Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP
24
アイ・オー・データ

アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP

の評価

型番:WN-DX1300EXP
¥2,700(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

アイ・オー・データ WN-DX1300EXPは、壁のコンセントに直接挿して使える手軽なWi-Fi中継機です。最新規格ではありませんが、Wi-Fi 5 (IEEE 802.11ac) に対応し、5GHz帯で最大867Mbps、2.4GHz帯で最大400Mbpsの通信が可能(理論値合計1267Mbps)。親機との間に設置することで、電波が届きにくかった場所でもインターネットに接続できるようになります。WPSボタンを押すだけで簡単に設定が完了するため、ネットワーク設定に詳しくない方でも安心して導入できます。アイ・オー・データ独自の「360コネクト」技術により、上下左右あらゆる方向にムラなく電波を届けます。また、対応する親機と組み合わせることで、より快適な独自メッシュネットワークを構築することも可能です。手軽な価格でWi-Fiエリアを拡張したいユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP の商品画像 1
アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP の商品画像 2
アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP の商品画像 3
アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP の商品画像 4
アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP の商品画像 5
アイ・オー・データ Wi-Fi メッシュ子機 Wi-Fi中継機 ac1200 867+400Mbps コンセント直付け WN-DX1300EXP の商品画像 6

商品スペック

対応無線LAN規格
IEEE 802.11ac/n/a/g/b
最大通信速度
合計1267 (5GHz: 867, 2.4GHz: 400)Mbps
有線LANポート数
0
有線LANポート規格
アンテナ数
内蔵アンテナ
メッシュ機能
対応 (アイ・オー・データ独自メッシュ)
同時接続推奨台数
本体サイズ
約54 x 130 x 114mm
本体重量
約380g
電源方式
コンセント直挿し

サイズ・重量

重量
約380g
高さ
約114mm
約130mm
奥行
約54mm

機能一覧

WPSボタン設定機能

WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応しており、親機と本製品のWPSボタンをそれぞれ押すだけで、複雑な設定画面を開くことなくWi-Fi接続設定が可能です。これにより、パソコンやスマートフォンでの設定作業が不要となり、ネットワーク機器の設定に慣れていない方でも迷わずに導入できます。手軽に中継機を使いたい場合に非常に便利な機能です。

最適な設置場所ガイド機能

製品仕様やマニュアル情報からは、電波強度を示すLEDランプなど、最適な設置場所選びを補助する機能についての明確な記載が見当たりませんでした。効果的な電波中継のためには、親機からの電波が適切に届く場所に設置する必要がありますが、本製品ではそのための視覚的なガイド機能は搭載されていない可能性が高いです。設置場所は、親機と中継機の間、かつWi-Fiを届けたい場所の中間あたりを目安に手探りで探すことになります。

バンドステアリング機能

2.4GHz帯と5GHz帯のデュアルバンドに対応しており、接続するデバイスの種類や電波状況に応じて、中継機が自動的に最適な周波数帯を選択して接続する「デュアルモード」機能を搭載しています。これにより、ユーザーが手動で周波数帯を切り替える必要がなく、常に安定した通信環境でインターネットを利用できます。たとえば、遠くまで届きやすい2.4GHzと、高速通信が可能な5GHzを賢く使い分けることができます。

MU-MIMO機能

製品仕様やマニュアル情報からは、複数のデバイスと同時に通信しても速度が落ちにくいMU-MIMO(Multi-User MIMO)機能についての明確な記載が見当たりませんでした。一般的に、Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)対応製品ではMU-MIMOを搭載している場合もありますが、本製品の情報には記載がないため、非対応である可能性が高いです。多数のデバイスを同時に接続して高負荷な通信を行う環境では、通信速度が低下しやすくなる可能性があります。

ビームフォーミング機能

製品仕様やマニュアル情報からは、特定のデバイスに向けて集中的に電波を送信することで安定性を向上させるビームフォーミング機能についての明確な記載が見当たりませんでした。一般的に、Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)対応製品ではビームフォーミングを搭載している場合もありますが、本製品の情報には記載がないため、非対応である可能性が高いです。親機や中継機から離れた場所にあるデバイスでは、電波が弱くなり通信が不安定になる可能性があります。

ゲストSSID機能

製品仕様やマニュアル情報からは、来客者向けにメインネットワークとは別のWi-Fiネットワークを提供するゲストSSID機能についての明確な記載が見当たりませんでした。この機能がないため、自宅のWi-Fiを来客者に利用してもらう場合は、メインネットワークのパスワードを教える必要があります。セキュリティを重視し、プライベートなネットワークと分離したい場合には、本製品は適していません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 41製品中
3.1
総合評価

このアイ・オー・データ WN-DX1300EXPは、手軽にWi-Fiエリアを広げたいユーザー向けのコンセント直挿し型中継機です。最新のWi-Fi規格ではありませんが、Wi-Fi 5に対応し、デュアルバンドで合計最大1267Mbpsの通信が可能です。本体をコンセントに挿し、WPSボタンを押すだけで設定が完了するため、ネットワーク機器に詳しくない方でも簡単に導入できます。有線LANポートは搭載されておらず、主に無線接続デバイスのエリア拡張に特化しています。価格は非常に安価で、コストを抑えてWi-Fiの届きにくい場所を改善したい場合に適しています。ただし、広範囲をカバーしたり、多数の高速デバイスを接続したりといった高負荷な用途には限界があります。

対応するWi-Fi規格と最大通信速度
2.0
Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)規格に対応しており、最大通信速度は合計1267Mbps(5GHzで867Mbps、2.4GHzで400Mbps)です。これは最新のWi-Fi 6EやWi-Fi 7規格と比較すると速度は大幅に劣ります。高速なインターネット回線や多数のデバイスを同時に使用する環境では、速度がボトルネックになる可能性があります。主にウェブ閲覧や標準画質動画視聴など、比較的軽い用途に適しています。現在の主流はWi-Fi 6以上であり、本製品の規格はやや旧世代となりますが、Wi-Fi 5以下の親機やデバイスとの互換性は確保されています。価格を考慮すると、必要十分な速度を提供する製品と言えます。
対応周波数帯(2.4GHz, 5GHz, 6GHz)と同時利用
3.0
2.4GHz帯と5GHz帯のデュアルバンドに対応しており、これらの周波数帯を同時に利用可能です。2.4GHz帯は障害物に強く遠くまで届きやすい一方、電波干渉を受けやすい性質があります。5GHz帯は高速通信が可能ですが、障害物に弱いという特性があります。中継機として親機と子機の間で異なる帯域を利用できるため、速度低下を抑える効果が期待できます。ただし、最新規格の6GHz帯には対応していません。一般的な家庭環境であればデュアルバンドでも十分な場合が多いですが、より多くのデバイスを同時に接続したり、干渉が激しい環境で使用したりする場合は、トライバンド対応製品の方が有利です。
設置場所の柔軟性と形態(コンセント直挿し vs 据え置き)
3.0
壁のコンセントに直接差し込むコンセント直挿しタイプです。電源コードが不要なため設置場所を取らず、部屋の景観を損ないにくいメリットがあります。廊下や階段のコンセントなど、場所を選ばず手軽に設置できます。ただし、コンセントの位置に依存するため、必ずしも最も電波を中継したい理想的な場所に設置できるとは限りません。また、形状によってはコンセント周りの他の差し込み口を塞いでしまう可能性もありますが、本製品は上のコンセントを塞がないように設計されています。据え置き型に比べて設置の自由度はやや劣りますが、省スペース性を重視する場合に適しています。
有線LANポートの有無と性能
0.0
本製品には有線LANポートが搭載されていません。そのため、デスクトップパソコンやゲーム機、スマートテレビなど、LANケーブルで直接接続して安定した高速通信を行いたいデバイスがある場合は、別途有線ポートを持つ中継機や別のネットワーク機器が必要になります。本製品は完全に無線でのWi-Fiエリア拡張に特化しています。有線接続を必要としない、主にスマートフォンやタブレット、ノートPCなどの無線デバイスの接続環境を改善したいユーザー向けの製品です。
設定・管理の容易さ(WPS, アプリ)
2.5
親機側のWPSボタンと本製品のWPSボタンを押すだけで、簡単に接続設定が完了します。PCから設定画面を開く必要がなく、ネットワーク設定に不慣れな方でも手軽に導入できます。ただし、専用のスマートフォンアプリによる詳細な設定変更や電波状況の確認、接続デバイスの管理といった機能は搭載されていないようです。基本的な設定は簡単ですが、より詳細な設定や管理を行いたい場合には、PCのブラウザ経由での設定が必要になる可能性があります(情報源にはPC設定不要とあるため、基本的な設定のみ可能で、詳細設定はできないか、非常に限定的である可能性も示唆される)。
メッシュWi-Fi機能への対応
2.0
アイ・オー・データ独自のメッシュ機能に対応しており、対応するアイ・オー・データのWi-Fiルーター(親機)と組み合わせることで、メッシュネットワークを構築できます。これにより、家じゅうどこでも途切れにくい快適なWi-Fi環境を実現できます。ただし、他のメーカーのルーターや、アイ・オー・データ製品でも独自メッシュに対応していないルーターとはメッシュネットワークを構築できません。その場合は単なるWi-Fi中継機として動作します。メッシュ機能の利用には特定の親機が必要であり、汎用的なEasyMeshには対応していない点が注意点です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
アイ・オー・データは長年の実績がある日本のパソコン周辺機器メーカーであり、製品の品質や信頼性は高いと言えます。本製品には3年間の長期保証が付帯しており、さらに土日も対応する電話サポートも提供されているため、万が一のトラブル時にも安心して相談できます。信頼できるメーカーの製品を、手厚いサポートとともに利用したい方にとっては、大きなメリットとなります。
コストパフォーマンス
3.0
本製品の最大の魅力はその価格の手頃さです。Wi-Fi 5対応やデュアルバンドといった基本的な機能は備えつつ、2000円台という低価格で購入できるため、Wi-Fiが少し届きにくい部屋があるといった軽度な不満を解消したい場合に、初期投資を抑えて導入できます。最新の高速規格や多機能を求めないのであれば、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。ただし、高性能な中継機が必要な環境や、将来を見据えた導入としてはスペック不足となる可能性が高い点には注意が必要です。

ブランド・メーカー詳細

アイ・オー・データ
アイ・オー・データは、日本のパソコン周辺機器メーカーです。ストレージ、ネットワーク機器、ディスプレイなど、幅広い製品を開発・販売しており、国内市場で高い実績と信頼を得ています。品質とサポート体制に定評があり、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに利用されています。

おすすめのポイント

  • 価格が非常に手頃で、初期投資を抑えられる
  • コンセント直挿し型で省スペース、設置場所を選ばない(コンセントがある場所なら)
  • WPSボタンを押すだけで簡単に設定が完了する手軽さ
  • アイ・オー・データ独自の「360コネクト」技術で電波をムラなく飛ばす
  • 対応親機と組み合わせることで独自メッシュ機能が利用可能

注意点

  • 最新のWi-Fi規格(Wi-Fi 6, 6E, 7)やトライバンド(6GHz帯)には非対応です。
  • 有線LANポートがないため、有線接続したい機器には利用できません。
  • メーカー独自のメッシュ機能に対応しており、他社製ルーターや非対応のアイ・オー・データ製ルーターとはメッシュ構築できません。
  • 広範囲や複雑な間取り、非常に多くのデバイス接続環境では性能が不足する可能性があります。

おすすめな人

  • Wi-Fiの届きにくい部屋が一部屋程度ある方
  • インターネットの利用がウェブ閲覧や標準画質動画視聴などが中心の方
  • Wi-Fi中継機にあまり費用をかけたくない方
  • ネットワーク機器の設定が苦手で、簡単に済ませたい方
  • アイ・オー・データ製の独自メッシュ対応親機ルーターを使用している方

おすすめできない人

  • 家全体など、広い範囲を快適なWi-Fiでカバーしたい方
  • オンラインゲームや4K/8K動画視聴など、高速かつ安定した通信を重視する方
  • 多数のスマートフォン、PC、IoTデバイスなどを同時に接続する方
  • デスクトップPCやゲーム機などをLANケーブルで接続したい方
  • 他社製のEasyMesh対応ルーターを使用してメッシュ環境を構築したい方

おすすめの利用シーン

  • 親機から離れた隣の部屋や、同フロアの反対側の部屋でWi-Fiを使いたい場合
  • 書斎や寝室など、特定の部屋のWi-Fi電波を少し強くしたい場合
  • コンセントがある場所で手軽にWi-Fiエリアを拡張したい場合
  • スマートフォンやタブレットでウェブを見たり動画を見たりする程度の用途

非推奨な利用シーン

  • 2階建て以上の異なる階層間での広範囲カバー
  • Wi-Fi電波が非常に弱い場所や、厚い壁が多い環境
  • Wi-Fiが届きにくい部屋にゲーム機やPCを置いて、安定した有線接続をしたい場合
  • 同時に複数の家族が高画質動画を見たり、オンラインゲームをしたりする場合

よくある質問(Q&A)

Q.この中継機はWi-Fiの範囲をどれくらい広げられますか?
A.このTP-Link RE330は、お使いのWi-Fiルーターと組み合わせて使用することで、かんたんにWi-Fiの範囲を拡張できます。スタッフの確認結果でも、「2階のWi-Fi環境が激変しました。」といった報告があり、電波が届きにくい場所での接続安定化に役立つことが期待できます。
Q.設定は簡単ですか?
A.はい、設定は非常に簡単です。スマホアプリTetherを使えば、パパっと手軽に設定できます。スタッフの確認でも「設定も簡単で接続状況も問題ありませんでした」という声がありました。コンセントに直接挿すコンパクトな設計です。
Q.この中継機の特長は何ですか?
A.この中継機は、Wi-Fi 5 (11ac) AC1200規格に対応しており、867+300Mbpsの速度を提供します。特長として、OneMesh対応でTP-Link製ルーターと組み合わせて簡単にメッシュWi-Fi環境を構築できる点、有線LANポートを利用してアクセスポイントとして使える点、アダプティブパスセレクションやハイスピードモードといった通信安定化・高速化機能がある点が挙げられます。スタッフの確認でも「使い勝手がいい」といった意見があります。
Q.アクセスポイント(AP)モードとして使えますか?
A.はい、ブリッジモード(APモード)として使用可能です。有線LANルーター(親機)とイーサネットケーブルで繋げば、既存の有線ネットワークをかんたんに無線LAN化できます。これにより、より安定したWi-Fi環境を構築できます。
Q.使用上の注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、Wi-Fiの接続先が自動では切り替わらない場合があるようです。メインのWi-Fiと同じパスワードでも、接続先名(SSID)の末尾に「EXT」が付くなど、手動で切り替える必要がある場合があるとのことです。また、本体のサイズが少し大きいと感じる方もいるようですので、設置場所をご確認ください。
Q.コストパフォーマンスはどうですか?
A.スタッフの確認では、「コスパの良い中継機です」との声がありました。機能性と価格のバランスが良い商品と言えるでしょう。
Q.製品保証はありますか?
A.はい、Amazon.co.jp限定モデルとして、メーカー保証が3年付いています。安心してご利用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TP-Link

WiFi BE9300規格 中継機 RE655BE

¥24,027(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です

TP-LinkのWi-Fi 7 (BE9300) 対応中継機。最大9300Mbpsの超高速トライバンドで、家中のWi-Fiエリアを劇的に拡大。ゲームや4K動画も快適に。EasyMesh互換。

対応無線LAN規格IEEE 802.11be/ax/ac/n/a/g/b最大通信速度合計 9300 (6GHz: 5760, 5GHz: 2880, 2.4GHz: 688) Mbps
有線LANポート数2有線LANポート規格1x 2.5Gbps, 1x 1Gbps
アンテナ数内蔵アンテナメッシュ機能対応 (OneMesh/EasyMesh)
同時接続推奨台数100+本体サイズ約130 x 143 x 206 (梱包サイズより推測) mm
本体重量640 g電源方式電源アダプター
WPSボタン設定機能最適な設置場所ガイド機能バンドステアリング機能MU-MIMO機能ビームフォーミング機能ゲストSSID機能
4.9総合評価
5.0対応するWi-Fi規格と最大通信速度
5.0対応周波数帯(2.4GHz, 5GHz, 6GHz)と同時利用
4.0設置場所の柔軟性と形態(コンセント直挿し vs 据え置き)
5.0有線LANポートの有無と性能
4.5設定・管理の容易さ(WPS, アプリ)
5.0メッシュWi-Fi機能への対応
4.0メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
2

NETGEAR

NETGEAR WiFi6 メッシュWiFi 中継機 無線LAN AX1800 EAX20

¥14,800(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です

NETGEARのWi-Fi 6 (AX1800) 対応メッシュ中継機。他社ルーターとも連携し、家中のWi-Fiエリアを拡張。4つの有線ポート搭載。

対応無線LAN規格IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b最大通信速度合計 1775 (5GHz: 1201, 2.4GHz: 574) Mbps
有線LANポート数4有線LANポート規格1Gbps x4
アンテナ数内蔵メッシュ機能対応 (他社ルーターとも連携可能)
同時接続推奨台数~12本体サイズ約170 x 63 x 242 mm
本体重量約980 g電源方式電源アダプター
WPSボタン設定機能最適な設置場所ガイド機能バンドステアリング機能MU-MIMO機能ビームフォーミング機能ゲストSSID機能
4.5総合評価
2.5対応するWi-Fi規格と最大通信速度
2.5対応周波数帯(2.4GHz, 5GHz, 6GHz)と同時利用
4.0設置場所の柔軟性と形態(コンセント直挿し vs 据え置き)
4.0有線LANポートの有無と性能
4.5設定・管理の容易さ(WPS, アプリ)
4.5メッシュWi-Fi機能への対応
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

TP-Link

RE815XE/A

¥14,600(税込)2025-07-10 時点でのAmazonの価格です

TP-LinkのWi-Fi 6E対応トライバンド中継機。最大5178Mbpsの高速通信で、自宅のWi-Fiエリアを拡張。OneMesh対応、有線ポートも搭載し、快適なネット環境を実現します。

対応無線LAN規格IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E)最大通信速度合計 5178 (6GHz: 2402, 5GHz: 2402, 2.4GHz: 574) Mbps
有線LANポート数1有線LANポート規格-
アンテナ数内蔵アンテナメッシュ機能対応 (OneMesh)
同時接続推奨台数-本体サイズ約107 x 40 x 348 mm
本体重量- g電源方式コンセント直挿し
WPSボタン設定機能最適な設置場所ガイド機能バンドステアリング機能MU-MIMO機能ビームフォーミング機能ゲストSSID機能
4.4総合評価
4.0対応するWi-Fi規格と最大通信速度
5.0対応周波数帯(2.4GHz, 5GHz, 6GHz)と同時利用
3.0設置場所の柔軟性と形態(コンセント直挿し vs 据え置き)
2.5有線LANポートの有無と性能
5.0設定・管理の容易さ(WPS, アプリ)
3.0メッシュWi-Fi機能への対応
4.8メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
4

NEC AtermのWi-Fi 6 (AX1800) 対応メッシュルーター親機と中継機のセット。戸建てやマンションのWi-Fiエリアを簡単に拡大。ペアリング済みで設定不要。

対応無線LAN規格IEEE 802.11ax/ac/n/a/g/b最大通信速度約1800 Mbps
有線LANポート数親機x4, 中継機x1有線LANポート規格1000BASE-T
アンテナ数内蔵アンテナメッシュ機能対応
同時接続推奨台数30程度(メーカー目安)本体サイズ約72(W)x136(D)x166(H) mm
本体重量1950 g電源方式電源アダプター
WPSボタン設定機能最適な設置場所ガイド機能バンドステアリング機能MU-MIMO機能ビームフォーミング機能ゲストSSID機能
4.3総合評価
2.5対応するWi-Fi規格と最大通信速度
2.5対応周波数帯(2.4GHz, 5GHz, 6GHz)と同時利用
4.0設置場所の柔軟性と形態(コンセント直挿し vs 据え置き)
3.0有線LANポートの有無と性能
4.5設定・管理の容易さ(WPS, アプリ)
4.5メッシュWi-Fi機能への対応
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

Wi-Fi 6 (11ax) 対応のバッファロー製中継機。5GHz帯最大4803Mbps、2.4GHz帯最大573Mbpsの高速通信。Easy Mesh対応で快適なメッシュ環境を構築。有線LANポートを5つ搭載し、離れた場所の有線機器も接続可能。据え置きスリム筐体モデル。

対応無線LAN規格IEEE 802.11ax/ac/n/a/g/b最大通信速度合計 5376 (5GHz: 4803, 2.4GHz: 573) Mbps
有線LANポート数5有線LANポート規格1000/100/10Mbps
アンテナ数非公開メッシュ機能対応 (EasyMesh)
同時接続推奨台数非公開本体サイズ59 x 177 x 175 mm
本体重量約650 g電源方式電源アダプター
WPSボタン設定機能最適な設置場所ガイド機能バンドステアリング機能MU-MIMO機能ビームフォーミング機能ゲストSSID機能
4.3総合評価
3.5対応するWi-Fi規格と最大通信速度
2.5対応周波数帯(2.4GHz, 5GHz, 6GHz)と同時利用
4.0設置場所の柔軟性と形態(コンセント直挿し vs 据え置き)
4.0有線LANポートの有無と性能
3.5設定・管理の容易さ(WPS, アプリ)
3.5メッシュWi-Fi機能への対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス