サウンドバー風 SP-PCBS01UBK
27
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK

の評価

型番:SP-PCBS01UBK
¥2,900(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム SP-PCBS01UBKは、サウンドバー風デザインのPCスピーカーです。コンパクトながらも、有線(3.5mmステレオミニプラグ)とBluetoothの2種類の接続方法に対応しており、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスで手軽に音楽を楽しめます。縦置きと横置きの両方に対応し、設置場所を選ばないのも魅力です。実用最大出力は5Wで、φ43mmのドライバーを2基搭載。パッシブラジエーターも搭載しており、小型ながらもバランスの取れたサウンドを再現します。ただし、高音質を求めるユーザーには物足りないかもしれません。手軽にPCの音質を向上させたい方におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 1
エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 2
エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 3
エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 4
エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 5
エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 6
エレコム(ELECOM) サウンドバー風 SP-PCBS01UBK の商品画像 7

商品スペック

実用最大出力
5W
周波数帯域
140Hz~20kHzHz
スピーカー構成
2.0ch
入力端子
電源入力:USB-Aオスコネクタ/信号入力:Φ3.5ステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン
5.0
本体サイズ
230×66×66mm
本体重量
370g
電源供給方式
USBバスパワー
USBバスパワー
対応
ヘッドホン端子
なし

サイズ・重量

重量
370
高さ
8.5
23
奥行
6.6

機能一覧

USB接続機能

USB接続機能を使用することで、パソコンとスピーカーをUSBケーブルで接続し、音声データを伝送できます。USBオーディオデバイスとして認識され、パソコンからのデジタル音源を劣化させることなくスピーカーで再生することが可能です。音質はパソコン内蔵のサウンドカードに依存しますが、一般的には内蔵スピーカーよりもクリアでパワフルなサウンドを楽しめます。また、USBバスパワーに対応しているため、別途電源アダプターを用意する必要がなく、パソコンからの給電のみで使用できます。

Bluetooth接続機能

Bluetooth接続機能を使用することで、スマートフォンやタブレット、Bluetooth対応のオーディオプレーヤーなどのデバイスとワイヤレスで接続し、音楽を再生できます。ケーブルの煩わしさから解放され、手軽に音楽を楽しめるのがメリットです。Bluetoothのバージョンや対応コーデックによって音質や遅延が異なりますが、本製品はBluetooth 5.0に対応しており、比較的高音質なSBCコーデックをサポートしています。ただし、高音質コーデックであるaptXやAACには対応していません。

3.5mmピン入力機能

3.5mmピン入力機能を使用することで、様々なオーディオデバイスと接続できます。例えば、CDプレーヤーやMP3プレーヤー、またはBluetooth非対応の古いデバイスなど、3.5mmオーディオ出力端子を備えた機器であれば、本製品に接続して音声を出力できます。ただし、3.5mmピン入力はアナログ接続となるため、USB接続やBluetooth接続と比較すると、ノイズが混入しやすく、音質が劣化する可能性があります。また、本製品にはヘッドホン端子が搭載されていないため、ヘッドホンでのリスニングはできません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 58製品中
3.3
総合評価

エレコムのサウンドバー風スピーカーは、省スペース設計と手軽な接続方法が魅力のエントリーモデルです。音質は価格相応ですが、Bluetooth接続と有線接続の両方に対応し、様々なデバイスとの接続が可能です。PCモニターやテレビのスピーカーの代替として、手軽に音質を向上させたい場合に適しています。ただし、高音質を求めるユーザーには不向きです。

音質
2.5
価格を考慮すると、音質は相応レベル。高音域のクリアさや低音の深みは上位機種に劣るものの、動画視聴やBGM再生には十分な品質。過度な期待は禁物だが、価格帯を考えれば妥当な範囲。よりクリアな音質を求める場合は、上位モデルを検討する必要がある。イコライザー機能がないため、音質の微調整は難しい。
接続方式
3.5
Bluetoothと3.5mmステレオミニプラグの2種類の接続方式に対応。Bluetooth接続は手軽だが、遅延が気になる場合がある。3.5mm接続は安定しているが、ケーブルが必要。USB接続には非対応。接続の多様性は評価できるが、USB接続がない点はマイナス。使用環境に合わせて最適な接続方法を選択する必要がある。
サイズとデザイン
4.0
サウンドバー風のデザインは、省スペースで設置しやすい。縦置きと横置きの両方に対応しており、設置場所を選ばない。デザインはシンプルで、様々なインテリアに合わせやすい。ただし、高級感はない。サイズはコンパクトで、デスクトップでの使用に最適。よりスタイリッシュなデザインを求める場合は、他の製品を検討する必要がある。
出力(ワット数)
2.5
実用最大出力は5W(2.5W+2.5W)。デスクトップでの使用には十分だが、広い部屋では音量が不足する可能性がある。大音量での使用には向かない。出力は価格相応。より大きな音量を求める場合は、出力の高いスピーカーを選ぶ必要がある。音量を上げると音割れが発生する可能性があるため、注意が必要。
メーカーの信頼性と保証
3.0
エレコムは日本の大手周辺機器メーカーであり、信頼性は一定レベル。保証期間は6ヶ月と短め。サポート体制は充実しているとは言えない。信頼性を重視する場合は、他のメーカーの製品を検討する必要がある。エレコム製品を愛用しているユーザーには安心感がある。
追加機能
2.0
Bluetooth接続、3.5mmステレオミニプラグ接続に対応。ヘッドホン端子は非搭載。音量調整は本体のボタンで行う。イコライザー機能は非搭載。追加機能は必要最低限。多機能を求めるユーザーには不向き。シンプルな操作性を重視するユーザーにはおすすめ。
素材
2.5
筐体はプラスチック製。高級感はないが、軽量で扱いやすい。耐久性は不明。音質への影響は不明。素材は価格相応。より高級な素材を求める場合は、上位モデルを検討する必要がある。プラスチックの質感は好みが分かれる。
コストパフォーマンス
3.0
価格は2900円と安価。音質、機能、デザインは価格相応。コストパフォーマンスは高いとは言えない。予算を抑えたいユーザーにはおすすめ。より高品質な製品を求める場合は、予算を上げる必要がある。価格と性能のバランスを考慮して検討する必要がある。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。

おすすめのポイント

  • Bluetooth接続と有線接続の両方に対応
  • 縦置きと横置きの両方に対応
  • 省スペース設計
  • USB給電
  • 軽量

注意点

  • Bluetooth接続時に遅延が発生する可能性がある
  • 有線接続時にホワイトノイズが発生する可能性がある
  • 電源を入れるたびにBluetooth接続待機モードで起動する

おすすめな人

  • 省スペースで手軽にスピーカーを使いたい人
  • PCモニターやテレビのスピーカーの代替を探している人
  • Bluetooth接続で手軽に音楽を楽しみたい人

おすすめできない人

  • 高音質を求めるユーザー
  • 重低音を重視するユーザー
  • 本格的なオーディオ環境を構築したいユーザー

おすすめの利用シーン

  • PCモニターのスピーカー
  • テレビのスピーカー
  • 省スペースでの利用
  • 手軽に音質を向上させたい場合

非推奨な利用シーン

  • 高音質での音楽鑑賞
  • 映画鑑賞
  • ゲーム

よくある質問(Q&A)

Q.このスピーカーはどのような接続方式に対応していますか?
A.このスピーカーは、有線接続(3.5mmステレオミニプラグ)とBluetooth接続の両方に対応しています。ただし、有線とBluetoothの同時再生はできません。
Q.スピーカーの音質はどうですか?
A.音質については、特に低音がしっかり出る一方で、高音質を求める方には物足りないかもしれません。スタッフの確認によると、価格相応の音質とされています。
Q.設置方法について教えてください。
A.このスピーカーは縦置きと横置きの両方に対応しています。横置きの場合は専用スタンドを装着し、音の指向性を調整することが可能です。
Q.屋外での使用には向いていますか?
A.このスピーカーはバッテリーを内蔵していないため、屋外で使用する際はUSB給電が必要です。また、軽量で持ち運びやすい点が特徴です。
Q.Bluetooth接続時の遅延はありますか?
A.Bluetooth接続時には遅延が発生する場合があるため、映像と音声を同時に楽しむには注意が必要です。特に動画を視聴する際は、音声と映像のズレを感じるかもしれません。
Q.スピーカーの重量はどのくらいですか?
A.このスピーカーの重量は370グラムです。軽量なので、持ち運びやすく、設置も簡単です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Edifier

QR30 スピーカー

¥16,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Edifier QR30は、30W出力、Bluetooth5.4、RGBライト搭載のPCスピーカー。高音質と美しいライティングで、デスクトップを彩ります。

実用最大出力30 W周波数帯域63~20000 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB-A, AUX, Bluetooth
Bluetoothバージョン5.4本体サイズ19.6x12.8x14.2 cm
本体重量未記載 g電源供給方式AC電源
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
4.6総合評価
4.0音質
4.5接続方式
4.5サイズとデザイン
4.5出力(ワット数)
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5追加機能
4.0素材
2.5コストパフォーマンス
2

AudioEngine

A2+ ワイヤレス

在庫切れ2025-04-20 時点で状況です

Audioengine A2+ ワイヤレスは、コンパクトながらパワフルなサウンドを提供するPCスピーカーです。Bluetoothと有線接続に対応し、多様なデバイスで利用できます。

実用最大出力8 W周波数帯域100~17000 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ
Bluetoothバージョン5.0本体サイズ121x122x116 mm
本体重量600 g電源供給方式USBバスパワー
USBバスパワー対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
4.3総合評価
4.0音質
4.5接続方式
5.0サイズとデザイン
4.5出力(ワット数)
4.0メーカーの信頼性と保証
3.0追加機能
4.0素材
1.5コストパフォーマンス
3

Edifier

G2000

¥17,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Edifier G2000は、PCゲーミングに最適なコンパクトスピーカー。RGBライトでゲーム環境を演出し、3つのEQモードで音質を最適化。

実用最大出力32 W周波数応答98 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子Bluetooth 無線接続、USB-A 有線接続、3.5mm AUX 有線接続
Bluetoothバージョン5.1商品の寸法10.6 x 10.5 x 13 cm
商品の重量1.4 kg電源供給方式電源アダプタ
USBバスパワーいいえヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
4.3総合評価
4.0音質
4.5接続方式
4.0サイズとデザイン
4.5出力(ワット数)
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0追加機能
2.5素材
3.0コストパフォーマンス
4

Edifier

G2000

¥12,790(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Edifier G2000は、コンパクトながら32Wの出力とRGBライティングが特徴のゲーミングスピーカー。PC、PS5、スマホなど多様なデバイスに対応。

実用最大出力32 W周波数応答98 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子Bluetooth 無線接続、USB-A 有線接続、3.5mm AUX 有線接続
Bluetoothバージョン5.1商品の寸法10.6 cm
商品の重量1.4 キログラム電源供給方式電源アダプタ
USBバスパワー非対応ヘッドホン端子なし
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
4.3総合評価
4.0音質
4.5接続方式
4.0サイズとデザイン
4.5出力(ワット数)
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0追加機能
2.5素材
3.0コストパフォーマンス
5

クリエイティブ・メディア

Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-WH

¥8,900(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Creative Pebble Proは、USB/Bluetooth/3.5mm接続に対応したコンパクトなPCスピーカー。RGBライティングも搭載し、デスクを彩ります。

実用最大出力20 W周波数帯域80~20,000 Hz
スピーカー構成2.0ch入力端子USB Type-C, 3.5mmステレオミニプラグ, Bluetooth
Bluetoothバージョン5.2本体サイズ96x102x131 mm
本体重量640 g電源供給方式USBバスパワー, USB PD
USBバスパワー対応ヘッドホン端子
USB接続機能Bluetooth接続機能3.5mmピン入力機能
4.3総合評価
4.0音質
4.5接続方式
4.0サイズとデザイン
4.0出力(ワット数)
3.5メーカーの信頼性と保証
4.5追加機能
2.5素材
3.5コストパフォーマンス