体組成計 RD-803L-BK
21
タニタ(Tanita)

タニタ 体組成計 RD-803L-BK

の評価

型番:RD803LBK
¥39,900(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

タニタ体組成計RD-803L-BKは、医療分野で培われた技術を応用し、4C法と高い相関性を持つ新しいアルゴリズムを搭載した高精度な体組成計です。体重、体脂肪率(全身・部位別)、BMI、筋肉量(全身・部位別)、筋質点数(全身・四肢)、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝、体内年齢、体水分量、MBA判定、脈拍数など、26項目もの詳細なデータを測定できます。特に、世界初の「四肢の筋質点数」表示や脈拍測定機能が特徴です。Bluetooth Low Energy (BLE) 通信により、iPhone/Androidスマートフォンアプリ「HealthPlanet」で測定データを一元管理し、日々の変化をグラフで確認できます。50g単位の高精度測定と3色バックライトLCDで直感的に判定結果を把握でき、6歳からの体脂肪率・筋肉量判定にも対応。日本製でJISマーク取得の信頼性も兼ね備えています。

シェアする

商品画像一覧

タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 1
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 2
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 3
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 4
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 5
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 6
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 7
タニタ 体組成計 RD-803L-BK の商品画像 8

商品スペック

計測項目
体重、体脂肪率(全身+部位別)、BMI、筋肉量(全身+部位別)、筋質点数(全身+四肢)、体水分量、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝、体内年齢、MBA判定、脈拍数
最大計測重量
200kg
最小表示単位
0.05kg
体脂肪率計測
対応
BMI計測
対応
内臓脂肪レベル計測
対応
登録人数
4人+ゲストモード
通信機能
Bluetooth
電源
アルカリ乾電池
本体サイズ
320×348mm

サイズ・重量

重量
2.8 キログラム
高さ
57mm
320mm
奥行
348mm

機能一覧

体脂肪率測定機能

体脂肪率を全身だけでなく、右腕、左腕、右脚、左脚の部位別に測定できます。6歳からの判定機能も搭載されており、成長期のお子様から大人まで、詳細な体脂肪率の変化を把握し、健康的な体づくりに役立てることが可能です。

体組成測定機能

体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、筋質点数、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝、体内年齢、体水分量、MBA判定、脈拍数など、26項目もの詳細な体組成データを測定できます。特に、筋肉の「量」と「質」を評価する筋質点数や、全身・四肢の部位別測定は、トレーニング効果の可視化に非常に有用です。

データ記録機能

測定データはBluetooth Low Energy (BLE) 通信を通じてスマートフォンアプリに自動で送信され、記録されます。アプリでは日々の測定結果をグラフで確認できるため、長期的な体の変化を視覚的に把握し、健康管理やダイエットのモチベーション維持に繋げることができます。

個人識別機能

登録人数は4人まで対応しており、さらにゲストモードも搭載しています。これにより、家族で一台の体組成計を共有しても、それぞれの測定データを自動で識別し、個別に管理することが可能です。毎回個人情報を入力する手間が省け、スムーズに測定を行えます。

スマホ連携機能

BLE通信により、iPhoneおよびAndroidスマートフォンと連携し、専用アプリ「HealthPlanet」で測定データを管理できます。アプリを通じて、いつでもどこでも自分の体組成データを確認でき、健康管理をより手軽に行うことが可能です。ただし、Apple Watchなどの外部デバイスとの直接的なデータ連携はサポートされていません。

自動電源オン機能

商品情報には明記されていませんが、スタッフレビューの「毎日使用しています」といった記述から、乗るだけで自動的に電源が入り、測定を開始する機能が搭載されていると推測されます。これにより、電源ボタンを押す手間が省け、日々の測定をより手軽に、習慣として継続しやすくなります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

21
カテゴリ内 21 / 100製品中
4.3
総合評価

この体組成計は、医療分野の技術を応用した高精度な測定が最大の特長です。特に、部位別の体脂肪率や筋肉量、筋質点数といった詳細なデータが得られるため、本格的なトレーニングや厳密な健康管理を目指すユーザーに適しています。スタッフレビューでは、ジムの業務用体組成計に近い数値が出ると評価されており、測定の信頼性は高いと言えます。ただし、アプリ連携は可能ですが、Apple Watchなどの外部デバイスからのデータ連携には対応しておらず、タニタアプリ内でのデータ管理に限定される点が惜しまれます。本体のデザインはややチープに感じるという意見もあり、高価格帯の製品としては改善の余地があるかもしれません。耐久性については、ハンドル部分の配線への懸念が一部で指摘されていますが、全体的には高評価が多く、長期的な使用にも耐えうると考えられます。

測定項目の多さ
5.0
この体組成計は、体重、体脂肪率(全身・部位別)、BMI、筋肉量(全身・部位別)、筋質点数(全身・四肢)、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝、体内年齢、体水分量、MBA判定、脈拍数など、合計26項目もの詳細なデータを測定できます。特に、全身だけでなく四肢の筋質点数や部位別の筋肉量・体脂肪率を測定できる点は、トレーニング効果を詳細に把握したいユーザーにとって非常に有用です。日々の体の変化を多角的に分析できるため、健康管理やダイエット、筋力アップの目標設定に役立ちます。
測定精度
5.0
医療分野の技術を応用した「4C法と高い相関性を持つ新しいアルゴリズム」を搭載しており、非常に高い測定精度を誇ります。50g単位での測定が可能であるため、わずかな体組成の変化も正確に捉えることができます。スタッフレビューでも、ジムの業務用体組成計や医療用高性能機器と比較しても遜色ない精度であると評価されており、信頼性の高いデータに基づいた健康管理が可能です。日々のコンディションを正確に把握したい方にとって、この高精度は大きなメリットとなります。
スマートフォン連携機能
4.0
Bluetooth Low Energy (BLE) 通信により、iPhoneおよびAndroidスマートフォンに測定データを自動で送信し、専用アプリで一元管理できます。アプリでは測定データのグラフ表示や履歴確認が可能で、日々の変化を視覚的に把握できます。これにより、手動での記録の手間が省け、継続的な健康管理をサポートします。ただし、Apple Watchなどの他社製スマートデバイスからのデータ連携には対応していないため、タニタアプリ内での完結したデータ管理となります。
使いやすさ
1.9
測定は比較的簡単で、3色バックライトLCDにより判定結果が直感的に理解できます。50g単位の表示も、日々のわずかな変化を把握するのに役立ちます。しかし、測定時にハンドルを握る必要があるため、両手が塞がります。また、一部のスタッフレビューでは本体の見た目が価格帯に対してチープに感じられる点や、ハンドル部分の配線の耐久性に対する懸念が挙げられています。アプリのデータ分析機能も基本的な表示に留まり、より詳細な分析や外部デバイスとの連携を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
タニタは長年にわたり健康計測機器を開発・販売している日本の老舗メーカーであり、そのブランド力と実績は非常に高い信頼性を持っています。本製品は日本製であり、JISマークも取得しているため、品質管理体制がしっかりしていることが伺えます。万が一の故障に備えて1年間のメーカー保証も付帯しており、購入後も安心して使用できるでしょう。これらの要素は、製品選びにおいて重要な安心材料となります。
耐久性
3.0
本体はABS素材で作られており、一般的な使用においては十分な耐久性が期待できます。しかし、スタッフレビューの中には、体組成を測定する際に両手で握るハンドル部分の配線について、長期的な使用による断線の可能性を懸念する声が一部見られます。日常的に使用する製品であるため、この点の耐久性には注意が必要です。丁寧な取り扱いを心がけることで、より長く製品を使用できるでしょう。
デザインとサイズ
3.0
本体はブラックを基調としたシンプルなデザインですが、一部のスタッフレビューでは「テカテカしていてチープさを感じる」という意見もあり、デザインの好みは分かれる可能性があります。サイズは幅320mm×高さ57mm×奥行348mmと、一般的な体組成計と比較するとやや大きめです。設置スペースを考慮する必要があるかもしれません。薄型で軽量なモデルを好む方や、インテリアとの調和を重視する方にとっては、検討が必要な点となるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
本製品の販売価格は49,800円と、体組成計の中では高価格帯に位置します。医療分野の技術を応用した高精度測定や26項目もの詳細なデータ測定、部位別測定など、非常に豊富な機能を備えているため、その性能に見合った価格と言えます。しかし、一部のスタッフレビューではセール時に大幅に安く購入できたという声もあり、購入時期によってはコストパフォーマンスが大きく変動する可能性があります。高機能性を求めるユーザーにとっては、投資する価値のある製品です。

ブランド・メーカー詳細

タニタ
タニタは、健康をはかる商品を多数展開している日本のメーカーです。

おすすめのポイント

  • 医療分野の技術を応用した高精度な体組成測定が可能。
  • 全身および四肢の部位別測定、筋質点数、脈拍数など26項目もの詳細なデータが取得できる。
  • 50g単位の高精度測定と3色バックライトLCDで、日々のわずかな変化も把握しやすい。
  • スマートフォンアプリ「HealthPlanet」で測定データを一元管理し、健康管理に役立てられる。
  • 日本製であり、JISマークを取得しているため、品質と信頼性が高い。

注意点

  • スマートフォンアプリはApple Watchなどの外部デバイスからのデータ連携に対応していないため、タニタアプリ単独でのデータ管理となる。
  • 本体のデザインが価格帯に対してチープに感じられる場合がある。
  • ハンドル部分の配線について、長期使用における断線の可能性を懸念する声がある。
  • 測定結果が毎回大きく変動するなど、不安定な挙動を示す個体がある可能性(一部レビューより)。

おすすめな人

  • 本格的に体づくりに取り組むアスリートやトレーニー。
  • ダイエットや健康管理を詳細なデータに基づいて行いたい人。
  • 筋肉の質や部位別の変化を把握したい人。
  • 医療分野の技術に基づいた高精度な測定を求める人。
  • スマートフォンでデータを管理したい人。

おすすめできない人

  • Apple Watchなど、他の健康管理アプリやデバイスとの連携を重視する人。
  • シンプルな機能で十分な人。
  • 初期投資を抑えたい人。
  • デザイン性を重視し、高級感を求める人。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での日々の健康管理やトレーニング効果の確認。
  • ダイエット中の進捗管理。
  • 家族で健康データを共有し、健康意識を高める場面。
  • 専門的なトレーニングプログラムの一環として、詳細な身体データを記録する際。

非推奨な利用シーン

  • 旅行先や出張先など、頻繁に持ち運びが必要な場面(サイズと重量があるため)。
  • 他のスマートデバイスとの連携を前提とした健康管理システムを構築している場合。

よくある質問(Q&A)

Q.この体組成計の測定精度について教えてください。特に、専門的な機器との比較はどうでしょうか?
A.この体組成計は「4C法と高い相関性を持つ新しいアルゴリズム」を搭載しており、高精度な測定が期待されます。スタッフの確認では、「ジム等の体組成計とかなり近い値が出ます」という声や、「医療用の高性能のものと比較してもほとんど変わらない性能でした」といった意見もございました。日々の体の変化を把握する上で、継続して測定いただくことで傾向を掴みやすくなります。
Q.どのような項目が測定できますか?また、その特徴は何ですか?
A.体重、体脂肪率(全身・部位別)、BMI、筋肉量(全身・部位別)、筋質点数(全身・四肢)、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝、体内年齢、体水分量、MBA判定、脈拍数など、合計26項目もの詳細なデータが測定可能です。特に「筋肉の量と質で筋肉総合評価」や「世界初!四肢の筋質点数」が表示できる点が大きな特徴です。
Q.スマートフォンアプリとの連携機能はありますか?
A.はい、BLE通信機能により、iPhone/Androidスマートフォンに測定データを送信し、専用アプリで管理することができます。スタッフの確認では、「スマホのヘルスケアと連携して、健康データを集約することができます」といった利便性に関する声もございました。日々のデータを手軽に記録し、体の変化を追うことが可能です。
Q.測定結果はどのように日々の健康管理に役立てられますか?
A.測定された多岐にわたるデータは、専用アプリでグラフ化されるため、ご自身の体の変化を視覚的に把握するのに役立ちます。スタッフの確認では、「ダイエットと健康づくりにとても役立っています」という声や、「自分の体のバランスがどんな感じだと分かり1つの目安になりそうだとして購入しました」といった活用例が寄せられています。日々の運動や食事の見直し、健康目標設定の参考としてご活用いただけます。
Q.測定値にばらつきが出ることはありますか?
A.一部のスタッフの確認では、「測定結果も微妙で毎回腕と足の筋肉量が入れ替わってます」「基本的に数値の怪しい乱高下も見られる」という意見もございました。体内の水分量など、様々な要因で測定値が変動することは考えられます。正確な傾向を把握するためには、毎日同じ時間帯、同じ条件で測定し、長期的な視点で変化を見ていただくことをおすすめします。
Q.製品の耐久性や素材について教えてください。
A.本製品はABS素材で作られています。スタッフの確認の中には、「見た目は少々テカテカしていてチープさを感じます」「体組成をハンドルを両手で握り引き上げ測定する為液晶モニターの配線もいつかは断線しそうな感じです」といった声もございました。メーカー保証は1年間付帯しておりますので、ご安心ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Omron

体重 体組成計 カラダスキャン ブラック KRD-603T2-BK

¥15,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

オムロンの体重体組成計カラダスキャンKRD-603T2-BKは、50g単位の高精度測定とスマホ連携が特徴。乗るだけで自動認識・データ転送し、日々の健康管理を効率的にサポートします。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢最大計測重量180 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数4通信機能Bluetooth
電源単4形アルカリ乾電池4個本体サイズ327x249 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
5.0総合評価
3.0測定項目の多さ
5.0測定精度
5.0スマートフォン連携機能
3.8使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性
5.0デザインとサイズ
4.5コストパフォーマンス
2

Eufy (ユーフィ)

Smart Scale P3

¥6,390(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

3.5インチカラーディスプレイ搭載でアプリなしでも測定値を確認可能。体重やBMI、体脂肪率など16項目を測定。Wi-Fi/Bluetooth接続でデータ自動アップロード、各種アプリ連携も可能。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、心拍数、筋肉量、骨量、体年齢、皮下脂肪率、基礎代謝量、水分量、体脂肪量、内臓脂肪、タンパク質、骨格筋量、体内年齢、ボディタイプ / 3Dモデル最大計測重量150 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数無制限通信機能Wi-Fi, Bluetooth
電源単4形乾電池×4本本体サイズ325×325 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.9総合評価
5.0測定項目の多さ
4.0測定精度
5.0スマートフォン連携機能
3.9使いやすさ
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性
5.0デザインとサイズ
5.0コストパフォーマンス
3

Eufy (ユーフィ)

Smart Scale P2 Pro

¥4,390(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Anker Eufy Smart Scale P2 Proは、体重や体脂肪率など16項目を測定できる高機能体組成計です。Wi-Fi/Bluetoothで専用アプリと連携し、データを自動アップロード。Appleヘルスケアなどとも連携可能で、日々の健康管理をサポートします。最小50g単位での測定に対応し、赤ちゃんやペットの体重管理にも最適です。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、心拍数、筋肉量、骨量、体年齢、皮下脂肪率、水分量、体脂肪量、内臓脂肪、タンパク質、骨格筋量、基礎代謝量、ボディタイプ、3Dモデル最大計測重量150 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数無制限通信機能Wi-Fi, Bluetooth
電源単4形乾電池×4本本体サイズ280×280 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.8総合評価
5.0測定項目の多さ
4.5測定精度
4.5スマートフォン連携機能
3.6使いやすさ
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性
4.0デザインとサイズ
5.0コストパフォーマンス
4

Omron

カラダスキャン KRD-603T2-W

¥15,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

オムロンのカラダスキャンKRD-603T2-Wは、乗るだけで測定開始・自動転送・自動認識が可能な体重体組成計です。50g単位の高精度測定で、体重、BMI、骨格筋率、体脂肪率などを手軽に管理できます。スマホアプリ連携で日々の変化をグラフで確認でき、家族みんなの健康管理をサポートします。

計測項目体重、BMI、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢最大計測重量135 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数4通信機能Bluetooth
電源単4形アルカリ乾電池4個本体サイズ327×249 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.8総合評価
2.5測定項目の多さ
5.0測定精度
5.0スマートフォン連携機能
3.7使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性
4.5デザインとサイズ
4.0コストパフォーマンス
5

オムロンの体重・体組成計HBF-255T-Wは、体重や体脂肪率など9項目を50g単位で高速測定し、OMRON connectアプリでデータ管理が可能です。乗るだけで自動認識・測定開始する手軽さが特徴で、家族みんなの健康管理をサポートします。

計測項目体重、体脂肪率、骨格筋率、BMI、基礎代謝、体年齢、内臓脂肪レベル、子どもアルゴリズム、体重引き算機能最大計測重量135 kg
最小表示単位0.05 kg体脂肪率計測対応
BMI計測対応内臓脂肪レベル計測対応
登録人数4通信機能Bluetooth
電源単4形アルカリ乾電池4個本体サイズ327x249 mm
体脂肪率測定機能体組成測定機能データ記録機能個人識別機能スマホ連携機能自動電源オン機能
4.7総合評価
3.5測定項目の多さ
5.0測定精度
3.0スマートフォン連携機能
3.3使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性
4.0デザインとサイズ
4.0コストパフォーマンス