ファシル 2737
67
ogawa(オガワ)

ogawa(オガワ) ファシル 2737

の評価

型番:2737
¥90,000(税込)2025-11-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ogawa(オガワ)の「ファシル 2737」は、4人用のロッジドーム型テントです。総重量は付属品を除く13.6kgで、フライシートはポリエステル75d(耐水圧1800mm)、インナーテントはポリエステル68d、T/C素材、グランドシートはポリエステル210d(耐水圧1800mm)を採用しています。ポールは軽量で丈夫な6061アルミ合金製です。収納サイズは72×30×30cmと比較的コンパクトです。テフロン加工、UVカット、SEAM SEAL加工が施されており、雨や紫外線にも強い仕様となっています。付属品としてルーフフライ、張り縄、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋が含まれています。1914年創業の老舗ブランドogawaが提供する、信頼性の高い製品です。

シェアする

商品画像一覧

ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 1
ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 2
ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 3
ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 4
ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 5
ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 6
ogawa(オガワ) ファシル 2737 の商品画像 7

商品スペック

収容人数
4
フロアサイズ
26.5平方メートル
室内高
180cm
総重量
17kg
設営サイズ
495x265x180cm
フライシート素材
ポリエステル75d
フロア素材
ポリエステル210d
耐水圧
1800mm
ポール素材
6061 アルミ合金
シーズン
3シーズン
UVカット加工
あり
ベンチレーション
ルーフフライ、張り縄、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋

サイズ・重量

重量
17 kg
高さ
1.8 m
2.65 m
奥行
4.95 m

機能一覧

居住空間の広さ

4人用としては十分な広さを持ち、特に夫婦二人での使用では快適との声が多く寄せられています。天井高も1.8mと高いため、テント内での作業や着替えも比較的容易に行えます。ただし、大人4人が快適に過ごすには、荷物の量によっては手狭に感じる可能性があります。このテントは、少人数での利用や、荷物がそれほど多くないキャンプスタイルに適しています。

設営の容易さ

スタッフレビューでは、30分~40分程度で設営できたという声があり、比較的容易に設営できると考えられます。ポールの構造やインナーテントの吊り下げ方などが工夫されている可能性があります。ただし、試し張りでポールが大きく湾曲したという報告もあるため、初めて使用する際は、事前に設営方法を確認し、十分な時間を確保することをおすすめします。慣れればスムーズに設営できるでしょう。

耐水性・防水性

フライシートとグランドシートの耐水圧は1800mmであり、一般的な雨には十分対応できるレベルです。また、SEAM SEAL加工が施されているため、縫い目からの浸水も軽減されます。UVカット加工も施されており、日差しによる生地の劣化を防ぎます。ただし、近年ではより高い耐水圧を持つテントも多く、激しい雨や長時間の雨にさらされる場合は、注意が必要です。雨天時の使用を想定する場合は、防水スプレーなどでメンテナンスを行うとより安心です。

通気性・換気機能

ルーフフライが付属しており、ある程度の換気機能は備わっていると考えられます。しかし、スタッフレビューで結露に関する言及があることから、最新のテントと比較すると換気性能は限定的かもしれません。夏場の使用や、大人数での利用時には、換気口を積極的に開けるなど、工夫が必要です。通気性を重視する場合は、メッシュパネルの面積が大きいテントや、ベンチレーションの数が多いモデルと比較検討すると良いでしょう。

耐久性・耐候性

1914年創業の老舗ブランドogawa製であり、素材もポリエステル75d、6061アルミ合金ポールと、しっかりとしたものが使用されています。テフロン加工、UVカット加工、SEAM SEAL加工も施されており、耐久性や耐候性は高いと期待できます。長年の使用にも耐えうる品質と考えられ、信頼性の高い製品と言えます。ただし、総重量が17kgと重いため、取り扱いには注意が必要です。

重量と収納サイズ

総重量17kgは、4人用テントとしては重い部類に入ります。収納サイズも72×30×30cmと、決してコンパクトではありません。車での持ち運びが前提となるため、徒歩での移動や公共交通機関の利用には不向きです。軽量性やコンパクト性を重視するキャンパーには推奨できませんが、その分、しっかりとした作りと居住空間を確保していると考えられます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

67
カテゴリ内 67 / 100製品中
3.8
総合評価

ogawaのファシルは、4人用テントとして十分な居住空間と、設営のしやすさが魅力です。特に夫婦二人での使用では快適との声が多く、冬場のストーブ使用にも適しています。総重量17kgとやや重めですが、その分しっかりとした作りで、1800mmの耐水圧やUVカット加工など、基本的な性能は十分です。ブランド力と品質を考慮すると、価格に見合う価値があると言えます。長期的な使用にも耐えうる信頼性があると考えられます。

居住性と快適性
4.0
4人用としては十分な広さがあり、夫婦二人での使用では快適との声が多いです。しかし、大人4人が寝袋に入り、さらに荷物を置くとなると手狭に感じる可能性があります。天井高は1.8mと高いため、テント内での活動はしやすいでしょう。前室の有無に関する記載はありませんが、ロッジドーム型のためある程度の空間は期待できます。
設営のしやすさと時間
4.0
スタッフレビューによると、30分~40分程度で簡単に設営できたという声があり、比較的容易な部類に入ると考えられます。しかし、試し張りでポールが大きく湾曲したという報告もあり、慣れるまでは少し戸惑う可能性も示唆されています。構造自体はシンプルであると推測されます。
耐水性と透湿性
3.5
フライシートとグランドシートの耐水圧は1800mmであり、日本の一般的な雨には対応できるレベルです。しかし、近年ではより高い耐水圧を持つテントも多く、激しい雨や長時間の雨にはやや不安が残るかもしれません。透湿性に関する具体的な記載はありませんが、結露に関するレビューも見られるため、換気機能の活用が重要になります。
耐久性と素材
4.5
1914年創業の老舗ブランドogawa製であり、素材もポリエステル75d、6061アルミ合金ポールと、しっかりとしたものが使用されています。テフロン加工やUVカット加工も施されており、耐久性や耐候性は高いと期待できます。長年の使用にも耐えうる品質と考えられます。
重量と収納サイズ
2.5
総重量17kgは、4人用テントとしてはかなり重い部類に入ります。収納サイズも72×30×30cmと、決してコンパクトとは言えません。車での持ち運びが前提となるため、徒歩での移動や公共交通機関の利用には不向きです。軽量性を重視するキャンパーには推奨できません。
通気性と換気機能
3.5
スタッフレビューで結露に関する言及があることから、換気機能が十分ではない可能性があります。ベンチレーションに関する具体的な記載はありませんが、ルーフフライが付属していることから、ある程度の換気は考慮されていると考えられます。しかし、最新のテントと比較すると、換気性能は限定的かもしれません。
品質と信頼性
5.0
ogawaは100年以上の歴史を持つ老舗ブランドであり、その品質と信頼性は非常に高いです。長年の経験に裏打ちされた製品作りは、安心してアウトドアライフを楽しむための基盤となります。スタッフの評価も高く、品質面での心配は少ないでしょう。
価格と価値のバランス
3.0
96,000円という価格は、同等スペックのテントと比較しても高価な部類に入ります。ブランド力や品質の高さを考慮しても、機能面での特筆すべき点が少ないため、価格に見合う価値を見出すには、ブランドへのこだわりや信頼性を重視する方に限られるでしょう。より安価で高機能なテントも市場には存在します。

ブランド・メーカー詳細

ogawa(オガワ)
Ogawa(オガワ) 1914年創業の老舗アウトドアブランド「ogawa」。そのブランド力は、100年つづく歴史ある製品クオリティ。

おすすめのポイント

  • 夫婦二人での使用に最適なサイズ感で、快適な居住空間を提供します。
  • 設営が比較的容易で、初めてでも30分~40分程度で完了できるとの声があります。
  • 1800mmの耐水圧とUVカット加工、SEAM SEAL加工により、雨や日差しにも強く安心です。
  • 老舗ブランドogawaならではの品質と信頼性があり、長く愛用できる製品です。

注意点

  • 総重量が17kgと重いため、持ち運びには注意が必要です。
  • インナーテントはコット2台と荷物で手一杯になる場合があるため、広さを求める場合は注意が必要です。
  • 試し張り時にポールが大きく湾曲することがあるため、取り扱いには注意が必要です。
  • グランドシートは付属していないため、別途用意する必要があります。

おすすめな人

  • 夫婦や少人数でのキャンプを快適に楽しみたい方
  • 設営のしやすさを重視する方
  • 信頼できる老舗ブランドのテントを求める方
  • ある程度の居住空間を確保したい方

おすすめできない人

  • 軽量性・コンパクト性を最優先するソロキャンパーやバイクキャンパー
  • 設営に時間をかけたくない、または設営が苦手な方
  • 予算を抑えたい方

おすすめの利用シーン

  • 夫婦やカップルでのキャンプ
  • 少人数でのファミリーキャンプ
  • 週末のオートキャンプ
  • 比較的荷物が多くなるキャンプスタイル

非推奨な利用シーン

  • 徒歩での移動がメインとなるキャンプ
  • 設営・撤収を素早く行いたい場合
  • 非常に厳しい気象条件での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このテントは、夫婦二人でのキャンプに適していますか?
A.はい、スタッフの確認によると、夫婦二人で使うのにちょうど良いサイズ感で、冬でもストーブを入れて快適に過ごせるとのことです。設営もサイズの割に楽で、使い勝手の良いテントだと評価されています。
Q.設営は難しいですか?一人でも設営できますか?
A.スタッフの確認では、設営動画などを参考にすれば30分~40分で簡単にできたという声や、ルーフカバーの取り付けも含めて一人でも問題なく設営できるという意見があります。ただし、初回はポールのしなりや天井部分のポールの取り付けに苦労する可能性もあるようです。
Q.インナーテントは広々としていますか?
A.スタッフの確認によると、インナーテントはコット2台と荷物を置くと精一杯という印象があるようです。ただし、サイズ感は用途によってちょうど良いと感じる方もいらっしゃいます。
Q.雨や風には強いですか?
A.フライシートとグランドシートの耐水圧は1800mmで、SEAM SEAL(縫い目からの雨水の浸入を防ぐ加工)も施されています。スタッフの確認では、スカート付きで安心感があるという意見もあります。
Q.このテントはどのような季節や用途に向いていますか?
A.スタッフの確認では、冬にストーブを入れておこもりキャンプを楽しむのに適しているほか、虫のいない時期にインナーなしで使用する、またスカート付きなので安心感があるといった声があります。ツーリングドームからの買い替えで、冬のキャンプを楽しむためのツールームテントとして購入された方もいらっしゃいます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

binoa

ワンタッチテント 3~4人用 bin-sszp-202408029

¥15,999(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

binoaの3~4人用ワンタッチテント。全景天窓とダブルドア、210Dオックスフォード生地を採用。UPF50+、耐水圧5000mmで、オールシーズン対応。設営簡単で前室付き。

収容人数3~4フロアサイズ4.4 平方メートル
室内高1.5 m総重量3.2 kg
設営サイズ210x210x150 cmフライシート素材210D オックスフォード 生地
フロア素材210D オックスフォード 生地耐水圧5000 mm
ポール素材グラスファイバー (8.5mm)シーズンオールシーズン
UVカット加工UPF 50+ベンチレーションダブルドア・窓、天窓(360度通気性)
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.5総合評価
4.5居住性と快適性
5.0設営のしやすさと時間
4.8耐水性と透湿性
4.0耐久性と素材
4.5重量と収納サイズ
4.8通気性と換気システム
3.5品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
2

Tenplayの2024年NEWモデル大型ドームテント。4-6人用で幅385cm、高さ200cmの広々空間。耐水圧5000mm、2重層構造で防水性・耐久性に優れ、煙突穴付きで冬キャンプにも対応。4シーズン使用可能。

収容人数4-6フロアサイズ約12 平方メートル
室内高200 cm総重量11 kg
設営サイズ385x385x200 cmフライシート素材210Dオックスフォード
フロア素材210Dオックスフォード耐水圧5000 mm
ポール素材7001アルミ合金シーズン4シーズン
UVカット加工UVカットベンチレーション6つ2層のドア(フルオープン、フルメッシュ切替可能)、6つメッシュ窓
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.4総合評価
4.8居住性と快適性
4.5設営のしやすさと時間
4.7耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.8通気性と換気機能
3.8品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
3

BLACK DOG

ロッジ型テント 峯宛6.8

¥21,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

BLACKDOGのロッジ型テント「峯宛6.8」。4-6人用で耐水圧5000mm、UVカット機能も備えています。設営が簡単で、前室ポール付きの広々とした空間が特徴です。

収容人数6フロアサイズ7.26 平方メートル
室内高185 cm総重量11.3 kg
設営サイズ330x220x185 cmフライシート素材150Dブラックオックスフォード生地
フロア素材オックスフォード生地耐水圧5000 mm
ポール素材記載なしシーズン記載なし
UVカット加工UPF50+ベンチレーション記載なし
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.4総合評価
4.8居住性と快適性
4.5設営のしやすさと時間
4.8耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.0通気性と換気システム
4.0品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
4

ogawa(オガワ)

グロッケ8 2786

¥44,573(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ogawa(オガワ)のモノポール型テント「グロッケ8」。4人用で、設営しやすくコンパクトながら室内空間は広々としています。通気性も良く、快適なキャンプを楽しめます。

収容人数4フロアサイズ約8 平方メートル
室内高約72 cm総重量約8.6 kg
設営サイズ約- cmフライシート素材ポリエステルリップストップ75d
フロア素材ポリエステル210d耐水圧1800 mm
ポール素材6061アルミ合金シーズン春・夏・秋
UVカット加工ありベンチレーション大型ベンチレーター(メッシュ付)、上部ベンチレーターあり
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.3総合評価
4.5居住性と快適性
4.8設営のしやすさと時間
3.5耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.5重量と収納サイズ
4.5通気性と換気システム
5.0品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス
5

Nemo

オーロラハイライズ 4P NM-ARH-4P

¥52,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ニーモのオーロラハイライズ4Pは、広々とした居住空間と優れた通気性が特徴の4人用ドームテントです。ユニークなポール構造が快適な室内高を生み出し、前後左右の大きな窓が開放感と眺望を提供します。

収容人数4フロアサイズ- 平方メートル
室内高160 cm総重量6.25 kg
設営サイズ60 x 20 x 20 cmフライシート素材ポリエステル
フロア素材-耐水圧- mm
ポール素材-シーズン-
UVカット加工-ベンチレーション前後左右の大きな窓
居住空間の広さ設営の容易さ耐水性・防水性通気性・換気機能耐久性・耐候性重量と収納サイズ
4.3総合評価
4.8居住性と快適性
4.0設営のしやすさと時間
3.5耐水性と透湿性
4.5耐久性と素材
3.8重量と収納サイズ
4.8通気性と換気システム
4.7品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス