EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280
48
Ediloca

Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280

の評価

型番:EN870
¥17,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Ediloca EN870は、M.2 2280フォームファクターを採用した2TBの内蔵SSDです。NVMe 1.4/PCIe Gen4 x4インターフェースに対応し、公称値でシーケンシャル読み取り最大7450MB/s、書き込み最大6750MB/sという高速なデータ転送を実現します。高品質な3D-TLC NANDフラッシュとダイナミックSLCキャッシュを組み合わせることで、高速かつ安定した動作をうたっています。PS5での動作確認済みであり、PC(デスクトップ、ラップトップ)にも対応しています。熱制御技術も搭載していますが、別途ヒートシンクなしでの長時間の高負荷には注意が必要です。5年間の限定保証と1400TBWの耐久性を備え、コストを抑えつつ高速なストレージ環境を構築したいユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 の商品画像 1
Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 の商品画像 2
Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 の商品画像 3
Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 の商品画像 4
Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 の商品画像 5
Ediloca EN870 SSD 2TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 の商品画像 6

商品スペック

容量
2TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen4 x4
シーケンシャル読込速度
7450MB/s
シーケンシャル書込速度
6750MB/s
ランダム読込速度
IOPS
ランダム書込速度
IOPS
NANDフラッシュタイプ
3D NAND TLC
MTBF
時間
TBW
1400TB

サイズ・重量

重量
30 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

キャッシュ機能

本製品は「ダイナミックSLCキャッシュ」を搭載しており、SSDの高速動作と安定性を維持します。SLCキャッシュは、一時的にデータを高速なSLCモードで書き込むことで、TLCやQLC本来の書き込み速度の遅さを補い、特にバースト的な書き込み性能を向上させる技術です。これにより、OSやアプリケーションの起動、ファイルのコピーなど、短い時間で大量のデータにアクセスする際の体感速度が向上します。ただし、キャッシュ容量を超えた連続書き込みでは速度が低下する場合があります。

温度監視機能

製品概要に「革新的なコントローラーテクノロジーを採用」し、「NAND チップの効果的な熱制御を実現します」との記載があり、温度制御機能が搭載されていると考えられます。高速なPCIe Gen4 SSDは動作時に熱を発するため、温度監視は重要です。温度が安全範囲を超えそうになると、性能を一時的に抑制(サーマルスロットリング)することで、製品の破損を防ぎ、安定した動作を保つように設計されています。ただし、ヒートシンクがないため、高負荷が続くと温度が高くなりやすく、スロットリングが発生する可能性は高まります。

ウェアレベリング機能
エラー訂正機能
S.M.A.R.T.機能
暗号化機能

SHOPSTAFFによる評価スコア

48
カテゴリ内 48 / 97製品中
4.1
総合評価

Ediloca EN870は、PS5での動作確認も取れているPCIe 4.0接続の高速M.2 SSDです。公称で最大7450MB/sの読み込み、6750MB/sの書き込み速度を持ち、価格帯を考慮すると非常に高いパフォーマンスを発揮します。スタッフレビューでも、PS5での認識や動作に問題がない点、価格の安さ、取り付けに必要な工具が付属する点が評価されています。ただし、ヒートシンクが付属せず、冷却シートのみのため、長時間の高負荷作業では熱による速度低下(サーマルスロットリング)の懸念があります。また、一部のレビューでは公称値通りの速度が出ない場合や、容量表示に差異があるといった報告もありました。メーカーのブランド信頼性については、大手メーカーと比較するとまだ新興と言えますが、5年保証が付帯しています。コストを抑えつつ、高速なストレージが必要なユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。

インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0
本製品はM.2 2280フォームファクターで、高速なNVMe 1.4/PCIe Gen4 x4インターフェースに対応しています。PCIe Gen4接続は、従来のGen3に比べて理論上の帯域幅が2倍となり、SSDの潜在能力を最大限に引き出すことが可能です。これにより、大容量データの高速転送や、対応するPCやPS5でのロード時間短縮に貢献します。多くの最新PCやPS5で利用できる標準的な規格であり、高速SSDを選ぶ上での必須条件を満たしています。
読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
4.5
公称のシーケンシャル読み書き速度は最大7450MB/s(読込)および6750MB/s(書込)と、PCIe Gen4対応SSDとして非常に高速です。これは、大きなファイルを連続して読み書きする際に特に効果を発揮し、動画編集や大容量データのバックアップなどで威力を発揮します。ただし、OSの起動やアプリケーションの立ち上げ、ゲーム中の細かなデータアクセスに影響するランダム読み書き速度に関する具体的な数値は記載されていません。スタッフレビューでは、公称値通りではないという声もありますが、体感速度の向上は期待できます。
容量
5.0
容量は2TBです。これはOSや複数のアプリケーションをインストールした上で、大量のゲームデータ、高解像度の写真や動画などの大きなファイルも十分に保存できる容量です。一般的なPC利用はもちろん、最新のゲームは容量が大きいものが多いため、ゲーマーにとっても余裕のある容量と言えます。容量不足を気にすることなく、様々なデータをSSDに保存して高速なアクセス速度の恩恵を受けられます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Edilocaは比較的新しいメーカーであり、PCパーツ分野における大手メーカーと比較するとブランドとしての実績や信頼性は未知数な部分があります。ただし、製品には5年間の限定保証と1400TBWの耐久性評価が付帯しており、一般的な使用においては保証期間内で安心して使用できる目安となります。製品の信頼性は部品の品質や設計に依存しますが、手厚い保証はユーザーにとって安心材料の一つです。
NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
4.5
本製品は3D NAND TLC(Triple-Level Cell)を採用しています。TLCは1つのセルに3ビットのデータを保存する方式で、容量単価を抑えつつ、MLCに近い性能と耐久性を実現しており、現在のコンシューマー向けSSDの主流となっています。スタッフレビューでもTLC採用である点が購入動機の一つとして挙げられています。QLCに比べて書き込み速度や耐久性に優れるため、バランスの取れた選択肢と言えます。ただし、具体的な採用チップメーカーや品質については詳細が不明です。
ヒートシンクの有無
1.0
本製品には標準で金属製のヒートシンクは付属していません。スタッフレビューによると、冷却シートのようなものが付属するのみです。PCIe Gen4 SSDは高速なデータ転送を行う際に多くの熱を発生させます。適切な冷却がない場合、SSDの温度が上昇し、性能が低下(サーマルスロットリング)したり、製品寿命に影響したりする可能性があります。特に、長時間の高負荷作業を行う場合は、マザーボード付属のM.2ヒートシンクを利用するか、別途ヒートシンクの装着を強く推奨します。
耐久性(TBW)
5.0
耐久性の指標であるTBW(Total Bytes Written)は1400TBと公表されています。これは、SSDに累計で書き込み可能な総データ量を示しており、この値が大きいほど長寿命と言えます。2TBの容量クラスのPCIe Gen4 SSDとしては標準的か、やや高めの数値であり、日常的なPC利用やゲーミング用途であれば、保証期間である5年間にこのTBW上限に達することは考えにくく、十分な耐久性があると言えます。
コストパフォーマンス
4.0
Ediloca EN870は、公称値の高いシーケンシャル速度と2TBの大容量を持ちながら、比較的手頃な価格で提供されています。スタッフレビューでも価格の安さやコストパフォーマンスの良さが評価されています。大手メーカーの同等スペック製品と比較すると安価に入手できる可能性が高く、価格を重視しつつ高速なGen4 SSDを手に入れたいユーザーにとって非常に魅力的な製品です。ただし、ヒートシンク非搭載やブランド信頼性など、価格なりのトレードオフも考慮する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Ediloca

おすすめのポイント

  • コストパフォーマンスに優れるPCIe Gen4 SSD
  • PS5のストレージ拡張に最適
  • 最大7450MB/sの高速シーケンシャル読み込み性能
  • メーカー5年保証付き
  • 取り付けに必要なネジとドライバーが付属

注意点

  • 高負荷時の熱対策として、別途ヒートシンクの装着を検討すること。
  • OS上での容量表示は、計算方式の違いにより公称値より少なく表示される場合があります。
  • 新品のSSDは使用前にディスクの管理でフォーマット作業が必要です。

おすすめな人

  • ゲーミングPCやPS5でストレージ容量とロード速度を向上させたい人
  • 予算を抑えつつ高速なPCIe Gen4 SSDを探している人
  • 大容量ファイルの読み書きを頻繁に行う人

おすすめできない人

  • PCパーツに高いブランド信頼性や実績を求める人
  • 追加の熱対策なしに、常に最高速度を維持したい人

おすすめの利用シーン

  • デスクトップPCやノートPCのシステムドライブ
  • ゲームのインストール先やデータの保存用ドライブ
  • PS5の拡張ストレージとしての利用
  • 高速な作業用ドライブが必要なクリエイティブ作業

非推奨な利用シーン

  • サーバー用途など、非常に高い信頼性と長期間の連続稼働が求められる環境
  • 追加の冷却設備が一切なく、常時重いデータ書き込みが発生する環境

よくある質問(Q&A)

Q.PS5やWindows PCで使用できますか?
A.はい、PS5およびM.2 2280フォームファクターに対応したデスクトップ、ノートPCでご使用いただけます。Windows 7/8/10/11やMac OS 10.9以降に対応しています。スタッフの確認でもPS5での動作が確認されています。
Q.SSDの速度はどのくらいですか?
A.最大シーケンシャル読み込み速度は7450MB/s、書き込み速度は6750MB/sです。PCIe Gen4x4 NVMe 1.4インターフェースに対応しています。スタッフの確認では、環境によって公称速度が出ない場合もあるようですが、十分高速であるという評価が寄せられています。
Q.取り付けは難しいですか?付属品はありますか?
A.M.2スロットへの取り付けは比較的簡単です。スタッフの確認では「難なく取り付けできた」という声もあります。製品には取り付けに必要な説明書、ネジ、ドライバーが付属しています。使用前にPCのディスクの管理でフォーマットが必要です。
Q.発熱は気になりますか?ヒートシンクは付属しますか?
A.高速SSDはある程度の発熱を伴います。本製品は放熱パッチなどで熱制御に配慮していますが、別途ヒートシンクは付属せず、冷却シートのようなものが付属するというスタッフの確認もあります。大容量ファイルを頻繁に扱う場合などで発熱が気になる場合は、別途ヒートシンクの導入もご検討ください。
Q.容量2TBですが、実際に使える容量は表示より少ないのですか?
A.はい。SSDの容量表示は1GB=10億バイトで計算されますが、PC上では1GB=1024MBで計算されるため、実際にOSから認識される容量は表記より少なく表示されます(約0.93倍程度)。これはSSD製品全般に見られる仕様です。
Q.耐久性や保証はどうなっていますか?
A.1400TBWの耐久性評価があり、メーカーによる5年間の限定保証が付帯しています。製品は厳格なテストを経ており、信頼性にも配慮されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KIOXIA

EXCERIA with Heatsink SSD-CK2.0N4HS/N

¥22,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

KIOXIA初のヒートシンク搭載Gen4 NVMe SSD。PS5対応、最大読込6,200MB/s、容量2TB。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280 with Heatsink
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度(目安)6200 MB/s
シーケンシャル書込速度(目安)4900 MB/sNANDフラッシュタイプ国産BiCS FLASH TLC
本体寸法(幅×高さ×奥行)24.70 mm x 11.20 mm x 80.65 mm
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.5総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
4.8読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
5.0耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス
2

日本サムスン

990 PRO ヒートシンクモデル 2TB MZ-V9P2T0G-IT/EC

¥22,990(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 PRO ヒートシンクモデル 2TBは、PS5動作確認済みの高性能NVMe M.2 SSDです。PCIe 4.0対応で最大読出7,450MB/秒、書込6,900MB/秒の高速転送を実現。ヒートシンク搭載で熱対策も万全。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度7450 MB/秒
シーケンシャル書込速度6900 MB/秒ランダム読込速度1400000 IOPS
ランダム書込速度1550000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
MTBF - 時間TBW1200 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.5総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
4.5耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス
3

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD BLACK SN850X WDS200T2XHE-EC

¥23,630(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

WD BLACK SN850Xは、PS5動作確認済みのヒートシンク搭載M.2 NVMe SSD 2TBモデルです。PCIe Gen4x4対応で最大読み込み7300MB/s、書き込み6600MB/sの高速性能を実現。ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度7300 MB/秒
シーケンシャル書込速度6600 MB/秒ランダム読込速度1200000 IOPS
ランダム書込速度1100000 IOPSNANDフラッシュタイプ不明
MTBF該当情報なし 時間TBW1200 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
4.5耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス
4

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 2TB

¥24,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 ヒートシンクモデルは、PS5/PS5 ProおよびゲーミングPC向けの超高速M.2 SSDです。PCIe Gen4x4インターフェース、DRAMキャッシュ、TLC NANDを採用し、最大読み込み7400MB/s、書き込み6700MB/sを実現。付属ヒートシンクで放熱性も高く、高負荷時も安定した性能を発揮。容量不足解消と快適なゲーム体験を提供します。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度7400 MB/秒
シーケンシャル書込速度6700 MB/秒ランダム読込速度1350000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
MTBF- 時間TBW1500 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.3総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
5.0ヒートシンクの有無
5.0耐久性(TBW)
4.0コストパフォーマンス
5

PCIe Gen4x4対応で最大読込7400MB/s、書込6500MB/sの高速M.2 NVMe SSD。PS5動作確認済み、2TB容量、グラフェン放熱シート搭載。

容量2 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4シーケンシャル読込速度7400 MB/秒
シーケンシャル書込速度6500 MB/秒ランダム読込速度1000000 IOPS
ランダム書込速度900000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
MTBF1500000 時間TBW1500 TB
キャッシュ機能温度監視機能ウェアレベリング機能エラー訂正機能S.M.A.R.T.機能暗号化機能
5.1総合評価
5.0インターフェース規格(PCIe Gen 4.0対応)
5.0読み書き速度(シーケンシャル、ランダム)
5.0容量
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5NANDフラッシュメモリの種類(TLC, QLC, MLC)
2.0ヒートシンクの有無
5.0耐久性(TBW)
4.5コストパフォーマンス