K1 MAX
8
Creality

Creality K1 MAX

の評価

型番:K1 MAX
在庫切れ2025-04-18 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Creality K1 Maxは、高速印刷と大型造形を特徴とする3Dプリンターです。最大600mm/sの印刷速度と300x300x300mmの造形サイズにより、プロトタイピングやDIYプロジェクトに最適です。AI LiDARやAIカメラによる自動レベリングやモニタリング機能も搭載し、初心者でも扱いやすい設計となっています。多様なフィラメントに対応し、創造性を刺激する一台です。

シェアする

商品画像一覧

Creality K1 MAX の商品画像 1
Creality K1 MAX の商品画像 2
Creality K1 MAX の商品画像 3
Creality K1 MAX の商品画像 4
Creality K1 MAX の商品画像 5
Creality K1 MAX の商品画像 6
Creality K1 MAX の商品画像 7
Creality K1 MAX の商品画像 8
Creality K1 MAX の商品画像 9

商品スペック

造形方式
FDM(熱溶解積層方式)
最大造形サイズ
300x300x300mm
ノズル径
0.4mm
積層ピッチ
0.1-0.35mm
対応フィラメント
ABS、PLA、PETG、PET、TPU、PA、ABS、ASA、PC、PLA-CF、PA-CF、PET-CF
フィラメント径
1.75mm
プリント速度
600mm/秒
ホットベッド
対応
本体サイズ
435*462*526mm
本体重量
18kg
スライサーソフト
Creality Print、compatible with Cura、Simplify3D、PrusaSlicer
対応ファイル形式
STL, OBJ, AMF

サイズ・重量

重量
18
高さ
52.6
46.5
奥行
43.5

機能一覧

フィラメント切れ検知機能

フィラメント切れを検知するセンサーが搭載されており、フィラメントが無くなった際に自動で印刷を一時停止し、フィラメント交換後に印刷を再開できます。これにより、夜間などでの長時間印刷時のフィラメント切れによる失敗を防ぎ、フィラメントの無駄を減らすことができます。特に大きな造形物を作る際には必須の機能と言えるでしょう。フィラメントセンサーの種類や精度によって、検知の正確性に差が出ることがあります。

停電復帰機能

停電が発生した場合に、印刷を中断し、電源復旧後に中断した箇所から印刷を再開できる機能が搭載されています。これにより、予期せぬ停電が発生した場合でも、最初から印刷をやり直す必要がなくなり、時間と材料の無駄を省くことができます。ただし、停電からの復旧機能は、完全に電力が遮断される前にプリンターが状態を保存できる場合に限ります。また、停電が頻繁に発生する地域では、UPS(無停電電源装置)との併用が推奨されます。

自動ベッドレベリング機能

オートレベリング機能が搭載されており、手動での煩雑な調整なしに、プラットフォームとノズルの距離を自動で調整して、常に最適な印刷状態を維持します。特に大型の造形物や、反りやすい素材を使用する際に効果を発揮します。レベリングセンサーの種類や精度によって、調整の正確さに差が出ることがあります。また、定期的なキャリブレーション作業を行うことで、より安定した印刷品質を保つことができます。

ヒートベッド機能

ヒートベッドが搭載されており、印刷中にプラットフォームを加熱することで、フィラメントの定着を助け、反りや剥がれを防ぎます。特にABSやPETGなどの熱収縮しやすい素材を使用する際に効果を発揮します。ヒートベッドの温度設定は、使用するフィラメントの種類によって調整する必要があります。また、ヒートベッドの温度が均一に保たれていることが、安定した印刷品質に繋がります。

タッチパネル操作機能

4.3インチのカラータッチスクリーンが搭載されており、直感的でわかりやすい操作が可能です。メニューの階層構造やアイコンの配置など、ユーザーインターフェース(UI)の使いやすさが、操作性に大きく影響します。タッチスクリーンの反応速度や、表示される情報の量なども重要なポイントです。また、タッチスクリーンだけでなく、PCからの操作や、スマートフォンアプリとの連携機能なども搭載されていると、さらに便利に活用できます。

造形プレビュー機能

スライサーソフト上で、印刷前に3Dモデルのプレビュー表示が可能です。プレビュー機能を使用することで、サポート材の配置や積層状態などを確認し、印刷ミスを事前に防ぐことができます。プレビューの種類や表示方法によって、確認できる情報量に差が出ることがあります。また、プレビュー機能だけでなく、印刷設定の最適化や、エラーチェック機能なども搭載されていると、より安心して印刷に臨むことができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 36製品中
4.6
総合評価

高速印刷と大型造形が可能な点が魅力ですが、初期不良の報告が散見されます。品質管理にやや不安が残りますが、コスパは高いと言えるでしょう。サポート体制は改善の余地がありそうです。中級者以上であれば、調整やトラブルシューティングを楽しめるかもしれません。

ノズルの材質と交換の容易さ
4.0
K1 Maxは、セラミックホットエンドと高温に耐えるノズルにより、最高300℃までの印刷温度に対応し、ABS、PLA、PETG、TPU、PA、カーボンファイバー複合材など、多様なフィラメントの使用をサポートします。ノズルの交換は容易ではありません。 ノズルの材質は印刷の品質と速度に影響を与え、高温対応ノズルはより広範な材料オプションを提供します。しかし、ノズルの詰まりやすさやメンテナンスの頻度も考慮する必要があります。ノズルの材質と設計、そしてそれらが印刷品質にどのように影響するかを理解することが重要です。
ベッドレベリング機能とベッドの材質
4.5
K1 Maxには、自動ベッドレベリング機能が搭載されており、手動での調整は不要です。AI LiDARによる最初のレイヤーのスキャン機能も備えており、印刷の安定性を高めます。プリントベッドは柔軟なビルドプレートを採用しており、造形物の取り外しが容易です。 自動レベリング機能は、初心者にとって非常に便利な機能であり、手動での調整の手間を省きます。しかし、センサーの精度や、ベッドの材質、加熱機能なども印刷の成功に影響します。これらの要素を総合的に評価し、最適なベッドレベリング機能とベッドの材質を選択することが重要です。
印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.5
K1 Maxは、20000mm/s²の加速度と最大600mm/sの印刷速度を誇り、高速印刷が可能です。積層ピッチは0.1mmから0.35mmまで対応しており、高精度な印刷も実現します。アルミニウム合金ダイカスト技術により、高速印刷時の安定性を確保しています。 積層ピッチが小さいほど、より滑らかな表面の印刷物が得られますが、印刷時間は長くなります。XY軸の精度は、印刷物の形状の正確さに影響し、特に複雑な形状や細かいディテールを印刷する場合には重要です。精度が高い3Dプリンターは、より精密なモデルや試作品を作成できます。
対応フィラメントの種類
5.0
K1 Maxは、PLA、ABS、PETG、TPU、PA、カーボンファイバー複合材など、多様なフィラメントに対応しています。これにより、様々な用途に合わせた造形が可能です。フィラメント径は1.75mmに対応しています。 各素材には、特徴や用途が異なり、例えばPLAは初心者でも扱いやすいですが、耐熱性や耐久性が低いという欠点があります。一方、ABSは強度や耐熱性に優れていますが、印刷時に反りやすいという問題があります。そのため、印刷したいものや用途に合わせて、適切な素材を選ぶ必要があります。
フレームの剛性と安定性
4.5
K1 Maxは、アルミニウム合金一体型ダイカスト技術を採用しており、フレームの剛性を高めています。これにより、高速印刷時の振動を抑制し、安定した印刷を可能にしています。高速印刷時の共振を自動的に補正する機能も搭載されています。 フレームがしっかりしていないと、印刷中に振動や歪みが発生し、印刷精度が低下する可能性があります。特に、高速で印刷する場合は、フレームの剛性が低いと、印刷物がブレたり、振動によるノイズが発生したりすることがあります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Crealityは、3Dプリンター業界で一定の評価を得ているメーカーですが、初期不良や品質に関する報告も見られます。1年間の保証が付いていますが、サポート体制には改善の余地があるようです。オンラインコミュニティやユーザーフォーラムを活用することで、情報収集やトラブルシューティングに役立てることができます。
使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5
K1 Maxは、組み立て済みの状態で提供され、自動レベリング機能やタッチスクリーン操作により、初心者でも比較的簡単に使用できます。Creality Printなどのスライサーソフトウェアも提供されており、すぐに3Dプリントを始めることができます。 組み立て式の製品の場合は、組み立ての難易度や必要な工具などを確認する必要があります。また、操作インターフェースの使いやすさも重要で、タッチパネルや日本語表示など、直感的に操作できるものが望ましいです。ソフトウェアの使いやすさも重要で、スライサーソフトの設定が簡単であるか、使いやすいUIであるかなどを確認しましょう。
コストパフォーマンス
4.0
K1 Maxは、高速印刷や大型造形などの高性能を備えながら、比較的リーズナブルな価格で購入できます。ただし、初期不良や品質に関する報告も見られるため、注意が必要です。ランニングコストとしては、フィラメントの価格や消費電力などを考慮する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Creality
CREALITY STORE3dプリンターの世界をようこそ! Creality 公式 3Dプリンター 本体K1 MAX 3dプリンター 600mm/sCreality 公式 フィラメントドライヤーCreality 公式 PEIビルドプレート 両面印刷Creality 公式 PLAフィラメントCreality 公式 3dプリンター ノズルCreality 公式 セラミックホットエンドキット

おすすめのポイント

  • 高速印刷
  • 大型造形
  • 多様なフィラメントに対応
  • AI機能によるサポート
  • 自動レベリング機能
  • 停電復帰機能
  • コストパフォーマンスの高さ

注意点

  • 初期不良の可能性があるため、動作確認を徹底する必要がある
  • ファームウェアのアップデートが必要な場合がある
  • ノズル交換には専用の工具が必要
  • 輸送時の振動でネジが緩んでいる場合がある
  • フィラメントの引き込みに難がある場合がある

おすすめな人

  • ある程度の3Dプリンターの知識がある方
  • 自分でトラブルシューティングできる方
  • コスパを重視する方
  • 高速印刷を試したい方
  • 大型の造形物を作りたい方

おすすめできない人

  • 3Dプリンター初心者
  • 初期設定やトラブルシューティングに自信がない方
  • 手厚いサポートを求める方
  • 安定性を最優先する方
  • メーカーへの信頼性を重視する方
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • 高速印刷を必要とするプロトタイピング
  • 大型モデルの造形
  • 多様なフィラメントでの印刷
  • DIYが好きなユーザー
  • ある程度のトラブルシューティングスキルがあるユーザー

非推奨な利用シーン

  • サポートが手厚い日本正規代理店以外で購入した場合
  • 初期不良対応を自身で行うことが難しい環境
  • 頻繁なメンテナンスが難しい環境

よくある質問(Q&A)

Q.Creality K1 MAXの最大印刷速度はどれくらいですか?
A.Creality K1 MAXの最大印刷速度は600mm/sです。また、20000mm/s²の加速度を持っており、高速で印刷を行うことができます。
Q.自動レベリング機能はどのように働きますか?
A.Creality K1 MAXにはハンズフリーの自動レベリング機能が搭載されています。センサーがヒートベッドに埋め込まれ、正確なレベリングメッシュを生成し、初心者でも簡単に操作できます。
Q.どのようなフィラメントが使用できますか?
A.Creality K1 MAXは、ABS、PLA、PETG、TPU、PAなど、さまざまなフィラメントを使用することができます。最高300℃の印刷温度に対応しています。
Q.K1 MAXの保証はどのくらいですか?
A.Creality K1 MAXは購入日から1年間の保証が付いており、保証期間中に部品の交換や印刷技術サポートを無償で提供しています。
Q.このプリンターは組み立てが必要ですか?
A.Creality K1 MAXは組立不要で、すぐに使用を開始することができます。Uディスク印刷やRJ45印刷など、複数の印刷方法をサポートしています。
Q.AIカメラとAI LIDARの機能はどのようなものですか?
A.K1 MAXにはAIカメラとAI LIDARが搭載されており、印刷中の異常を監視し、問題が発生した場合は自動的に印刷を停止して通知します。リアルタイム監視やタイムラプス撮影も可能です。
Q.このプリンターの印刷サイズはどれくらいですか?
A.Creality K1 MAXの印刷サイズは300x300x300mmです。
Q.冷却機能について教えてください。
A.K1 MAXは急速冷却機能を備えており、大型の送風ファンと補助ファンが搭載されています。これにより、モデルの冷却効果が高まり、絞りや反りを効果的に回避することができます。
Q.プリンターの重さはどれくらいですか?
A.Creality K1 MAXの本体重量は18キログラムです。
Q.初めての3DプリンターとしてK1 MAXはおすすめですか?
A.Creality K1 MAXは自動レベリング機能や簡単な操作で初心者でも扱いやすい設計になっていますが、特定のトラブルシューティングについては自分で調べる必要があるかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ORIGINAL PRUSA

MK4-KIT-ORG-PEI

¥111,900(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Original Prusa MK4は、高速印刷、完璧なファーストレイヤー、簡単な操作性を実現した3Dプリンターの組み立てキットです。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ250 x 210 x 220 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.05-0.30 mm
対応フィラメントPLA, PETG, フレックス, ナイロン, ASA, PVA, PC, PP, 複合材料フィラメント径1.75 mm
プリント速度 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ49.78 x 39.88 x 54.86 mm本体重量7 kg
スライサーソフトPrusaSlicer対応ファイル形式
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.0コストパフォーマンス
2

Bambu Lab

P1S Combo

¥199,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab P1S Comboは、多色造形が可能な3Dプリンター。高速印刷、自動レベリング、多様なフィラメント対応で、手軽に高品質な造形を実現します。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256 x 256 x 256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ記載なし mm
対応フィラメントPLA, PETG, TPU, PVA, PET ABS, ASA, PA, PCフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ48 x 48 x 59 cm本体重量21.9 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.2総合評価
4.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
4.5印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.0対応フィラメントの種類
4.5フレームの剛性と安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5コストパフォーマンス
3

Bambu Lab

A1 mini Combo (PF002-M+SA005-AU)

¥96,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab A1 mini Comboは、高速・高精度なプリントが可能な3Dプリンターです。AMS liteが付属し、多色造形にも対応しています。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ180 * 180 * 180 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, ABS, PETG, TPUフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ42.6 x 37.64 x 49.53 cm本体重量10 kg
スライサーソフトCura, Simplify3D, PrusaSlicer対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.1総合評価
4.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.0対応フィラメントの種類
3.5フレームの剛性と安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5コストパフォーマンス
4

Bambu Lab

A1 mini (PF002-M-AU)

¥48,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab A1 miniは、高速・高精度な印刷が可能な3Dプリンターです。全自動キャリブレーションやアクティブ流量補正機能を搭載し、初心者でも扱いやすい設計です。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ180 * 180 * 180 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, ABS, PETG, TPUフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ38 x 46 x 43 cm本体重量8.1 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.1総合評価
3.5ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.0対応フィラメントの種類
4.0フレームの剛性と安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5コストパフォーマンス
5

QIDI TECH

MAX3 3Dプリンター

¥133,999(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

QIDI TECH MAX3は、600mm/sの高速印刷と325x325x315mmの大型造形が可能な3Dプリンター。全自動レベリング、65℃チャンバーヒートを搭載し、多様なフィラメントに対応します。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ325*325*315 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, ABS, ASA, PETG, TPU/TPE, PA, PC, PET, カーボン/ガラス繊維強化ポリマーフィラメント径1.75 mm
プリント速度600 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ60.5x60.8x68.1 cm本体重量38 kg
スライサーソフトQIDIslicer,Klipper/Fluidd対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
4.8総合評価
4.0ノズルの材質と交換の容易さ
4.5ベッドレベリング機能とベッドの材質
4.5印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
4.5フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.0コストパフォーマンス