静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK
40
サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK

の評価

型番:MA-WR187BK
¥1,321(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

サンワサプライ MA-WR187BKは、静音設計が特徴のワイヤレスマウスです。クリック音が小さく、場所を選ばずに使用できます。2.4GHzワイヤレス接続で、安定した通信が可能です。DPIは800/1200/1600の3段階で調整でき、カーソルの速度を好みに合わせて変更できます。小型レシーバーはマウス本体に収納可能で、紛失の心配を軽減します。電源ON・OFFスイッチ付きで、不使用時の電池消耗を防止します。日常的なPC作業やプレゼンテーションなど、幅広い用途におすすめです。ただし、エルゴノミクスデザインではないため、長時間の作業には不向きかもしれません。また、Bluetooth接続には対応していません。

シェアする

商品画像一覧

サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 1
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 2
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 3
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 4
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 5
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 6
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 7
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 8
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 9
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 10
サンワサプライ(Sanwa Supply) 静音ワイヤレスマウス MA-WR187BK の商品画像 11

商品スペック

接続方式
高周波
センサー方式
光学式
DPI
800・1200・1600DPI
ボタン数
3
本体重量
57g
サイズ
W60.5×D109.4×H30.9mm
バッテリータイプ
単三乾電池
連続使用時間
約150時間
対応OS
-
ポーリングレート
-Hz

サイズ・重量

重量
57 g
高さ
30.9mm
10.9 cm
奥行
4.6 cm

機能一覧

DPI調整機能

DPI調整機能は、マウスの感度を調整できる機能です。本製品では、800/1200/1600の3段階でDPIを調整できます。DPIを高くすると、マウスの移動距離が短くてもカーソルが大きく移動するため、素早い操作が可能です。一方、DPIを低くすると、マウスの移動距離に対するカーソルの移動量が少なくなるため、より精密な操作が可能です。通常、DPI調整ボタンはマウスの上面または底面に配置されています。DPI調整機能は、ゲームやデザイン作業など、用途に合わせてマウスの感度を調整したい場合に非常に便利です。例えば、FPSゲームではDPIを高めに設定し、Photoshopなどの画像編集ソフトではDPIを低めに設定すると、より快適に作業できます。また、プレゼンテーション時にDPIを高く設定しておくと、レーザーポインターのように使うことも可能です。

センサー切替機能

センサー切替機能は、マウスのセンサー方式を切り替える機能です。通常、マウスには光学式またはレーザー式のセンサーが搭載されています。光学式センサーは、LEDライトを使用してマウスパッドの表面を読み取る方式で、一般的な用途に適しています。レーザー式センサーは、レーザー光を使用してマウスパッドの表面を読み取る方式で、光学式よりも高精度で、ガラス面などでも使用できます。センサー切替機能を使用すると、使用する場所に合わせて最適なセンサー方式を選択できます。しかし、本製品にはセンサー切替機能は搭載されていません。

ボタンカスタマイズ機能

ボタンカスタマイズ機能は、マウスのボタンに特定の機能を割り当てる機能です。通常、マウスには左右クリックボタン、ホイールボタン、サイドボタンなどが搭載されています。ボタンカスタマイズ機能を使用すると、これらのボタンにコピー、ペースト、ブラウザの戻る/進むなどの機能を割り当てることができます。ボタンカスタマイズ機能を使用するには、通常、マウスに付属のソフトウェアをインストールする必要があります。ボタンカスタマイズ機能は、よく使う機能をマウスのボタンに割り当てることで、作業効率を大幅に向上させることができますが、本製品にはこの機能は搭載されていません。

接続方式切替機能

接続方式切替機能とは、Bluetooth接続と2.4GHz無線接続を切り替えられる機能です。Bluetooth接続は、USBレシーバーが不要で、PCに直接接続できるため、USBポートを節約できます。また、複数のデバイスとペアリングできるため、デバイス間の切り替えも簡単です。一方、2.4GHz無線接続は、Bluetooth接続よりも安定した通信が可能で、遅延が少ないというメリットがあります。本製品は2.4GHz無線接続のみに対応しており、Bluetooth接続はできません。

自動電源機能

自動電源機能とは、マウスを使用していないときに自動的に電源をオフにする機能です。この機能により、バッテリーの消費を抑え、マウスの連続使用時間を延ばすことができます。通常、マウスを一定時間使用しないと、自動的にスリープモードに入り、マウスを動かすか、ボタンをクリックするとスリープモードから復帰します。本製品には自動電源機能が搭載されており、不使用時の電池消耗を防止します。

バッテリー残量表示機能

バッテリー残量表示機能とは、マウスのバッテリー残量をLEDランプなどで確認できる機能です。この機能により、バッテリー交換や充電のタイミングを事前に把握することができます。バッテリー残量が少なくなると、LEDランプが点滅したり、色が変わったりして、ユーザーに知らせます。しかし、本製品にはバッテリー残量表示機能は搭載されていません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

40
カテゴリ内 40 / 92製品中
3.9
総合評価

サンワサプライのMA-WR187BKは、静音性と携帯性を重視したワイヤレスマウスです。クリック音は静かで、オフィスや図書館など静かな場所での使用に適しています。ただし、上位機種に比べると、エルゴノミクスデザインや多機能性では劣ります。価格帯としてはエントリーモデルに位置づけられ、主な用途は日常的なPC作業やプレゼンテーションなどです。耐久性については、構造がシンプルなため、通常の使用であれば数年間は問題なく使用できると考えられます。

接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
2.0
この製品は2.4GHz無線接続のみに対応しており、Bluetooth接続は利用できません。2.4GHz接続は安定した通信を提供しますが、USBレシーバーが必要となり、USBポートを一つ占有します。また、Bluetoothのように複数のデバイスとのペアリングはできません。この点は、複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーにとっては不便に感じる可能性があります。しかし、接続の安定性を重視するユーザーにとっては、2.4GHz接続は依然として魅力的な選択肢となります。
エルゴノミクスデザインとフィット感
3.0
このマウスは、丸みを帯びた左右対称のデザインを採用しており、左右どちらの手でも使いやすいのが特徴です。しかし、エルゴノミクスデザインに特化しているわけではないため、長時間の作業では疲れを感じる可能性があります。手のひらを完全にサポートする形状ではないため、特に「かぶせ持ち」をするユーザーにとっては、フィット感が物足りないかもしれません。ただし、小型で軽量なため、持ち運びには便利です。手の小さい方や、マウスを浅く持つ方には比較的フィットしやすいでしょう。
ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
2.0
このマウスには、左右クリックボタン、ホイールボタン、DPI調整ボタンの3つのボタンが搭載されています。Webブラウジングで便利な「戻る/進む」ボタンや、作業効率を向上させるカスタム可能なボタンはありません。DPI調整ボタンは底面に配置されており、頻繁にDPIを変更するユーザーにとっては不便かもしれません。シンプルな操作を求めるユーザーには十分ですが、多機能性を求めるユーザーには物足りないでしょう。
DPI(解像度)調整機能
3.5
このマウスは、800/1200/1600の3段階でDPIを調整できます。DPIを調整することで、カーソルの移動速度を自分の好みに合わせることができます。DPIが高いほど、少ないマウスの動きでカーソルが大きく移動するため、素早い操作が可能です。一方、DPIが低いほど、より精密な操作が可能です。しかし、上位機種に比べると、DPIの調整段階が少なく、細かな調整はできません。また、DPI調整ボタンが底面に配置されているため、操作中にDPIを切り替えるのはやや不便です。
メーカーの信頼性と保証
3.5
サンワサプライは、比較的に信頼できるメーカーです。長年にわたり、パソコン周辺機器やオフィス用品を提供しており、一定の品質を保っています。しかし、保証期間やサポート体制は、大手メーカーに比べるとやや劣る可能性があります。購入前に、保証内容や期間をよく確認することをお勧めします。また、ユーザーレビューを参考に、製品の耐久性やサポートの対応などを確認することも重要です。
電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0
このマウスは単三電池1本で駆動します。電池式であるため、充電の手間はありませんが、電池交換が必要です。連続動作時間は約150時間、使用可能日数は約220日とされています。しかし、これはあくまで目安であり、使用状況によって異なります。電池残量が少なくなると、カーソルの動きが遅くなったり、反応が悪くなったりすることがあります。予備の電池を用意しておくことをお勧めします。充電式のマウスに比べると、電池交換の手間がかかる点がデメリットです。
重量とサイズ
5.0
このマウスは、重量が約57g(電池含まず)と軽量で、サイズもコンパクトです。そのため、持ち運びには非常に便利です。しかし、軽量であるため、安定感に欠けると感じるユーザーもいるかもしれません。また、手の大きい方にとっては、小さすぎるかもしれません。マウスのサイズは、手の大きさに合わせて選ぶことが重要です。購入前に、実際に手に取って試してみることをお勧めします。
コストパフォーマンス
5.0
このマウスは、1300円という低価格で購入できます。静音性、ワイヤレス、DPI調整機能など、基本的な機能を備えており、コストパフォーマンスに優れています。しかし、上位機種に比べると、エルゴノミクスデザイン、多機能性、耐久性などで劣ります。予算を抑えたいユーザーや、シンプルな機能を求めるユーザーにとっては、非常にお得な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

サンワサプライ(Sanwa Supply)
サンワサプライは、パソコン周辺機器を中心に、オフィス用品や生活雑貨など幅広い商品を開発・製造・販売している日本のメーカーです。高品質で使いやすい製品を提供することで、快適なデジタルライフをサポートしています。

おすすめのポイント

  • 静音設計
  • 小型レシーバーで持ち運びやすい
  • DPIを3段階で調整可能

注意点

  • 上蓋が外れやすい構造
  • レシーバーを紛失しやすい
  • 単三電池駆動

おすすめな人

  • 静かな場所でマウスを使用したい人
  • ノートパソコンと一緒に持ち運びたい人
  • シンプルな機能で十分な人

おすすめできない人

  • エルゴノミクスデザインを重視する人
  • 高度なカスタマイズ機能を求める人
  • 頻繁に持ち運ぶため、耐久性を求める人

おすすめの利用シーン

  • オフィスでの作業
  • 図書館での学習
  • プレゼンテーション

非推奨な利用シーン

  • ゲーム
  • デザイン
  • 動画編集

よくある質問(Q&A)

Q.このマウスの魅力は何ですか?
A.このマウスは、丸いフォルムで使いやすいシンプルなデザインが特徴です。クリック音が非常に静かなため、場所を選ばずに作業できます。また、カーソル速度を3段階で調整可能で、用途に合わせて最適な速度で使用できます。
Q.音は本当に静かなのでしょうか?
A.はい、左右のクリックボタンにはPanasonic社製の高品質スイッチを採用しており、非常に静かなクリック音を実現しています。ただし、スタッフの確認によると、カバーと本体の干渉により、完全に無音ではない場合もあるようです。
Q.電池の持ちはどうですか?
A.アルカリ単三乾電池を使用した場合、1日8時間のパソコン作業でマウス操作を5%程度行うと、約220日間使用可能です。ただし、これはサンワサプライの計算値であり、保証値ではありません。
Q.レシーバーについて教えてください。
A.レシーバーは小型で、ノートパソコンに差したまま持ち運びや保管が可能です。また、マウス本体の中に収納できるため、紛失の心配を軽減できます。接続は2.4GHzワイヤレス方式で、半径約10mの範囲で安定したデータ通信が可能です。
Q.どのような人におすすめですか?
A.静かな場所で作業したい方、シンプルなデザインが好きな方、ノートパソコンと一緒に持ち運びたい方におすすめです。また、カーソル速度を調整したい方にも適しています。スタッフの確認では、PCが苦手な小柄な方がデスクトップPCで使うのにも適しているという意見もありました。
Q.デメリットはありますか?
A.スタッフの確認によると、上蓋が外れやすいという意見がありました。また、充電式ではなく単三電池駆動である点、省エネモードからの復帰に若干のラグがある点も挙げられています。
Q.MacBookでも使えますか?
A.はい、使用できます。ただし、レシーバーをUSB-Cに変換して接続する必要があります。MacBook本体のUSB-Cポート数が少ない場合は、外付けモニタのUSBポートを利用するなどの工夫が必要になる場合があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MSG

¥15,008(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Macユーザー向けに最適化された高性能ワイヤレスマウス。静音性、高精度トラッキング、カスタマイズ可能なボタンで作業効率が向上します。

接続方式Bluetooth/Logi Bolt(2.4GHz wireless)センサー方式Darkfield High Precision
DPI200-8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ12.49 x 8.43 x 5.1 cm
バッテリータイプ充電式リチウムポリマー電池連続使用時間70
対応OSmacOS 10.15以降、iPadOS 14以降ポーリングレート125 Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
4.5接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
5.0エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MPG

¥15,008(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Macユーザー向けに最適化された高性能ワイヤレスマウス。静音性、高精度トラッキング、カスタマイズ可能なボタンが特徴で作業効率を向上。

接続方式Bluetoothセンサー方式Darkfield
DPI200~8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ12.49 x 8.43 x 5.1 cm
バッテリータイプ充電式連続使用時間70日 時間
対応OSmacOS 10.15以降、iPadOS 14以降ポーリングレート- Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S MX2300PG

¥15,009(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MX MASTER 3Sは、静音性と8000DPIの高精度トラッキングが特徴のワイヤレスマウス。エルゴノミクスデザインで長時間の作業も快適。

接続方式Bluetooth/Logi Boltセンサー方式Darkfield
DPI8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
バッテリータイプリチウムポリマー連続使用時間70
対応OSWindows,Mac,iPad,Chrome OS,Androidポーリングレート125 Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S (MX2300GR)

¥14,759(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

MX MASTER 3Sは、静音性と8000DPIの高精度トラッキングが特徴のワイヤレスマウス。エルゴノミクスデザインで手にフィットし、長時間の作業でも快適です。

接続方式Bluetooth/Logi Bolt USBセンサー方式Darkfieldレーザーセンサー
DPI200〜8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ84.3 x 51 x 124.9 mm
バッテリータイプ充電式リチウムポリマー電池連続使用時間70日 時間
対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OSポーリングレート125Hz Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S

¥19,978(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

静音モデル&8000dpiの高精度トラッキング。MX MASTER 3Sは、ビジネスシーンに最適な高性能ワイヤレスマウスです。

接続方式Bluetooth/2.4GHz無線センサー方式-
DPI- DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ8.43 x 12.49 x 14.1 cm
バッテリータイプ-連続使用時間70 days
対応OSChrome OSポーリングレート- Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
4.9総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス