SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB
21
ProGrade Digital

ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB

の評価

型番:6G-W4PS-XMWI
¥23,100(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ProGrade DigitalのSDXC UHS-II V60 GOLD 512GBは、プロフェッショナルおよびハイアマチュア向けに設計された高性能SDカードです。UHS-IIインターフェースにより、最大読み出し250MB/s、最大書き込み130MB/sという高速転送を実現。ビデオスピードクラスV60に対応し、最低60MB/sの書き込み速度を保証するため、高ビットレートの4K動画や高品質な動画撮影も安定して行えます。512GBの大容量は、長時間の撮影や大量のデータを扱う際に安心感を提供。耐熱性(-25℃~85℃)と耐X線にも対応しており、様々な環境での信頼性を確保しています。信頼性の高いMLCメモリーを採用し、品質管理にも力を入れています。データワイプ機能「Refresh Pro」に対応するなど、プロのニーズに応える機能を備えたモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB の商品画像 1
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB の商品画像 2
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB の商品画像 3

商品スペック

容量
512GB
規格
SDXCSDXC/SDHC/SD
バスインターフェース
UHS-IIUHS-I/UHS-II
最大読み出し速度
250MB/秒
最大書き込み速度
130MB/秒
UHSスピードクラス
U3U1/U3
ビデオスピードクラス
V60V10/V30/V60/V90
アプリケーションパフォーマンスクラス
C10A1/A2
耐久性
耐熱性, 耐X線対応有無

サイズ・重量

重量
約10g
高さ
約32mm
約24mm
奥行
約2.1mm

機能一覧

耐衝撃機能

製品仕様に耐衝撃性についての明確な記載はありません。一般的な取り扱いにおける耐性は備えていると考えられますが、落下などの強い衝撃からはデータが失われる可能性があります。持ち運びや使用の際は十分ご注意ください。

耐水機能

製品仕様に防水性や耐水性についての記載はありません。水濡れによる故障やデータ破損のリスクがありますので、水辺や雨天時での使用、保管場所には十分ご注意ください。機器が防水仕様でも、カード単体での耐水性は期待できません。

耐X線機能

製品仕様に耐X線対応と記載されています。空港の手荷物検査などで使われるX線の影響を受けにくいため、旅行や出張の際にも安心して手荷物として持ち運び、データを保護することができます。

耐磁石機能

製品仕様に耐磁石性についての記載はありません。スピーカーやマグネットなど、強い磁気を発生する機器の近くに置くと、データが破損したり読み取りができなくなる可能性があります。磁気の影響を受けやすい場所での保管や使用は避けてください。

耐温度変化機能

製品仕様に耐熱性(動作温度-25℃~85℃)と記載されており、幅広い温度環境に対応しています。真夏の炎天下の車内や冬場の寒冷地など、厳しい温度条件下でも安定した動作が期待でき、様々な場所での撮影に適しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

21
カテゴリ内 21 / 72製品中
4.3
総合評価

ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GBは、UHS-IIインターフェースとV60ビデオスピードクラスに対応した高速SDXCカードです。最大読み出し250MB/s、書き込み130MB/sの性能は、高画質動画撮影や高速連写において威力を発揮します。大容量512GBで長時間の撮影にも対応し、耐熱性や耐X線も備えているため、様々な環境で安心して使用できます。スタッフレビューでは速度や安定性が高く評価されていますが、稀にV60の認識に不安定さが見られる可能性も指摘されています。UHS-II対応機器での使用を前提とする、プロ・ハイアマチュア向けの信頼性の高い選択肢と言えます。

転送速度(読み出し・書き込み)
4.5
最大読み出し速度250MB/秒、最大書き込み速度130MB/秒と、UHS-IIインターフェースを活かした高速な転送性能を持っています。特に書き込み速度は、高解像度動画撮影や連続撮影において、データの記録待ち時間を大幅に削減し、快適な撮影をサポートします。パソコンへのデータ取り込みもスムーズに行えるため、効率的なワークフロー構築に貢献します。スタッフレビューでも「スペック通りの速度」「ストレスが感じない」といった声があり、安定した高速性能が期待できます。
スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5
ビデオスピードクラスV60、UHSスピードクラス3(U3)、Class10に対応しており、特にV60は最低書き込み速度60MB/秒を保証します。これは4K以上の高ビットレート動画や、より要求される動画記録において非常に重要な性能です。これにより、安定したコマ落ちのない動画撮影が可能となります。対応機器で使用することで、規格通りの高い動画性能を発揮できます。スタッフレビューでも特定の環境下での認識不良の可能性に触れられていますが、基本的にはV60クラスの性能を発揮できることが期待されます。
耐久性・耐環境性能
3.0
耐熱性(-25℃~85℃の動作温度)と耐X線に対応しており、一般的な撮影環境での耐久性を備えています。空港の手荷物検査などでもデータ破損のリスクを抑えられます。真夏の屋外や冬場の寒冷地など、比較的幅広い温度環境での使用に適しています。スタッフレビューでも耐久性への言及があります。ただし、耐衝撃性や耐水性については明確な記載がないため、取り扱いには十分ご注意ください。
互換性(SDXC規格と対応機器)
4.0
SDXC規格のカードであり、512GBの大容量に対応した最新のSDXC対応機器(カメラ、ビデオカメラ、PCなど)で使用できます。また、UHS-IIインターフェースに対応しているため、UHS-II対応機器であればその高速性能を最大限に活用可能です。UHS-I対応機器でも使用できますが、その場合はUHS-Iの上限速度となります。幅広いSDXC対応デバイスとの互換性があり、多様な機器で利用可能です。スタッフレビューにも使用デバイスを選ばない安定性について言及されています。
用途に合った性能クラスの選択
4.5
UHS-IIインターフェースとV60ビデオスピードクラスに対応している点は、特にプロフェッショナルやハイアマチュアの動画撮影、高速連写といった用途に非常に適しています。V60は最低60MB/秒の書き込み速度を保証するため、高ビットレートの4K動画や一部の8K動画記録にも対応できるポテンシャルがあります。スタッフレビューでも4K動画撮影での使用に言及されており、要求される性能を満たしていることが示されています。この容量と速度の組み合わせは、大容量かつ高速なデータ記録が必要なシーンで活躍します。
メーカーの信頼性と保証
4.8
ProGrade Digitalは、元Lexarの主要メンバーが設立したブランドであり、プロフェッショナル向け高性能メディアで評価を得ています。スタッフレビューでも「信頼性が高く、安心して使用できる」といった声が見られます。品質管理にも力を入れていることがうかがえます。保証期間は3年間と明確に定められており、一定の安心感がありますが、競合製品の中にはより長期間の保証を提供している場合もあります。全体として、信頼性は高いメーカーと言えます。
データ復旧サービスの有無
0.0
本製品には「Refresh Pro」というデータワイプ/リフレッシュツールに対応している記載がありますが、これはデータ復旧サービスとは異なります。万が一の物理的破損やデータ損失が発生した場合に、メーカーによるデータ復旧サービスは提供されていないようです。大切なデータを失わないためには、こまめなバックアップを強く推奨します。
コストパフォーマンス
4.5
512GBのUHS-II V60対応という高いスペックを持つため、価格はUHS-Iカードと比較すると高めです。しかし、その分高速な書き込み性能とV60保証が得られるため、特に高解像度動画や高速連写を行うユーザーにとっては、価格に見合う価値があると言えます。スタッフレビューでも「コストパフォーマンスが高い」という意見がある一方で、UHS-Iの高速モデルと比較して価格差が大きい点に言及する声もありました。必要な性能と予算に応じて検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

ProGrade Digital
ProGrade Digital(プログレードデジタル)は、高性能メモリカードおよびワークフローソリューションを提供する企業です。元Lexarの主要メンバーによって設立され、プロの写真家やビデオグラファー向けに、信頼性と高速性能を兼ね備えた製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • UHS-IIインターフェースとV60対応による高速書き込み性能
  • 最大読み出し250MB/sによるPCへの高速データ転送
  • 512GBの大容量で長時間の高画質撮影に対応
  • 信頼性の高いメーカーと3年間の製品保証
  • 耐熱性・耐X線による環境耐性
  • Refresh Proツールに対応

注意点

  • UHS-II対応機器で使用することで最大の性能を発揮します。UHS-I機器では速度が制限されます。
  • 稀に、特定の機器との組み合わせでV60として認識されないといった報告があります。使用前に機器との互換性をご確認ください。
  • 他のメーカーのカードリーダーとの組み合わせによっては、公称速度が出ない場合があります。ProGrade Digital製のリーダーの使用が推奨されます。
  • 耐衝撃性や耐水性については明確な記載がありません。

おすすめな人

  • UHS-II対応カメラで4K以上の高解像度動画を頻繁に撮影するビデオグラファー
  • RAW形式での高速連写を行うプロ・ハイアマチュアカメラマン
  • 高速かつ大容量のSDカードを求めるユーザー
  • 信頼できるメーカーの製品を重視するユーザー
  • 様々な温度環境で撮影を行う方

おすすめできない人

  • 主にUHS-I以下の機器で使用する方
  • 基本的な用途(写真やフルHD動画撮影など)で十分な方
  • 容量が少なくても良く、価格を最優先する方
  • データ復旧サービスが必須の方(メーカー提供のサービスは記載なし)

おすすめの利用シーン

  • UHS-II対応カメラを用いたプロ・ハイアマチュアによる動画・静止画撮影
  • スタジオ撮影でのテザー撮影(対応機器の場合)
  • 風景、野生動物、モータースポーツなど、高速連写や長時間の動画記録が必要な撮影
  • 高い信頼性が求められる映像制作現場

非推奨な利用シーン

  • SDXC/UHS-II非対応の古い機器での使用
  • データ復旧サービスが必須となるような極めて重要な唯一無二のデータ保存のみに使用する場合

よくある質問(Q&A)

Q.このSDカードの速度はどのくらいですか?プロの撮影にも使えますか?
A.最大読込速度250MB/s、最大書込速度130MB/sに対応しています。V60、U3、C10のスピードクラスを満たしており、高解像度の動画撮影や連写など、プロの現場でも活躍できるスペックです。スタッフの確認でも、スペック通りの速度が出ていることや、X-T4での4K撮影で問題なく使用できたとの報告があります。
Q.長時間の撮影や重要な場面でも安心して使えますか?安定性は高いですか?
A.スタッフの確認では、安定動作や信頼性の高さが多数報告されています。PCでの認識や使用デバイスを選ばない安定性が評価されており、大切なデータの記録にも安心してご使用いただけると考えられます。製造時100%全品検査など品質管理にも力を入れています。
Q.耐久性はどうですか?どのような環境で使えますか?
A.このSDカードは耐熱性(動作温度-25℃~85℃)および耐X線に対応しており、厳しい環境下でも使用できるように設計されています。
Q.使用する上で何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認の中には、ごく稀に動画撮影時にV60の認識ができなくなるケースが報告されています。これはカードまたは機器側の可能性があり、頻繁に起こるものではないようですが、気になる場合はご留意ください。また、スタッフの確認によると、特定のメーカーのカードリーダーと組み合わせた場合に速度が影響を受ける可能性も示唆されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SanDisk

SanDisk 512GB Extreme PRO SDXC UHS-II SDSDXDM-512G-GN4IN

¥78,500(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 512GB SDXC UHS-II V90カード。最大300MB/秒の高速転送、8K/4K UHD動画対応、IP68耐水防塵、6m落下試験クリアの堅牢設計。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度300 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV90 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- A1/A2
耐久性IP68耐水防塵, 6m落下試験 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.1総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
5.0スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
5.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
5.0用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
2.0コストパフォーマンス
2

SanDisk

Extreme PRO SDXCカード SDSDXEP-512G-GN4IN

¥24,580(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 512GB SDXCカード。UHS-II V60対応で6K/4K動画、高速連写に最適。最大280MB/s。耐久性・データ復旧ソフト付き。プロ向け。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度280 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラスA- A1/A2
耐久性防水, 耐衝撃, 耐温度, 耐X線, 耐磁気 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.1総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
5.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
3.0コストパフォーマンス
3

LexarのプロフェッショナルシルバーSDXCカード512GB。UHS-I対応で最大読み出し205MB/s、最大書き込み140MB/sの高速性能。U3/V30クラスで4K動画記録や高速連写に最適。主要な耐久性も備えたクリエイター向けモデル。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-I UHS-I/UHS-II最大読み出し速度205 MB/秒
最大書き込み速度140 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV30 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス - A1/A2
耐久性耐落下性, 耐磁気, 耐X線, 耐温度, 耐振動 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.0総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
3.8スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0データ復旧サービスの有無
4.0コストパフォーマンス
4

SONY(ソニー)

SFM512T/T1 UHS-II M Tough

¥35,076(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのタフ仕様UHS-II対応SDXCカード、512GB。最大読出277MB/秒、書込150MB/秒、V60対応で、高速連写や4K動画に最適。高い堅牢性とデータ復旧ソフト付属で、過酷な環境でも安心。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度277 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- A1/A2
耐久性耐衝撃性, 防水性, 屈曲耐性 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
4.9総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0データ復旧サービスの有無
3.0コストパフォーマンス
5

エレコム(ELECOM)

エレコム SDカード 512GB SDXC データ復旧サービス付 UHS-II V60 MF-FS512GU23V6R

¥18,400(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

エレコムの512GB SDXCカード。UHS-II V60対応で読込最大280MB/s、書込最大150MB/sの高速転送。4K動画撮影に最適。防水・耐X線・耐温度仕様で、データ復旧サービス付き。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度280 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- - A1/A2
耐久性防水(IPX7), 耐X線(ISO7816-1), 耐温度 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
4.9総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
4.5コストパフォーマンス