Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード
67
Arteck

Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード

の評価

型番:HW098-Silver
¥2,209(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Arteck 2.4G HW098ワイヤレスキーボードは、約272gという軽さと約0.6cmの薄さが特徴のコンパクトな無線キーボードです。付属のUSBレシーバーをPCに挿すだけで簡単に接続でき、最大10メートルの通信範囲で使用可能です。キー構造にはシザーズ式を採用し、浅いストロークで軽いタッチ感を実現しています。Fキーと組み合わせることでメディア操作などが可能な12個のホットキーを搭載しており、機能性も兼ね備えています。バッテリーは単4電池2本で動作し、省エネ設計により長期間使用できます。非常にコンパクトで持ち運びやすく、限られたデスクスペースでの使用や、モバイル利用に最適です。ただし、スタッフレビューからは打鍵音や入力の安定性、長期使用での耐久性に関して一部懸念の声も見られます。

シェアする

商品画像一覧

Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード の商品画像 1
Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード の商品画像 2
Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード の商品画像 3
Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード の商品画像 4
Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード の商品画像 5
Arteck Arteck 2.4G HW098 ワイヤレスキーボード の商品画像 6

商品スペック

接続方式
2.4GHzワイヤレス
キー配列
コンパクト(79キー)
キー数
79
本体サイズ
約285 × 120 × 6mm
本体重量
約272g
キースイッチ方式
シザーズキック構造
対応OS
Windows他

サイズ・重量

重量
約272g
高さ
0.6cm
12cm
奥行
0.6cm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品は2.4GHz USB接続によるワイヤレスキーボードです。付属の小型USBレシーバーをPCに挿すだけで、ドライバーのインストール不要で簡単に使用開始できます。最大約10mの範囲で操作が可能で、ケーブルがないためデスク周りをすっきりさせたり、離れた場所からPCを操作したりするのに便利です。単4電池2本で動作し、自動スリープモードによる省エネ設計で約4ヶ月の連続使用が可能とされています。Bluetooth接続やマルチペアリング機能はありませんが、手軽な無線環境を求めるユーザーに適しています。接続の安定性は使用環境に依存します。

マルチペアリング機能

本製品は付属の2.4GHz USBレシーバーと1対1で接続する方式のため、複数のデバイスとのペアリング情報を記憶しておき、ボタン一つで接続先を切り替えるマルチペアリング機能は搭載されていません。使用するPCを変更する際は、USBレシーバーを差し替える必要があります。デスクトップPCなど特定の1台のPCで主に使用する場合や、モバイル用途で使うPCが決まっている場合に適しています。複数のPCやタブレット、スマートフォンなどを頻繁に切り替えて使用する方には不向きです。

静音設計機能

特に静音性を特長とした設計はされていません。シザーズキースイッチは一般的なメンブレン方式と比較すると打鍵音は抑えられやすい傾向がありますが、スタッフレビューでは「ガチャガチャうるさい」という指摘もあり、キーボード全体の剛性やキーキャップのぐらつきなどにより、ある程度の操作音が発生します。非常に静かな環境(図書館や深夜など)での使用や、打鍵音を極限まで抑えたいという目的には、より静音性に特化した製品の検討をおすすめします。一般的なオフィスや自宅での使用であれば許容できる範囲かもしれません。

防滴機能

製品情報に防水・防塵に関する記載はありません。そのため、液体をこぼしたりホコリが多く舞うような環境での使用には注意が必要です。キーボード内部に水や異物が入ると故障の原因となる可能性があります。日常的な使用においては問題ありませんが、誤って飲み物をこぼすリスクがある環境や、キッチンなどの水気が多い場所での使用にはおすすめできません。高い防水・防塵性能を求める場合は、本製品は適していません。

メディアコントロール機能

FキーとFnキーを組み合わせることで、音楽や動画の再生・停止、音量調整、ミュート、ウェブブラウザの起動、メール作成など、一般的に使用頻度の高い機能を素早く操作できるホットキー(ショートカットキー)を12個搭載しています。これにより、作業中に画面を切り替えたりマウスを使ったりすることなく、手元で直感的にメディア操作や各種機能の起動が可能です。これらの機能は日常的なPC操作の利便性を高め、効率的な作業をサポートします。

バックライト機能

キーが光るバックライト機能は搭載されていません。これは価格帯やバッテリー持ちを考慮した設計と考えられます。そのため、照明を落とした暗い環境でのタイピングには適していません。キーの文字が見えにくく、誤入力をしやすくなる可能性があります。昼間や手元が十分に明るい環境での使用を想定した製品であり、視覚的な補助や暗所での使用を重視するユーザーには、バックライト付きの製品がおすすめです。

角度調整スタンド機能

キーボードの底面には、引き出すことでキーボード本体に角度をつけることができる折りたたみ式のスタンドが搭載されています。これにより、フラットな状態だけでなく、適度な傾斜をつけてタイピングすることができます。手首への負担を軽減し、より自然な姿勢で快適にタイピングするための角度を、好みに合わせて微調整することが可能です。長時間のタイピングでも疲れにくくするための基本的な機能として役立ちます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

67
カテゴリ内 67 / 98製品中
3.8
総合評価

このArteck製ワイヤレスキーボードは、非常に薄型軽量でコンパクトな点が最大の魅力です。価格も手頃で、手軽に無線環境を構築したいユーザーに適しています。接続も付属のUSBレシーバーを挿すだけで簡単です。ただし、スタッフレビューには打鍵音の大きさや入力の不安定さを指摘する声もあり、キーボード全体の剛性やキータッチの質には価格なりの制限が見られます。特に打鍵感が重視される場合や、静かな環境での使用には注意が必要です。耐久性についても、長期使用による不具合の報告があり、価格帯を考慮した割り切りが必要かもしれません。主に持ち運びやサブキーボードとして、または短時間の作業に使うのに向いています。

接続方式
4.0
2.4GHz帯のUSBレシーバーによるワイヤレス接続方式を採用しています。設定はレシーバーを挿すだけで完了し、ドライバーも不要なため、パソコンに詳しくない方でも簡単に使い始められます。通信範囲は最大10メートルとされており、デスクから離れて操作することも可能です。有線接続のような絶対的な安定性はありませんが、一般的な用途であれば十分な接続品質を提供します。ただし、Bluetooth接続のようなマルチペアリング機能や、複数のデバイスとのスムーズな切り替えには対応していません。手軽な無線環境を求めるユーザーにとって、価格を考慮すれば優れた選択肢となります。バッテリーは単4電池2本を使用し、自動スリープ機能で電池持ちを向上させています。
キー配列と言語
4.0
79キーのコンパクトなキー配列を採用しており、一般的な日本語フルキーボード(108キー)と比較してテンキーや一部の特殊キーが省略されています。省スペース性に優れ、特にノートパソコンとの組み合わせや持ち運びには非常に便利です。主要なアルファベット、数字、記号キー、そして一部のファンクションキーは配置されており、基本的な入力に困ることはありません。ただし、数値入力を頻繁に行う業務や、フルキーボードに慣れている方にとっては、テンキーがない点が大きな制限となります。また、コンパクト化に伴い、一部キーのサイズや配置が標準と異なる場合があるため、慣れが必要な場面もあるかもしれません。日本語配列(JIS)に準拠していると思われますが、製品情報に明記されていないため、一部のキー配置に注意が必要です。
キータッチ/打鍵感
3.0
薄型デザインを実現するためにシザーズ(パンタグラフに類似)構造のキースイッチを採用しています。キーのストロークは浅く、軽い力でタイピングが可能です。ノートパソコンのキーボードに近い打鍵感で、指の移動が少なく済みます。静音性については、シザーズ式はメンブレンより静かと言われることがありますが、スタッフレビューには「ガチャガチャうるさい」「安っぽい作り」といった厳しい意見があり、製品全体の剛性不足からくる共振音が気になる可能性があります。また、キーの反応にムラがあり、ミスタイプが発生しやすいという指摘も散見されます。この価格帯の薄型キーボードとしては標準的とも言えますが、打鍵感や静音性を重視するユーザーにとっては不満が残るかもしれません。
耐久性と防水・防塵
1.5
製品情報には防水・防塵に関する特別な記載はありません。一般的なキーボードと同様、液体をこぼしたり、ホコリが内部に侵入したりすると故障の原因となる可能性が高いです。特に薄型構造のため、異物や液体が入りやすい構造かもしれません。スタッフレビューには「使用して2年経過したら壊れた」という報告もあり、長期的な耐久性については懸念が残ります。価格帯を考慮すると、極めて高い耐久性を期待するのは難しいと言えます。丁寧に使用し、液体や粉塵の多い場所を避けるなどの注意が必要です。万が一の事故に対する保護機能はほとんど期待できません。
サイズと形状
4.0
本体サイズは約28.5cm(幅)×12cm(奥行き)×0.6cm(厚さ)、重量は約272gと、非常にコンパクトかつ軽量です。バッグに入れて持ち運びやすいサイズ感で、外出先での使用に最適です。デスク上に置いても場所を取らず、マウス操作のためのスペースを広く確保できます。本体裏面には角度調整用の小さなスタンドが付いており、好みに合わせてキーボードに傾斜をつけることが可能です。薄型ながら適度なキーピッチが確保されており、窮屈さを感じにくい設計です。携帯性と省スペース性を最重視するユーザーにとって、このサイズと形状は非常に魅力的です。
機能性
3.5
基本的な文字入力機能に加え、FキーとFnキーの組み合わせでメディア操作(再生/停止、音量調整など)や一部のシステム機能(ウェブブラウザ起動など)を実行できるホットキーを搭載しています。これにより、PC上でのマルチメディア操作がキーボードから手軽に行えます。ただし、バックライト機能、プログラマブルキー、USBハブ機能など、より高度な便利機能は搭載されていません。また、2.4GHz無線接続のみで、Bluetooth接続やマルチペアリングには非対応です。シンプルに必要な機能に絞り込むことで、価格と携帯性を両立させています。必要最低限以上の機能は備わっていると言えますが、多機能を求めるユーザーには物足りないかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ArteckはAmazonなどのオンライン市場で広く製品を展開しているブランドですが、日本のバッファローのような大手老舗メーカーと比較すると、ブランドの知名度や国内でのサポート体制については劣る可能性があります。しかし、多くのユーザーレビューが存在し、製品に関する情報が入手しやすい点はメリットです。また、本製品には2年間の保証が付帯しており、この価格帯の製品としては比較的長めの保証期間で安心感があります。ただし、スタッフレビューに見られるような長期使用での耐久性に関する懸念や、製品の当たり外れのリスクは考慮に入れる必要があるかもしれません。総じて、大手メーカーほどの絶対的な信頼性はないものの、価格と保証期間のバランスは取れています。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格が約2200円台と、ワイヤレスキーボードとしては非常に安価な価格設定です。この価格で、ワイヤレス接続、薄型コンパクトデザイン、メディアホットキーといった基本的な機能を提供している点は、優れたコストパフォーマンスと言えます。特に、手軽に持ち運べる無線キーボードを試したい方や、限られた予算でワイヤレス環境を構築したい方にとっては魅力的な選択肢です。ただし、打鍵感、静音性、耐久性など、品質面で価格なりの制限があることは理解しておく必要があります。これらの点を許容できるのであれば、価格以上の価値を見出せる可能性は十分にあります。スタッフレビューでも「コスパがいい」という意見が多く見られます。

ブランド・メーカー詳細

Arteck
Arteckは、手頃な価格のPC周辺機器、特にキーボードやマウスなどの入力デバイスを中心に展開するブランドです。主にオンライン市場で製品を提供しており、シンプルで機能的なデザインとコストパフォーマンスの高さが特徴です。幅広いユーザー向けに、様々な接続方式やサイズの製品を取り扱っています。

おすすめのポイント

  • 非常にコンパクトで軽量、持ち運びに便利
  • 手頃な価格でワイヤレス接続が可能
  • USBレシーバーで簡単接続
  • メディア操作が可能なホットキー搭載

注意点

  • 長期間使用すると耐久性に問題が生じる可能性があります(スタッフレビューに基づく)
  • 打鍵音がやや大きく、静音性を求める環境には不向きです
  • まれに入力ミスや反応の遅れが発生する場合があります(スタッフレビューに基づく)
  • 防水・防塵機能は特にありません。液体に注意して使用してください

おすすめな人

  • 外出先でノートPCと一緒に使いたいモバイルユーザー
  • デスクスペースを広く使いたい方
  • 手軽にワイヤレスキーボードを試したい方
  • 価格重視でサブキーボードを探している方
  • メディアコントロールを頻繁に使う方

おすすめできない人

  • 長時間のタイピングや文章作成が多い方
  • 静かなオフィスや深夜に使用したい方
  • 打鍵感に強いこだわりがある方
  • 高い耐久性や品質を求める方
  • テンキーが必須な方

おすすめの利用シーン

  • カフェやコワーキングスペースでの作業
  • 省スペースなデスクでの使用
  • リビングでスマートTVに接続
  • プレゼンテーションでの操作

非推奨な利用シーン

  • 図書館や自習室など静粛性が求められる場所
  • 大量の数値入力が必要な業務
  • 雨天時の屋外での使用
  • 耐久性が求められる業務用の環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのように接続しますか?
A.パソコンなどのUSBポートに付属のUSBレシーバーを挿入するだけで簡単に接続できます。ドライバーのインストールは不要で、すぐに使い始められます。スタッフの確認でも、簡単に接続できたという声があります。
Q.どのような機器で使用できますか?
A.デスクトップパソコン、ノートパソコン、Surface、スマートテレビなど、USBポートを備えた様々な機器に対応しています。Windows 11/10/8/7といったOSで使用可能です。
Q.サイズはコンパクトですか?持ち運びはしやすいですか?
A.はい、サイズは約28.5 x 12 x 0.6 cm、重さは約272gと、超薄型で軽量な設計です。スタッフの確認では、コンパクトで場所を取らない、持ち運びやすいという声が複数あります。
Q.キータッチや打鍵音について教えてください。
A.薄型のロープロファイルキーとシザーズ構造を採用しており、静かで快適なタイピングを目指しています。ただし、スタッフの確認の中には、打鍵音が気になるという声や、強く打つ方には物足りないと感じるかもしれないという意見もあり、感じ方には個人差があるようです。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
A.省エネ設計がされており、30分間操作がないと自動的にスリープモードに入ります。これにより、1日2時間の使用を想定した場合、最長で約4ヶ月間電池交換なしで使用可能です。電源は単4乾電池2本(付属)です。
Q.耐久性や保証はどうなっていますか?
A.キースイッチは300万回以上の打鍵に耐える設計です。また、購入から2年間の製品保証が付いています。スタッフの確認では、2年程度の使用で不具合が出たという報告もありますが、保証期間内であればサポートが受けられます。
Q.便利な機能はありますか?
A.音量調整、再生/一時停止、画面の明るさ調整など、よく使う機能に素早くアクセスできる便利なホットキーやショートカットキーが搭載されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エレコムの洗えるBluetoothワイヤレスキーボード。IPX5防水設計と抗菌加工で衛生的。マルチペアリング対応フルサイズモデル。

接続方式Bluetooth(R)無線方式キー配列日本語配列(JIS)
キー数109本体サイズ約437 x 149 x 27 (スタンド含まず) mm
本体重量約492 (電池含まず) gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, macOS, Chrome OS, iOS, iPadOS, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.9総合評価
4.0接続方式
5.0キー配列と言語
3.5キータッチ/打鍵感
5.0耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
4.0機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

水で丸洗い可能な高い防水・防塵性能と抗菌樹脂採用が特徴のバッファロー有線フルキーボード。安定した接続でテレワークやゲーム機にも対応。清潔さと耐久性を重視する方に。

接続方式有線(USB Type-A)キー配列日本語配列(JIS準拠)
キー数108本体サイズ約445×21×151 mm
本体重量約560 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, Nintendo Switch, PlayStation4, PlayStation5 (USB Type-A端子を持つ機器)
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.9総合評価
5.0接続方式
5.0キー配列と言語
4.0キータッチ/打鍵感
4.5耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
3.0機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

エレコムの洗えるワイヤレスキーボード。IPX5防水・抗菌仕様で丸洗い可能。2.4GHz無線接続、フルサイズ109キー日本語配列、テンキー・ホットキー搭載。清潔さを保ちたい方に。

接続方式2.4GHzワイヤレスキー配列日本語配列(JIS)
キー数109本体サイズ (W×D×H)436.6 × 148.7 × 34.7 mm
本体重量約498 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, macOS, Chrome OS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.8総合評価
4.0接続方式
5.0キー配列と言語
3.5キータッチ/打鍵感
5.0耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
4.0機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

Perixx

PERIBOARD-106BJP キーボード

¥4,999(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Perixxの有線フルサイズキーボード。往年のクラシックなデザインと、メカニカル茶軸に似た心地よい打鍵感が特徴。耐久性も兼ね備えたスタンダードモデル。

接続方式有線(USB)キー配列日本語配列(JIS 109キー)
キー数109本体サイズ約455 × 170 × 45 mm
本体重量約780 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows XP / Vista / 7 / 8 / 10 / 11
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.7総合評価
5.0接続方式
5.0キー配列と言語
4.8キータッチ/打鍵感
3.8耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
2.5機能性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムの洗える有線キーボード。IPX5防水・抗菌仕様で水洗い可能、常に清潔に使えます。フルサイズでテンキー付き、ホットキー搭載。シンプルな機能で衛生面に特化したモデルです。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(JIS)
キー数109本体サイズ436.6x148.7x26.7 mm
本体重量500 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, macOS, Chrome OS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.7総合評価
5.0接続方式
5.0キー配列と言語
3.5キータッチ/打鍵感
4.5耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
2.5機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス