WAQ 焚き火台-YAGURA-
37
WAQ(ワック)

WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA-

の評価

型番:N/A
¥13,440(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

WAQの焚き火台「YAGURA」は、アイアン素材を採用し、堅牢性と安定性を重視したモデルです。組み立て式のパネル構造により、従来のアイアン型焚き火台の課題であった収納時の省スペース化を実現しました。幅約50cm、厚み約6cmに収納できるため、積載スペースに困りません。火床は46x39cmと広く、フラットな形状で薪を組みやすく、思い通りの焚き火が楽しめます。サイドパネルの等間隔の模様は空気を取り込みやすく、高い燃焼効率を発揮します。取り外し可能なプレート型ゴトクが付属しており、焚き火中の調理にも対応。レーザー加工されたWAQロゴや、ゆとりのある収納袋など、細部にもこだわりが見られます。重量は約8.3kgと重めですが、その分、風にも負けない安心感と鉄らしい無骨なデザインが魅力です。

シェアする

商品画像一覧

WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA- の商品画像 1
WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA- の商品画像 2
WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA- の商品画像 3
WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA- の商品画像 4
WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA- の商品画像 5
WAQ(ワック) WAQ 焚き火台-YAGURA- の商品画像 6

商品スペック

使用時サイズ
約41×46×39cm
収納時サイズ
約50×44×6cm
重量
8.3kg
耐荷重
記載なしkg
材質
スチール(フレーム)、金属(その他)
耐熱性
記載なし
煙の少なさ
標準的(二次燃焼機能なし)
安定性
高い(3本脚構造)
二次燃焼機能
なし
JIS規格
記載なし

サイズ・重量

重量
約8.3kg
高さ
約41cm
約46cm
奥行
約39cm

機能一覧

耐久性と耐熱性

アイアン素材を採用しており、非常に堅牢で焚き火の熱にも耐えうる高い耐久性と耐熱性を備えています。厚みのある鉄板を使用しているため、長期間の使用に耐えうるでしょう。ただし、鉄製のため錆び対策は必要です。使用に伴い塗装が変化する可能性がありますが、これは素材の特性として理解できます。

携帯性と設置の容易さ

パネル式の組み立てにより、収納時は厚み約6cmとコンパクトになります。組み立て・分解は比較的容易ですが、本体重量が約8.3kgと重いため、携帯性は高くありません。設置自体はシンプルで、特別な工具は不要です。収納袋が付属しており、持ち運びや保管には便利です。

二次燃焼機能

このモデルには二次燃焼機能は搭載されていません。そのため、薪の燃焼効率を最大限に高めたり、煙の発生を大幅に抑制したりする機能はありません。焚き火本来の炎を楽しむことはできますが、クリーンな燃焼を求める場合には物足りなさを感じる可能性があります。

灰受け皿・灰処理機能

本体底面に灰が溜まる構造になっていますが、取り外し可能な灰受け皿ではありません。使用後の灰の処理は可能ですが、完全に冷めてから慎重に行う必要があり、灰かき棒や十能のような道具があると便利です。地面への灰の飛散は比較的少ないと考えられます。

安定性と安全性

3本脚構造と本体の重量により、非常に安定性が高く、多少の地面の凹凸でもぐらつきにくい設計です。豪快に薪をくべても安心して使用できます。側面のパネルがある程度火の粉の飛散を抑えますが、安全のため周囲の環境には十分注意が必要です。

通気性・空気調整機能

サイドパネルの等間隔の隙間が空気の取り込み口となり、高い燃焼効率を実現するとされています。空気調整機能は特に搭載されていませんが、薪の組み方や投入量で火力を調整することは可能です。十分な空気を取り込むことで、薪が燃えやすくなっています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

37
カテゴリ内 37 / 100製品中
4.1
総合評価

WAQの焚き火台「YAGURA」は、アイアン製ならではの堅牢性と、組み立て式によるコンパクトな収納性を両立させた点が最大の特徴です。重量はありますが、その分安定感があり、豪快な焚き火にも対応できます。デザイン性も高く、キャンプサイトでの存在感があります。一方で、二次燃焼機能はなく、燃焼効率や煙の少なさでは最新モデルに劣る可能性があります。価格帯を考慮すると、デザインと堅牢性を重視するユーザーには魅力的な選択肢と言えるでしょう。長期的な耐久性も期待できますが、使用に伴う塗装の変化や側板の歪みは想定されます。

携帯性と収納性
3.5
パネル式の組み立てにより収納時は厚み約6cmとコンパクトになりますが、展開時のサイズが大きく、重量も約8.3kgと重いため、携帯性はあまり高くありません。持ち運びには専用の収納袋が付属していますが、軽量性を重視するソロキャンパーやバイクキャンパーには不向きと言えます。組み立て・分解の手間はありますが、慣れれば問題ないレベルです。
耐久性と素材
5.0
アイアン素材を採用しており、非常に堅牢で耐久性が高い点が魅力です。厚みのある鉄板を使用しているため、焚き火による変形や破損の心配が少なく、長く愛用できるでしょう。無骨なデザインも相まって、タフな使用に耐えうる印象を与えます。ただし、鉄製のため錆び対策は必要です。
安全性と安定性
4.5
3本脚構造と本体重量により、非常に安定性が高く、多少の地面の凹凸でもぐらつきにくい設計です。豪快に薪をくべても安心感があります。側面のパネルが火の粉の飛散をある程度防ぎますが、完全に防ぐわけではないため、周囲の環境には注意が必要です。本体が高温になるため、直接触れないよう注意が必要です。
燃焼効率と灰処理
3.5
サイドパネルの隙間から空気を取り込むことで高い燃焼効率を実現すると謳われていますが、二次燃焼機能はありません。そのため、煙が多くなる可能性があり、燃え残りが目立つというレビューもあります。灰は底面に溜まりますが、取り外し可能な灰受け皿ではないため、処理には少し手間がかかるかもしれません。灰かき棒などの使用が推奨されます。
サイズと使用人数
4.0
展開時のサイズは41×46×39cmと、ソロからファミリーまで幅広く使える十分な大きさです。フラットな火床は薪を置きやすく、様々な薪の組み方を楽しめます。ただし、サイズが大きい分、設置場所を選ぶ可能性があり、また重量もあるため、携帯性を重視する場合には不向きです。
調理機能と拡張性
4.0
プレート型の専用ゴトクが付属しており、焚き火中に調理が可能です。サイドパネルに引っ掛ける構造のため、調理中に薪を追加しやすいという利点があります。ただし、ゴトクの取り外しや取り付けは組み立て途中に行う必要があり、後付けはできません。拡張性については特に記載がありません。
品質と信頼性
4.0
WAQは比較的新しいブランドですが、一年保証が付いている点は安心材料です。スタッフの評価も高く、デザイン性や堅牢性に対する評価が見られます。ただし、無名メーカーではないものの、コールマンのような老舗ブランドと比較すると、長期的な信頼性やサポート体制については未知数な部分もあります。使用に伴う塗装の変化や側板の歪みは、品質というよりは素材の特性として理解する必要があります。
価格と価値のバランス
4.5
16,800円という価格は、アイアン製でデザイン性の高い焚き火台としては、比較的手頃と言えます。特に、その堅牢性やデザイン性を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと考えられます。ただし、二次燃焼機能がない点や、重量がある点を考慮すると、価格相応の性能とも言えます。

ブランド・メーカー詳細

WAQ(ワック)
『アウトドアを通じて人生をにワクワクを。』WAQはどなたでも使いやすい・持っているとついついキャンプに出かけたくなる製品を提供するアウトドアブランドです。

おすすめのポイント

  • アイアン製ならではの堅牢性と安定性
  • 組み立て式でコンパクトに収納可能
  • 無骨でデザイン性の高い外観
  • 付属のゴトクで調理にも対応
  • 一年保証付きで安心

注意点

  • 重量があるため、持ち運びには注意が必要です。
  • 組み立て・分解には多少の手間がかかります。
  • 使用により塗装が剥がれたり、側板が歪む可能性があります。
  • 灰の処理には、灰かき棒や十能があると便利です。
  • 二次燃焼機能がないため、煙が多くなる場合があります。

おすすめな人

  • デザイン性の高い焚き火台を求める方
  • 堅牢性と安定性を重視する方
  • 組み立て・分解の手間を苦にしない方
  • アイアン素材の焚き火台に魅力を感じる方
  • ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く使いたい方

おすすめできない人

  • 非常に軽量な焚き火台を求める方
  • 煙の少なさや二次燃焼機能を最優先する方
  • 組み立て・分解の手間を避けたい方
  • 手軽に持ち運びたい方

おすすめの利用シーン

  • キャンプサイトでの焚き火
  • 庭やベランダでの焚き火(周辺環境に十分注意)
  • ファミリーキャンプでの利用
  • デザイン性を重視したキャンプサイト設営時

非推奨な利用シーン

  • バイクツーリングや徒歩キャンプなど、軽量コンパクトさが最優先される場合
  • 煙の発生を極力抑えたい場合
  • 設営・撤収の手間を最小限にしたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.この焚き火台の素材と重量について教えてください。
A.この焚き火台は、堅牢性を高めるためにアイアン素材を採用しています。そのため、重量は約8.3kgとなります。重量はありますが、その分、風にも強く安定した焚き火を楽しむことができます。
Q.持ち運びや収納はしやすいですか?
A.はい、持ち運びやすさを追求したコンパクト設計となっております。パネル式の組み立て方法を採用しており、収納時は厚さ約6cm、幅約50cmと非常にコンパクトになるため、積載スペースに困ることはありません。
Q.焚き火中の調理は可能ですか?
A.はい、プレート型の専用ゴトクが付属しており、焚き火中に調理もお楽しみいただけます。ゴトクは取り外し可能で、サイドパネルに引っ掛けて使用できるため、調理中でも薪を追加するのに便利です。
Q.薪の組みやすさや燃焼効率はどうですか?
A.火床は46x39cmのサイズでフラット形状になっているため、薪を組みやすく、思い通りの焚き火が可能です。また、サイドパネルの隙間から効率よく空気を取り込むことで、高い燃焼効率を実現しています。
Q.組み立てやメンテナンスは難しいですか?
A.組み立て式ですが、スタッフの確認によると、一度で覚えられるほど難しい作業ではないとのことです。使用後も組み立て式のため、メンテナンスを簡単に行えます。また、日本メーカーによる1年保証も付いているため安心です。
Q.使用する上で注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、何度か使用すると側面のプレートが若干歪むことがあるようです。また、塗装は使用により変化します。灰が溜まりやすいため、灰かき棒や十能のようなものがあると便利だとされています。
Q.この焚き火台の名前の由来は何ですか?
A.「YAGURA」という名前は、炎が上がりやすい薪の組み方から着想を得て名付けられました。大人から子供まで、十人十色のキャンプスタイルで楽しめる焚き火の時間を提供したいという思いが込められています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

BUNDOK(バンドック)

焚火台 Lotus + (ロータスプラス) BD-467

¥3,973(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

BUNDOK(バンドック)の焚火台 Lotus+(ロータスプラス)は、網と五徳が付属し、焚火だけでなく調理も可能なステンレス製焚火台です。コンパクトに収納でき、持ち運びに便利で、ソロキャンプや少人数での使用に適しています。

使用時サイズ約37 x 37 x 33 cm収納時サイズ360×250×40 cm
重量1.55 kg耐荷重15 kg
材質ステンレス鋼耐熱性記載なし
煙の少なさ標準的安定性高い
二次燃焼機能なしJIS規格記載なし
耐久性と耐熱性携帯性と設置の容易さ二次燃焼機能灰受け皿・灰処理機能安定性と安全性通気性・空気調整機能
4.6総合評価
4.8携帯性と収納性
5.0耐久性と素材
4.5安全性と安定性
4.0燃焼効率と灰処理
4.5サイズと使用人数
4.5調理機能と拡張性
4.5品質と信頼性
5.0価格と価値のバランス
2

Coleman(コールマン)

ファイアーディスク 2000031235

¥6,078(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

コールマンのファイアーディスクは、直径約45cmの広い焚火スペースを持つステンレス製の焚き火台です。簡単な3秒設置・撤収が可能で、収納ケースも付属しています。ビギナーでも扱いやすいオールインワンモデルです。

使用時サイズ45 x 45 x 23 cm収納時サイズ約46 x 46 x 8.5 cm
重量1.6 kg耐荷重30 kg
材質ステンレス鋼耐熱性記載なし
煙の少なさ標準的安定性高い
二次燃焼機能なしJIS規格記載なし
耐久性と耐熱性携帯性と設置の容易さ二次燃焼機能灰受け皿・灰処理機能安定性と安全性通気性・空気調整機能
4.5総合評価
4.5携帯性と収納性
5.0耐久性と素材
4.8安全性と安定性
4.0燃焼効率と灰処理
4.8サイズと使用人数
3.0調理機能と拡張性
5.0品質と信頼性
4.8価格と価値のバランス
3

ユニフレーム(UNIFLAME)

薪グリルII ラージ 682852

¥19,684(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

UNIFLAMEの薪グリルII ラージは、大きな薪もそのまま投入できるステンレス製の焚き火台です。ダッチオーブンも置ける広々としたサイズで、焚き火調理に最適です。

使用時サイズ約68×40×40 cm収納時サイズ約35.5×65×8 cm
重量5.9 kg耐荷重20 kg
材質ステンレス鋼耐熱性記載なし
煙の少なさ標準的安定性高い
二次燃焼機能なしJIS規格記載なし
耐久性と耐熱性携帯性と設置の容易さ二次燃焼機能灰受け皿・灰処理機能安定性と安全性通気性・空気調整機能
4.5総合評価
3.5携帯性と収納性
5.0耐久性と素材
4.8安全性と安定性
4.0燃焼効率と灰処理
5.0サイズと使用人数
4.5調理機能と拡張性
5.0品質と信頼性
4.0価格と価値のバランス
4

ユニフレーム(UNIFLAME)

薪グリルII 682845

¥14,960(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

UNIFLAMEの薪グリルIIは、焚き火と炭火調理を両立できるステンレス製かまどです。ファミリーキャンプに適したレギュラーサイズで、灰受け機能の強化や強度アップが施されています。

使用時サイズ47.5×30×35 cm収納時サイズ25×45.5×6.5 cm
重量3.8 kg耐荷重記載なし kg
材質ステンレス鋼耐熱性記載なし
煙の少なさ標準的安定性高い
二次燃焼機能なしJIS規格記載なし
耐久性と耐熱性携帯性と設置の容易さ二次燃焼機能灰受け皿・灰処理機能安定性と安全性通気性・空気調整機能
4.4総合評価
3.5携帯性と収納性
5.0耐久性と素材
4.5安全性と安定性
4.0燃焼効率と灰処理
4.5サイズと使用人数
4.5調理機能と拡張性
5.0品質と信頼性
4.5価格と価値のバランス
5

キャプテンスタッグのヘキサステンレスファイアグリルは、焚き火、バーベキュー、ダッチオーブン調理が可能な1台3役のグリルです。ステンレス製で錆びにくく、3~4人での使用に適しています。組立・収納が簡単で、薄型コンパクト設計です。

使用時サイズ47.5 x 41 x 30 cm収納時サイズ57 x 47 x 6 cm
重量3.8 kg耐荷重記載なし kg
材質本体・底板/ステンレス鋼、バーベキュー網・スタンド/鉄(クロムめっき)、目皿/鉄(亜鉛めっき)耐熱性記載なし
煙の少なさ標準的安定性高い
二次燃焼機能なしJIS規格記載なし
耐久性と耐熱性携帯性と設置の容易さ二次燃焼機能灰受け皿・灰処理機能安定性と安全性通気性・空気調整機能
4.4総合評価
4.0携帯性と収納性
5.0耐久性と素材
4.5安全性と安定性
4.0燃焼効率と灰処理
4.5サイズと使用人数
4.0調理機能と拡張性
4.5品質と信頼性
5.0価格と価値のバランス