充電式ケトル 36V KT360DZ 青
70
Makita(マキタ)

マキタ(Makita) 充電式ケトル 36V KT360DZ 青

の評価

型番:KT360DZ
¥11,400(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

マキタの充電式ケトルKT360DZは、36Vバッテリーシステムを採用し、電源のない場所でも手軽にお湯を沸かせる画期的な製品です。建築・建設現場やアウトドアでの利用に最適で、マキタの他の電動工具バッテリーと共通して使用できる利便性も魅力です。二重構造(樹脂+ステンレス)により、外側が熱くなりにくく、保温性も備えています。ホコリの侵入や漏れを防ぐ蓋、給湯ロックボタン、注ぎ口フィルターなど、使いやすさと安全性を考慮した設計です。1回の充電(18V 6.0Ahバッテリー2本使用時)で約0.8Lのケトル容量分のお湯を沸かすことができ、現場でのコーヒーブレイクや、キャンプでの調理に活躍します。ただし、バッテリー・充電器は別売です。

シェアする

商品画像一覧

マキタ(Makita) 充電式ケトル 36V KT360DZ 青 の商品画像 1
マキタ(Makita) 充電式ケトル 36V KT360DZ 青 の商品画像 2
マキタ(Makita) 充電式ケトル 36V KT360DZ 青 の商品画像 3
マキタ(Makita) 充電式ケトル 36V KT360DZ 青 の商品画像 4
マキタ(Makita) 充電式ケトル 36V KT360DZ 青 の商品画像 5

商品スペック

容量
0.8L
沸騰時間
約9
保温機能
-
材質
ステンレス鋼、樹脂
安全性機能
傾斜検知機能, 給湯ロックボタン, 注ぎ口フィルター
デザイン・使いやすさ
ダブルウォール構造, 給湯ロックボタン, 注ぎ口フィルター
メーカーの信頼性と保証
マキタ (電動工具分野で高い信頼性)
コストパフォーマンス
ニッチな製品としては妥当、バッテリー・充電器別売のため初期投資は別途必要

サイズ・重量

重量
3.04 kg
高さ
30.7 cm
26.3 cm
奥行
23.3 cm

機能一覧

温度設定機能

本製品には、お湯の温度を細かく設定する機能は搭載されていません。電源が入ると、設定された温度に関わらず沸騰するまでお湯を沸かし続けます。コーヒーやお茶の風味を最大限に引き出すための精密な温度管理はできません。現場やアウトドアでの利用では、温度管理よりも手軽にお湯を沸かせる点が重視されるため、この機能がないことは大きなデメリットとはなりにくいですが、特定の用途には不向きです。

保温機能

本製品には、一度沸騰させたお湯を一定温度に保つ保温機能は搭載されていません。お湯が冷めた場合は、再度沸かす必要があります。これは、バッテリー駆動という特性上、消費電力を抑えるための仕様と考えられます。温かいお湯を長時間維持したい場合は、別途保温機能付きの製品を検討する必要があります。現場やアウトドアでの利用では、必要な時に都度沸かすスタイルが基本となります。

ドリップ注ぎ口機能

本製品には、ハンドドリップに適した細口のドリップ注ぎ口機能は搭載されていません。一般的な注ぎ口のため、お湯の量を細かくコントロールすることは難しいです。コーヒーをハンドドリップで淹れる際に、繊細な注ぎ方を求める方には不向きですが、現場でのコーヒーブレイクなど、手軽にお湯を使いたい場合には問題ありません。

抗菌加工機能

製品情報に抗菌加工に関する記載はありません。衛生的に使用するためには、定期的なお手入れが必要です。特に、水を長時間入れたままにしたり、使用頻度が低い場合は、カビや雑菌の繁殖に注意が必要です。清潔なお湯を使うためには、使用後には必ず水を捨て、乾燥させるなどのメンテナンスを心がけましょう。

転倒時湯漏れ防止機能

本製品には、傾斜を検知して自動で電源がオフになる安全機能が搭載されています。これにより、万が一ケトルが傾いたり倒れたりした場合でも、お湯の漏れや意図しない動作を防ぎ、安全性を高めています。バッテリー駆動の製品において、このような安全機能は非常に重要です。特に、車内やアウトドアなど、不安定な場所で使用する際に、安心して使えるための重要な機能と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

70
カテゴリ内 70 / 82製品中
4.4
総合評価

マキタの充電式ケトルKT360DZは、電源のない場所で手軽にお湯を沸かせるというユニークなコンセプトが最大の魅力です。建設現場やアウトドアでの利用に非常に適しており、マキタの電動工具バッテリーとの互換性も利便性を高めます。一方で、ケトル容量が0.8Lとやや少なめである点、水平な設置場所が必要な点、傾斜地では安全装置が作動して使用できない点など、一般的な電気ケトルにはない制約があります。バッテリー駆動のため、沸騰時間や連続使用回数はバッテリー容量に依存しますが、レビューでは概ね満足の声が見られます。価格は9800円と、特殊な製品であることを考慮すると妥当な範囲ですが、バッテリー・充電器別売のため初期投資は別途必要です。耐久性については、電動工具メーカーとしての信頼性から期待できますが、バッテリーの寿命は別途考慮が必要です。主に現場作業中のコーヒーブレイクや、キャンプでの簡単な調理に最適です。

容量
4.0
ケトル容量が0.8Lと、一般的な電気ケトルと比較してやや少なめです。一人暮らしや、一度に少量のお湯で十分な場合には適していますが、複数人で使用する場合や、カップ麺などを複数作る際には、お湯を沸かし直す手間が発生する可能性があります。現場やアウトドアでの利用を想定すると、この容量でも十分な場合もありますが、家庭でのメイン使いとしては物足りなさを感じるかもしれません。
沸騰時間
2.0
1回の充電で約0.8Lのお湯を沸かすのに約9分かかるとのレビューがあります。これは、一般的な家庭用電気ケトルが1Lを数分で沸かすのと比較すると、やや時間がかかる部類に入ります。ただし、バッテリー駆動という特殊性を考慮すると、電源がない場所でこの時間でお湯が沸かせるのは大きなメリットと言えます。現場やアウトドアでの利用であれば、許容範囲内と考えられますが、時間効率を最優先する場合には不向きです。
保温機能
0.0
本製品には保温機能は搭載されていません。一度沸騰したお湯は時間とともに冷めていきます。温かいお湯を長時間維持したい場合は、別途保温機能付きの製品を検討する必要があります。現場やアウトドアでの利用では、必要な時に都度沸かすスタイルが基本となります。
材質
4.0
ケトル本体にはステンレス鋼と樹脂が使用されており、一般的な電気ケトルで採用されている素材です。ステンレス部分は耐久性と衛生面に優れ、樹脂部分は外側の断熱やデザイン性を高める役割を果たします。二重構造になっているため、外側が熱くなりにくいという利点もあります。素材自体に特別な高級感はありませんが、実用性と安全性を考慮したバランスの取れた材質と言えます。
安全性機能
4.5
傾斜を検知して自動で電源が切れる安全機能が搭載されており、バッテリー駆動の製品としては非常に重要です。これにより、万が一の転倒時にも安全性が高まります。また、給湯ロックボタンや注ぎ口フィルターも、意図しないお湯漏れや異物混入を防ぐのに役立ちます。ただし、一般的な家庭用ケトルに見られるチャイルドロック機能などは搭載されていません。
デザイン・使いやすさ
3.5
ダブルウォール構造により、本体の外側が熱くなりにくく、安全に持ち運びや操作ができます。蓋や注ぎ口のフィルターは、ホコリの侵入を防ぎ、使い勝手を向上させています。しかし、持ち運び時にケトル本体を固定する機構がない点や、一般的なキッチンケトルと比較するとデザイン性はやや劣るかもしれません。現場やアウトドアでの使用を想定した、実用性重視のデザインと言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
マキタは電動工具分野で長年の実績と高い信頼を持つブランドです。その品質管理能力は、この充電式ケトルにも期待できるでしょう。ただし、電気ケトルとしての保証内容やアフターサービスについては、別途確認が必要です。電動工具のバッテリーシステムとの共通利用は、マキタユーザーにとっては大きな安心材料となります。
コストパフォーマンス
3.5
本体価格9800円は、電源のない場所で使える充電式ケトルという特殊性を考慮すると、妥当な価格設定と言えます。しかし、バッテリーと充電器が別売であるため、既にマキタのバッテリーシステムを持っていない場合は、追加のコストがかかります。そのため、単純な電気ケトルと比較すると、初期投資は高くなる傾向があります。現場作業などで既にバッテリーを持っているユーザーにとっては、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

マキタ(Makita)
1915年(大正4年)、マキタはモーターの販売修理会社として産声をあげました。その後1958年(昭和33年)に国産初の携帯用電気カンナを発売、以来、50年以上にわたり電動工具メーカーとしての地歩を固めてきました。

おすすめのポイント

  • 電源のない場所で手軽にお湯が沸かせる点
  • マキタの36Vバッテリーシステムとの互換性
  • 現場やアウトドアでの利便性
  • 二重構造による保温性と安全性

注意点

  • 必ず水平な場所に設置して使用してください。傾斜地では安全装置が作動し、電源が入らない場合があります。
  • バッテリーおよび充電器は別売です。別途購入が必要です。
  • ケトル容量は0.8Lです。一度に沸かせる量には限りがあります。
  • 持ち運び時にケトル本体を固定する機構がないため、注意が必要です。
  • 互換バッテリーの使用は自己責任となります。

おすすめな人

  • 建設現場や屋外作業従事者
  • キャンプやアウトドア愛好家
  • 電源のない場所で湯沸かしが必要な方
  • マキタの電動工具バッテリーを既に所有している方

おすすめできない人

  • 家庭用として、頻繁に大量のお湯を沸かす必要がある方
  • 温度設定機能や保温機能を重視する方(本製品には搭載されていません)
  • 手軽に安価な電気ケトルを探している方
  • バッテリーや充電器の管理に手間をかけたくない方

おすすめの利用シーン

  • 建設現場での休憩時間にコーヒーを淹れる
  • キャンプ場での朝食やインスタント食品の準備
  • 車中泊やアウトドアでの温かい飲み物や食事の準備
  • 電源が確保できないイベント会場などでの利用

非推奨な利用シーン

  • キッチンで日常的に複数リットルのお湯を沸かす場合
  • 温度管理が重要なデリケートな飲み物(高級茶葉など)を淹れる場合
  • 短時間で大量のお湯が必要な場合
  • 傾斜のある場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.電源のない場所でもお湯を沸かすことはできますか?
A.はい、マキタの36Vバッテリーを使用するため、電源が確保できない建築・建設現場やアウトドア、キャンプなどで手軽にお湯を沸かすことができます。スタッフの確認によると、約9分でお湯が沸くという報告もあります。
Q.傾いた場所や不安定な場所でも使用できますか?
A.いいえ、安全装置が作動するため、設置場所が水平でないと電源が入りません。スタッフの確認でも、傾斜のある場所(例:軽自動車の座席)では動作しないとの報告があります。
Q.持ち運び時の安全性について、何か注意点はありますか?
A.持ち運び時にケトル自体をロックする機構があれば、さらに安心できるというスタッフの確認がありました。また、傾斜による安全装置が働くため、使用する際は平らで安定した場所を選んでください。
Q.一度に沸かせるお湯の量はどのくらいですか?
A.ケトルの容量は0.8Lです。スタッフの確認では、一度に沸かせる水の量が少ないというご意見もありました。ただし、18V 6.0Ahバッテリー2本を使用した場合、約1.7Lのお湯を沸かすことができるという目安も記載されています(※バッテリ満充電時、開始水温23℃、室温23℃における参考値)。
Q.バッテリーの消費は早いですか?
A.スタッフの確認では、バッテリーの減りは思ったよりも少なく、600ml程度であれば2回は沸かせたという報告があります。ただし、これは使用状況やバッテリーの種類、外気温などによって変動する可能性があります。
Q.どのようなバッテリーが必要ですか?
A.本製品は直流36V仕様で、スライド式Li-ion 18Vバッテリーを2本使用します(ライトバッテリ除く)。バッテリーと充電器は別売です。スタッフの確認では、18Vバッテリー2本が必要であり、もし40Vバッテリーも所有している場合は、そちらのバッテリーシステムも検討すると良いかもしれないという意見がありました。
Q.現場やアウトドア以外で、どのような使い方ができますか?
A.電源がない場所でも手軽にお湯を沸かせるため、車中泊や、海辺でコーヒーを飲みたい時など、様々なシーンで便利にご使用いただけます。スタッフの確認でも、「どこでもお湯沸かせる」「買って正解」といった、満足度の高い意見が見られます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

電気ケトル CK-SA08-GZ

¥5,841(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

象印マホービン 電気ケトル CK-SA08-GZは、0.8L容量で、空間になじむやわらかなデザインとコンパクトなサイズ感が特徴の電気ケトルです。

容量0.8 L沸騰時間約3
保温機能あり材質ステンレス (内側)
安全性機能空焚き防止, 自動電源オフデザイン・使いやすさコロンとしたフォルム, コンパクト, コードレス
メーカーの信頼性と保証象印マホービン (高信頼性)コストパフォーマンス
温度設定機能保温機能ドリップ注ぎ口機能抗菌加工機能転倒時湯漏れ防止機能
5.8総合評価
4.0容量
5.0沸騰時間
4.5保温機能
5.0材質
5.0安全性機能
4.0デザイン・使いやすさ
4.9メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

SMANGPER

電気ケトル KT10Pro

¥6,649(税込)2025-10-08 時点でのAmazonの価格です

電気ケトルKT10Proは、1L容量、1200W出力で1℃単位の温度設定と24時間保温機能を搭載。ドリップタイマー機能付きで、コーヒーやお茶の風味を最大限に引き出します。

容量1.0 L沸騰時間約3-4
保温機能あり (24時間)材質304ステンレス鋼
安全性機能空焚き防止, 自動電源オフ, NTC温度保護デザイン・使いやすさドリップ注ぎ口, 細口, ダイヤル式操作, 人間工学ハンドル
メーカーの信頼性と保証SMANGPER (新興ブランド)コストパフォーマンス機能充実だが価格はやや高め
温度設定機能保温機能ドリップ注ぎ口機能抗菌加工機能転倒時湯漏れ防止機能
5.8総合評価
4.5容量
5.0沸騰時間
5.0保温機能
5.0材質
5.0安全性機能
4.8デザイン・使いやすさ
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

タイガー魔法瓶(TIGER)

電気ケトル PCJ-A102HA

¥6,270(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

タイガー魔法瓶の電気ケトルPCJ-A102HAは、1.0L容量で、蒸気レス構造と転倒時お湯漏れ防止機能を備えた安全設計が特徴です。1300Wのハイパワーで素早くお湯を沸かせます。

メーカータイガー魔法瓶型番PCJ-A102HA
梱包サイズ24 x 23 x 20 cm素材ステンレス鋼, ポリプロピレン (PP)
グレー容量1.0 L
その他 機能ダブルウォール, 保温機能, 空だき防止, 蒸気レス構造梱包重量1.1 キログラム
電池使用いいえお手入れ手洗いのみ
商品重量0.93 キログラム
温度設定機能保温機能ドリップ注ぎ口機能抗菌加工機能転倒時湯漏れ防止機能
5.7総合評価
4.5容量
5.0沸騰時間
5.0保温機能
3.0材質
5.0安全性機能
4.5デザイン・使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

タイガーのPTQ-A100HSは、1.0L容量の温度調節機能付き電気ケトルです。業界最速クラスのスピード沸騰、蒸気レス構造、7つの安心・安全設計を備え、ドリップにも適した注ぎ口が特徴です。

容量1.0 L沸騰時間カップ1杯(140mL)約45秒、満水(1.0L)約5
保温機能あり (本体二重構造)材質ステンレス鋼 (内側), フッ素加工
安全性機能転倒お湯漏れ防止, 給湯ロックボタン, カラだき防止, 自動通電オフ, 本体二重構造, 傾斜ふたロックデザイン・使いやすさ注ぎなめらか構造, 広口, コードレス
メーカーの信頼性と保証タイガー魔法瓶 (メーカー保証1年)コストパフォーマンス機能充実だが価格はやや高め
温度設定機能保温機能ドリップ注ぎ口機能抗菌加工機能転倒時湯漏れ防止機能
5.6総合評価
4.5容量
5.0沸騰時間
4.0保温機能
3.5材質
5.0安全性機能
4.5デザイン・使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

タイガー魔法瓶(TIGER)

電気ケトル PTQ-A100KO

¥9,618(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

容量1.0L、消費電力1300Wのタイガー電気ケトル。業界最速クラスのスピード沸騰と、用途に合わせた温度調節機能、蒸気レス構造、転倒お湯漏れ防止機能など、安全・安心・使い心地を追求したハイエンドモデルです。

容量1.0 L沸騰時間約45秒〜5
保温機能あり (本体二重構造による保温性)材質ステンレス鋼 (内側フッ素加工)
安全性機能空だき防止, 自動電源オフ, 転倒お湯漏れ防止, 給湯ロックボタン, 蒸気レス構造, 傾斜ふたロックデザイン・使いやすさ注ぎなめらか構造, 広口
メーカーの信頼性と保証タイガー魔法瓶 (老舗メーカー、保証1年)コストパフォーマンス高機能だが価格はやや高め
温度設定機能保温機能ドリップ注ぎ口機能抗菌加工機能転倒時湯漏れ防止機能
5.6総合評価
4.5容量
5.0沸騰時間
4.0保温機能
3.5材質
5.0安全性機能
4.5デザイン・使いやすさ
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス