BRP-UC6VK
18
アイ・オー・データ

アイ・オー・データ BRP-UC6VK

の評価

型番:BRP-UC6VK
¥14,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

アイ・オー・データのポータブルブルーレイドライブBRP-UC6VKは、WindowsとMacの両方に対応し、BD/DVDの再生・保存が可能です。USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)およびUSB 2.0に対応し、Type-CとStandard Aコネクターの両方で接続できます。バスパワー駆動のためACアダプター不要で、約12mmの薄型、約210gの軽量アルミボディは持ち運びに便利です。BD/DVD再生ソフト「BDミレル」とライティングソフト「B's Recorder 17」が付属(ダウンロード提供)し、すぐに使えるBD-Rメディアも1枚添付されています。M-DISCにも対応しており、長期保存が必要なデータのバックアップにも適しています。

シェアする

商品画像一覧

アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 1
アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 2
アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 3
アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 4
アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 5
アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 6
アイ・オー・データ BRP-UC6VK の商品画像 7

商品スペック

対応ディスク
BD-R/RE/ROM, DVD±R/RW/ROM, CD-R/RW/ROM, M-DISC
書き込み速度(BD-R)
16倍速
読み込み速度(BD-ROM)
16倍速
インターフェース
USB 3.2 Gen 1 (USB 3.0)/USB 2.0 (Type-A/Type-C)
バッファ容量
4MB
本体サイズ
133x146x12mm
本体重量
210g
RoHS指令
非対応
M-DISC対応
対応
BDXL対応
非対応

サイズ・重量

重量
210g
高さ
1.2cm
13.3cm
奥行
14.6cm

機能一覧

DVD/CD対応機能

ブルーレイディスクだけでなく、DVDやCDの読み込み・書き込みにも対応しています。これにより、過去に作成したDVDやCDのデータを活用したり、音楽CDをパソコンに取り込んだりすることが可能です。様々な種類のディスクをこの一台で扱えるため、利便性が高いです。

USBバスパワー機能

USBケーブル1本でパソコンと接続し、電源供給とデータ転送を行うバスパワー駆動に対応しています。別途ACアダプターを用意する必要がないため、コンセントがない場所でも使用でき、配線もすっきりします。持ち運びにも便利で、場所を選ばずに使いたい方におすすめです。

4K Ultra HD Blu-ray再生対応機能

本製品は通常のブルーレイディスクの再生に対応していますが、4K Ultra HD Blu-rayの再生には対応しているとの記載がありません。4K解像度の高画質コンテンツを楽しみたい場合は、別途4K Ultra HD Blu-ray対応のドライブを検討する必要があります。

傷・汚れディスク再生対応機能

ディスクに傷や汚れがあってもエラーを自動補正して再生を試みる機能(PureReadやPowerReadなど)については、商品情報に明記されていません。そのため、状態の悪いディスクの再生には注意が必要となる可能性があります。

データ書き込み品質チェック機能

データの書き込み時にディスクの品質をチェックし、書き込みエラーを減らす機能については、商品情報に具体的な記載がありません。M-DISC対応により長期保存性は高められますが、書き込み品質を積極的に監視する機能は不明です。

Gracenoteデータベース対応機能

CDやDVDの音楽データをパソコンに取り込む際に、インターネット経由でアルバム名や曲名などの情報を自動で取得するGracenoteデータベース対応機能については、商品情報に記載がありません。音楽CDのリッピング時には手動での情報入力が必要になる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 92製品中
4.8
総合評価

アイ・オー・データのBRP-UC6VKは、WindowsとMac両対応のポータブルブルーレイドライブとして、幅広いユーザー層に訴求する製品です。USB 3.2 Gen 1対応で高速なデータ転送が可能であり、Type-C/A両対応とバスパワー駆動により、高い利便性と携帯性を実現しています。再生・保存ソフトが付属し、M-DISCにも対応しているため、基本的な用途からデータアーカイブまで対応できます。しかし、付属ケーブルの品質問題や再生ソフト「BDミレル」の不安定さ、ドライブの動作音に関する指摘が一部ユーザーレビューで見られ、製品の安定性には個体差や環境依存の問題がある可能性があります。価格帯としては中堅クラスに位置し、機能面では充実しているものの、これらの潜在的な不具合を考慮すると、想定される使用期間中の安定稼働には注意が必要です。

対応ディスクの種類とフォーマット
4.0
本製品はブルーレイディスク(BD-R/RE/ROM)、DVD(DVD±R/RW/ROM)、CD(CD-R/RW/ROM)といった主要な光学メディアの読み書きに対応しています。特に、長期保存に適したM-DISCにも対応しており、大切なデータのアーカイブ用途にも活用できます。ただし、BDXL(大容量ブルーレイディスク)への対応については明記されていないため、超大容量ディスクの利用を検討している場合は注意が必要です。一般的な利用においては十分な対応範囲と言えます。
インターフェースの種類と転送速度
4.5
USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)に対応しており、ブルーレイディスクのデータ転送や書き込みにおいて十分な速度を提供します。また、USB Type-CとUSB Standard Aの両方のコネクターに対応しているため、新旧幅広いパソコンに接続可能です。Type-C変換アダプターも付属しており、利便性が高いです。バスパワー駆動なので、別途電源アダプターは不要で、ケーブル1本で接続できる点も評価できます。
読み込み・書き込み速度
5.0
BDの読み込み・書き込み速度は最大16倍速と、ポータブルドライブとしては非常に高速です。これにより、大容量のブルーレイディスクへのデータ書き込みや、動画コンテンツの再生がスムーズに行えます。ただし、実際の速度は使用するディスクやパソコンの環境に依存するため、常に最大速度が出るとは限りません。スタッフレビューでは、一部の環境で読み込みが不安定になるケースも報告されており、安定性には個体差がある可能性があります。
対応機器との互換性
4.0
Windows 10、macOS 10.12~11、Chrome OSに対応しており、幅広いOS環境で利用可能です。特にMacユーザーにとっては、macOS標準の書き込み機能を利用してBD/DVDへのデータ書き込みができる点が便利です。ただし、MacでのブルーレイディスクやTV録画ディスクの再生には対応しておらず、別途フリーソフトなどを用意する必要があります。テレビやゲーム機との接続互換性については、商品情報に具体的な記載がありません。
メーカーの信頼性と保証
4.5
アイ・オー・データは国内の老舗周辺機器メーカーであり、そのブランド力と信頼性は高いと言えます。製品には1年間の保証が付帯しており、万が一の故障時にも安心です。しかし、スタッフレビューでは付属ケーブルの不良や、再生ソフト「BDミレル」の不具合、ドライブとケースの隙間による異音など、品質に関する指摘が散見されます。メーカーとしての信頼性は高いものの、個体差や特定の環境下での問題発生リスクは考慮する必要があります。
付加機能の有無(PureRead、PowerReadなど)
3.5
Windows向けにBD/DVD再生ソフト「BDミレル」とライティングソフト「B's Recorder 17」がダウンロード提供されるため、購入後すぐにディスクの再生や作成を開始できます。また、データの長期保存に適したM-DISCに対応している点も大きな利点です。しかし、傷や汚れのあるディスクの読み取り精度を高めるPureReadやPowerReadといった高度な読み取り補正機能については、商品情報に明記されていません。
据え置き型かポータブル型か
5.0
本製品は厚さ約12mm、重さ約210gと非常に薄型・軽量なポータブルタイプです。アルミボディを採用しており、堅牢性とデザイン性を両立しています。ACアダプター不要のバスパワー駆動であるため、外出先での使用や、ノートパソコンと一緒に持ち運ぶ際に非常に便利です。収納場所も取らず、必要な時にサッと取り出して使える高い携帯性が魅力です。
コストパフォーマンス
3.5
13,600円という価格で、Windows/Mac両対応、再生・保存ソフト付属、Type-C対応、M-DISC対応といった多機能を備えており、全体的なコストパフォーマンスは良好と言えます。特に、ポータブル性やバスパワー駆動の利便性を考慮すると、外出先での利用が多いユーザーには魅力的な選択肢です。しかし、付属ケーブルの品質や再生ソフトの安定性に関するユーザーからの指摘があるため、購入の際はこれらの点を考慮し、必要に応じて代替ケーブルの用意なども検討すると良いでしょう。

ブランド・メーカー詳細

アイ・オー・データ
アイ・オー・データは、日本のコンピュータ周辺機器メーカーです。ストレージ、ディスプレイ、ネットワーク機器など幅広い製品を提供しており、高い信頼性とサポート体制で知られています。

おすすめのポイント

  • WindowsとMac両対応で幅広いOS環境で利用可能。
  • USB Type-C/A両対応とバスパワー駆動による高い携帯性と利便性。
  • BD/DVD再生ソフト「BDミレル」とライティングソフト「B's Recorder 17」が付属し、すぐに利用開始できる。
  • 長期保存に優れたM-DISCに対応。
  • ポータブルドライブとしては高速なBD 16倍速読み書きに対応。

注意点

  • 付属のUSBケーブルが不良品であるケースが報告されており、認識不良や読み込み速度低下の原因となる可能性があるため、動作が不安定な場合は別のケーブルを試すことを推奨します。
  • Windows付属の再生ソフト「BDミレル」は、環境によってはBDやDVDの再生ができない、または不安定になる場合があります。その際は、フリーソフトなどの代替再生ソフトの利用を検討してください。
  • MacではブルーレイディスクやTV録画ディスクの再生に標準で対応していないため、別途再生ソフトが必要です。
  • ドライブとケースの間に隙間があり、ディスク回転時に異音が発生するケースが報告されています。
  • USBバスパワー駆動のため、PCのUSBポートからの供給電力が不足すると、動作が不安定になることがあります。特に複数のUSB機器を接続している場合は注意が必要です。

おすすめな人

  • ノートパソコンに光学ドライブがない方。
  • WindowsとMacの両方でブルーレイ/DVD/CDの再生・書き込みを行いたい方。
  • 外出先や移動中にディスクメディアを利用する機会が多い方。
  • 長期保存用のM-DISCを利用してデータをアーカイブしたい方。
  • 再生・書き込みソフトが付属している製品を求める方。

おすすめできない人

  • 4K Ultra HD Blu-rayの高画質コンテンツを再生したい方。
  • ディスクの傷や汚れに対する高度な読み取り補正機能を重視する方。
  • Gracenoteデータベースによる音楽CD情報の自動取得機能を必須とする方。
  • 付属ソフトの安定性や付属ケーブルの品質に完璧を求める方。
  • 静音性を最優先する方(一部レビューで動作音に関する指摘があるため)。

おすすめの利用シーン

  • 出張先やカフェなどでノートパソコンを使ってブルーレイ映画を鑑賞する際。
  • 自宅のデスクトップPCで、必要な時だけディスクメディアを読み書きする際。
  • 写真や動画などの大切なデータをM-DISCにバックアップする際。
  • Windows環境で付属ソフトを使って手軽にBD/DVDの再生やデータ書き込みを行う際。

非推奨な利用シーン

  • 4K Ultra HD Blu-rayコンテンツを頻繁に再生する環境。
  • 常に静かな環境での作業が求められる場所(動作音の指摘があるため)。
  • 付属ケーブルやソフトの安定性に不安があるため、重要なプレゼンテーションやイベントでの使用。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなパソコンで使えますか?
A.Windows 10、macOS 10.12~11、Chrome OSを搭載したパソコンに対応しています。USB Type-CおよびUSB Standard Aコネクターの両方で接続可能で、Type-Cコネクターは表裏の区別なく挿せるため便利です。USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)およびUSB 2.0に対応しており、パソコンとケーブル1本で接続するバスパワー駆動なのでACアダプターは不要です。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、本体の厚さは約12mmと非常にスリムで、重さは約210gと軽量です。薄くて軽いアルミボディなので、持ち運びや収納に場所を取りません。
Q.どのようなソフトが付属していますか?
A.最新のBD/DVD再生ソフト「BDミレル」と、定番のディスク作成ソフト「B's Recorder 17」が付属しています。どちらもダウンロード提供(無料)となります。また、バーベイタム製のBD-Rメディアが1枚添付されているため、すぐに書き込みをお試しいただけます。スタッフの確認によると、付属ソフトはWindows専用です。Macでブルーレイディスクを再生する場合は、別途フリーソフトなどをご検討ください。
Q.動作音はどのくらいですか?
A.再生中の読み込み音については、スタッフの確認で「比較的静かで気にならない」という声がある一方で、「ドライブとケースの間に隙間があり爆音で円盤が回る」という声や、「内蔵ドライブよりはうるさいが、最大24倍速のためかわりと抑えめに感じる」という声もあります。ディスクの種類やパソコンの環境によって音の感じ方は異なる場合があります。
Q.付属のケーブルでうまく動作しない場合はどうすれば良いですか?
A.スタッフの確認では、付属のケーブルを使用した場合に「CDが再生できない」「読み込みに時間がかかり途中で止まる」といった報告があります。もし同様の症状が発生した場合は、一度別のUSB Type-CケーブルまたはType-Aケーブル(お使いの接続ポートによる)を試してみることをお勧めします。別のケーブルで問題なく動作したという確認もあります。
Q.Macでもブルーレイディスクを再生できますか?
A.macOS標準の書き込み機能を使用してBD-R、BD-RE、DVD-Rなどへのデータ書き込みは可能です。また、macOS標準のDVD再生ソフトウェアを使用してのDVD-Video再生もできます。しかし、ブルーレイディスクの再生や、テレビ番組を録画したDVD-VR・AVCREC形式のディスクの再生はできません。付属の「BDミレル」もWindows専用です。Macでブルーレイディスクを再生するには、別途対応するソフトウェアが必要です。
Q.長期保存用のM-DISCに対応していますか?
A.はい、米Millenniata社が開発した長期保存用光学メディア「M-DISC」に対応しています。高温多湿や太陽光に強く、一般的な光ディスクよりも長寿命であるため、大切なデータを数百年もの長期間保存するのに適しています。書き込んだM-DISCは、本製品だけでなく、ほぼ全てのBD/DVDドライブで読み込みが可能です。
Q.USBバスパワーで動作しないことはありますか?
A.本製品はUSBバスパワー駆動ですが、スタッフの確認では、ミニPCなどパソコン側のUSBポートから供給される電力が不足する場合に、複数のUSB機器を同時に接続しているとCDの再生すらできないことがあったという報告もあります。その場合は、他のUSB機器を外すか、電力供給能力の高いUSBポートに接続することで改善される可能性があります。
Q.付属の再生ソフト「BDミレル」でブルーレイが見られない場合の対処法はありますか?
A.スタッフの確認では、「BDミレル」でブルーレイディスクやDVDが再生できないという報告があります。「ディスプレイの種類を確認した上で~」というエラーが表示されることがあるようです。パソコンのグラフィックボードがブルーレイ再生に対応しているか、また最新のドライバが適用されているかをご確認ください。他のブルーレイ再生ソフトでは問題なく見れたという確認もあるため、場合によっては別の再生ソフトを検討することも有効です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Pioneer

BDR-XD08MB-S

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

パイオニアのXD08シリーズハイエンドドライブ。4K Ultra HD Blu-ray再生に対応し、高精細な映像を楽しめます。PureRead 4+を搭載し、CDのデータ読み取り精度も向上。USB Type-C接続のポータブルタイプで、Android端末からの音楽CD取り込みも可能です。

対応ディスクBD-R/RE/ROM, DVD±R/RW/ROM, CD-R/RW/ROM, Ultra HD Blu-ray, BDXL書き込み速度(BD-R)6 倍速
読み込み速度(BD-ROM)6 倍速インターフェースUSB 3.2 Gen 1 (Type-C)
バッファ容量4 MB本体サイズ133x133x15 mm
本体重量230 gRoHS指令非対応
M-DISC対応対応BDXL対応対応
DVD/CD対応機能USBバスパワー機能4K Ultra HD Blu-ray再生対応機能傷・汚れディスク再生対応機能データ書き込み品質チェック機能Gracenoteデータベース対応機能
5.4総合評価
5.0対応ディスクの種類とフォーマット
5.0インターフェースの種類と転送速度
4.0読み込み・書き込み速度
4.5対応機器との互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付加機能の有無(PureRead、PowerReadなど)
5.0据え置き型かポータブル型か
4.5コストパフォーマンス
2

4K Ultra HD Blu-ray再生に対応したポータブルブルーレイドライブ。PureRead 3+で高音質CDリッピングが可能。Android/iOS端末との連携機能も備え、PCレスで音楽CDを取り込めます。

対応ディスクBD-R/RE/ROM, DVD±R/RW/ROM, CD-R/RW/ROM, BDXL, M-Disk, Ultra HD Blu-ray書き込み速度(BD-R)6 倍速
読み込み速度(BD-ROM)6 倍速インターフェースUSB 3.0 (Type-A/Type-C)
バッファ容量4 MB本体サイズ133x133x15 mm
本体重量381 gRoHS指令非対応
M-DISC対応対応BDXL対応対応
DVD/CD対応機能USBバスパワー機能4K Ultra HD Blu-ray再生対応機能傷・汚れディスク再生対応機能データ書き込み品質チェック機能Gracenoteデータベース対応機能
5.4総合評価
5.0対応ディスクの種類とフォーマット
4.5インターフェースの種類と転送速度
4.0読み込み・書き込み速度
4.5対応機器との互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付加機能の有無(PureRead、PowerReadなど)
5.0据え置き型かポータブル型か
5.0コストパフォーマンス
3

Pioneer

外付けブルーレイドライブ BDR-XD08S

¥29,804(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

パイオニア製のスリムポータブル外付けブルーレイドライブ。USB 3.2 Gen1 Type-C/2.0対応で高速データ転送と安定した電源供給を実現。PureRead 3+搭載で高音質再生も可能です。

対応ディスクBD/DVD/CD書き込み速度(BD-R)6 倍速
読み込み速度(BD-ROM)6 倍速インターフェースUSB 3.2 Gen1 (USB Type-C) / 2.0
バッファ容量- MB本体サイズ13.3 x 13.3 x 1.5 cm
本体重量229 gRoHS指令-
M-DISC対応対応BDXL対応-
DVD/CD対応機能USBバスパワー機能4K Ultra HD Blu-ray再生対応機能傷・汚れディスク再生対応機能データ書き込み品質チェック機能Gracenoteデータベース対応機能
5.3総合評価
4.0対応ディスクの種類とフォーマット
5.0インターフェースの種類と転送速度
4.0読み込み・書き込み速度
4.5対応機器との互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付加機能の有無(PureRead、PowerReadなど)
5.0据え置き型かポータブル型か
4.5コストパフォーマンス
4

国内最小クラスのコンパクト設計ポータブルブルーレイドライブ。Type-C/A両対応で、動画再生・編集・データ書込ソフトを無償提供。USBバスパワー駆動に対応し、外部電源ポートも搭載。Macにも対応し、UHDBD再生も可能です。

対応ディスクBD-R/RE/ROM, DVD±R/RW/ROM, CD-R/RW, BDXL, M-DISC, UHDBD書き込み速度(BD-R)6 倍速
読み込み速度(BD-ROM)6 倍速インターフェースUSB 3.2 Gen1 (USB 3.1 Gen1/USB3.0/USB2.0) Type-C/Type-A
バッファ容量4 MB本体サイズ138x133x14 mm
本体重量230 gRoHS指令対応
M-DISC対応対応BDXL対応対応
DVD/CD対応機能USBバスパワー機能4K Ultra HD Blu-ray再生対応機能傷・汚れディスク再生対応機能データ書き込み品質チェック機能Gracenoteデータベース対応機能
5.2総合評価
5.0対応ディスクの種類とフォーマット
5.0インターフェースの種類と転送速度
4.0読み込み・書き込み速度
4.5対応機器との互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付加機能の有無(PureRead、PowerReadなど)
5.0据え置き型かポータブル型か
4.0コストパフォーマンス
5

Pioneer

BDR-XS08MB-S

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

音楽CD取り込みに最適なプレミアムポータブルモデル。アルミ削り出しインシュレーター同梱で安定した記録と再生を実現。PureRead 4+搭載で傷・指紋によるエラーを低減し、Windows/Macに対応します。

対応ディスクBD-R/RE/ROM, DVD±R/RW/ROM, CD-R/RW/ROM書き込み速度(BD-R)6 倍速
読み込み速度(BD-ROM)6 倍速インターフェースUSB 3.2 Gen1(USB3.0)/2.0
バッファ容量4 MB本体サイズ135x18x135 mm
本体重量280 gRoHS指令対応
M-DISC対応対応BDXL対応対応
DVD/CD対応機能USBバスパワー機能4K Ultra HD Blu-ray再生対応機能傷・汚れディスク再生対応機能データ書き込み品質チェック機能Gracenoteデータベース対応機能
5.1総合評価
5.0対応ディスクの種類とフォーマット
5.0インターフェースの種類と転送速度
4.0読み込み・書き込み速度
3.5対応機器との互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付加機能の有無(PureRead、PowerReadなど)
5.0据え置き型かポータブル型か
3.5コストパフォーマンス