シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP512GBP34A60M28
39
SP Silicon Power

シリコンパワー シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP512GBP34A60M28

の評価

型番:SP512GBP34A60M28
¥5,780(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

シリコンパワーのP34A60シリーズは、M.2 2280フォームファクタを採用した512GBのNVMe SSDです。接続インターフェースはPCIe Gen3x4で、公称速度は読込最大2200MB/s、書込最大1600MB/sとなります。NVMe 1.3規格に対応し、ホストメモリバッファ(HMB)およびSLCキャッシュをサポートすることで、効率的なパフォーマンスを提供します。データ保全技術として、ECC/LDPCエラー訂正、E2Eデータ保護、RAIDエンジンを搭載しており、データの整合性と安定性を高めています。本体は重さ約8g、サイズは22.0mm x 80.0mm x 3.5mmと軽量コンパクトです。価格を抑えながらも、SATA SSDからの速度向上やデータ保存用として十分な性能を備えています。5年保証と国内サポートも付帯し、安心して利用できます。

シェアする

商品画像一覧

シリコンパワー シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP512GBP34A60M28 の商品画像 1
シリコンパワー シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP512GBP34A60M28 の商品画像 2
シリコンパワー シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP512GBP34A60M28 の商品画像 3
シリコンパワー シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ SP512GBP34A60M28 の商品画像 4

商品スペック

容量
512GB
規格
M.2 2280
サイズ
22x80x3.5mm
インターフェース
PCIe Gen3X4
シーケンシャルリード
2200MB/s
シーケンシャルライト
1600MB/s
ランダムリード
circuitsIOPS
ランダムライト
circuitsIOPS
TBW
300TB
NANDフラッシュタイプ
circuits

サイズ・重量

重量
8g
高さ
3.5mm
22.0mm
奥行
80.0mm

機能一覧

自動データ整理機能

製品情報に本機能に関する明確な記載がありませんでした。通常、SSDにはトリムコマンドなど最適化機能がありますが、製品独自の自動データ整理機能の有無は不明です。自分で最適化ツールを使用するなど、別途対応が必要になる可能性があります。

キャッシュ機能

製品仕様にSLCキャッシュ搭載の記載があります。SLCキャッシュは、一部のNANDフラッシュメモリを高速なSLCモードとして使用し、書き込み速度を向上させる技術です。これにより、特に短時間の書き込みにおいて高いパフォーマンスが期待できます。SSDの応答性向上に寄与する重要な機能です。

データ暗号化機能

製品情報にハードウェアレベルのデータ暗号化機能に関する記載がありませんでした。SSD内部で自動的にデータを暗号化する機能は搭載されていないと考えられます。個人情報や機密情報を安全に保管したい場合は、OSの機能や別途ソフトウェアによる暗号化を検討する必要があります。

温度監視機能

製品情報にSSDの温度を監視し、過熱時に性能を抑制したり停止したりする機能に関する明確な記載がありませんでした。NVMe SSDは高速動作時に発熱しやすい傾向があるため、冷却対策をしていない環境や高負荷が続く状況では、性能が低下する可能性があります。温度監視ツールなどで状態を確認することをおすすめします。

故障予測機能

製品情報にS.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)などの自己診断機能や、SSDの健康状態をモニタリングして故障の可能性を事前に通知する機能に関する記載がありませんでした。SSDの状態を定期的に確認したい場合は、別途メーカー提供のツールや汎用のSSD管理ツールを使用する必要があります。

自動ファームウェア更新機能

製品情報にファームウェアの自動更新機能に関する記載がありませんでした。ファームウェアはSSDの性能や安定性を向上させるための重要なプログラムです。最新のファームウェアがリリースされた場合は、手動でメーカーのウェブサイトからダウンロードして適用する必要があります。アップデートの際は手順をよく確認してください。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 72製品中
3.2
総合評価

本製品は、PCIe Gen3x4インターフェースを採用した標準的なNVMe SSDです。読込最大2200MB/s、書込最大1600MB/sと、Gen3としては十分な速度を備えており、SATA SSDからの移行であれば体感できる高速化が期待できます。特にデータ保存用として容量を増やしたい場合や、古いPCのアップグレードで手軽に速度向上を図りたい場合に適しています。スタッフレビューでも、価格の割に速度が出ている点や、システムドライブ以外での利用で満足している声が見られます。最新のGen4 SSDと比較すると速度は劣りますが、価格帯を考慮するとコストパフォーマンスに優れています。耐久性を示すTBW値は標準的であり、通常の用途であれば5年保証もあり安心して利用できるでしょう。

インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
3.5
本製品はPCIe Gen3x4インターフェースを採用しています。これは一つ前の世代の規格となり、最新のGen4と比較すると最大転送速度に大きな差があります。Gen3対応のマザーボードでは十分にその性能を発揮できますが、Gen4環境では速度のボトルネックとなる可能性があります。標準的なGen3 SSDとしては一般的な速度を備えています。
シーケンシャルリード/ライト速度
3.5
公称のシーケンシャルリード速度は2200MB/s、シーケンシャルライト速度は1600MB/sです。これはPCIe Gen3x4インターフェースのSSDとしては、ミドルレンジからエントリークラスに位置する標準的な速度と言えます。OSの起動や大容量ファイルのコピーなど、連続したデータの読み書きにおいては、SATA SSDと比較して高速化が期待できますが、より高性能なGen3 SSDやGen4 SSDには及びません。
ランダムリード/ライト速度
0.0
製品情報にランダムリード/ライト速度(IOPS値)の記載がありませんでした。ランダム性能は、OSやアプリケーションの応答速度、細かいファイルの読み書き速度に影響するため重要な指標ですが、この製品の具体的な性能を評価できません。日常的な操作感に直結する部分であるため、情報がないのは残念です。
NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
0.0
製品情報には「3D NAND」と記載がありますが、TLC、MLC、QLCといった具体的な種類の記載がありませんでした。一般的にPCIe Gen3の普及価格帯モデルにはTLCが採用されることが多いですが、断定できません。NANDの種類は耐久性や性能に影響するため、情報が不明な点は評価が難しい要因となります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
シリコンパワーは台湾に拠点を置くメーカーで、様々なPC周辺機器を製造しています。SSDにおいても一定のシェアを持ちますが、SamsungやCrucialなどの大手半導体メーカーと比較すると、信頼性やブランドイメージはやや劣ると評価しました。ただし、本製品には5年間の長期保証が付帯しており、国内サポートも提供されているため、万が一の故障時には安心できる体制が整っています。
耐久性(TBW)
3.5
512GBモデルのTBW(Total Bytes Written、総書き込み可能容量)は300TBと記載されています。これは同容量のPCIe Gen3 NVMe SSDとして標準的な数値です。一般的なPCの使用方法であれば、このTBW値に達する前にSSDの寿命が尽きることはほとんどありません。ただし、非常に頻繁に大量のデータを書き込むような用途では、より高いTBW値の製品を検討した方が安心かもしれません。
フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.0
M.2 2280というフォームファクタは、現在の多くのマザーボードやノートPCに搭載されている標準的なサイズです。そのため、幅広いPCとの物理的な互換性があります。ただし、M.2スロットにはNVMe対応とSATA対応の区別があり、本製品はNVMe PCIe接続のみ対応です。購入前にPC側のM.2スロットがNVMeに対応しているか確認が必要です。厚みが3.5mmと標準的で装着に大きな問題はありません。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は、価格.comなどで同容量のPCIe Gen3 NVMe SSDと比較して、比較的安価な価格設定となっています。公称速度もGen3としては標準的なレベルを満たしており、価格と性能のバランスが良いと言えます。スタッフレビューでも「値段の割に速い」「コスパがいい」といった評価が多く見られます。予算を抑えつつNVMeの速度を導入したいユーザーにとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

シリコンパワー
SP Silicon Power

おすすめのポイント

  • 比較的安価でコストパフォーマンスに優れている点
  • SATA SSDからのアップグレードで確実な速度向上が見込める点
  • 5年間の製品保証と国内サポートが付いている点
  • データ保存用ストレージとして十分な容量と速度を備えている点

注意点

  • 最新のPCIe Gen4 SSDと比較すると転送速度は大幅に劣るため、最高のパフォーマンスを求める用途には不向きです。
  • マザーボードやノートPCがM.2 PCIe NVMeに対応しているか事前に確認が必要です。(SATA専用M.2スロットには装着できません)
  • システムドライブとして利用する場合、より高速な応答性を求める場合は上位モデルの検討をおすすめします。
  • 製品の保証規定には、使用上の誤りや改造などによる適用外となる場合がありますので、事前に確認が必要です。

おすすめな人

  • SATA SSDを使用しており、NVMe SSDへのアップグレードで速度向上を体感したい人
  • コストを抑えつつ、PCのストレージ容量を増やしたい人
  • PCで日常的な作業や一般的なゲーム、動画視聴などを行う人
  • データの保存やバックアップ用のセカンダリドライブを探している人

おすすめできない人

  • 最新のPCIe Gen4に対応した高速なPC環境で、最高の転送速度を追求したい人
  • 4K/8K動画編集や大規模なデータ処理など、極めて高速な書き込み性能が常に要求されるプロフェッショナルな作業を行う人
  • PCIE Gen4環境で、システムドライブとして利用し、超高速な起動やアプリケーション応答性を強く期待する人

おすすめの利用シーン

  • 既存のSATA SSDを交換してシステムやアプリケーションの起動速度を向上させる
  • 大容量のデータを保存するためのセカンダリドライブとしてPCに増設する
  • 動画や写真、ゲームデータなどをまとめて保存し、比較的速くアクセスしたい場合
  • 予算を抑えた自作PCや、ストレージ増設が可能なノートPCのアップグレード

非推奨な利用シーン

  • PCIe Gen4対応マザーボードで、そのインターフェース性能を最大限に活用する
  • 頻繁に大容量ファイルの書き込みを行うような、SSDに高負荷がかかり続けるプロ用途
  • ディスクアクセス速度がボトルネックになるような、最先端の要求されるタスク

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどんなパソコンに使えますか?
A.M.2スロットがあり、PCIeインターフェースに対応している必要があります。OSはWindows8.1またはWindows10以降を推奨しています。システムにMキーのM.2コネクタが必要です。
Q.容量は512GBだけですか?他の容量はありますか?
A.このP34A60シリーズには、256GB、512GB、1TBの容量ラインアップがあります。本製品は512GBモデルです。
Q.どのくらいの速度でデータ転送できますか?
A.読込速度は最大2200MB/s、書込速度は最大1600MB/sです(512GB/1TBモデルの場合)。これは一般的なSATA SSDと比較して非常に高速です。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.安心の5年保証と国内サポートが付帯しています。ただし、保証期間またはTBW値(本製品は300TB)のどちらか早い方が適用されます。故意・過失による破損や製品シールの剥がれなどは保証対象外となります。
Q.取り付けは難しいですか?ネジは付属しますか?
A.M.2 2280という小型フォームファクタで、ノートPCやデスクトップPCのM.2スロットに簡単に装着できます。ただし、取り付け用のネジは通常、マザーボードまたはPCケース側に付属しているため、本製品には同梱されていません。
Q.データは安全に保存できますか?(耐久性・安定性について)
A.強力なECCおよびLDPCのエラー訂正技術とエンドツーエンドデータ保護(E2E)、RAIDエンジンによるデータの整合性と安定性の強化機能が搭載されており、データの安全性を高めています。スタッフの確認でも、数ヶ月使用しても問題なく利用できているという声があります。
Q.スタッフの確認では、どのような評価が多いですか?
A.スタッフの確認結果では、「最高品質」の評価が最も多く(61%)、次いで「高品質」(23%)となっています。「安価ながら公称速度が出ている」「SATA SSDより体感できる速さ」「問題なく使用できている」といった肯定的な意見が多く見られます。価格に対して性能のバランスが良いと感じるスタッフが多いようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Kingston

Kingston SSD KC3000 512GB PCIe Gen 4.0 x4 SKC3000S/512G

¥11,829(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

Kingston KC3000 512GBは、PCIe 4.0 NVMe対応のM.2 SSDです。最大読み取り7,000MB/秒、書き込み3,900MB/秒の高速性能を提供し、PS5動作確認済み、極薄ヒートシンク搭載。PCのアップグレードやPS5の増設に適しています。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2 mmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7000 MB/sシーケンシャルライト3900 MB/s
ランダムリード450000 IOPSランダムライト900000 IOPS
TBW400 TBNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
5.0総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(TBW)
4.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
2

プリンストン

内蔵 SSD 512GB PCIe Gen 4.0 x4 NVMe EPHD-ISM2G4-512G

¥8,980(税込)2025-07-05 時点でのAmazonの価格です

プリンストン製の高速PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD 512GBモデルです。最大読込7200MB/秒、最大書込4300MB/秒の高速データ転送を実現。ゲームや大容量ファイルの扱いにおすすめ。メーカー3年保証付きで、コストパフォーマンスに優れています。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2.2 mmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7200 MB/sシーケンシャルライト4300 MB/s
ランダムリード530K IOPSランダムライト750K IOPS
TBW300 TBNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.8総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0コストパフォーマンス
3

ソリダイム(Solidigm)

SSD 670p (SSDPEKNU512GZX1/A)

在庫切れ2025-07-04 時点で状況です

ソリダイム製の内蔵SSD 670pシリーズ。PCIe Gen3 x4 NVMeインターフェース、144層QLC NAND採用。最大読込3000MB/秒、書込1600MB/秒。ゲームや日常使いに適したモデル。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ (梱包)14.3 x 11.6 x 1.9 cmインターフェースNVMe PCIe Gen3 x4
シーケンシャルリード3000 MB/sシーケンシャルライト1600 MB/s
ランダムリード110000 IOPSランダムライト315000 IOPS
TBW185 TBNANDフラッシュタイプQLC 144Layer
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.4総合評価
3.5インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
4.0シーケンシャルリード/ライト速度
5.0ランダムリード/ライト速度
2.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
4

Solidigm

P44 Proシリーズ 512GB SSDPFKKW512H7X1

¥15,800(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

最大7,000MB/秒の超高速速度、優れた電力効率。ゲーム、コンテンツ作成、データ分析など、速度が重要なワークロードに最適。

容量512 GB規格M.2 2280 NVMe PCIe Gen4
サイズ8 x 2.2 x 0.22 cmインターフェースNVMe PCIe Gen4
シーケンシャルリード7000 MB/sシーケンシャルライト4700 MB/s
ランダムリード公称値なしランダムライト公称値なし
TBW公称値なしNANDフラッシュタイプTLC
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
5.0シーケンシャルリード/ライト速度
3.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
4.5メーカーの信頼性と保証
0.0耐久性(TBW)
4.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
4.5コストパフォーマンス
5

ARCANITE

SSD 512GB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe AKM22512G

在庫切れ2025-07-04 時点で状況です

ARCANITEの512GB NVMe SSD。PCIe Gen3.0 x4、M.2 2280規格に対応し、読込1700MB/s、書込1500MB/sの速度を提供します。3D NAND採用で、システム高速化に貢献します。

容量512 GB規格M.2 2280
サイズ80x22x2.1 mmインターフェースNVMe PCIe Gen 3.0 ×4
シーケンシャルリード1700 MB/sシーケンシャルライト1500 MB/s
ランダムリード IOPSランダムライト IOPS
TBW400 TBNANDフラッシュタイプ3D NAND
自動データ整理機能キャッシュ機能データ暗号化機能温度監視機能故障予測機能自動ファームウェア更新機能
4.1総合評価
3.5インターフェース規格(PCIe Gen3/Gen4)
3.0シーケンシャルリード/ライト速度
2.0ランダムリード/ライト速度
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, MLC, QLC)
3.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性(TBW)
5.0フォームファクタ(M.2 2280)と互換性
5.0コストパフォーマンス