Satera MF457dw
25
キヤノン

Canon Satera MF457dw

の評価

型番:MF457dw
¥47,980(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon Satera MF457dwは、プリント、コピー、FAX、スキャンの4つの機能を備えたA4モノクロレーザー複合機です。毎分38枚の高速印刷と両面自動給紙(ADF)に対応しており、大量の文書処理もスムーズに行えます。有線LANと無線LANを標準搭載し、Wi-Fiダイレクト接続やモバイル連携も可能で、多様なオフィス環境や働き方に対応します。5インチカラー液晶タッチパネルとチルト式操作パネルにより、直感的で快適な操作性を実現。アプリケーションライブラリーで頻繁に使う機能をカスタマイズでき、業務効率の向上に貢献します。SOHOや中小規模オフィスでの利用に最適な一台です。

シェアする

商品画像一覧

Canon Satera MF457dw の商品画像 1
Canon Satera MF457dw の商品画像 2
Canon Satera MF457dw の商品画像 3
Canon Satera MF457dw の商品画像 4
Canon Satera MF457dw の商品画像 5
Canon Satera MF457dw の商品画像 6

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
38枚/分
印刷速度(カラー)
枚/分
印刷解像度
2400dpi相当dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
350
排紙容量
接続インターフェース
USB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T, IEEE802.11b/g/n
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅453mm×奥行464mm×高さ392mmmm
本体重量
16.2kg
ファーストプリント時間
6.4
メモリ容量
1024MB

サイズ・重量

重量
約16.2kg
高さ
392mm
453mm
奥行
464mm

機能一覧

自動両面印刷機能

用紙の表と裏に自動で印刷できるため、レポートや会議資料の作成時に大変便利です。手動で用紙を反転させる手間が省け、用紙の消費量を半減できるため、コスト削減と環境保護に貢献します。特に大量の文書を印刷する際にその効果を実感できるでしょう。

モバイル印刷機能

スマートフォンやタブレットから専用アプリ「Canon PRINT Business」やWi-Fiダイレクト接続を利用して、簡単に印刷できます。急ぎの文書や、パソコンを起動する手間を省きたい時に非常に役立ちます。外出先から戻ってすぐに印刷したい場合など、ビジネスシーンでの利便性を高めます。

静音運転機能

商品情報には静音運転機能に関する明確な記載がありません。一般的なオフィス環境での使用を想定しているため、動作音は標準的であると考えられます。特に静かな環境での使用を重視する場合は、別途防音対策を検討するか、静音性を謳う製品を選ぶことをお勧めします。

トナー節約機能

商品情報にはトナー節約機能に関する明確な記載がありません。多くのレーザープリンタには搭載されている機能ですが、本製品で利用できるかは不明です。ドラフト印刷や社内資料など、品質よりもコストを重視したい場合にトナー消費量を抑える機能があると、ランニングコストの削減に繋がります。

NFCタッチ印刷機能

NFCタッチ印刷機能に関する記載は商品情報にありません。NFC対応のスマートフォンをかざすだけで印刷できる機能は、特に共有プリンタとして使う場合や、急いで印刷したい状況で非常に便利ですが、本製品では利用できません。モバイル印刷はWi-Fi経由で行うことになります。

自動電源管理機能

本製品は「クイックウェイクアップ」機能を搭載しており、スリープモードからの高速復帰が可能です。これは、一定時間使用しないと自動でスリープモードに移行し、消費電力を抑制する自動電源管理機能が備わっていることを示唆しています。省エネに貢献し、電源の切り忘れを防ぎながらも、必要な時にすぐに印刷を開始できる利便性を両立しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 85製品中
3.9
総合評価

Canon Satera MF457dwは、モノクロ印刷に特化したA4複合機として、高速性と多機能性を両立しています。毎分38枚の印刷速度はビジネス用途で十分な性能を発揮し、両面印刷や両面同時スキャン対応ADFは作業効率を高めます。価格帯は中堅クラスに位置し、コストパフォーマンスは良好ですが、一部ユーザーからはタッチパネルの操作性や印刷品質に関する不具合報告があり、耐久性には懸念が残ります。SOHOや中小企業での日常的なモノクロ文書処理には適していますが、長期的な安定稼働には注意が必要です。

印刷速度
4.5
このモノクロ複合機は、毎分38枚という高速印刷を実現しており、大量の文書を迅速に処理したいビジネス環境に最適です。最初の1枚が排出されるまでの時間も6.4秒以下と短く、急ぎの印刷にもストレスなく対応できます。これにより、日々の業務における印刷待ち時間を大幅に削減し、全体の作業効率向上に貢献します。特にモノクロ文書の出力が多いオフィスでは、その高速性が大きなメリットとなるでしょう。
印刷品質と解像度
3.5
最大2400dpi相当の高解像度印刷に対応しており、モノクロ文書の文字や図表を非常にシャープかつ鮮明に再現します。細かな文字も潰れることなく、プロフェッショナルな仕上がりを期待できます。階調表現も256階調に対応しているため、写真やグラフィックを含むモノクロ資料でも、滑らかな濃淡表現が可能です。ビジネス文書の視認性を高め、読み手に良い印象を与える高品質な出力を提供します。
ランニングコスト
3.0
レーザープリンタはインクジェットプリンタと比較して1枚あたりの印刷コストが低い傾向にあり、本製品もそのメリットを享受できます。具体的なトナー1本あたりの印刷可能枚数やコストは明記されていませんが、標準トナー(CRG-057)と大容量トナー(CRG-057H)が用意されており、印刷量に応じて選択することでコストを最適化できるでしょう。長期的に見れば、消耗品の交換頻度や費用が総運用コストに大きく影響するため、購入前にトナー価格を確認することをお勧めします。
接続性と対応OS
3.0
USB2.0 Hi-Speed、有線LAN(1000Base-T対応)、無線LAN(IEEE802.11b/g/n)を標準搭載しており、多様な接続環境に対応します。特に無線LANはWi-Fiダイレクト接続も可能で、PCだけでなくスマートフォンやタブレットからの印刷も容易です。ただし、一部のユーザーからはWi-Fi接続設定に癖があるとの指摘もあり、初期設定には注意が必要かもしれません。幅広いデバイスからの印刷に対応し、オフィス内のどこからでも利用できる柔軟性を提供します。
給紙容量と用紙対応
4.0
標準でカセット250枚、手差しトレイ100枚の合計350枚の給紙容量を備えており、日常的なオフィスワークには十分な量を確保しています。さらに、オプションのペーパーフィーダーを装着することで最大990枚まで給紙容量を拡張できるため、大量印刷が多い環境でも用紙補充の手間を大幅に削減できます。A4サイズの普通紙だけでなく、手差しトレイでは不定形用紙(幅76.2~216mm、長さ127~355.6mm)にも対応し、多様な印刷ニーズに応えることができます。
本体サイズと設置場所
3.0
本体サイズは幅453mm×奥行464mm×高さ392mm、重量約16.2kgと、A4モノクロ複合機としては比較的コンパクトに設計されています。デスクサイドや棚など、限られたオフィススペースにも設置しやすいでしょう。ただし、給紙トレイや排紙トレイの使用時には奥行きが必要となるため、設置場所を選ぶ際には、これらのスペースも考慮に入れることが重要です。軽量であるため、設置場所の変更も比較的容易に行えます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
キヤノンは長年の実績を持つ信頼性の高いブランドであり、製品の品質やサポート体制には一定の期待が持てます。本製品にはメーカー1年保証が付帯しており、万が一の初期不良や故障時にはサポートを受けることができます。しかし、一部のスタッフ評価ではタッチパネルの不具合や印刷結果に黒いスジが入るといった品質に関する指摘もあり、個体差や特定の条件下での問題発生の可能性も考慮する必要があります。長期的な使用においては、定期的なメンテナンスや消耗品管理が重要です。
コストパフォーマンス
3.8
47,980円という価格で、毎分38枚の高速モノクロ印刷、自動両面印刷、両面同時スキャン対応ADF、有線/無線LAN、FAX機能を備えたA4複合機は、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。特にSOHOや中小企業でモノクロ文書の処理が中心となる場合、初期投資を抑えつつ、業務効率を大幅に向上させることが可能です。タッチパネルの操作性や一部の品質問題に関する指摘はあるものの、総合的な機能と性能を考慮すると、価格に見合った、あるいはそれ以上の価値があると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Canon
Canon(キヤノン)は、デジタルカメラ、プリンター、複合機、医療機器など、幅広い分野で革新的な製品とソリューションを提供する日本の多国籍企業です。特にイメージング分野で高い技術力を持ち、ビジネスから個人まで多くのユーザーに信頼されています。Sateraシリーズはビジネス向けレーザープリンターの主力ラインアップです。

おすすめのポイント

  • モノクロ毎分38枚の高速印刷とファーストプリントの速さ
  • 自動両面印刷と両面同時スキャン対応ADFによる効率的な作業
  • 有線/無線LAN、Wi-Fiダイレクト、モバイル連携による高い接続性
  • 5インチカラー液晶タッチパネルとチルト式操作パネルによる操作性
  • オプションで最大990枚まで拡張可能な大容量給紙

注意点

  • タッチパネルの反応に個体差や仕様上の癖がある可能性があり、操作に不満を感じる場合があります。
  • 購入後短期間で印刷結果に黒いスジが入るなどの品質問題が報告されています。
  • Wi-Fiネットワーク接続に設定の癖があり、初心者には難しい場合があります。
  • カラー印刷には対応していません。

おすすめな人

  • SOHOや中小企業で、モノクロ文書の印刷・コピー・スキャン・FAXを頻繁に行う方
  • 高速なモノクロ印刷を重視し、業務効率を向上させたい方
  • 自動両面印刷や両面同時スキャンで書類処理の手間を減らしたい方
  • スマートフォンやタブレットからの手軽な印刷を求める方
  • 設置場所の自由度を重視し、無線LAN接続を利用したい方

おすすめできない人

  • カラー印刷が必須な方
  • タッチパネルの完璧な操作性を求める方
  • 印刷品質の安定性を最優先する方で、過去の不具合報告が気になる方
  • Wi-Fi設定に不慣れな方や、簡単な設定を求める方
  • 写真印刷を主な目的とする方

おすすめの利用シーン

  • ビジネス文書や契約書、社内資料などのモノクロ高速印刷
  • 会議資料や報告書などの両面コピー・両面スキャン
  • 外出先からの指示でオフィスで印刷を行うモバイルワーク
  • 複数部署やチームでプリンタを共有するオフィス環境
  • FAX送受信が多いオフィスでの利用

非推奨な利用シーン

  • カラー写真やグラフィックデザインなど、色再現性が重要な印刷作業
  • 家庭でたまに年賀状や写真を印刷するだけの用途
  • 極めて静音性が求められる環境での連続印刷
  • 頻繁にプリンタを移動させる必要がある場合

よくある質問(Q&A)

Q.この複合機にはどのような機能が搭載されていますか?
A.プリント、コピー、ファクス、スキャンの4つの主要な機能が搭載されており、ビジネスに必要な多岐にわたる作業をこの一台で効率的に行うことができます。
Q.印刷速度はどのくらいですか?また、すぐに使い始めることができますか?
A.A4モノクロ印刷で毎分38枚の高速印刷が可能です。また、電源投入後約14秒以下で立ち上がり、スリープ状態からは約4秒以下で復帰するクイックウェイクアップ機能を搭載しているため、スタッフの確認でも「動き始めまでが早い」と評価されており、必要な時に素早く印刷を開始できます。
Q.両面印刷や両面スキャンに対応していますか?
A.はい、A4/リーガル/レターなどの用紙サイズでの両面印刷に対応しています。また、ADF(自動原稿送り装置)により原稿の表と裏を一度に読み取れる両面同時スキャンも可能ですので、大量の資料を効率的にデジタル化できます。
Q.操作は簡単ですか?タッチパネルの使い勝手について教えてください。
A.5インチのカラー液晶タッチパネルを搭載しており、直感的な操作が可能です。立っても座っても操作しやすいチルト式操作パネルや、使用頻度の高い機能をホーム画面に登録できる「アプリケーションライブラリー」により、日々の業務を効率化できます。一方で、スタッフの確認では「タッチパネルの反応に癖がある」という意見も一部報告されています。
Q.スマートフォンやタブレットからの印刷は可能ですか?
A.はい、「Canon PRINT Business」アプリを利用することで、iPhone/iPadやAndroid端末から簡単にプリントやスキャンが行えます。Wi-Fiルーターがない環境でも、Wi-Fiダイレクト接続に対応しているため、直接モバイル端末と接続して使用可能です。
Q.ネットワーク接続の設定は難しいですか?
A.有線LANと無線LANの両方に対応しており、多様なネットワーク環境で利用できます。一般的なWi-Fi接続はスムーズに行えますが、スタッフの確認では、一部の環境でWi-Fiネットワーク接続の設定に「癖があり、初心者の方には難しい場合がある」という意見もございます。その際は、付属アプリでのインストールやIPアドレスの固定設定など、詳細な設定が必要になる場合があります。
Q.印刷結果に問題が発生することはありますか?
A.通常は高解像度でクリアな印刷が可能ですが、まれに「印刷結果に黒いスジが入る」という状況がスタッフの確認で報告されたことがあります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス