ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A
19
XENCELABS

XENCELABS ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A

の評価

型番:BPH0812W-A
¥25,980(税込)2025-08-10 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

XencelabsペンタブレットSmallスタンダードは、プロのクリエイターの意見を取り入れて共同開発されたデジタルアートパッドです。アクティブエリアは6.93x3.89インチで、業界標準の16:9アスペクト比に対応しています。8192レベルの筆圧感度と5080LPIのペン解像度を誇り、ラグが少なく滑らかな描画体験を提供します。Windows、Mac、Linuxに対応し、主要な描画ソフトウェアをサポート。ワイヤレス(Bluetooth)とUSBケーブルの両方で接続可能です。厚さわずか8mmの超薄型デザインで、持ち運びにも便利。2種類のペンとペンケース、グローブなどの付属品も充実しており、充電2.5時間で16時間の使用が可能です。

シェアする

商品画像一覧

XENCELABS ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A の商品画像 1
XENCELABS ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A の商品画像 2
XENCELABS ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A の商品画像 3
XENCELABS ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A の商品画像 4
XENCELABS ペンタブレット Small スタンダード BPH0812W-A の商品画像 5

商品スペック

読み取り範囲
254 x 158.75mm
筆圧レベル
8192
傾き検知
対応
読取精度
±0.3mm
インターフェース
USB
本体サイズ
360x240x8mm
本体重量
770g
ショートカットキー数
28
対応OS
Windows/macOS/Android
ペンタイプ
バッテリーフリーペン

サイズ・重量

重量
398 グラム
高さ
18.5 cm
23.4 cm
奥行
0.8 cm

機能一覧

筆圧感知機能

8192レベルの筆圧感知機能を搭載しており、ペンをタブレットに押し付ける強さに応じて、線の太さや濃淡を非常に細かく表現できます。これにより、手書きのような自然な筆致をデジタル上で再現することが可能となり、イラストやデザイン制作において、微妙な表現や感情を込めた描画が実現できます。初心者の方でも直感的に筆圧の強弱をコントロールし、表現の幅を広げることが可能です。

傾き検知機能

傾き検知機能に対応しており、ペンの傾きに応じて線の形状やブラシの表現を変化させることができます。これにより、鉛筆を寝かせて塗るような表現や、筆の角度を変えることで生まれる独特のタッチをデジタル上で再現できます。特に、水彩画のようなぼかし表現や、カリグラフィーのような筆文字を描く際に、よりリアルで豊かな表現力を発揮します。イラスト制作における影の表現や色の濃淡付けにも役立ちます。

ファンクションキー機能

タブレット本体上部に3つのネストされたボタンが配置されており、よく使う機能を割り当てて作業効率を向上させることができます。また、付属の2種類のペンにもボタンが搭載されており、それぞれに異なるショートカットを割り当てることが可能です。これにより、頻繁に使うツール切り替えやズームイン・アウトなどの操作をワンタッチで行えるため、キーボードに手を伸ばす回数を減らし、よりスムーズで直感的な作業フローを実現します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 64製品中
4.6
総合評価

XencelabsペンタブレットSmallスタンダードは、プロのクリエイターの意見を取り入れて開発されただけあり、8192レベルの筆圧感知や傾き検知といった描画性能は非常に高く、滑らかな描き心地を提供します。作業領域はコンパクトなSmallサイズですが、携帯性を重視するユーザーや、手首の負担を減らしたいユーザーには最適です。ただし、一部のユーザーからはペンのサイドボタンの硬さやレスポンスの遅延、ワイヤレス接続の不安定さが報告されており、これらの点は使用上の制限となり得ます。価格帯としては中価格帯に位置し、大手メーカーのハイエンドモデルに匹敵する描画性能を持ちながら、より手頃な価格で入手できるため、コストパフォーマンスに優れています。耐久性については、新興ブランドであるため長期的な実績はまだ少ないものの、ユーザーレビューからは高い品質が伺えます。主にデジタルイラストやデザイン、アイデアスケッチといったクリエイティブな用途でその真価を発揮するでしょう。

筆圧感知レベル
4.5
8192レベルという非常に高い筆圧感知レベルを備えており、ペンを押し付ける強さに応じて線の太さや濃淡を極めて繊細に表現できます。これにより、まるで紙に描いているかのような自然で豊かな表現が可能となり、プロフェッショナルなイラストやデザイン作業において、微妙なニュアンスを正確に描き分けることができます。初心者から上級者まで、幅広いユーザーが満足できる高い性能です。
作業領域のサイズ
3.0
アクティブエリアは6.93x3.89インチ(約176x98.8mm)とコンパクトなSmallサイズです。このサイズは、デスクスペースが限られている場合や、持ち運びを頻繁に行うユーザーに適しています。また、手首の動きを最小限に抑えて描画したい方や、画面のズーム機能を活用して細かい作業を行う方には、むしろ作業効率が向上する可能性があります。ただし、広範囲を大きくストロークするような描画スタイルには不向きな場合があります。
ペンの反応速度と精度
5.0
5080LPIのペン解像度と「実質的にラグがない」という特徴により、ペンの動きと画面上の描画が非常にスムーズに同期します。これにより、狙った場所に正確に線を描くことができ、特に細かい線画や精密な作業において高い精度を発揮します。筆圧や傾きに対する反応も非常に良好で、描画中のストレスをほとんど感じさせません。プロの要求にも応えられる高い反応速度と精度を備えています。
搭載機能とカスタマイズ性
3.5
タブレット本体には3つのネストされたボタンが配置されており、アクセスしやすいミニマリストデザインです。また、2種類の異なる直径とボタン数を持つデジタルペンが付属し、ユーザーの好みに合わせて選択できます。アプリごとにペンとタブレットのボタン設定をカスタマイズできる機能は非常に便利で、作業効率の向上に貢献します。ただし、物理的なショートカットキーの数は上位モデルと比較すると少ないため、多くのショートカットを頻繁に使うユーザーは慣れが必要かもしれません。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Xencelabsは比較的新しいブランドですが、業界のプロフェッショナルが開発に携わっているとされており、ユーザーレビューでは高い評価を得ています。製品の品質や描き心地については非常に満足度が高い声が多く、信頼性は高いと見られます。ただし、長年の実績を持つ大手メーカーと比較すると、市場での歴史が浅いため、長期的なサポート体制や耐久性に関するデータはまだ少ない可能性があります。
接続方式
5.0
BluetoothとUSBの両方に対応しており、使用環境やデバイスに合わせて柔軟な接続が可能です。ワイヤレス接続はデスク周りをすっきりと保ち、持ち運びの際に非常に便利です。USB接続は安定した動作を保証し、バッテリー切れの心配なく使用できます。どちらの接続方法もスムーズに機能し、ユーザーの利便性を高めます。
対応OSと対応ソフトウェア
4.5
Windows、Mac、Linuxといった主要なオペレーティングシステムに幅広く対応しており、多くのユーザーが既存の環境で利用できます。また、Adobe PhotoshopやIllustrator、CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)などの主要なグラフィックソフトウェアはもちろん、GIMPやKritaといったオープンソースソフトウェアまで、多岐にわたるアプリケーションをサポートしています。これにより、クリエイティブな作業の幅が大きく広がります。
コストパフォーマンス
4.0
25,980円という価格帯で、8192レベルの筆圧感知、傾き検知、2種類のペン付属、ワイヤレス接続、幅広いOS・ソフトウェア対応といった高性能を提供しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、プロユースにも耐えうる描画性能を持ちながら、大手メーカーの同等機能製品と比較して手頃な価格で購入できる点は大きな魅力です。初めてのペンタブレットとしても、上位モデルへの乗り換えとしても、費用対効果に優れた選択肢と言えます。

ブランド・メーカー詳細

XENCELABS
Xencelabsは、業界をリードする現役クリエイターの意見を取り入れて製品を共同でデザインしているブランドです。液晶ペンタブレットやアクセサリーも展開しています。

おすすめのポイント

  • 8192レベルの筆圧感知と傾き検知による非常に自然で高精度な描画体験。
  • コンパクトなSmallサイズで、持ち運びやすくデスクスペースを有効活用できる。
  • 2種類のペンが付属し、好みに合わせて描き心地をカスタマイズできる。
  • ワイヤレス(Bluetooth)とUSBの両方に対応し、接続の柔軟性が高い。
  • 主要なOSやソフトウェアに幅広く対応しており、導入が容易。
  • プロレベルの性能を持ちながら、同等機能の競合製品と比較して優れたコストパフォーマンス。

注意点

  • ペンのサイドボタンが硬く、ワコム製品に慣れているユーザーは操作感に違和感を覚える可能性があります。
  • ワイヤレス接続が不安定になる場合があり、特に頻繁にPCを移動させるユーザーは再接続に時間を要する可能性があります。
  • タブレット本体のショートカットキーは3つと少ないため、多くのショートカットを多用する作業には別途キーボードや左手デバイスの併用を検討する必要があります。
  • デフォルトの筆圧検知が強めに設定されている場合があるため、使用開始時にドライバで調整が必要です。

おすすめな人

  • デジタルイラストやデザインを本格的に始めたい初心者から中級者。
  • 持ち運びの多いクリエイターや、デスクスペースが限られているユーザー。
  • 手首の負担を減らし、短いストロークで描画したいユーザー。
  • ワコム以外の新しいブランドのペンタブレットを試してみたいユーザー。
  • Windows、Mac、Linuxなど複数のOS環境でペンタブレットを使用するユーザー。

おすすめできない人

  • ペンのサイドボタンの柔らかさやレスポンスに強いこだわりがあるワコム製品からの乗り換えユーザー。
  • 頻繁にPCを持ち運び、毎回ワイヤレス接続の安定性を求めるユーザー。
  • 広大な作業領域で大きなストロークを多用する描画スタイルのユーザー。
  • タブレット本体に多数の物理ショートカットキーを求めるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅やカフェなど、場所を選ばずにデジタルイラストやデザイン作業を行う際。
  • アイデアスケッチやラフ画を素早くデジタル化する際。
  • オンライン授業やリモートワークでの手書きメモや図解作成。
  • 写真編集やレタッチ作業で、細かい調整を行う際。

非推奨な利用シーン

  • 頻繁に接続を切り替える必要があるプレゼンテーションやデモンストレーションの場。
  • 極めて高い信頼性と安定性が求められるプロフェッショナルなライブドローイングイベント。
  • 物理的なショートカットキーを多用する、高速かつ複雑なワークフロー。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなOSやソフトウェアに対応していますか?
A.本製品はWindows 7以降、Mac OS X 10.12以降、Linuxに対応しています。また、GIMP、Krita、Inkscape、Adobe Photoshop、Illustrator、ArtRage、Sketchbook、SubstancePainterなどの主要な描画・デザインソフトウェアをサポートしており、幅広いクリエイティブ活動にご活用いただけます。
Q.描画の際に、ペンの筆圧感度や描き心地はどうですか?
A.8192レベルの筆圧感度と5080LPIのペン解像度を備え、線に滑らかさと自然さをもたらす高い精度と制御を提供します。スタッフの確認では、「描き心地が良く、気がついたら手に馴染んでいた」「きれいな線が引けた」といった声が寄せられています。本体の描画表面はコピー用紙に似た適度なざらつきがあり、付属の芯の種類(プラスチック製標準芯、フェルト芯)や2種類のペン(3ボタン付き太ペン、スリムペン)を使い分けることで、ご自身の好みに合わせた描き心地にカスタマイズできます。ただし、デフォルトの筆圧検知は強めに設定されている場合があるため、ドライバーで調整することをおすすめします。
Q.持ち運びやすさや本体のサイズ感について教えてください。
A.わずか8mmの薄型設計で、非常にコンパクトです。製品サイズは23.4 x 18.5 x 0.8 cm、重量は398gと軽量です。スタッフの確認では、「場所を取らなくて良い」「持ち運びの際にも場所を取らず、サッとセットして使えるので便利」との声があり、外出先での使用にも適したポータビリティが魅力です。
Q.ワイヤレス接続の安定性やバッテリー持続時間はどのくらいですか?
A.ワイヤレス接続に対応しており、フル充電まで約2.5時間で、最大16時間の描画が可能です。スタッフの確認では、一般的には安定して使用できるとの評価が多いですが、一部の環境ではワイヤレスまたは有線接続時に認識に時間がかかるケースがあったとの報告もございます。PCを頻繁に持ち運ぶなどで接続を繰り返す場合は、稀に初期設定に時間を要する可能性も考慮いただけます。
Q.ペンのサイドボタンの操作性は快適ですか?
A.スタッフの確認では、ペンのサイドボタンについては、他の製品と比較してやや固めに感じられる場合や、ボタンを押した際のレスポンスがワンテンポ遅れると感じる声もございます。また、一時的にカーソルがカクつく現象が見られるとの指摘もあります。これらの点については、個人の使用習慣や感触に左右される部分であり、今後のドライバーアップデートによる改善も期待されます。ペンのサイドボタンを頻繁に使用する描画スタイルの方は、ご留意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

【世界初16Kレベル筆圧感知】新型X3 Proスマートチップスタイラスは世界初となる16384レベルの筆圧感度を実現し、検知能力は従来機種から約2倍にアップ、わずか3gのON荷重で作動するため軽いタッチで描画可能。Bluetooth接続に対応し、最大10時間の連続使用が可能。左手デバイスも付属し、作業効率を向上させます。

読み取り範囲279.4 x 177.8 mm筆圧レベル16384
傾き検知対応読取精度20%向上 mm
インターフェースBluetooth, USB本体サイズ36.9 x 29.4 x 5 cm
本体重量1.94 kgショートカットキー数8
対応OSWindows, macOS, Android, Chrome OS, Linux, iOS/iPadOSペンタイプ新型X3 Proスマートチップスタイラス
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.4総合評価
5.0筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
5.0コストパフォーマンス
2

Wacom

Wacom Intuos Pro medium TPTK670K0C

¥62,480(税込)2025-08-08 時点でのAmazonの価格です

Wacom Intuos Pro medium TPTK670K0Cは、プロフェッショナル向けのペンタブレットです。Wacom Pro Pen 3が付属し、WindowsとMacに対応。薄型軽量デザインで、持ち運びにも適しています。

読み取り範囲263×148 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.3 mm
インターフェースUSB/Bluetooth本体サイズ291x206x4~7 mm
本体重量411 gショートカットキー数8
対応OSWindows/macOSペンタイプバッテリーレスペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.3総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
4.5搭載機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
4.5対応OSと対応ソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
3

Wacom

Wacom Intuos Pro L PTH-860/K0

在庫切れ2025-08-09 時点で状況です

Wacom Intuos Pro Lは、コンパクトなデザインと広い描画スペースを両立したプロ向けペンタブレットです。Wacom Pro Pen 2を搭載し、繊細なタッチ、精度、レスポンスでクリエイターの表現をサポートします。

読み取り範囲311 x 216 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.25 mm
インターフェースUSB/Bluetooth本体サイズ430x287x8 mm
本体重量700 gショートカットキー数8
対応OSWindows/macOSペンタイプバッテリーフリーペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.2総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
4.5ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0接続方式
4.5対応OSと対応ソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
4

XP-PEN

Deco Pro MW (Gen2)

¥22,900(税込)2025-08-08 時点でのAmazonの価格です

【世界初16Kレベル筆圧感知】新型X3 Proスマートチップスタイラスは世界初となる16384レベルの筆圧感度を実現し、検知能力は従来機種から約2倍にアップ、わずか3gのON荷重で作動するため軽いタッチで描画可能。Bluetooth接続に対応し、完全ワイヤレスで利用可能。

読み取り範囲9x6インチ mm筆圧レベル16384
傾き検知対応読取精度20%向上
インターフェースBluetooth, USB本体サイズ37.6 x 26.2 x 5.1 cm
本体重量1.7 kgショートカットキー数カスタマイズ可能
対応OSWindows, macOS, Android, Chrome OS, Linux, iOS/iPadOSペンタイプX3 Proペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.2総合評価
5.0筆圧感知レベル
4.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
4.5コストパフォーマンス
5

XENCELABS

ペンタブレット Medium バンドル SE ネビュラ・ホワイト BPH1212W-A-K02-A-SEW

¥46,980(税込)2025-08-08 時点でのAmazonの価格です

XENCELABS ペンタブレット Medium バンドル SEは、プロ向けの高性能板タブレットです。8192段階の筆圧感知と傾き検知に対応し、2種類のペンと有機ELディスプレイ搭載の多機能クイッキーズが付属。ワイヤレス接続も可能で、快適な描き心地と高い作業効率を実現します。

読み取り範囲254 x 158.75 mm筆圧レベル8192
傾き検知対応読取精度±0.3 mm
インターフェースワイヤレス/USB本体サイズ320 x 232 x 8 mm
本体重量2000 gショートカットキー数43
対応OSWindows/macOS/Linuxペンタイプ2種類のペン
筆圧感知機能傾き検知機能ファンクションキー機能
5.1総合評価
4.5筆圧感知レベル
5.0作業領域のサイズ
5.0ペンの反応速度と精度
5.0搭載機能とカスタマイズ性
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0接続方式
5.0対応OSと対応ソフトウェア
4.5コストパフォーマンス