AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック
36
シャープ(SHARP)

シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック

の評価

型番:SH-M17-B
¥27,800(税込)2025-11-13 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AQUOS sense5G SH-M17-Bは、シャープ独自の省エネIGZOディスプレイと4570mAhの大容量バッテリーにより、5G通信時でも約1週間の電池持ちを実現するSIMフリースマートフォンです。約5.8インチのFHD+ IGZOディスプレイは高精細で明るく、リッチカラーテクノロジーモバイルにより臨場感あふれる映像を楽しめます。CPUにはQualcomm Snapdragon 690 5Gを搭載し、RAM 4GB、ROM 64GBのメモリ構成です。カメラは広角からズームまで対応する3眼構成で、手振れ補正やAIオート機能も備えています。テザリングの自動ON/OFF、iPhoneからのデータコピー機能、画面分割表示、デュアルSIM(DSDV対応)など、便利な機能も充実しています。Android 11をプラットフォームとしており、日常使いからエンターテイメントまで幅広く対応するモデルです。

シェアする

商品画像一覧

シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 1
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 2
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 3
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 4
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 5
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 6
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 7
シャープ(SHARP) AQUOS sense5G SH-M17-B ブラック の商品画像 8

商品スペック

ディスプレイ
約 5.8インチ IGZO 2280×1080ドット FHD+
プロセッサ
Qualcomm Snapdragon 690 5G 2.0GHz+1.7GHz オクタコア
RAM
4GB
ストレージ
64GB
外部メモリ
最大1TB(microSDXCカード)
バッテリー容量
4570mAh
OS
Android 11.0
防水防塵
-
生体認証
指紋センサー
通話時間
168時間

サイズ・重量

重量
400 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

防水防塵対応機能

商品情報に防水防塵性能に関する記載がありません。日常生活での水濡れやホコリから本体を保護する機能は搭載されていない可能性が高いです。雨天時や水回りでの使用には十分な注意が必要です。

おサイフケータイ機能

商品情報におサイフケータイ機能(FeliCa)に関する記載がありません。電子マネー決済や交通機関の利用など、かざして行う決済機能は利用できないと考えられます。

デュアルSIM対応機能

デュアルSIM(DSDV対応)に対応しており、2つのSIMカードを同時に利用できます。これにより、仕事用とプライベート用で電話番号を分けたり、異なる通信プランを組み合わせたりすることが可能です。5G対応SIMを2枚挿入した場合、指定したカードで5G通信を利用できます。

外部メモリ拡張機能

microSDXCカードに対応しており、最大1TBまで外部メモリを拡張できます。写真、動画、音楽、アプリなどのデータを本体容量を圧迫することなく保存できるため、ストレージ容量を気にせず快適に利用できます。

指紋認証機能

指紋センサーを搭載しており、画面ロックの解除やアプリへのログインなどを素早く、かつ安全に行えます。パスワード入力の手間が省け、利便性が向上します。

FMラジオ受信機能

商品情報にFMラジオ受信機能に関する記載がありません。インターネット接続なしでラジオを聴く機能は搭載されていないと考えられます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 96製品中
4.6
総合評価

AQUOS sense5G SH-M17-Bは、5G対応、約1週間の電池持ち、そして約5.8インチのFHD+ IGZOディスプレイが特徴のミドルレンジスマートフォンです。特にバッテリー性能は高く評価されており、長時間の利用が可能です。しかし、CPUにSnapdragon 690 5Gを搭載しているため、最上位製品と比較すると処理能力には限界があり、スタッフレビューでは「固まる」「遅い」といったパフォーマンスに関する厳しい指摘も見られます。OSはAndroid 11を搭載しており、比較的最近のモデルですが、アップデートの頻度や期間については不明瞭な点もあります。価格帯(約27,800円)を考慮すると、バッテリー持ちやディスプレイ品質は魅力的ですが、ヘビーなゲームや高負荷なマルチタスクには不向きと言えます。想定される使用期間は、性能面での制約から、一般的な使い方であれば2〜3年程度、ヘビーな使い方ではそれよりも短くなる可能性があります。日常的な連絡、SNS、ウェブ閲覧、動画視聴といった用途には十分対応できるでしょう。

ディスプレイの品質とサイズ
4.0
AQUOS sense5GはFHD+解像度のIGZOディスプレイを搭載しており、文字や画像は鮮明に表示されます。しかし、最上位製品が搭載する4Kディスプレイと比較すると、精細さや色の表現力には差があります。日常的な使用には十分な品質ですが、映像美を最優先するなら物足りなさを感じるかもしれません。価格帯を考慮すると妥当な性能と言えます。
プロセッサ(SoC)の性能
3.5
Snapdragon 690 5Gは、日常的なSNSやウェブブラウジング、動画視聴には十分な性能を発揮しますが、最上位製品に搭載されているSnapdragon 810と比較すると処理能力は大きく劣ります。特に複数のアプリを同時に使用するマルチタスクや、グラフィック負荷の高いゲームでは、動作の遅延やカクつきが発生する可能性があります。スタッフレビューでも「固まる」「止まる」といった報告があり、パフォーマンス面での制約が大きいと考えられます。
RAMとストレージ容量
3.5
AQUOS sense5GはRAM 4GB、ROM 64GBを搭載しており、最上位製品のRAM 3GB、ROM 32GBと比較して、より多くのアプリを同時に起動したり、写真や動画、アプリをより多く保存したりできます。特にストレージ容量は倍増しており、容量不足に悩む場面は少なくなるでしょう。ただし、プロセッサの性能限界により、このRAM容量を最大限に活かしきれない可能性も考慮が必要です。
カメラ性能
3.0
3眼カメラを搭載し、広角からズームまで対応しており、AIオートやナイトモード、動画の手振れ補正機能も備えています。日常のスナップ写真や風景撮影には十分な性能ですが、最上位製品の2300万画素Exmor RSセンサーのような高画質・高精細な描写には及ばない可能性があります。特に暗所性能やディテール表現においては、価格帯なりの性能と考えられます。
バッテリー容量と充電速度
4.5
4570mAhの大容量バッテリーを搭載し、「約1週間の電池持ち」という謳い文句通り、バッテリーライフは非常に優れています。これは最上位製品の3430mAhと比較しても大きなアドバンテージです。日常的な使用であれば、充電の頻度を気にすることなく一日中、あるいはそれ以上使用できるでしょう。ただし、充電速度に関する詳細な情報がないため、その点は最上位製品と同等とは言えません。
メーカーの信頼性と保証
4.5
シャープは日本の大手電機メーカーであり、信頼性の高い製品を提供しています。AQUOSシリーズは長年の実績があり、品質管理もしっかりしていると考えられます。最上位製品のソニーも同様に高い信頼性を持つブランドですが、シャープも安心して購入できるメーカーと言えます。ただし、サポート体制や保証期間については、購入前に確認が必要です。
OSのバージョンとアップデート保証
1.5
Android 11を搭載しており、最上位製品のAndroid 5.1(最終7.0)と比較して、最新の機能やセキュリティパッチが利用可能です。これにより、より快適で安全なスマートフォン体験が得られます。OSのアップデート保証期間については明記されていませんが、発売時期を考慮すると、今後数年間のアップデートは期待できるでしょう。最新OSへのこだわりが強い場合は、さらに新しいモデルを検討する余地もあります。
コストパフォーマンス
3.8
27,800円という価格で、5G対応、約1週間の電池持ち、FHD+ディスプレイ、デュアルSIM対応といった機能を備えている点は、コストパフォーマンスに優れていると言えます。特にバッテリー持ちの良さは大きな魅力です。しかし、プロセッサ性能の限界や、一部ユーザーからの「固まる」「遅い」といった厳しい評価があるため、価格相応の性能と割り切る必要があります。ヘビーユーザーでなければ、日常使いには十分な選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

シャープ(SHARP)

おすすめのポイント

  • 約1週間の電池持ちを実現する大容量バッテリー
  • 約5.8インチFHD+ IGZOディスプレイによる鮮明な表示
  • 5G通信に対応し、高速データ通信が可能
  • デュアルSIM(DSDV対応)でSIMの使い分けが便利
  • 安価ながらも充実した基本機能と使いやすさ

注意点

  • CPU性能の限界により、アプリの動作が遅くなったり、フリーズしたりする可能性がある
  • 高負荷なゲームやマルチタスクでの使用には向かない
  • 防水防塵性能や急速充電に関する詳細な情報がないため、注意が必要
  • OSのアップデート保証期間が不明瞭なため、長期的なセキュリティや機能更新に不安がある場合がある

おすすめな人

  • バッテリー持ちを最優先する方
  • 日常的なSNSやウェブ閲覧、動画視聴が中心の方
  • コストパフォーマンスを重視し、必要十分な機能を求める方
  • デュアルSIMを活用したい方
  • 初めてスマートフォンを利用する方や、シンプルな操作性を求める方

おすすめできない人

  • 最新の高性能CPUを求めるゲーマーやヘビーユーザー
  • 常に最新のOS機能やセキュリティアップデートを求める方
  • 高画質・高精細な写真撮影を重視する方
  • 防水防塵性能を必須とする方

おすすめの利用シーン

  • 長時間の外出先でのバッテリー切れを心配せずに利用する際
  • 通勤・通学中の動画視聴やSNSのチェック
  • 仕事用とプライベート用のSIMを使い分ける際
  • 自宅でのWi-Fiテザリング利用
  • 写真や動画をある程度保存する日常使い

非推奨な利用シーン

  • 最新の3Dグラフィックを多用する高負荷なゲームをプレイする際
  • 頻繁なOSアップデートや最新セキュリティパッチが必須なビジネスシーン
  • プロレベルの高品質な写真や動画を撮影したい場合
  • 水濡れや砂埃が予想される過酷なアウトドア環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.約1週間のバッテリー持ちと謳われておりますが、スタッフの確認では、充電がされない、または減りが早いといったご報告もございます。実際の使用状況により変動する可能性がございます。
Q.操作中に動作が遅くなったり、固まったりしませんか?
A.一部のスタッフ確認では、操作中に動作が固まる、画面の反応が遅いといったご報告がございました。特に、リアルタイムでの通話や、フリック操作時に遅延を感じる場合があるようです。
Q.ソフトウェアのアップデートはどのように行われますか?
A.OSはAndroid 11.0がインストールされており、その後のアップデートも提供されております。スタッフの確認では、アップデートに時間がかかる場合があるとのご報告がございますが、現状問題なくご利用いただけているケースもございます。
Q.古いスマートフォンから新しいデータへ移行するのは簡単ですか?
A.AndroidやiPhoneからのデータ移行について、同梱のクイックスイッチアダプターを使用することで、各種データやアプリ、設定などを簡単にコピーできるとの説明がございます。スタッフの確認でも、データ移行が容易だったという声がございます。
Q.突然、動作がおかしくなることはありませんか?
A.通常のご利用において、予期せぬ動作不良が発生したというスタッフの確認事例がございました。もし万が一、ご使用中に予期せぬ問題が発生した場合は、サポート窓口にご相談ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

xiaomi(シャオミ)

POCO M7 Pro 5G

¥24,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Xiaomi POCO M7 Pro 5Gは、120Hz有機ELディスプレイとDimensity 7025-Ultraチップセットを搭載したSIMフリースマートフォンです。大容量バッテリーと急速充電、5000万画素カメラを備え、グリーンカラーで提供されます。

ディスプレイの品質とサイズ6.67インチ FHD+ (2400 x 1080) 有機EL (AMOLED) 120Hzプロセッサ(SoC)の性能MediaTek Dimensity 7025-Ultra
RAMとストレージ容量8GB RAM / 256GB ストレージカメラ性能5000万画素 (メインカメラ, ソニー製センサー, OIS対応)
バッテリー容量と充電速度5110mAh, 45W急速充電対応メーカーの信頼性と保証Xiaomi (大手メーカー)
OSのバージョンとアップデート保証Android 14ベース Xiaomi HyperOS 1.0コストパフォーマンス¥29400
防水防塵対応機能おサイフケータイ機能デュアルSIM対応機能外部メモリ拡張機能指紋認証機能FMラジオ受信機能
5.9総合評価
4.8ディスプレイの品質とサイズ
4.2プロセッサ(SoC)の性能
5.0RAMとストレージ容量
4.5カメラ性能
5.0バッテリー容量と充電速度
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0OSのバージョンとアップデート保証
5.0コストパフォーマンス
2

xiaomi(シャオミ)

POCO M7 Pro 5G

¥29,980(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

Xiaomi POCO M7 Pro 5Gは、パワフルなDimensity 7025-Ultraチップセットと120Hz AMOLEDディスプレイを搭載したSIMフリースマートフォンです。大容量バッテリーと高速充電に対応し、日常使いからゲームまで快適なパフォーマンスを提供します。

ディスプレイ6.67インチ FHD+ AMOLED (120Hz)プロセッサ(SoC)MediaTek Dimensity 7025-Ultra
RAMとストレージ容量8GB RAM + 256GB ストレージカメラ5000万画素 (メインカメラ, OIS/EIS対応)
バッテリー容量と充電速度5010mAh (45Wターボチャージ対応)対応OSXiaomi HyperOS 2.0 (Android 15ベース)
サイズ8GB+256GB梱包サイズ17.5 x 9.1 x 5.9 cm; 500 g
防水防塵対応機能おサイフケータイ機能デュアルSIM対応機能外部メモリ拡張機能指紋認証機能FMラジオ受信機能
5.8総合評価
4.8ディスプレイの品質とサイズ
4.2プロセッサ(SoC)の性能
5.0RAMとストレージ容量
4.5カメラ性能
5.0バッテリー容量と充電速度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0OSのバージョンとアップデート保証
5.0コストパフォーマンス
3

Google

Pixel 7a G82U8

¥26,068(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 7aは、6.1インチ有機ELディスプレイと高性能Tensor G2チップを搭載した整備済み品スマートフォン。優れたカメラ性能とAI機能が魅力。

ディスプレイ6.1インチ FHD+ (1080 x 2400) 有機EL 90Hz インチプロセッサGoogle Tensor G2
RAM8 GBストレージ128 GB
外部メモリ非対応メインカメラ64MP 広角 メガピクセル
フロントカメラ13MP 超広角 メガピクセルバッテリー容量4385 mAh
OSAndroid防水防塵IP67
生体認証指紋認証 (ディスプレイ内蔵)おサイフケータイ対応
防水防塵対応機能おサイフケータイ機能デュアルSIM対応機能外部メモリ拡張機能指紋認証機能FMラジオ受信機能
5.7総合評価
4.5ディスプレイの品質とサイズ
5.0プロセッサ(SoC)の性能
4.5RAMとストレージ容量
5.0カメラ性能
3.0バッテリー容量と充電速度
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0OSのバージョンとアップデート保証
5.0コストパフォーマンス
4

Google

Google Pixel 5 5G 128GB

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Google Pixel 5は、2万円台後半で手に入るSIMフリースマートフォン。有機ELディスプレイ、90Hzリフレッシュレート、高性能カメラを搭載し、日常使いに十分な性能と快適さを提供します。

ディスプレイ6.0インチ 有機EL (FHD+, 90Hz)プロセッサQualcomm Snapdragon 765G
RAM8 GBストレージ128 GB
外部メモリ非対応メインカメラ約1220万画素 (広角) + 約1600万画素 (超広角)
フロントカメラ8 万画素バッテリー容量4080 mAh
OSAndroid (Android 11以降)防水防塵IP68
生体認証指紋認証 (背面)おサイフケータイ対応
防水防塵対応機能おサイフケータイ機能デュアルSIM対応機能外部メモリ拡張機能指紋認証機能FMラジオ受信機能
5.6総合評価
4.5ディスプレイの品質とサイズ
4.0プロセッサ(SoC)の性能
4.5RAMとストレージ容量
4.5カメラ性能
2.8バッテリー容量と充電速度
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0OSのバージョンとアップデート保証
5.0コストパフォーマンス
5

Google

Pixel 6a GB17L

¥29,800(税込)2025-11-12 時点でのAmazonの価格です

Google Pixel 6a GB17Lは、整備済み品として提供される128GBのSIMフリースマートフォンです。コンパクトなボディにGoogleのAI機能を搭載しています。

ディスプレイ6.13インチ FHD+ (1080 x 2400) OLEDプロセッサGoogle Tensor G1
RAM6 GBストレージ128 GB
外部メモリ非対応メインカメラ1220 万画素
フロントカメラ800 万画素バッテリー容量4410 mAh
OSAndroid防水防塵IP67
生体認証指紋認証おサイフケータイ対応
防水防塵対応機能おサイフケータイ機能デュアルSIM対応機能外部メモリ拡張機能指紋認証機能FMラジオ受信機能
5.6総合評価
4.5ディスプレイの品質とサイズ
5.0プロセッサ(SoC)の性能
4.5RAMとストレージ容量
4.8カメラ性能
3.1バッテリー容量と充電速度
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0OSのバージョンとアップデート保証
5.0コストパフォーマンス