レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B
92
ユアサプライムス

ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B

の評価

型番:PRE-702B
¥10,880(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ユアサプライムスのレトロ電子レンジ PRE-702Bは、見た目と音にこだわったデザインが特徴です。ワット数切替とタイマーつまみのみのシンプルな機能で、操作に迷うことなく使えます。17Lの庫内はコンパクトながら一般的なコンビニ弁当も収納可能で、一人暮らしのワンルームなどにも最適です。ターンテーブル式で食材をむらなく温めやすく、解凍機能も備えています。レトロな「チーン」という終了音も魅力の一つです。

シェアする

商品画像一覧

ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B の商品画像 1
ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B の商品画像 2
ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B の商品画像 3
ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B の商品画像 4
ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B の商品画像 5
ユアサプライムス レトロ電子レンジ 17L 単機能 PRE-702B の商品画像 6

商品スペック

庫内容量
17L
本体サイズ
440x258x363mm
本体重量
11kg
最大レンジ出力
700W
加熱方式
マイコン式
センサー種類
なし
ドア開閉方式
横開き
年間消費電力量
59.5kWh
ヘルツ
60Hz専用Hz
オーブン機能
非対応

サイズ・重量

重量
11.0kg
高さ
25.8cm
44cm
奥行
36.3cm

機能一覧

自動あたため機能

本製品はワット数とタイマーをダイヤルで手動設定する単機能レンジであり、食品の種類や量に応じて自動で加熱時間を調整する機能は搭載されていません。シンプルな操作性を追求した結果、この機能は省かれています。毎回手動で設定する必要があるため、多忙な方や料理初心者の方には不便に感じるかもしれません。

解凍機能

本製品は200Wの出力設定を利用することで、冷凍食品の解凍が可能です。ただし、自動解凍機能のように食品の重さや種類を判別して最適な解凍を行うわけではないため、手動で時間や状態を確認しながら調整する必要があります。解凍ムラを防ぐためには、途中で食品を裏返したり、時間を小刻みに設定したりする工夫が求められます。

フラットテーブル機能

本製品はターンテーブル式の電子レンジです。庫内中央のターンテーブルが回転することで食品を均一に温めます。フラットテーブル式のように庫内が平らではないため、大きな容器や変形した容器の出し入れには注意が必要です。また、ターンテーブルの溝や回転軸部分に汚れが溜まりやすく、お手入れの際に手間がかかることがあります。

音声ガイド機能

本製品には操作手順や加熱状況を音声で知らせる機能は搭載されていません。操作はワット数とタイマーのダイヤル、そして加熱終了を知らせる「チーン」という音のみで行うシンプルな設計です。視覚に頼る部分が大きいため、視覚障碍者の方や、操作に不慣れな方には不向きです。

チャイルドロック機能

本製品には誤操作を防ぐためのチャイルドロック機能は搭載されていません。小さなお子様がいる家庭で使用する際は、操作ダイヤルへのいたずらや、誤って加熱を開始してしまうことのないよう、十分な注意が必要です。使用しない時は電源プラグを抜くなどの対策を検討することをおすすめします。

お手入れ簡単機能

本製品には、庫内全体に汚れが付きにくい特別なコーティングや、自動で庫内を清掃するモードなどの「お手入れ簡単機能」は搭載されていません。ターンテーブルは取り外して洗えますが、庫内の拭き掃除は手動で行う必要があります。フラットテーブル式と比較すると、庫内の隅々まで清潔に保つにはやや手間がかかる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

92
カテゴリ内 92 / 100製品中
3.5
総合評価

このユアサプライムスのレトロ電子レンジは、その名の通りレトロなデザインと「チーン」という終了音が特徴の単機能モデルです。性能面では、最大700Wの出力と17Lの庫内容量で、一人暮らしの日常的な温めには十分対応できます。しかし、自動あたため機能やフラットテーブル、インバーター制御といった上位機種に搭載される多機能性や利便性はありません。操作はワット数とタイマーのダイヤルのみと非常にシンプルで、機械操作が苦手な方でも迷わず使えます。価格帯としてはエントリーモデルに位置し、デザイン性を重視しつつ必要最低限の機能で十分と考えるユーザーに適しています。耐久性については、シンプルな構造であるため比較的故障しにくいと予測されますが、ダイヤル操作の滑りやすさなど、一部のユーザーからは操作性に関する改善点が指摘されています。

庫内容量とサイズ
3.8
本製品の庫内容量は17Lで、一人暮らしや単身赴任の方に最適なサイズです。一般的なコンビニ弁当も問題なく入る幅306×奥行307×高さ190mmの庫内寸法は、日常的な温め用途には十分な広さを確保しています。外形寸法も幅440×奥行363×高さ258mmとコンパクトで、小型冷蔵庫の上など限られたスペースにも設置しやすい設計です。ただし、家族での使用や、大きな皿、複数のおかずを一度に温める用途には不向きです。
加熱方式(マイコン式、インバーター式)
2.5
本製品はワット数切替とタイマーつまみのみのシンプルなダイヤル操作であることから、マイコン式の加熱方式を採用していると考えられます。マイコン式は一定時間ごとに加熱のON/OFFを繰り返すため、インバーター式のように出力を細かく調整して均一に温めることは難しい場合があります。しかし、単機能レンジとして基本的な温めを行う上では十分な性能を発揮します。複雑な調理や繊細な解凍には不向きですが、シンプルな操作性を求めるユーザーには適しています。
出力(W数)
3.5
本製品の最大高周波出力は700Wで、200W(解凍)、500W、700Wの3段階でワット数を選択できます。日常的な食品の温めや冷凍食品の加熱には十分な出力ですが、より短時間で強力に温めたい場合や、多量の食品を一度に温める際には、高出力モデル(800W以上)と比較して時間がかかる可能性があります。特に、冷凍食品の中には600W指定のものも多いため、500Wか700Wで調整する必要がある点は留意が必要です。
搭載機能(自動メニュー、解凍機能)
2.0
本製品は「自動調理メニューを無くしたシンプルな機能」を特徴としており、食品の種類や量に応じた自動あたため機能は搭載されていません。温めはワット数とタイマーをダイヤルで手動設定する必要があります。解凍機能は200W設定を利用することで可能ですが、自動解凍機能のように食品の重さや種類に応じて最適な時間や出力を調整する機能はないため、解凍ムラが生じる可能性があります。多機能性を求めるユーザーには不向きです。
お手入れのしやすさ
2.5
本製品はターンテーブル式の電子レンジです。ターンテーブルは取り外して洗うことができるため、清潔に保つことは可能です。しかし、庫内がフラットなモデルと比較すると、ターンテーブルの溝や回転軸部分に汚れが溜まりやすく、拭き掃除の際にターンテーブルを取り外す手間が発生します。日常的に庫内を清潔に保ちたい場合、フラットテーブル式の方がより手軽にお手入れできるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.5
ユアサプライムスは、日本の大手バッテリーメーカーであるGSユアサの関連会社であり、家電製品も手掛けています。この背景から、一定の品質管理とサポート体制が期待できます。新興の無名メーカーと比較すると信頼性は高いと言えますが、家電業界におけるトップブランドと比較すると、製品ラインナップやアフターサービスの規模では劣る可能性があります。しかし、基本的な保証や修理対応は期待できるでしょう。
操作性と表示
3.0
本製品はワット数切替とタイマーつまみのみのダイヤル式操作で、非常にシンプルで直感的に使えます。デジタル表示がないため、視覚的に分かりやすい反面、30秒単位など細かい時間設定が大雑把になりがちというユーザーの声もあります。特に、手が濡れている時や滑る時にダイヤルが回しにくいという意見もあり、操作性には一長一短があります。複雑な機能が不要で、アナログな操作感を好む方には適しています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は12,000円という価格帯で、レトロなデザインとシンプルな単機能レンジという特徴を持っています。多機能な高価格帯モデルと比較すると機能面では劣りますが、デザイン性を重視し、温め機能のみを求めるユーザーにとっては非常に魅力的な選択肢です。必要最低限の機能に絞り、デザインにコストを割いているため、そのコンセプトに合致するユーザーにとっては高いコストパフォーマンスを発揮すると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ユアサプライムス
ユアサプライムスは、日本の大手バッテリーメーカーであるGSユアサの関連会社であり、レトロでシンプルなデザインの家電製品を展開しています。

おすすめのポイント

  • レトロで可愛らしいデザインと懐かしい「チーン」という終了音は、キッチンに温かい雰囲気をもたらします。
  • ワット数とタイマーのダイヤルのみという極めてシンプルな操作性で、誰でも直感的に使えます。
  • 単機能に特化しているため、多機能レンジに比べて故障のリスクが低く、長く使える可能性があります。
  • 17Lのコンパクトサイズながら、一般的なコンビニ弁当が入る庫内は一人暮らしに最適です。
  • デザイン性と基本機能を両立しながら、12,000円という手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスの高さが魅力です。

注意点

  • 本製品は西日本60Hz専用モデルのため、東日本50Hz地域では使用できません。購入前に必ずご自宅の電源周波数を確認してください。
  • 温め時間の設定はダイヤル式で分刻みが基本となるため、30秒単位など細かい時間調整は大雑把になりがちです。正確な時間設定が必要な場合は不向きです。
  • 自動あたため機能やオーブン機能、スチーム機能などの多機能性は搭載されていません。温めと簡易的な解凍のみの利用に限られます。
  • 手が濡れている時や滑る時にタイマーダイヤルが回しにくいというユーザーの声があります。
  • ターンテーブル式のため、庫内のお手入れはフラットテーブル式に比べて手間がかかる場合があります。

おすすめな人

  • 一人暮らしや単身赴任で、電子レンジの利用が温め中心の方。
  • レトロなデザインやシンプルな家電を好む方。
  • 複雑な操作が苦手で、直感的に使える電子レンジを求める方。
  • キッチンに置く家電のデザイン性を重視する方。
  • コストを抑えつつ、基本的な温め機能が欲しい方。

おすすめできない人

  • 家族など複数人で使用し、大容量や多機能性を求める方。
  • 自動あたため機能やオーブン機能、スチーム機能など、高度な調理機能を求める方。
  • 細かい時間設定やデジタル表示を重視する方。
  • 50Hz地域にお住まいの方(本製品は60Hz専用のため)。
  • 庫内のお手入れの手軽さを最優先する方(フラットテーブルではないため)。

おすすめの利用シーン

  • 朝食のパンや飲み物の温め。
  • コンビニ弁当や冷凍食品の温め。
  • 一人暮らしのキッチンや、サブの電子レンジとして。
  • デザイン性の高いカフェ風キッチンやレトロモダンな部屋のインテリアとして。

非推奨な利用シーン

  • 家族全員分の料理を一度に温める場合。
  • オーブン機能を使った本格的な調理や、スチーム調理。
  • 頻繁に大量の冷凍肉などを自動で均一に解凍したい場合。
  • 細かい温度設定や調理プログラムが必要な料理。

よくある質問(Q&A)

Q.この電子レンジは、どのようなデザインですか?
A.見た目と音にこだわったレトロ風のデザインとなっております。アイボリーの本体カラーに、角の丸い調理窓や緩やかなカーブの取っ手、操作部のアイコンなど、シンプルで可愛らしい外観が特徴です。あたため終了時の「チーン」という音もレトロな雰囲気にこだわりました。
Q.操作は難しいですか?
A.いいえ、操作は非常にシンプルです。出力(200W/500W/700W)を選ぶダイヤルと、タイマーを設定するダイヤルの2つのみで、迷うことなく直感的に操作できます。5分以内の細かい時間設定もしやすい目盛りが付いています。
Q.庫内の広さはどのくらいですか?
A.コンパクトながら、一般的なコンビニ弁当も入る広さ(幅306×奥行き307×高さ190mm)を確保しております。一人暮らしの方や、キッチンがコンパクトな場所でも使いやすいサイズ感です。
Q.温めムラはありますか?
A.ターンテーブルタイプですので、食材を回転させながら均一に加熱しやすく、温めムラを抑えやすい構造になっております。
Q.この電子レンジは、どの地域で使用できますか?
A.こちらのモデルは西日本(60Hz)専用となっております。お住まいの地域をご確認の上、ご購入ください。
Q.解凍機能はついていますか?
A.はい、200Wの出力で解凍機能をご利用いただけます。食品の解凍や、温めたいものを弱めの出力で調理する際などに便利です。
Q.スタッフの確認で、タイマーダイヤルの目盛りが粗いという意見がありましたが、具体的にどのようなことですか?
A.スタッフの確認によると、30秒単位など細かい時間設定をしたい場合に、ダイヤルの目盛りが大雑把に感じられることがあるようです。しかし、日常的な温めや解凍には十分という声も多く、輪ゴムを巻くなどの工夫で滑り止めとして活用されている例もありました。
Q.以前使っていた電子レンジよりも温める力が弱いと感じることはありますか?
A.スタッフの確認の中には、表記されているワット数よりも温める力が弱いと感じられたというご意見もございました。温める時間や仕上がりの温度には、お使いの環境や食品によって差が出る可能性もございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 電子レンジ 単機能 フラットテーブル 22L ホワイト NE-FL1A-W

¥27,900(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

広々フラット庫内と大きめボタンが特徴の単機能電子レンジ。1000Wインバーターと蒸気センサーでスピーディーにあたため、スクリューアンテナで解凍ムラを抑えます。

庫内容量22 L本体サイズ488x298x380 mm
本体重量10.72 kg最大レンジ出力1000 W
加熱方式インバーター式センサー種類蒸気センサー
ドア開閉方式横開き年間消費電力量59.6 kWh
ヘルツヘルツフリー Hzオーブン機能非対応
自動あたため機能解凍機能フラットテーブル機能音声ガイド機能チャイルドロック機能お手入れ簡単機能
5.6総合評価
4.8庫内容量とサイズ
5.0加熱方式(マイコン式、インバーター式)
5.0出力(W数)
5.0搭載機能(自動メニュー、解凍機能)
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性と表示
5.0コストパフォーマンス
2

アクア(AQUA)

四ツ星レンジ MK20KR

¥21,359(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AQUAの「四ツ星レンジ MK20KR」は、赤外線センサーとインバーター搭載で、冷凍食品の自動温めや解凍をムラなく美味しく行う単機能電子レンジです。

庫内容量20 L本体サイズ472x300x354 mm
本体重量10.6 kg最大レンジ出力900 W
加熱方式インバーター式センサー種類赤外線センサー
ドア開閉方式縦開き年間消費電力量1350W (消費電力として記載、年間消費電力量は不明) kWh
ヘルツヘルツフリー Hzオーブン機能非対応
自動あたため機能解凍機能フラットテーブル機能音声ガイド機能チャイルドロック機能お手入れ簡単機能
5.6総合評価
4.5庫内容量とサイズ
5.0加熱方式(マイコン式、インバーター式)
5.0出力(W数)
5.0搭載機能(自動メニュー、解凍機能)
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性と表示
5.0コストパフォーマンス
3

パナソニックのNE-FL222-Kは、22Lのフラットテーブル式単機能電子レンジです。1000Wインバーターによるスピードあたためと、蒸気センサー搭載で、毎日の温めや解凍を快適に行えます。メタルブラックのデザインも魅力です。

庫内容量22 L本体サイズ488x298x380 mm
本体重量11.52 kg最大レンジ出力1000 W
加熱方式インバーター式センサー種類蒸気センサー
ドア開閉方式横開き年間消費電力量非公開 kWh
ヘルツヘルツフリー Hzオーブン機能非対応
自動あたため機能解凍機能フラットテーブル機能音声ガイド機能チャイルドロック機能お手入れ簡単機能
5.3総合評価
4.8庫内容量とサイズ
5.0加熱方式(マイコン式、インバーター式)
5.0出力(W数)
5.0搭載機能(自動メニュー、解凍機能)
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0操作性と表示
4.5コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

電子レンジ 単機能 フラットテーブル 22L NE-FL1C-W

¥14,973(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

パナソニックのNE-FL1C-Wは、広々としたフラット庫内と操作しやすい大きめボタンが特徴の単機能電子レンジです。22Lの容量で、お弁当などの大きな食品もあたためやすく、お手入れも簡単です。

庫内容量22 L本体サイズ488x298x380 mm
本体重量8.9 kg最大レンジ出力1000 W
加熱方式インバーター式センサー種類蒸気センサー
ドア開閉方式横開き年間消費電力量59.6 kWh
ヘルツヘルツフリー Hzオーブン機能非対応
自動あたため機能解凍機能フラットテーブル機能音声ガイド機能チャイルドロック機能お手入れ簡単機能
5.3総合評価
4.8庫内容量とサイズ
5.0加熱方式(マイコン式、インバーター式)
5.0出力(W数)
4.5搭載機能(自動メニュー、解凍機能)
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5操作性と表示
4.5コストパフォーマンス
5

パナソニックのNE-FL221-Kは、22Lのフラットテーブル式単機能電子レンジです。スピードあたため機能やヘルツフリー設計を備え、メタルブラックの洗練されたデザインが特徴です。

庫内容量22 L本体サイズ488x298x380 mm
本体重量9.8 kg最大レンジ出力1000 W
加熱方式インバーター式センサー種類蒸気センサー
ドア開閉方式押しボタン式年間消費電力量59.6 kWh
ヘルツヘルツフリー Hzオーブン機能非対応
自動あたため機能解凍機能フラットテーブル機能音声ガイド機能チャイルドロック機能お手入れ簡単機能
5.2総合評価
4.8庫内容量とサイズ
5.0加熱方式(マイコン式、インバーター式)
5.0出力(W数)
5.0搭載機能(自動メニュー、解凍機能)
5.0お手入れのしやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0操作性と表示
4.0コストパフォーマンス