。

おすすめの利用シーン

  • PCデスク上での音楽鑑賞や動画視聴、ゲームプレイ。
  • コンパクトなリビングや寝室でのBGM再生。
  • スマートフォンやタブレットとBluetooth接続して手軽に音楽を楽しむシーン。
  • テレビの音質改善用スピーカーとして。

非推奨な利用シーン

  • 大規模なホームシアターシステムの一部として、単体で広範囲をカバーするような使用。
  • 屋外や水回りでの使用(防水性なし)。
  • プロフェッショナルなレコーディングスタジオでの厳密なモニタリング(よりフラットな特性のモニターが必要な場合)。

よくある質問(Q&A)

Q.接続方法について教えてください。
A.本製品はBluetooth(aptX対応)、USB、3.5mmステレオミニジャック、RCAに対応しており、PC(Mac/Windows)、iPhone、TVなど様々なデバイスと接続可能です。スタッフの確認では、MacBookとiPhoneはBluetoothやUSBで、TVはAUX(3.5mmステレオミニジャック)で問題なく接続できたという報告があります。
Q.音質はどのような特徴がありますか?特に低音や高音について知りたいです。
A.スタッフの確認によると、コンパクトなサイズながらクリアで充実したパワフルなオーディオが特徴です。特に低音については「A6サイズのスピーカーにしてはよく出る」といった声や「必要な低音をしっかりと鳴らしてくれる」という報告があります。中高音もクリアで美しいと評価されています。ただし、ボリュームを上げすぎると音が割れ気味になる場合もあるため、少し絞り気味での使用が推奨されることもあります。
Q.コンパクトなサイズですが、十分な音量や迫力がありますか?
A.最大出力トータル60W(1チャネル最大出力30W)を誇ります。スタッフの確認では、「想像以上のサウンドが詰まっている」「クリアで充実したパワフルなオーディオ」と評価されており、デスクトップ環境や比較的コンパクトな部屋での使用に最適とされています。6畳程度の部屋であれば十分な低音効果が得られるという声もあります。
Q.Bluetooth接続時の遅延はありますか?
A.Bluetooth 5.0に対応し、aptXコーデックをサポートしています。スタッフの確認では、「Bluetoothで繋いだ場合も音と画像の遅延は全く気にならない」という報告があります。
Q.ホワイトノイズは発生しますか?
A.スタッフの確認によると、電源を入れる際に一瞬「プツッ、サー」といった音はするものの、その後は無音になり、ホワイトノイズは一切ないとの報告があります。Bluetooth接続、USB接続、RCA入力など、どの接続方法でもホワイトノイズは確認されていないとのことです。
Q.付属品は何がありますか?
A.スピーカーケーブル(16AWG, 2m)、電源アダプタ、電源ケーブル、ミニジャックオーディオケーブル(1.5m)、USBケーブル(1.5m)、マイクロファイバー製のスピーカー用バッグ、電源アダプタ用バッグ、ケーブル用バッグ、クイックスタートガイドが同梱されています。RCAケーブルは付属していませんので、必要に応じて別途ご購入ください。
Q.スピーカーの設置場所や、使用する上での注意点はありますか?
A.背面にボリュームコントロールがあるため、一度音量を設定すればPC側で調整することが推奨されます。また、電源を接続する左側のスピーカー背面が40度前後まで少し熱くなる場合があるため、使用しない時は電源を切ることを推奨するスタッフの確認もあります。別売りのDS1Mスタンドを使用すると、約20%のオーディオ向上が期待できます。
Q.耐久性について教えてください。
A.多くのスタッフが音質や機能性に満足している一方で、中には約2年半で故障したというスタッフの確認もございます。製品の品質自体は高く評価されていますが、長期使用に関する個別の状況も存在します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Edifier

MR5 モニタースピーカー

¥33,983(税込)2025-08-01 時点でのAmazonの価格です

5インチベース、3.75インチミッド、1インチツイーターの3ウェイスピーカーで46Hz~40kHzのスタジオ品質サウンドを実現。110W出力、ハイレゾ有線/無線(LDAC対応)に対応し、専用アプリでルーム補正も可能です。

実用最大出力110 W周波数帯域46~40000 Hz
スピーカー構成3WAY入力端子XLR, TRS, RCA, AUX, Bluetooth 6.0
Bluetoothバージョン6.0本体サイズ159x264x280 mm
本体重量5 kg電源供給方式AC電源
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子あり
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
5.0音質
5.0接続方式
4.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
4.5素材
5.0コストパフォーマンス
2

Edifier

M60 マルチメディアスピーカー

¥18,980(税込)2025-08-01 時点でのAmazonの価格です

Edifier M60は、VGP2025金賞受賞のマルチメディアスピーカーです。66Wのパワフルな出力とBluetooth 5.3、ハイレゾワイヤレス対応で、コンパクトながら高音質を実現。USB-C/AUX入力、専用アプリ、スタンド付属で多様なニーズに応えます。

実用最大出力66 W周波数帯域20Hz~40k Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン5.3本体サイズ384x148x325 mm
本体重量2800 g電源供給方式ACアダプター
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
4.5音質
5.0接続方式
4.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
4.5素材
5.0コストパフォーマンス
3

Edifier

MR4 42W モニタースピーカー

¥13,583(税込)2025-07-31 時点でのAmazonの価格です

Edifier MR4は、4インチウーファーと1インチツイーターを搭載した42Wモニタースピーカーです。TRSバランス、RCA、AUX入力に対応し、モニターモードと音楽モードを切り替え可能。高品質な音質と多機能性を兼ね備え、PCやDTM、ゲームなど幅広い用途で活躍します。

実用最大出力42 W周波数帯域60-20000 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子TRSバランス, RCA, AUX
Bluetoothバージョン非対応本体サイズ140x228x170 mm
本体重量4500 g電源供給方式AC電源
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子あり
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
5.0音質
4.5接続方式
4.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5追加機能
5.0素材
5.0コストパフォーマンス
4

CREATIVE

Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-WH

¥9,480(税込)2025-07-31 時点でのAmazonの価格です

Creative Pebble Proは、USB、Bluetooth、3.5mmピン接続に対応したPCスピーカーです。最大60Wのパワフルなオーディオ出力とRGBライティングを備え、ゲームや音楽鑑賞に最適です。

実用最大出力30W RMS / 60W ピーク W周波数帯域 - Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン -本体サイズ100x150x150 mm
本体重量 - g電源供給方式USBバスパワー (PD対応)
USBバスパワー対応ヘッドホン端子対応
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
5.0音質
5.0接続方式
5.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
3.0素材
5.0コストパフォーマンス
5

Edifier

G2000 ゲーミング スピーカー

¥12,780(税込)2025-08-01 時点でのAmazonの価格です

Edifier G2000は、3種類のサウンドモードと32Wの高出力を備えたゲーミングスピーカーです。Bluetooth 5.1、USB、AUX接続に対応し、12色のRGBライトで雰囲気を演出。コンパクトながらHi-Fi音質を実現し、ゲーム、音楽、映画鑑賞に最適です。

実用最大出力32 W周波数帯域 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン5.1本体サイズ106x130x105 mm
本体重量1400 g電源供給方式USB給電
USBバスパワー対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.3総合評価
4.5音質
5.0接続方式
4.5サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
3.5素材
5.0コストパフォーマンス