ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK
74
サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK

の評価

型番:MA-WBLC41BK
¥1,309(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

サンワサプライのワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック)は、Type-Cポートを搭載したパソコンやタブレットに最適なワイヤレスマウスです。左右対称形で使いやすく、ブルーLEDセンサーにより、スムーズな操作が可能です。小型レシーバーを採用し、持ち運びにも便利。800/1200/1600DPIの3段階でカーソル速度を切り替えられます。単三乾電池1本で約200日使用可能。手頃な価格で、Type-C接続のワイヤレスマウスを試したい方におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 1
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 2
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 3
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 4
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 5
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 6
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 7
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 8
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 9
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 10
サンワサプライ ワイヤレスType-CブルーLEDマウス(ブラック) MA-WBLC41BK の商品画像 11

商品スペック

接続方式
2.4GHz RF電波方式
センサー方式
光学センサー方式(ブルーLED)
DPI
800・1200・1600カウント/インチ
ボタン数
3
本体重量
約60gg
サイズ
W57×D99×H37mmmm
バッテリータイプ
単三乾電池
連続使用時間
約136時間時間
対応OS
Windows 11・10・8.1・8・macOS 11、macOS 10.13~10.15・iPadOS 13.4~15・ChromeOS・Android 7~11
ポーリングレート
-Hz

サイズ・重量

重量
約60g
高さ
37mm
57mm
奥行
37mm

機能一覧

DPI調整機能

用途に合わせてカーソル速度が変更できる、カーソル速度切替機能が搭載されています。800・1200・1600の3段階で切り替え可能です。DPI調整機能は、マウスの感度を調整し、作業効率を上げるために不可欠です。高DPIは、広い画面での作業やゲームに適しており、少ない動きでカーソルを大きく移動できます。一方、低DPIは、画像編集やデザインなど、精密な作業に適しています。このマウスは3段階で調整できるため、利用シーンに応じて最適な感度を選択できます。しかし、プロのデザイナーやゲーマーの中には、より細かくDPIを調整したいと考える人もいるかもしれません。そのようなユーザーには、DPIを自由に設定できる高機能マウスがおすすめです。しかし、一般的なオフィスワークや日常的な使用であれば、このマウスのDPI調整機能で十分快適に作業できるでしょう。DPI調整ボタンの位置も重要で、誤って押してしまうことのない場所に配置されている必要があります。

センサー切替機能

センサー切替機能は搭載されていません。この機能は、マウスのセンサー方式を切り替えることで、さまざまな表面での動作を最適化するものです。たとえば、レーザーセンサーは、ガラス面や光沢のある面でも正確に動作しますが、光学センサーは、特定の表面では動作が不安定になることがあります。センサー切替機能があれば、使用場所に応じて最適なセンサーを選択できます。しかし、このマウスはブルーLEDの光学センサーのみを搭載しているため、使用できる表面が限られます。もし、いろいろな場所でマウスを使用したい場合は、センサー切替機能搭載モデルや、より高性能なセンサーを搭載したマウスを検討する必要があります。具体的には、レーザーセンサーや、Darkfieldレーザーセンサーなどがおすすめです。これらのセンサーは、ほとんどの表面で安定した動作を提供します。

ボタンカスタマイズ機能

ボタンカスタマイズ機能は搭載されていません。ボタンカスタマイズ機能とは、マウスのボタンに特定の機能を割り当てることで、作業効率を向上させる機能です。例えば、コピー&ペースト、ブラウザの戻る・進む、アプリケーションの起動などをボタンに割り当てることができます。これにより、キーボード操作を減らし、よりスムーズな作業が可能になります。しかし、このマウスはボタンカスタマイズに対応していないため、標準的なマウス操作に限られます。もし、ボタンカスタマイズ機能を必要とする場合は、専用のソフトウェアが付属している高機能マウスを選ぶ必要があります。Logicool OptionsやMicrosoft Mouse and Keyboard Centerなどのソフトウェアを使用すれば、ボタンに自由な機能を割り当てることができます。

接続方式切替機能

このマウスは2.4GHz無線接続のみに対応しており、Bluetooth接続には対応していません。接続方式切替機能があれば、USBレシーバーを使用する無線接続と、Bluetooth接続を切り替えて使用できます。複数のデバイスで使用する場合や、USBポートが少ない場合に便利です。Bluetooth接続は、USBレシーバーが不要で、PC本体に直接接続できるため、USBポートを節約できます。また、スマートフォンやタブレットなど、USBポートがないデバイスでも使用できます。しかし、2.4GHz無線接続は、Bluetooth接続よりも安定した通信が可能で、遅延が少ないというメリットがあります。そのため、ゲームなど、高速な反応速度が求められる用途に適しています。このマウスは、Type-Cレシーバーを使用するため、Type-Cポートを持つPCとの接続は容易ですが、Bluetooth接続を必要とする場合には不向きです。

自動電源機能

自動電源機能は搭載されていません。自動電源機能とは、マウスを使用しないときに自動的に電源をオフにすることで、バッテリーの消費を抑える機能です。通常、一定時間マウスを操作しないと、自動的にスリープモードに入り、消費電力を低減します。この機能があれば、電源の切り忘れによるバッテリーの消耗を防ぐことができます。しかし、このマウスには自動電源機能がないため、使用後は手動で電源をオフにする必要があります。電源スイッチがマウスの裏面など、操作しにくい場所にある場合、電源を切り忘れる可能性が高くなります。そのため、こまめに電源を切る習慣をつけることが重要です。または、自動電源機能搭載のマウスを検討することもおすすめです。

バッテリー残量表示機能

バッテリー残量表示機能はありません。バッテリー残量表示機能があれば、電池交換のタイミングを事前に把握できます。突然のバッテリー切れを防ぎ、安心して作業できます。通常、LEDランプや専用ソフトウェアでバッテリー残量を確認できます。しかし、このマウスにはバッテリー残量表示機能がないため、バッテリー残量が少なくなると、カーソルの動きが鈍くなったり、反応が悪くなったりすることがあります。そのため、予備の電池を常備しておくか、充電式のマウスを使用することがおすすめです。また、定期的に電池を交換することで、突然のバッテリー切れを防ぐことができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

74
カテゴリ内 74 / 92製品中
3.6
総合評価

サンワサプライのワイヤレスType-CブルーLEDマウスは、Type-C接続の利便性と手頃な価格が魅力のエントリーモデルです。高性能なマウスと比較すると機能や性能で見劣りする部分はあるものの、日常的な使用には十分な性能を備えています。耐久性については、スタッフの評価でホイールの耐久性に懸念の声が上がっており、長期的な使用には注意が必要です。オフィスや自宅での通常作業に使うには必要十分でしょう。

接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
2.0
このマウスは2.4GHz無線接続のみをサポートしており、Bluetooth接続は利用できません。2.4GHz接続は安定性に優れており、遅延も少ないため、スムーズな操作が可能です。しかし、Bluetoothのように複数のデバイスと簡単にペアリングしたり、USBポートを節約したりする柔軟性はありません。特に、ノートPCやタブレットなど、USBポートが限られているデバイスで使用する場合は、Bluetooth対応のマウスの方が便利かもしれません。また、Bluetooth接続であれば、USBレシーバーを紛失する心配もありません。接続方式の多様性を求めるユーザーには、やや不満が残るでしょう。
エルゴノミクスデザインとフィット感
3.0
左右対称デザインで、右利き・左利きどちらの方にも使いやすい形状です。しかし、エルゴノミクスデザインは特筆されておらず、長時間の使用では疲れを感じる可能性があります。手にフィットするかどうかは個人の手の大きさや形状に左右されるため、実際に触って試すことが理想的です。もし可能であれば、家電量販店などで実機を確認することをおすすめします。エルゴノミクスマウスは、手のひらを自然な形でサポートし、手首や腕への負担を軽減する効果があります。長時間の作業を行う場合は、エルゴノミクスデザインのマウスを検討する価値があります。
ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
2.0
左右クリック、ホイール、DPI調整ボタンのシンプルな構成です。Webブラウジングに便利な「戻る/進む」ボタンや、作業効率を高めるカスタムボタンは搭載されていません。DPI調整ボタンはありますが、頻繁に感度を切り替えて使用するヘビーユーザーには、ボタン数が物足りなく感じるかもしれません。より多くのボタンを必要とする場合は、多ボタンマウスを検討する必要があります。多ボタンマウスは、ゲームやクリエイティブな作業など、複雑な操作を頻繁に行うユーザーにとって非常に便利です。
DPI(解像度)調整機能
3.0
800/1200/1600の3段階でDPI調整が可能です。高解像度ディスプレイでの作業や、ゲームなどでの素早い操作にある程度対応できます。しかし、より細かいDPI設定を求めるプロのゲーマーやデザイナーには、調整幅が物足りないかもしれません。DPI調整機能は、マウスの感度を調整し、カーソルの移動速度を調整する機能です。高DPIに設定すると、マウスのわずかな動きでカーソルが大きく移動するため、素早い操作が可能です。一方、低DPIに設定すると、より精密な操作が可能になります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
サンワサプライは、比較的安価なPC周辺機器を提供するメーカーとして知られています。信頼性については一定の評価がありますが、ハイエンド製品に比べるとやや劣るかもしれません。保証については、通常の使用における初期不良には対応していると考えられますが、詳細な保証内容については購入前に確認が必要です。メーカーの信頼性は、製品の品質や耐久性に直接影響します。信頼できるメーカーの製品は、長期間安心して使用できる可能性が高くなります。また、万が一故障した場合でも、サポート体制が整っているため、安心して修理や交換を依頼できます。
電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0
乾電池式で、電池交換が必要です。充電式に比べると、電池交換の手間がかかりますが、外出先で電池が切れても、すぐに交換できるという利点があります。ただし、充電式のような手軽さはありません。電池の持ちは、1日8時間の使用で約200日とされていますが、使用状況によって異なります。長時間の作業を行う場合は、予備の電池を準備しておくと安心です。また、電池残量が少なくなると、カーソルの動きが鈍くなることがあるため、注意が必要です。
重量とサイズ
4.5
重量は約60gと軽量で、サイズもコンパクトなので、持ち運びには便利です。しかし、手にしっかりとしたホールド感が欲しい方には、軽すぎるかもしれません。マウスの重量とサイズは、操作性に大きく影響します。軽量なマウスは、長時間の使用でも疲れにくく、持ち運びにも便利です。一方、重量感のあるマウスは、安定した操作が可能で、精密な作業に適しています。また、マウスのサイズは、手の大きさに合わせて選ぶことが重要です。大きすぎるマウスは操作しにくく、小さすぎるマウスは疲れやすいため、自分の手にフィットするサイズを選ぶようにしましょう。
コストパフォーマンス
4.5
1309円という価格は、ワイヤレスマウスとしては非常に手頃です。Type-C接続という利便性を考えると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。ただし、耐久性や機能面では上位機種に劣るため、価格と性能のバランスを考慮して検討する必要があります。コストパフォーマンスは、価格だけでなく、製品の品質や機能、耐久性などを総合的に判断する必要があります。高価なマウスは、高性能で多機能なことが多いですが、必ずしもすべてのユーザーにとって最適とは限りません。自分の使用用途や予算に合わせて、最適なコストパフォーマンスのマウスを選ぶことが重要です。

ブランド・メーカー詳細

サンワサプライ
サンワサプライは、パソコン周辺機器やオフィス用品などを幅広く手掛ける日本のメーカーです。手頃な価格で実用的な製品を提供しており、個人ユーザーから中小企業まで幅広い層に支持されています。

おすすめのポイント

  • Type-C接続に対応
  • 手頃な価格で購入しやすい
  • 小型レシーバーで持ち運びやすい

注意点

  • ब्लूLEDセンサーは、光沢のある面やガラス面では動作しにくい場合があります
  • ホイールの耐久性に不安があるため、頻繁なスクロール作業には不向きです

おすすめな人

  • Type-Cポート搭載のPCやタブレットで使用したい方
  • 手頃な価格でワイヤレスマウスを試したい方
  • オフィスや自宅で簡単な作業をする方

おすすめできない人

  • 精密な作業やゲーム用途で使用したい方
  • ホイールを頻繁に使用する方
  • 長期間の使用を考えている方

おすすめの利用シーン

  • オフィスでの事務作業
  • 自宅でのWeb閲覧や occasional なPC作業
  • Type-CポートしかないモバイルPCとの組み合わせ

非推奨な利用シーン

  • 高精度が要求されるグラフィックデザイン
  • 長時間のゲームプレイ
  • ガラス面や光沢のある場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このマウスはどのような特徴がありますか?
A.このワイヤレスType-CブルーLEDマウスは、Type-C対応レシーバーを搭載し、左右対称形で使いやすいシンプルなデザインです。手にフィットしやすく、長時間の操作にも適しています。また、高感度のブルーLEDにより、光沢のあるデスク面でもスムーズに操作が可能です。
Q.このマウスはどのような人におすすめですか?
A.特にこだわりがなく、安価でシンプルなワイヤレスマウスを探している方におすすめです。また、左右対称のデザインなので、右利き、左利きどちらの方にも使いやすいでしょう。タブレット用としても便利です。
Q.マウスの耐久性について教えてください。
A.スタッフの確認では、ホイールの使用頻度が高い場合、空回りしてスクロールがうまくできなくなるという意見がありました。使用状況によって耐久性に差が出る可能性があります。
Q.初期不良に関する情報はありますか?
A.一部のスタッフから、使用開始直後に左クリックボタンに引っかかり感があるという報告がありました。ご購入の際は、初期不良がないか確認することをおすすめします。
Q.このマウスのメリットは何ですか?
A.Type-Cに対応している点、価格が手頃な点が挙げられます。また、小型レシーバーで持ち運びが容易な点や、カーソル速度の切り替え機能も便利です。
Q.このマウスのデメリットは何ですか?
A.一部のスタッフから、スクロールホイールの不具合や、ブルーLEDの光漏れといった品質に関する指摘がありました。また、耐久性に関しても意見が分かれています。
Q.マウスのサイズや重さはどのくらいですか?
A.マウスのサイズはW57×D99×H37mm、重さは約60gです。レシーバーのサイズはW14×D19.3×H6.2mm、重さは約2gです。
Q.マウスの対応OSは何ですか?
A.Windows 11/10/8.1/8、macOS 11、macOS 10.13~10.15、iPadOS 13.4~15、ChromeOS、Android 7~11に対応しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MSG

¥15,008(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Macユーザー向けに最適化された高性能ワイヤレスマウス。静音性、高精度トラッキング、カスタマイズ可能なボタンで作業効率が向上します。

接続方式Bluetooth/Logi Bolt(2.4GHz wireless)センサー方式Darkfield High Precision
DPI200-8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ12.49 x 8.43 x 5.1 cm
バッテリータイプ充電式リチウムポリマー電池連続使用時間70
対応OSmacOS 10.15以降、iPadOS 14以降ポーリングレート125 Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
4.5接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
5.0エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S for Mac MX2300MPG

¥15,008(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Macユーザー向けに最適化された高性能ワイヤレスマウス。静音性、高精度トラッキング、カスタマイズ可能なボタンが特徴で作業効率を向上。

接続方式Bluetoothセンサー方式Darkfield
DPI200~8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ12.49 x 8.43 x 5.1 cm
バッテリータイプ充電式連続使用時間70日 時間
対応OSmacOS 10.15以降、iPadOS 14以降ポーリングレート- Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S MX2300PG

¥15,009(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MX MASTER 3Sは、静音性と8000DPIの高精度トラッキングが特徴のワイヤレスマウス。エルゴノミクスデザインで長時間の作業も快適。

接続方式Bluetooth/Logi Boltセンサー方式Darkfield
DPI8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ8.43 x 12.49 x 5.1 cm
バッテリータイプリチウムポリマー連続使用時間70
対応OSWindows,Mac,iPad,Chrome OS,Androidポーリングレート125 Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S (MX2300GR)

¥14,759(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

MX MASTER 3Sは、静音性と8000DPIの高精度トラッキングが特徴のワイヤレスマウス。エルゴノミクスデザインで手にフィットし、長時間の作業でも快適です。

接続方式Bluetooth/Logi Bolt USBセンサー方式Darkfieldレーザーセンサー
DPI200〜8000 DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ84.3 x 51 x 124.9 mm
バッテリータイプ充電式リチウムポリマー電池連続使用時間70日 時間
対応OSWindows, macOS, iPadOS, Chrome OSポーリングレート125Hz Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
5.0総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX MASTER 3S

¥19,978(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

静音モデル&8000dpiの高精度トラッキング。MX MASTER 3Sは、ビジネスシーンに最適な高性能ワイヤレスマウスです。

接続方式Bluetooth/2.4GHz無線センサー方式-
DPI- DPIボタン数7
本体重量141 gサイズ8.43 x 12.49 x 14.1 cm
バッテリータイプ-連続使用時間70 days
対応OSChrome OSポーリングレート- Hz
DPI調整機能センサー切替機能ボタンカスタマイズ機能接続方式切替機能自動電源機能バッテリー残量表示機能
4.9総合評価
5.0接続方式(Bluetooth、2.4GHz無線)
4.5エルゴノミクスデザインとフィット感
4.5ボタン数と機能(戻る/進む、DPI調整、カスタムボタン)
5.0DPI(解像度)調整機能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5電源方式(電池式、充電式)とバッテリー持続時間
3.0重量とサイズ
4.0コストパフォーマンス