PC用スピーカー BSSP105UBK
73
バッファロー

バッファロー PC用スピーカー BSSP105UBK

の評価

型番:BSSP105UBK
¥1,090(税込)2025-08-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

バッファローのPC用スピーカーBSSP105UBKは、コンパクトながら実用最大出力3.6W(1.8W+1.8W)のハイパワーで、しっかりとした音楽再生が可能です。USB給電方式を採用しているため、コンセント不要でPCのUSBポートから電源を供給でき、配線がすっきりします。手元で簡単に音量調整ができるボリュームコントローラーが付属しており、利便性が高いです。音声入力は3.5mmステレオミニプラグに対応し、幅広い機器と接続できます。周波数帯域は90Hz~18000Hzで、一般的なPCスピーカーとして十分な音域をカバーします。設置場所を選ばないコンパクトなサイズと、シンプルなブラックのデザインが特徴で、デスク周りのスペースを有効活用したいユーザーに特に適しています。

シェアする

商品画像一覧

バッファロー PC用スピーカー BSSP105UBK の商品画像 1
バッファロー PC用スピーカー BSSP105UBK の商品画像 2
バッファロー PC用スピーカー BSSP105UBK の商品画像 3
バッファロー PC用スピーカー BSSP105UBK の商品画像 4

商品スペック

実用最大出力
3.6W
周波数帯域
90~18000Hz
スピーカー構成
2.0ch
入力端子
3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン
本体サイズ
64x72x60mm
本体重量
210g
電源供給方式
USBバスパワー
USBバスパワー
対応
ヘッドホン端子
なし

サイズ・重量

重量
210 グラム
高さ
7.2 cm
6.4 cm
奥行
6 cm

機能一覧

USB接続機能

本製品はUSBケーブルを電源供給用として使用しますが、USBオーディオ機能(USBケーブルを介してデジタル音声信号をPCから直接受け取る機能)は搭載していません。音声入力は3.5mmステレオミニプラグ経由で行う必要があります。そのため、PCのUSBポートに接続するだけで高音質なデジタルオーディオ再生を期待するユーザーには適しません。あくまで電源供給のためのUSB接続であり、音声信号はアナログで入力されます。

Bluetooth接続機能

本製品はBluetooth接続機能に対応していません。ワイヤレスでスマートフォンやタブレット、PCなどと接続して音楽を再生することはできません。有線接続(3.5mmステレオミニプラグ)のみでの利用となるため、ケーブルの取り回しを避けたい場合や、ワイヤレス環境での使用を想定しているユーザーには不向きです。Bluetoothスピーカーを求める場合は、別の製品を検討する必要があります。

3.5mmピン入力機能

本製品は3.5mmステレオミニプラグによる音声入力に対応しています。これにより、パソコン、スマートフォン、タブレット、ポータブルオーディオプレーヤーなど、幅広いデバイスとアナログ接続で音声を出力できます。汎用性が高く、多くの機器で手軽に利用できる点がメリットです。ただし、アナログ接続のため、デジタル接続に比べてノイズの影響を受けやすい場合がありますが、一般的な使用においては問題ありません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

73
カテゴリ内 73 / 97製品中
3.4
総合評価

本製品は非常に安価なエントリーモデルのPCスピーカーです。コンパクトなサイズとUSB給電という手軽さが特徴で、デスクトップPCでの日常的な音楽鑑賞や動画視聴には十分な音質を提供します。しかし、音量を上げすぎると音が歪むという性能制限があり、一部のユーザーからは短期間での異音発生や故障の報告も見られるため、耐久性には個体差や懸念があります。Bluetooth接続やUSBオーディオといった上位機種が持つ多機能性はありませんが、価格帯を考慮すれば基本的な用途を満たす製品です。

音質
3.0
本製品はコンパクトなサイズながら、価格帯を考慮すると十分な音質を提供します。特にデスクトップPCでの日常的な音楽鑑賞や動画視聴においては、内蔵スピーカーよりもクリアで分離の良いサウンドが期待できます。しかし、大音量での再生時には音が歪む傾向があり、一部のユーザーからは異音の発生や短期間での音質劣化の報告もあります。低音域の迫力はサイズなりですが、中高音域は比較的明瞭です。本格的なオーディオ体験を求めるユーザーには物足りないかもしれませんが、手軽にPCの音質を向上させたい場合には適しています。
接続方式
2.5
本製品の接続方式は、音声入力に3.5mmステレオミニプラグ、電源供給にUSB Type-Aを採用しています。これにより、多くのパソコンやAV機器と簡単に接続できる汎用性の高さが特徴です。USBバスパワー駆動のため、別途ACアダプターが不要で、配線がシンプルにまとまります。ただし、Bluetooth接続やUSBオーディオ接続には対応していないため、ワイヤレスでの使用やデジタル音声入力による高音質再生を求める場合には適しません。シンプルな有線接続で手軽に利用したいユーザー向けの設計です。
サイズとデザイン
4.0
本製品は、奥行き6cm、幅6.4cm、高さ7.2cmという非常にコンパクトなサイズが特徴です。デスクトップPCのモニター下や限られたスペースにもすっきりと設置できるため、デスク周りを広く使いたいユーザーに最適です。デザインはシンプルなブラックで、どのようなインテリアにも馴染みやすいミニマルな外観です。主張しすぎないデザインは、オフィスや自宅のPC環境に自然に溶け込みます。軽量(210g)であるため、持ち運びや配置換えも容易です。
出力(ワット数)
2.5
本製品の実用最大出力は3.6W(1.8W+1.8W)です。これはデスクトップPCのパーソナルリスニング用途としては十分な音量を提供しますが、広い部屋での使用や、より迫力のあるサウンドを求める場合には物足りなさを感じる可能性があります。音量を上げすぎると音が歪むというスタッフレビューもあるため、最大出力での常用は推奨されません。主に個人のデスク周りで、BGM再生や動画視聴など、一般的な音量で楽しむ用途に適しています。
メーカーの信頼性と保証
3.5
バッファローは、PC周辺機器において長年の実績と高い知名度を持つ日本のメーカーであり、そのブランド力は信頼に足るものです。一般的に、同社の製品は品質管理がしっかりしており、サポート体制も充実している傾向があります。しかし、本製品のスタッフレビューには「買って数日でスピーカーから『ジジジ』などの音が出る」「1年で音がおかしくなった」といった耐久性に関する懸念の声も散見されます。これは個体差や使用環境によるものかもしれませんが、購入を検討する際には、価格帯を考慮した上での耐久性の期待値を持つことが重要です。
追加機能
2.0
本製品の追加機能は、手元で音量調整が可能なボリュームコントローラーに限定されています。これにより、PC本体の音量設定に頼らず、直感的に音量を操作できる利便性があります。しかし、Bluetooth接続機能やヘッドホン端子、イコライザー機能、マイク入力端子など、上位モデルや多機能なPCスピーカーに搭載されている多くの機能は備わっていません。非常にシンプルな機能構成であり、必要最低限の機能で十分と考えるユーザーに適しています。
素材
3.0
本製品の素材に関する具体的な記載はありませんが、一般的なコンパクトPCスピーカーの多くはプラスチック製です。プラスチックは軽量でコストを抑えられるメリットがありますが、音響特性においては木製や金属製に劣る場合があります。本製品も、価格帯とサイズから推測するとプラスチック製である可能性が高く、音質面で素材による大きなアドバンテージは期待できません。しかし、日常使いには十分な耐久性を持つと考えられます。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は販売価格1090円と非常に手頃であり、その価格に対して提供される音質や機能は非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。コンパクトなサイズで省スペースに設置でき、USB給電と3.5mmミニプラグ接続で手軽に利用できる点は、予算を抑えつつPCの音質を向上させたいユーザーにとって魅力的です。一部耐久性に関する懸念の声もありますが、この価格帯であれば、万が一の故障時も買い替えを検討しやすいでしょう。入門用やサブスピーカーとして、費用対効果は非常に優れています。

ブランド・メーカー詳細

バッファロー
バッファローは、PC周辺機器において長年の実績と高い知名度を持つ日本のメーカーです。ネットワーク機器、ストレージ、PCアクセサリーなど幅広い製品を提供し、信頼性の高い製品とサポートで知られています。

おすすめのポイント

  • 非常にコンパクトで省スペースに設置可能
  • USB給電方式でコンセント不要、配線がシンプル
  • 手元で簡単に音量調整ができるボリュームコントローラー付き
  • 価格に対して十分な音質と音量を提供し、コストパフォーマンスが高い

注意点

  • 音量を上げすぎると音が歪む可能性があるため注意が必要
  • USBケーブルが短く、TVなどPC以外の機器で使用する場合は別途USB延長ケーブルが必要になる場合がある
  • 一部のユーザーから短期間での異音発生や故障の報告があり、耐久性に個体差がある可能性

おすすめな人

  • デスクトップPCで手軽に音を出したい人
  • デスク周りのスペースが限られている人
  • PCスピーカーにあまり予算をかけたくない人
  • 音質に過度なこだわりがなく、日常使いで十分な音を求める人

おすすめできない人

  • 高音質を追求するオーディオ愛好家
  • 広い部屋で大音量で音楽や映画を楽しみたい人
  • Bluetooth接続などワイヤレスでの利用を重視する人
  • 長期的な耐久性や安定した品質を最優先する人

おすすめの利用シーン

  • デスクトップPCでの日常的な音楽鑑賞や動画視聴
  • オンライン会議やWebセミナーでの音声出力
  • 限られたスペースのデスクや書斎での使用
  • ノートPCの音質を手軽に向上させたい場合

非推奨な利用シーン

  • 大音量での音楽鑑賞やパーティーでの使用
  • 高音質が求められるゲームや映画鑑賞
  • ワイヤレス接続が必要なリビングや寝室での使用
  • プロフェッショナルな音楽制作や編集作業

よくある質問(Q&A)

Q.音質について、どのような特徴がありますか?
A.本製品はコンパクトながらも、しっかりとした音楽再生が可能です。スタッフの確認では「解像度が高い」「音の分離がいい」との声があり、低音も「ベースやバスドラムの音も聴こえる」と評価されています。ただし、音量を上げすぎると音が歪む場合があるため、適切な音量でのご使用をおすすめします。
Q.電源の供給方法はどうなっていますか?
A.USB給電方式を採用しており、パソコンなどのUSB Type-A端子から電源を供給します。コンセントが不要なため、配線周りがすっきりとします。USBポートがない機器の場合でも、USB充電器に接続してご利用いただけます。
Q.設置スペースはどれくらい必要ですか?
A.非常にコンパクトな設計で、省スペースでの設置が可能です。スタッフの確認では「サイズもコンパクトでディスプレイの下に収まる」といった声があり、PCデスクなどの限られたスペースにも無理なく設置できます。商品の寸法は奥行き6cm、幅6.4cm、高さ7.2cmです。
Q.接続方法を教えてください。
A.音を出すためには、3.5mmステレオミニプラグを対応機器のミニジャックに接続し、同時にUSBケーブルを電源供給用のUSB端子に接続する必要があります。本製品は2本のケーブル接続が必須です。対応機種は3.5mmステレオミニジャックとUSB端子(Type-A)を搭載したパソコンまたはAV機器です。
Q.長期間使用した場合の製品の状態について懸念があります。
A.多くのスタッフの確認では「値段に対して十分な音質」「取り付け簡単、音も問題無し」といったポジティブな意見が寄せられています。一方で、一部のスタッフの確認では「数日で異音(ジジジ音)が発生した」「1年程度で音がおかしくなった」という報告もあります。これらは個別の使用状況や製品の特性による可能性もございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Edifier

MR5 モニタースピーカー

¥39,980(税込)2025-08-21 時点でのAmazonの価格です

5インチベース、3.75インチミッド、1インチツイーターの3ウェイスピーカーで46Hz~40kHzのスタジオ品質サウンドを実現。110W出力、ハイレゾ有線/無線(LDAC対応)に対応し、専用アプリでルーム補正も可能です。

実用最大出力110 W周波数帯域46~40000 Hz
スピーカー構成3WAY入力端子XLR, TRS, RCA, AUX, Bluetooth 6.0
Bluetoothバージョン6.0本体サイズ159x264x280 mm
本体重量5 kg電源供給方式AC電源
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子あり
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
5.0音質
5.0接続方式
4.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
4.5素材
5.0コストパフォーマンス
2

Edifier

M60 マルチメディアスピーカー

¥23,980(税込)2025-08-21 時点でのAmazonの価格です

Edifier M60は、VGP2025金賞受賞のマルチメディアスピーカーです。66Wのパワフルな出力とBluetooth 5.3、ハイレゾワイヤレス対応で、コンパクトながら高音質を実現。USB-C/AUX入力、専用アプリ、スタンド付属で多様なニーズに応えます。

実用最大出力66 W周波数帯域20Hz~40k Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン5.3本体サイズ384x148x325 mm
本体重量2800 g電源供給方式ACアダプター
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
4.5音質
5.0接続方式
4.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
4.5素材
5.0コストパフォーマンス
3

Edifier

MR4 42W モニタースピーカー

¥16,980(税込)2025-08-22 時点でのAmazonの価格です

Edifier MR4は、4インチウーファーと1インチツイーターを搭載した42Wモニタースピーカーです。TRSバランス、RCA、AUX入力に対応し、モニターモードと音楽モードを切り替え可能。高品質な音質と多機能性を兼ね備え、PCやDTM、ゲームなど幅広い用途で活躍します。

実用最大出力42 W周波数帯域60-20000 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子TRSバランス, RCA, AUX
Bluetoothバージョン非対応本体サイズ140x228x170 mm
本体重量4500 g電源供給方式AC電源
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子あり
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
5.0音質
4.5接続方式
4.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5追加機能
5.0素材
5.0コストパフォーマンス
4

CREATIVE

Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-WH

¥9,480(税込)2025-08-22 時点でのAmazonの価格です

Creative Pebble Proは、USB、Bluetooth、3.5mmピン接続に対応したPCスピーカーです。最大60Wのパワフルなオーディオ出力とRGBライティングを備え、ゲームや音楽鑑賞に最適です。

実用最大出力30W RMS / 60W ピーク W周波数帯域 - Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン -本体サイズ100x150x150 mm
本体重量 - g電源供給方式USBバスパワー (PD対応)
USBバスパワー対応ヘッドホン端子対応
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.4総合評価
5.0音質
5.0接続方式
5.0サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
3.0素材
5.0コストパフォーマンス
5

Edifier

G2000 ゲーミング スピーカー

¥15,048(税込)2025-08-21 時点でのAmazonの価格です

Edifier G2000は、3種類のサウンドモードと32Wの高出力を備えたゲーミングスピーカーです。Bluetooth 5.1、USB、AUX接続に対応し、12色のRGBライトで雰囲気を演出。コンパクトながらHi-Fi音質を実現し、ゲーム、音楽、映画鑑賞に最適です。

実用最大出力32 W周波数帯域 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン5.1本体サイズ106x130x105 mm
本体重量1400 g電源供給方式USB給電
USBバスパワー対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
5.3総合評価
4.5音質
5.0接続方式
4.5サイズとデザイン
5.0出力(ワット数)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0追加機能
3.5素材
5.0コストパフォーマンス