フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4
27
テントファクトリー(Tent Factory)

テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4

の評価

型番:TF-4SGX4
¥17,638(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4は、前室を大きく確保したスタンダードなドームテントです。3〜4人用のサイズで、ファミリーキャンプのエントリーモデルとして適しています。フライシートとフロアシートの耐水圧は3000mmで、一般的な雨に対応可能です。前室は3面メッシュにできるため、夏場のキャンプでも快適に過ごせます。グランドシートとアップライトポールが付属している点も魅力です。ただし、夏場の使用には通気性の面で工夫が必要です。

シェアする

商品画像一覧

テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 1
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 2
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 3
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 4
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 5
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 6
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 7
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 8
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 9
テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4 TF-4SGX4 の商品画像 10

商品スペック

定員
3
フロアサイズ
385x240cm
高さ
150cm
収納サイズ
64x24x24cm
重量
8.5kg
フライシート素材
ポリエステルタフタ+リップストップ210T 68D
インナーテント素材
ポリエステルタフタ185T 75D
フロア素材
ポリエステルオックスフォード
ポール素材
ファイバーグラス
耐水圧(フライシート)
3000mm
耐水圧(フロア)
3000mm

サイズ・重量

重量
8.5kg
高さ
150cm
240cm
奥行
240cm

機能一覧

前室拡張機能

前室は広く、荷物置き場やちょっとした休憩スペースとして活用できます。雨の日のキャンプでは、濡れた物を置く場所としても重宝します。特にこのテントは前室の3面をメッシュにできるため、夏場の通気性も確保できます。ただし、前室にベンチレーターはないため、雨天時の調理には注意が必要です。

ベンチレーション機能

背面に通気孔がありますが、数は多くありません。夏場は、3面メッシュの前室を有効活用することで、ある程度の通気性を確保できます。しかし、より快適に過ごすためには、扇風機や換気扇などの補助的なアイテムを併用することをおすすめします。特に、気温の高い日中は、風通しの良い場所に設営するなど工夫が必要です。

ランタンフック機能

テント天井にランタンフックがあり、夜間の照明に便利です。LEDランタンなどを吊り下げて、テント全体を明るく照らすことができます。ただし、フックの耐荷重には注意が必要です。重すぎるランタンを吊り下げると、フックが破損する恐れがあります。軽量なランタンを選ぶようにしましょう。

フルクローズ機能

フルクローズにすることで、プライバシーを確保できます。着替えや就寝時も安心して過ごせるでしょう。また、虫の侵入を防ぐ効果も期待できます。ただし、フルクローズにすると通気性が悪くなるため、こまめな換気を心掛けてください。特に夏場は、熱中症対策として、フルクローズでの使用は避けるようにしましょう。

耐水圧性能

フライシートの耐水圧は3000mm、フロアパーツは3000mmです。一般的な雨であれば、問題なく使用できます。ただし、豪雨や長時間の雨にさらされる場合は、浸水する可能性もあります。雨の日は、入り口を閉める、グラウンドシートを使用するなどの対策を講じましょう。また、定期的に防水スプレーを塗布することで、撥水効果を維持することができます。

キャノピー機能

キャノピー機能はありませんが、付属のアップライトポールを使用することで、前室をタープのように張り出すことができます。日差しや小雨を防ぐことができますが、強風時には注意が必要です。キャノピーとして使用する場合は、必ずペグで固定し、安全を確保してください。また、風向きによっては雨が吹き込む可能性もあるため、状況に応じて調整が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 50製品中
4.3
総合評価

テントファクトリー フォーシーズンエクストラドームグローリー4は、スタンダードなドームテントで、前室の広さと3面メッシュが特徴です。価格帯も手頃で、エントリーモデルとしておすすめです。ただし、夏場の使用には通気性の面で工夫が必要です。耐久性については、価格相応の期待値となります。

居住空間の広さと高さ
4.0
3〜4人用とありますが、大人3人だと少し狭く感じるかもしれません。しかし、子供を含めた家族であれば十分な広さです。高さは150cmと、大人が立ったまま着替えるには少し窮屈ですが、圧迫感はありません。前室は広く、荷物置き場やちょっとした休憩スペースとして活用できます。ファミリーキャンプには十分な居住空間と言えるでしょう。
耐水性と防水性能
4.3
フライシート、フロアシートともに耐水圧3000mmなので、一般的な雨には問題なく対応できます。縫い目にはシームテープ加工も施されているため、浸水の心配も少ないでしょう。ただし、豪雨や長時間の雨にさらされる場合は、浸水する可能性もあります。雨の日は、入り口を閉める、グラウンドシートを使用するなどの対策を講じましょう。
通気性と換気性能
3.0
背面に通気孔がありますが、数は多くありません。夏場は、3面メッシュの前室を有効活用することで、ある程度の通気性を確保できます。しかし、より快適に過ごすためには、扇風機や換気扇などの補助的なアイテムを併用することをおすすめします。特に、気温の高い日中は、風通しの良い場所に設営するなど工夫が必要です。
設営の容易さ
4.2
ドーム型テントなので、設営は比較的簡単です。ポールを通すだけのシンプルな構造で、初心者でもスムーズに設営できます。ただし、前室のポールを通す穴が少し狭いというレビューも見られます。事前に設営動画などを確認しておくと、より安心して設営できるでしょう。女性一人でも設営可能です。
耐久性と耐風性
3.5
ポールの素材はファイバーグラス製です。強風時は、ペグダウンを確実に行い、ガイロープを張ることで、ある程度の耐風性を確保できます。しかし、より強固な耐風性を求めるのであれば、アルミポール製のテントを選ぶことをおすすめします。また、定期的なメンテナンスを行うことで、テントの寿命を延ばすことができます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
テントファクトリーは、2012年に横浜でスタートした総合アウトドアブランドです。比較的新しいブランドですが、日本企画の高品質なアウトドアブランドとして、着実に評価を高めています。保証については、購入店や製品によって異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。また、カスタマーレビューなどを参考に、アフターサポートについても確認しておくと良いでしょう。
付属品とオプション
4.5
スチールペグ24本、ガイドロープ、アップライトポール2本、グランドシート、キャリーバッグが付属しています。グランドシートとアップライトポールが標準装備されているのは、嬉しいポイントです。付属品は必要最低限ですが、初心者には十分でしょう。より快適に過ごすためには、インナーマットや追加のペグなどを別途購入することをおすすめします。
コストパフォーマンス
4.5
17638円という価格は、同クラスのテントと比較すると、非常にリーズナブルです。必要最低限の機能は揃っており、初心者には十分な性能と言えるでしょう。コストパフォーマンスを重視する方には、非常におすすめです。ただし、耐久性や耐風性については、価格相応の期待値となります。

ブランド・メーカー詳細

テントファクトリー
テントファクトリーは、2012年に横浜でスタートした総合アウトドアブランドです。アウトドアを愛するすべての人のために、ハイクオリティ&リーズナブルな商品を企画開発しています。日本企画の高品質なアウトドアブランドとして、また「キャンプのあるライフスタイル」を推進するブランドとして、これからも新たな挑戦を続けていきます。

おすすめのポイント

  • 広い前室と3面メッシュ
  • グランドシートとアップライトポールが付属
  • コストパフォーマンスの高さ

注意点

  • 夏場の使用時は通気性に注意
  • 強風時はペグダウンを確実に行う
  • 収納袋への収納は困難な場合がある

おすすめな人

  • ファミリーキャンプ初心者
  • 春・秋のキャンプを楽しみたい人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 前室付きのテントを探している人

おすすめできない人

  • 夏場のキャンプをメインに考えている人
  • 軽量性を重視する人
  • 収納のコンパクトさを求める人
  • バックパッカー

おすすめの利用シーン

  • 春・秋のファミリーキャンプ
  • オートキャンプ場での利用
  • 穏やかな気候でのキャンプ
  • 前室をリビングとして活用したいシーン

非推奨な利用シーン

  • 夏の高気温下でのキャンプ
  • 冬の雪中キャンプ
  • 標高の高い場所でのキャンプ
  • 強風が予想される場所でのキャンプ

よくある質問(Q&A)

Q.このテントはどのような人に適していますか?
A.このテントは、3〜4人での使用に適したドームテントです。特に、前室が広く、虫除け対策がされているため、春や秋のキャンプに適しています。ソロキャンプで使用するには少し大きく感じるかもしれませんが、広々とした空間で快適に過ごしたい方にもおすすめです。
Q.テントの設営は簡単ですか?
A.はい、比較的簡単に設営できます。スタッフの確認では、女性1人でも設営できたという意見があります。ただし、前室のポールが入れにくい場合があるようです。
Q.テントの耐水性はどのくらいですか?
A.アウターテントは耐水圧3000mm、インナーテントは耐水圧800mm、フロアパーツは耐水圧3000mmです。雨上がりのキャンプでも内部への浸水はなかったというスタッフの確認があります。
Q.夏場の使用は可能ですか?
A.夏場の使用は、通気性が悪いため、あまりおすすめできません。背面に通気孔はありますが、風がないと暑く感じる可能性があります。前室をメッシュにできますが、風向きによっては雨が吹き込む可能性があるため、注意が必要です。
Q.テントの収納は簡単ですか?
A.スタッフの確認では、元の収納袋にしまうのが難しいという意見があります。別の余裕があるサイズの袋を準備することを検討したほうが良いかもしれません。
Q.テントの耐久性はどうですか?
A.縫製は丁寧にされており、価格の割には良くできているというスタッフの確認があります。グランドシートとキャノピー用のポールも付属しているため、コストパフォーマンスは高いと言えます。
Q.このテントのデメリットはありますか?
A.夏場は暑いこと、収納袋にしまうのが難しいこと、前室にベンチレーターがないことが挙げられます。また、バックルが不足している初期不良の報告もあるため、購入後は付属品の確認をおすすめします。
Q.テントの広さはどれくらいですか?
A.寸法は3850×2400×1500(h)mmで、3〜4人用です。ソロで使用するには広すぎるかもしれませんが、2人であれば広々と使えます。前室も広いため、荷物を置いたり、調理をしたりするのに便利です。
Q.テントに窓はありますか?
A.いいえ、窓はありません。背面に一応通気孔がありますが、風がないと少し暑く感じるかもしれません。
Q.付属品は何がありますか?
A.スチールペグ24本、ガイドロープ:2.5mx8、スチールアップライトポール:2本、グランドシート:PE(ポリエチレン)、専用キャリーバッグが付属しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エムエスアール(MSR)

エリクサー

¥35,420(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MSRエリクサーは、居住性と耐久性を兼ね備えた3人用テント。入門者にも扱いやすく、バックパッキングやキャンプに最適です。

定員3フロアサイズ324 x 213 cm
高さ104 cm収納サイズデータなし cm
重量3.12 kgフライシート素材68Dポリエステルリップストップ・耐水圧1500mm・ポリウレタン&DWRコーティング
インナーテント素材40Dリップストップナイロン・DWRコーティング、20Dマイクロメッシュフロア素材70Dナイロンタフタ・耐水圧3000mm・ポリウレタン&DWRコーティング
ポール素材7000シリーズアルミ耐水圧(フライシート)1500 mm
耐水圧(フロア)3000 mm
前室拡張機能ベンチレーション機能ランタンフック機能フルクローズ機能耐水圧性能キャノピー機能
5.0総合評価
4.5居住空間の広さと高さ
3.5耐水性と防水性能
4.0通気性と換気性能
4.8設営の容易さ
4.3耐久性と耐風性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属品とオプション
4.5コストパフォーマンス
2

Big Agnes

Copper Spur HV UL - 超軽量バックパッキングテント THVCSL322

¥87,530(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Big Agnes Copper Spur HV ULは、居住性と軽量性を両立した超軽量バックパッキングテントです。UL志向のキャンパーにおすすめ。

定員3フロアサイズ223.52 x 139.7 cm
高さ111.76 cm収納サイズ不明 cm
重量1.45 kgフライシート素材ファブリック ナイロン ポリウレタン
インナーテント素材不明フロア素材不明
ポール素材不明耐水圧(フライシート)不明 mm
耐水圧(フロア)不明 mm
前室拡張機能ベンチレーション機能ランタンフック機能フルクローズ機能耐水圧性能キャノピー機能
4.8総合評価
4.5居住空間の広さと高さ
4.3耐水性と防水性能
4.0通気性と換気性能
4.7設営の容易さ
4.2耐久性と耐風性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0付属品とオプション
3.5コストパフォーマンス
3

Coleman(コールマン)

ツーリングドームエアー DARKROOM サイズ ST+(1~2人用)/LX+(2~3人用)

¥22,782(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

コールマンのツーリングドームエアーDARKROOMは、遮光性に優れたソロ・デュオキャンプ向けテント。設営が簡単で、日差しを気にせず快適に過ごせます。

定員3フロアサイズ210 x 180 cm
高さ120 cm収納サイズφ21×49 cm
重量5.9 kgフライシート素材75D ポリエステルタフタ(ダークルーム、UVPRO、PU防水、シームシール)
インナーテント素材68D ポリエステルタフタフロア素材75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール)
ポール素材(メイン)FRP 約φ8.5mm (フロント)FRP 約φ9.5mm耐水圧(フライシート)3000 mm
耐水圧(フロア)1500 mm
前室拡張機能ベンチレーション機能ランタンフック機能フルクローズ機能耐水圧性能キャノピー機能
4.8総合評価
4.0居住空間の広さと高さ
4.3耐水性と防水性能
4.2通気性と換気性能
4.5設営の容易さ
4.3耐久性と耐風性
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8付属品とオプション
4.0コストパフォーマンス
4

エムエスアール(MSR)

ハバハバシールド

¥99,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MSR ハバハバシールドは、居住性と軽量性を両立した3人用バックパッキングテント。耐久性の高い素材を使用し、幅広いシーンで快適なキャンプをサポートします。

定員3フロアサイズ213 x 173 cm
高さ116 cm収納サイズ51×13 cm
重量1.72 kgフライシート素材20D リップストップナイロン 耐水圧1,200mm エクストリームシールドポリウレタン& シリコンコーティング
インナーテント素材10D ポリエステルマイクロメッシュ、20D リップストップナイロン& DWR コーティングフロア素材20D リップストップナイロン 耐水圧1,200mm エクストリームシールドポリウレタン&DWR コーティング
ポール素材イーストンサイクロン耐水圧(フライシート)1200 mm
耐水圧(フロア)1200 mm
前室拡張機能ベンチレーション機能ランタンフック機能フルクローズ機能耐水圧性能キャノピー機能
4.8総合評価
4.0居住空間の広さと高さ
3.0耐水性と防水性能
4.5通気性と換気性能
4.8設営の容易さ
4.8耐久性と耐風性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属品とオプション
3.5コストパフォーマンス
5

Nemo

オーロラリッジ 3P NM-ARRG-3P グリーン

¥21,600(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

NEMOのエントリー向け3人用テント。独自のスクエアデザインで広い居住空間を実現。設営も簡単で、キャンプ初心者にもおすすめです。

定員3フロアサイズ223 x 183 cm
高さ112 cm収納サイズ - cm
重量2.8 kgフライシート素材ポリエステル
インナーテント素材ポリエステルフロア素材ポリエステル
ポール素材 -耐水圧(フライシート) - mm
耐水圧(フロア) - mm
前室拡張機能ベンチレーション機能ランタンフック機能フルクローズ機能耐水圧性能キャノピー機能
4.8総合評価
4.5居住空間の広さと高さ
3.5耐水性と防水性能
4.8通気性と換気性能
4.7設営の容易さ
4.2耐久性と耐風性
4.3メーカーの信頼性と保証
3.8付属品とオプション
4.0コストパフォーマンス