モバイルモニター NOK-CM2
43
NANOK

NANOK モバイルモニター NOK-CM2

の評価

型番:NOK-CM2
¥17,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NANOKのモバイルモニターNOK-CM2は、15.6インチのフルHD IPSパネルを搭載したモバイルモニターです。Type-Cとmini HDMIの2種類の入力端子を備え、様々なデバイスとの接続が可能です。保護カバーが付属しており、持ち運びにも便利です。ゲームやリモートワークなど、様々なシーンで活用できます。1万円を切る価格で購入できるため、コストパフォーマンスに優れています。Thunderbolt3.0には非対応。

シェアする

商品画像一覧

NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 1
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 2
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 3
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 4
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 5
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 6
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 7
NANOK モバイルモニター NOK-CM2 の商品画像 8

商品スペック

画面サイズ
15.6インチ
解像度
FHD 1080p
リフレッシュレート
60Hz
パネル種類
IPS
輝度
400cd/m²
コントラスト比
1000:1
応答速度
5ms
入力端子
Type-C/mini HDMI
本体重量
780g
本体サイズ
22 x 33 x 0.6cm
スピーカー
あり
タッチパネル
なし

サイズ・重量

重量
780 g
高さ
22 cm
33 cm
奥行
0.6 cm

機能一覧

映像出力機能

映像出力機能は、Type-Cまたはmini HDMI経由で利用可能です。Type-Cケーブル1本で映像出力と給電を同時に行えるため、接続は非常にシンプルです。ただし、Type-C接続はThunderbolt 3.0に対応している必要があります。もしType-Cでの接続がうまくいかない場合は、HDMI接続を試すことが推奨されます。HDMI接続の場合は、別途電源供給が必要になる点に注意してください。

バッテリー内蔵機能

この製品にはバッテリーが内蔵されていません。そのため、使用する際には常に電源に接続しておく必要があります。バッテリー内蔵モデルと比較すると、携帯性や設置場所の自由度は劣りますが、その分価格が抑えられています。電源がない場所での使用を考えている場合は、モバイルバッテリーなどを用意する必要があります。

スピーカー内蔵機能

スピーカーが内蔵されており、別途スピーカーを用意しなくても音声を出力できます。音質は特別優れているわけではありませんが、動画鑑賞やゲームなど、一般的な用途には十分です。より高音質なサウンドを楽しみたい場合は、外部スピーカーやイヤホンを接続することを推奨します。3.5mmのイヤホンジャックも搭載されているため、手軽に外部オーディオ機器を接続できます。

角度調整機能

保護カバーが付属しており、折りたたむことでスタンドとして使用できます。これにより、モニターの角度を調整し、見やすい位置に固定することができます。ただし、スタンドの角度調整範囲は限られているため、より自由な角度調整を求める場合は、別途モニターアームなどを用意する必要があります。

タッチ操作機能

この製品にはタッチパネル機能は搭載されていません。そのため、画面をタッチして操作することはできません。タッチ操作が必要な場合は、別途タッチパネル搭載のモバイルモニターを検討する必要があります。プレゼンテーションなどで直感的な操作を行いたい場合は、注意が必要です。

保護カバー付属機能

保護カバーが付属しており、持ち運び時の衝撃や傷から本体を保護します。滑り止め材料が使用されているため、安定して使用できます。保護カバーはスタンドとしても機能するため、別途スタンドを用意する必要はありません。ただし、保護カバー自体は薄いため、過度な衝撃には注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 46製品中
3.5
総合評価

NANOKのモバイルモニターNOK-CM2は、価格を抑えつつ必要十分な機能を備えたモデルです。Thunderbolt3.0非対応のType-C端子やバッテリー非搭載など、上位機種に比べて機能制限が見られますが、モバイルモニターとしての基本的な性能は満たしています。耐久性については未知数な部分があり、長期的な使用を考えると注意が必要です。主な用途としては、自宅でのサブモニター利用や、プレゼンテーションなどでの一時的な利用が考えられます。

画面サイズと携帯性
4.0
15.6インチというサイズは、モバイルモニターとして標準的な大きさです。画面サイズが大きいため、作業領域が広く、複数のウィンドウを同時に表示するのに適しています。ただし、14インチの最上位製品と比較すると、若干携帯性は劣ります。頻繁に持ち運ぶ場合は、重量や厚さも考慮して検討する必要があります。据え置きでの使用がメインであれば、15.6インチは快適な作業環境を提供してくれるでしょう。
解像度(FHD, 2K, 4K)
3.5
解像度は1920x1080のフルHDに対応しており、一般的な使用には十分な画質を提供します。文字や画像も鮮明に表示され、動画鑑賞やゲームも楽しめます。ただし、より高解像度の2Kや4Kモデルと比較すると、精細さでは劣ります。特に、写真編集やデザインなど、より高精細な表示が必要な作業を行う場合は、物足りなく感じる可能性があります。
パネルの種類(IPS, TN, VA)
4.5
IPSパネルを採用しているため、視野角が広く、どの角度から見ても色の変化が少ないのが特徴です。複数人で画面を共有する場合や、斜めから見る場合でも、見やすい映像を提供します。色の再現性も高く、動画鑑賞やゲームなど、様々な用途に適しています。ただし、応答速度は他のパネルタイプに比べてやや劣るため、FPSなどの動きの速いゲームをプレイする際には、残像感が気になる可能性があります。
接続端子(USB Type-C, HDMIなど)
4.0
Type-Cとmini HDMIの2種類の入力端子を搭載しており、様々なデバイスとの接続が可能です。Type-C端子は、映像出力と給電を1本のケーブルで済ませられるため、非常に便利です。ただし、Type-C接続はThunderbolt 3.0に対応している必要があります。HDMIは、より多くのデバイスに対応しており、特に古いPCやゲーム機との接続に役立ちます。
重量と厚さ
3.5
本体重量は約780gと、モバイルモニターとしては標準的な重さです。14インチの最上位製品と比較すると、やや重く感じますが、持ち運びには支障がないレベルです。厚さは0.6cmと薄型で、カバンに入れても邪魔になりにくいです。頻繁に持ち運ぶ場合は、保護ケースなどに入れて、衝撃から保護することを推奨します。
メーカーの信頼性と保証
2.0
NANOKは比較的新しいメーカーであり、信頼性については未知数な部分があります。ただし、1年間の保証が付いているため、初期不良などのトラブルには対応してもらえる可能性があります。購入前に、メーカーの評判やレビューなどを確認し、信頼性を確認することをおすすめします。
追加機能(タッチパネル, スピーカー, バッテリー)
0.0
タッチパネル機能やバッテリーは搭載されていません。タッチ操作が必要な場合は、別途タッチパネル搭載のモバイルモニターを検討する必要があります。バッテリーがないため、使用する際には常に電源に接続しておく必要があります。これらの機能がない分、価格が抑えられているという見方もできます。
コストパフォーマンス
4.5
1万円を切る価格で購入できるため、コストパフォーマンスは高いと言えます。フルHDのIPSパネルやType-C接続など、必要な機能を備えつつ、価格を抑えている点が魅力です。ただし、上位機種と比較すると、機能や性能面で劣る部分があるため、予算と必要な機能を考慮して検討する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

NANOK
NANOKは2020年に設立されたモバイルディスプレイの生産、研究開発と販売を一体化な会社です。アメリカやヨーロッパをはじめ、世界中のお客様から高い評価をいただいており、日本のお客様にも最高品質の製品をお届けしたいと考えています。

おすすめのポイント

  • 1万円を切る価格で購入できる
  • 非光沢IPSパネルで画面が見やすい
  • Type-Cとmini HDMIの2種類の入力端子を搭載

注意点

  • Type-C接続はThunderbolt3.0に対応していないため、対応機種を確認する必要がある
  • バッテリーが内蔵されていないため、使用場所によっては電源が必要
  • 長時間の連続使用は発熱に注意が必要

おすすめな人

  • 手頃な価格でモバイルモニターを試したいユーザー
  • 自宅でサブモニターとして利用したいユーザー
  • プレゼンテーションなどで一時的に利用したいユーザー

おすすめできない人

  • Thunderbolt3.0対応のType-C接続を必要とするユーザー
  • バッテリー内蔵のモバイルモニターを希望するユーザー
  • プロレベルの色再現性を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのサブモニターとしての利用
  • プレゼンテーションでの利用
  • ゲーム

非推奨な利用シーン

  • 長時間の外出先での利用
  • Thunderbolt3.0対応機器との接続
  • プロレベルの色再現性が求められる作業

よくある質問(Q&A)

Q.このモバイルモニターはどのようなデバイスに接続できますか?
A.NANOKのモバイルモニターは、PC、Nintendo Switch、PS4、スマートフォンなど、様々なデバイスに接続可能です。Type-Cとmini HDMI端子を使用して、簡単に接続できます。
Q.画質について教えてください。
A.このモバイルモニターは1920x1080のフルHD解像度とIPSパネルを採用しており、視野角も広く、色鮮やかな映像を楽しむことができます。また、100% sRGBの広色域にも対応しています。
Q.持ち運びに便利ですか?
A.はい、このモバイルモニターは約780gと軽量で、アルミ合金製の保護カバーが付いているため、持ち運びが非常に便利です。
Q.ブルーライト軽減機能はありますか?
A.はい、バックライトからブルーライトを軽減する機能があり、目元に受ける刺激を軽減する設計になっていますので、長時間の使用でも快適です。
Q.保証やサポートについて教えてください。
A.この商品には、購入日から30日間の返品保証と1年間の製品保証が付いています。また、カスタマーサポートも充実しており、製品に関する質問はいつでも気軽に問い合わせ可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UPERFECT

モバイルモニター 14インチ

¥19,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

14インチFHD IPSパネル搭載のモバイルモニター。10点タッチ対応で直感的な操作が可能。USB Type-CとHDMI接続に対応し、多様なデバイスで使用可能。

画面サイズ14 インチ解像度FHD (1920x1080)
リフレッシュレート60 Hzパネル種類IPS
輝度300 cd/m²コントラスト比1000:1
応答速度5 ms入力端子USB Type-C, HDMI
本体重量640 g本体サイズ323x214x9 mm
スピーカーありタッチパネルあり
映像出力機能バッテリー内蔵機能スピーカー内蔵機能角度調整機能タッチ操作機能保護カバー付属機能
4.5総合評価
4.5画面サイズと携帯性
3.5解像度(FHD, 2K, 4K)
4.5パネルの種類(IPS, TN, VA)
5.0接続端子(USB Type-C, HDMIなど)
4.5重量と厚さ
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0追加機能(タッチパネル, スピーカー, バッテリー)
4.0コストパフォーマンス
2

EHOMEWEI

モバイルモニター LQG-156PW

¥44,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

15.6インチ2Kモバイルモニター。144Hz対応でゲームにも最適。タッチパネルとペンタブレット機能搭載。豊富な付属品と3年保証付き。

画面サイズ15.6 インチ解像度2560x1440
リフレッシュレート144 Hzパネル種類IPS
輝度400 cd/m²コントラスト比1000:1
応答速度1 ms入力端子Type-C x2/HDMI/USB Type-A
本体重量990 g本体サイズ357*225*6-(13) mm
スピーカーありタッチパネル対応
映像出力機能バッテリー内蔵機能スピーカー内蔵機能角度調整機能タッチ操作機能保護カバー付属機能
4.4総合評価
4.0画面サイズと携帯性
4.0解像度(FHD, 2K, 4K)
4.5パネルの種類(IPS, TN, VA)
5.0接続端子(USB Type-C, HDMIなど)
4.0重量と厚さ
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0追加機能(タッチパネル, スピーカー, バッテリー)
3.5コストパフォーマンス
3

EHOMEWEI

モバイルモニター LP-156TF

¥32,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

EHOMEWEI LP-156TFは、15.6インチFHD IPSパネル搭載のモバイルモニター。タッチパネル、Type-C/HDMI接続、薄型軽量設計で、ビジネスからゲームまで幅広く活用できます。

画面サイズ15.6 インチ解像度FHD (1920x1080)
リフレッシュレート60 Hzパネル種類IPS
輝度300 cd/m²コントラスト比1000:1
応答速度1 ms入力端子USB Type-C, mini HDMI, Type-A
本体重量1050 g本体サイズ355*225*4 mm
スピーカーありタッチパネルあり
映像出力機能バッテリー内蔵機能スピーカー内蔵機能角度調整機能タッチ操作機能保護カバー付属機能
4.4総合評価
4.0画面サイズと携帯性
3.5解像度(FHD, 2K, 4K)
4.5パネルの種類(IPS, TN, VA)
5.0接続端子(USB Type-C, HDMIなど)
3.5重量と厚さ
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0追加機能(タッチパネル, スピーカー, バッテリー)
4.5コストパフォーマンス
4

VisionOwl

モバイルモニター XL-105T

¥20,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

10.5インチのモバイルモニター。超軽量で携帯性に優れ、MacOSでの10点マルチタッチに対応。Type-CとHDMI接続が可能。

画面サイズ10.5 インチ解像度1920x1280
リフレッシュレート60 HZパネル種類グレアIPSパネル
輝度350 nitsコントラスト比1500 :1
応答速度不明 ms入力端子miniHDMI、Type-C
本体重量320 g本体サイズ23.1*16.2*0.4~1 cm
スピーカー内蔵式タッチパネル10点タッチ
映像出力機能バッテリー内蔵機能スピーカー内蔵機能角度調整機能タッチ操作機能保護カバー付属機能
4.3総合評価
3.0画面サイズと携帯性
3.8解像度(FHD, 2K, 4K)
4.5パネルの種類(IPS, TN, VA)
5.0接続端子(USB Type-C, HDMIなど)
5.0重量と厚さ
2.5メーカーの信頼性と保証
4.0追加機能(タッチパネル, スピーカー, バッテリー)
4.0コストパフォーマンス
5

cocopar

モバイルモニター M-14G

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

cocopar M-14Gは14インチのモバイルモニター。FHD IPSパネルを搭載し、Type-C/HDMI接続に対応。軽量で持ち運びやすく、テレワークやゲームに最適です。

画面サイズ14 インチ解像度1920x1080
リフレッシュレート60 Hzパネル種類IPS
輝度300 cd/m²コントラスト比1000:1
応答速度5 ms入力端子USB Type-C, HDMI
本体重量540 g本体サイズ318 x 199 x 9 mm
スピーカーありタッチパネルなし
映像出力機能バッテリー内蔵機能スピーカー内蔵機能角度調整機能タッチ操作機能保護カバー付属機能
4.3総合評価
4.5画面サイズと携帯性
3.5解像度(FHD, 2K, 4K)
4.5パネルの種類(IPS, TN, VA)
4.5接続端子(USB Type-C, HDMIなど)
5.0重量と厚さ
3.0メーカーの信頼性と保証
2.0追加機能(タッチパネル, スピーカー, バッテリー)
4.0コストパフォーマンス