edge 40
15
Motorola(モトローラ)

Motorola edge 40

の評価

型番:PAY50000JP
¥64,800(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Motorola edge 40は、約7.58mm(最薄部)の薄さと約171gの軽さを実現した、スタイリッシュなデザインのSIMフリーAndroidスマートフォンです。プロセッサーにはMediaTek Dimensity 8020、RAMは8GBを搭載し、日常的なアプリの使用やウェブ閲覧、SNSなどはスムーズに行えます。約6.55インチの有機ELディスプレイは、FHD+解像度と144Hzリフレッシュレートに対応し、鮮やかで滑らかな表示が可能です。カメラは5000万画素メイン(OIS付)と1300万画素超広角+マクロのデュアル構成で、多様なシーンに対応。おサイフケータイ(FeliCa)と防水・防塵に対応しており、日本での普段使いに適しています。256GBの内蔵ストレージを搭載しますが、外部メモリには非対応です。付属の68W充電器により、短時間で充電できるのも大きな特徴です。

シェアする

商品画像一覧

Motorola edge 40 の商品画像 1
Motorola edge 40 の商品画像 2
Motorola edge 40 の商品画像 3
Motorola edge 40 の商品画像 4
Motorola edge 40 の商品画像 5
Motorola edge 40 の商品画像 6

商品スペック

ディスプレイサイズ
約6.55インチ
ディスプレイ解像度
FHD+ (2400x1080)px
OSバージョン
Android 13
CPU
MediaTek Dimensity 8020
RAM容量
8GB
ストレージ容量
256GB
バッテリー容量
4400mAh
メインカメラ画素数
50MP
メインカメラ数
2
インカメラ画素数
32MP
SIMスロット数
1 (nanoSIM/eSIM DSDV)
5G対応
対応
防水・防塵性能
対応
おサイフケータイ
対応
ワイヤレス充電
非対応
本体重量
約171g
本体サイズ
約158.43 x 71.99 x 7.58mm

サイズ・重量

重量
約171g
高さ
約158.43mm
約71.99mm
奥行
約7.58mm(最薄部)

機能一覧

おサイフケータイ機能

Motorola edge 40は日本向けのFeliCa機能を搭載しており、おサイフケータイとして利用可能です。これにより、Suicaなどの交通系ICや楽天Edy、nanacoといった電子マネー、iDやQUICPayなどの決済サービスを端末をかざすだけで利用できます。レジでの支払いや改札通過がスムーズになり、財布を出す手間が省けるため、日常の買い物や通勤・通学が非常に便利になります。対応サービスのアプリをインストール・設定することで利用できます。

防水・防塵機能

このモデルは防水・防塵性能に対応しています。具体的なIP等級は商品情報に記載されていませんが、「あんしんの防水・防塵」と明記されているため、日常生活での水濡れや埃に対する耐久性を持っています。例えば、キッチンでの使用中に水滴がかかったり、屋外で急な雨に降られたりした場合でも、端末が故障するリスクを軽減できます。ただし、完全な防水ではないため、水没させたり長時間水にさらしたりすることは避けるべきです。あくまで日常生活での不測の事態に対する保護機能として捉えると良いでしょう。

ワイヤレス充電機能

Motorola edge 40はワイヤレス充電機能には対応していません。充電を行うには、付属の68W TurboPowerTMチャージャーとUSB Type-Cケーブルを使用し、本体下部のポートに接続する必要があります。ワイヤレス充電パッドに置くだけで充電したい、ケーブルの抜き差しを減らしたいといったユーザーには不向きです。ただし、有線充電は最大68Wと非常に高速なので、ワイヤレス充電の手軽さよりも充電時間の短さを重視する場合はメリットとなります。

外部メモリ対応機能

このスマートフォンはMicroSDカードなどの外部ストレージに対応していません。本体に内蔵されている256GBのストレージ容量のみを使用することになります。256GBは多くの写真、動画、アプリを保存するのに十分な容量ですが、将来的にさらに多くのデータが必要になった場合や、SDカードで手軽にデータを移行・バックアップしたいと考えている場合は注意が必要です。購入前に自分のデータ量や使い方を考慮し、内蔵容量が十分か確認するか、クラウドストレージサービスの利用を検討しましょう。

画面内指紋認証機能

Motorola edge 40は生体認証として指紋認証と顔認証を搭載しています。指紋認証はディスプレイ内にセンサーがある画面内指紋認証である可能性が高いですが、商品情報には「指紋認証」とだけ記載されています。画面に指を触れるだけでロック解除や各種認証が行えるため、マスク着用時など顔認証が使いづらい状況でもスムーズに操作できます。スタッフレビューではカーブ部分のタッチ感度に関する指摘がありますが、指紋認証自体の精度や速度に関する大きな不満は見られません。セキュリティと利便性を両立できる機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 36製品中
4.8
総合評価

Motorola edge 40は、薄くスタイリッシュなデザインが魅力のスマートフォンです。MediaTek Dimensity 8020と8GB RAMを搭載し、普段使いであれば快適な操作感を実現しています。ただし、負荷の高い3Dゲームなどにはスペック不足を感じる可能性があります。価格帯はミドルハイに位置づけられますが、スタッフレビューでは価格と性能のバランスについて様々な意見があり、特に割引時の購入が推奨される声もあります。ディスプレイは高品質で滑らかな表示が可能ですが、カーブ部分のタッチ感度に課題があるという声もあります。また、通話時のマイク性能に難点がある点が具体的な性能制限として挙げられています。全体としては日常使いを主なユースケースとするユーザーに適したモデルと言えます。

処理性能 (CPU・メモリ)
4.2
MediaTek Dimensity 8020プロセッサーと8GBのRAMを搭載しており、普段使いや一般的なアプリの操作、ウェブブラウジングなどは非常に快適に行えます。ミドルハイエンドクラスの性能を持ち、多くのユーザーにとって十分な処理能力を備えています。ただし、グラフィック設定を高くしての最新3Dゲームや、動画編集などの非常に負荷の高い作業を行う際には、上位モデルと比較するとやや力不足を感じる場面があるかもしれません。マルチタスク性能は8GB RAMによりスムーズです。
ディスプレイの品質とサイズ
4.8
約6.55インチの有機ELディスプレイは、発色が鮮やかでコントラストが高く、写真や動画を美しく表示できます。解像度はFHD+(2400x1080)で十分に精細。最大144Hzのリフレッシュレートに対応しているため、画面のスクロールやゲーム時の動きが非常に滑らかで、目に優しい表示が得られます。カーブディスプレイはデザイン面で優れていますが、画面端の操作感に一部ユーザーから指摘がある点は考慮が必要です。ピーク輝度も高く、屋外での視認性も良好です。
camera_performance
4.0
背面のメインカメラは約5000万画素で、光学手ブレ補正(OIS)を搭載しているため、手ブレを抑えた撮影が可能です。約1300万画素の超広角+マクロカメラもあり、広大な風景から小さな被写体まで様々なシーンに対応できます。インカメラは約3200万画素と高画質です。日中の明るい場所では綺麗な写真が撮れますが、暗所や特定の条件下では、上位モデルと比較するとノイズや色味に課題が見られる可能性があります。日常のスナップ撮影には十分な性能と言えます。
バッテリー持ちと充電速度
3.5
4400mAhのバッテリーを搭載していますが、ディスプレイのリフレッシュレート設定や使用するアプリによっては、バッテリーの消費が比較的早いと感じることがあります。特に高負荷な使用や長時間の画面点灯では、一日の終わりまでバッテリーが持つか注意が必要な場合があります。しかし、付属の68W TurboPowerTMチャージャーを使用すれば、バッテリー残量が少ない状態からでも短時間で急速充電が完了します。これにより、短時間での充電でバッテリー持ちの懸念をある程度カバーできます。ワイヤレス充電には非対応です。
ストレージ容量
4.5
内蔵ストレージ容量は256GBモデルであれば、一般的な使い方をする多くのユーザーにとって十分な容量が確保されています。写真、動画、アプリ、ゲームなどをある程度自由に保存できるでしょう。しかし、MicroSDカードなどの外部ストレージによる容量拡張には対応していません。そのため、特に高画質なコンテンツを大量に保存したい場合や、容量を気にせず使い続けたい場合は、購入時点でこの256GBという容量が将来にわたっても十分か慎重に検討する必要があります。必要に応じてクラウドストレージの活用も視野に入ります。
ソフトウェアアップデートとOS体験
4.0
本製品はAndroid 13を搭載しています。Motorolaの提供するユーザーインターフェースは、比較的ピュアなAndroidに近いシンプルさが特徴で、直感的に操作しやすいと感じるユーザーが多いです。余分なプリインストールアプリも少なく、スッキリとした使用感です。機能追加やセキュリティ強化のためのOSアップデートが定期的に提供されますが、Samsungなどの一部メーカーと比較すると、長期的なアップデート保証期間が短い傾向があるため、最新のOS機能を何年も使い続けたい場合は注意が必要です。基本的な操作性やカスタマイズ性は良好です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Motorolaは長い歴史を持つグローバルなスマートフォンメーカーであり、世界的に多くの製品を販売している実績があります。品質管理についても一定の信頼性があり、製品の品質は安定しています。日本国内でのサポート体制も整っており、購入から12ヶ月間のメーカー保証が付帯しています。万が一の製品トラブル発生時にも、国内でのサポートを受けられるため、安心して製品を使用することができます。大手メーカーであることから、製品情報やユーザーレビューなども比較的入手しやすく、購入判断の材料が多い点もメリットです。
コストパフォーマンス
4.0
¥64,800という価格帯において、MediaTek Dimensity 8020によるミドルハイエンドクラスの処理性能、144Hz対応の高品質有機ELディスプレイ、FeliCaや防水・防塵といった日本ユーザーに便利な機能、そして68Wの超高速充電に対応しているなど、全体的にバランスの取れたスペックを備えています。特に薄型でスタイリッシュなデザインは魅力です。一部スタッフレビューでは定価だとやや割高感があるという声もありますが、割引販売などを活用すれば、価格に対して十分な性能と機能を享受できるコストパフォーマンスの高い選択肢となり得るでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Motorola
Motorolaは、かつて携帯電話業界を牽引した歴史あるブランドです。現在はLenovo傘下で、スタイリッシュなデザインとコストパフォーマンスに優れたAndroidスマートフォンを中心に展開しています。ミドルレンジからハイエンドまで幅広いラインナップを持ち、特にピュアAndroidに近いシンプルな操作性や、独自機能「Moto Experiences」が特徴です。

おすすめのポイント

  • 薄型でスタイリッシュなデザイン
  • 68W TurboPowerTMによる超高速充電
  • FeliCaと防水・防塵に対応している点
  • 割引時のコストパフォーマンス

注意点

  • 通話時のマイク性能が低い場合がある
  • カーブディスプレイ端のタッチ感度
  • MicroSDカード非対応
  • バッテリーの減りが早いと感じる場合がある

おすすめな人

  • 日常使いで快適なスマホを求める人
  • スマートフォンのデザインや薄さを重視する人
  • おサイフケータイや防水が必要な人
  • 高速な充電を重視する人

おすすめできない人

  • ヘビーなゲームを頻繁にプレイする人
  • バッテリー持ちを最優先する人
  • MicroSDカードでストレージを拡張したい人
  • 通話品質に非常にこだわりたい人

おすすめの利用シーン

  • 日常のウェブ閲覧やSNS利用
  • 動画視聴や軽いゲーム
  • モバイル決済や公共交通機関の利用
  • 短時間でサッと充電したい場面

非推奨な利用シーン

  • 長時間の高負荷ゲームプレイ
  • 騒がしい場所や小声での通話
  • 長時間充電環境がない場所での連続利用

よくある質問(Q&A)

Q.Motorola edge 40は薄くて持ちやすいですか?
A.はい、スタッフの確認によると、約7.58mm(最薄部)の薄さと約171gの重さで、薄く持ちやすいスタイリッシュなデザインが特徴です。
Q.普段使いでの操作感はどうですか?
A.スタッフが確認したところ、通話やLINE、SNS、ブラウジングといった普段使いでは特に不満なく快適に使えているとのことです。ライトユーザーには十分な性能と言えるでしょう。
Q.アプリやゲームは快適に動きますか?
A.MediaTek Dimensity 8020と8GB RAMを搭載しており、高速処理とスムーズな操作が可能です。スタッフの確認では、3Dゲームもほぼ問題なく動いたという声がありますが、本格的にゲームをやり込む場合は、よりハイスペックな端末と比較検討するのが良いかもしれません。
Q.カメラの性能はどうですか?どんな写真が撮れますか?
A.約5,000万画素のメインカメラと約1,300万画素の超広角+マクロカメラを搭載しています。大口径レンズにより、動きの激しいシーンや低光量下でも美しい写真が撮影可能です。ただし、スタッフの確認によっては、たまに色味に気になる点があるという声も挙がっています。
Q.バッテリーの持ちはどうですか?充電速度は速いですか?
A.4,400mAhのバッテリーを搭載しています。スタッフの確認によると、バッテリー持ちは特別良いわけではないものの、付属の68W TurboPowerチャージャーを使うと、短時間で充電が完了し非常に速いと評価されています。
Q.FeliCaやおサイフケータイは利用できますか?防水対応ですか?
A.はい、FeliCa(おサイフケータイ)に対応しており、モバイル決済や交通機関の利用に便利です。あんしんの防水・防塵性能も備わっています。
Q.SDカードなどの外部ストレージは使えますか?
A.SDカードスロットは搭載されていません。内部ストレージは256GBとなります。スタッフの確認でもSDカードスロットがない点を挙げる声がありました。
Q.通話時のマイク性能はどうですか?
A.スタッフの確認で、他の端末に比べて相手へ声が聞こえづらい場合があるという声が挙がっています。特に声が小さい場合や小声で話す必要がある場合には注意が必要かもしれません。はっきりと話せば問題ないとのことです。
Q.曲面ディスプレイの使い勝手はどうですか?
A.6.55インチのなめらかなカーブディスプレイを採用しています。スタッフの確認によると、一部で曲がっている部分のタッチ感度が気になるという声が挙がっています。
Q.価格に対して性能のバランスはどうですか?
A.スタッフの確認では、性能自体は普段使いに問題ないレベルである一方、通常価格で見た場合に他の選択肢と比較検討することも推奨されています。乗り換えなどで割引がある場合はコストパフォーマンスが良いと感じるスタッフもいます。
Q.同梱品は何がありますか?
A.同梱品には、68W TurboPowerチャージャー(ACアダプタ、USBケーブル)、カバー、SIM取り出しピン、ガイド類、LG(法令/あんぜん/規制)が含まれています。
Q.生体認証機能はありますか?
A.はい、指紋認証と顔認証による生体認証機能が搭載されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Generic

Galaxy S22 SCG13

¥68,980(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

コンパクトな約6.1インチボディに高性能CPUと優れたカメラを搭載した5G対応Androidスマホ。おサイフケータイや防水防塵など日本向け機能も充実しています。

ディスプレイサイズ6.1 インチディスプレイ解像度FHD+ (2340×1080) px
OSバージョンAndroid 12 (発売時)CPUSnapdragon 8 Gen 1
RAM容量8 GBストレージ容量256 GB
バッテリー容量3700 mAhメインカメラ画素数50 MP
メインカメラ数3インカメラ画素数10 MP
SIMスロット数2 (nanoSIM/eSIM)5G対応対応
防水・防塵性能IPX5/IPX8, IP6Xおサイフケータイ対応
ワイヤレス充電対応本体重量168 g
本体サイズ約70.6 x 146 x 7.6 mm
おサイフケータイ機能防水・防塵機能ワイヤレス充電機能外部メモリ対応機能画面内指紋認証機能
5.3総合評価
4.9処理性能 (CPU・メモリ)
5.0ディスプレイの品質とサイズ
4.8カメラ性能
3.8バッテリー持ちと充電速度
4.5ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとOS体験
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

Google(グーグル)

Pixel 8 128GB

¥73,000(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Googleの最新AI技術と高性能チップ、優れたカメラを搭載した5Gスマホ。コンパクトなボディにおサイフケータイや防水防塵にも対応し、多機能で使いやすい。

ディスプレイサイズ6.2 インチディスプレイ解像度FHD+ (2400x1080) px
OSバージョンAndroid 14 (発売時)CPUGoogle Tensor G3
RAM容量8 GBストレージ容量128 GB
バッテリー容量4575 mAhメインカメラ画素数50 MP
メインカメラ数2インカメラ画素数10.5 MP
SIMスロット数2 (nanoSIM/eSIM)5G対応対応
防水・防塵性能IP68おサイフケータイ対応
ワイヤレス充電対応本体重量約187 g
本体サイズ約70.8 x 150.5 x 8.9 mm
おサイフケータイ機能防水・防塵機能ワイヤレス充電機能外部メモリ対応機能画面内指紋認証機能
5.2総合評価
4.9処理性能 (CPU・メモリ)
5.0ディスプレイの品質とサイズ
4.5カメラ性能
4.5バッテリー持ちと充電速度
3.5ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとOS体験
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

Google(グーグル)

Google Pixel 6 Pro GA02258-US

¥66,984(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Google独自のTensorチップと高度なカメラシステムを搭載したフラッグシップスマホ。6.7インチ大画面、IP68防水、ワイヤレス充電対応など多機能。

ディスプレイサイズ6.7 インチディスプレイ解像度 px
OSバージョンAndroid 12.0CPUGoogle Tensorチップ
RAM容量12 GBストレージ容量256 GB
バッテリー容量4905 mAhメインカメラ画素数 MP
メインカメラ数3インカメラ画素数 MP
SIMスロット数25G対応対応
防水・防塵性能IP68おサイフケータイ
ワイヤレス充電対応本体重量340 g
本体サイズ163.8 x 75.7 x 8.9 mm
おサイフケータイ機能防水・防塵機能ワイヤレス充電機能外部メモリ対応機能画面内指紋認証機能
5.2総合評価
5.0処理性能 (CPU・メモリ)
4.8ディスプレイの品質とサイズ
5.0カメラ性能
4.0バッテリー持ちと充電速度
4.5ストレージ容量
5.0ソフトウェアアップデートとOS体験
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Xperia5II ピンク SIMフリースマホ XQ-AS42 P

在庫切れ2025-05-23 時点で状況です

SIMフリー・デュアルSIM対応のXperia。Snapdragon 865、8GB RAM、256GB ROM搭載で快適操作。ZEISSレンズ採用のトリプルカメラ、120Hz有機ELディスプレイ、高音質オーディオジャックを備え、AV性能に特化。

ディスプレイサイズ6.1 インチディスプレイ解像度FHD+ px
OSバージョンAndroid 11.0CPUSnapdragon 865 5G Mobile Platform
RAM容量8 GBストレージ容量256 GB
バッテリー容量4000 mAhメインカメラ画素数12.2 MP
メインカメラ数3インカメラ画素数- MP
SIMスロット数25G対応対応
防水・防塵性能-おサイフケータイ対応
ワイヤレス充電非対応本体重量163 g
本体サイズ158 x 68 x 8 mm
おサイフケータイ機能防水・防塵機能ワイヤレス充電機能外部メモリ対応機能画面内指紋認証機能
5.2総合評価
4.5処理性能 (CPU・メモリ)
5.0ディスプレイの品質とサイズ
4.7カメラ性能
4.0バッテリー持ちと充電速度
5.0ストレージ容量
3.5ソフトウェアアップデートとOS体験
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

ASUS

スマートフォン ROG Phone 5s(12GB/256GB) ZS676KS-WH256R12/A

在庫切れ2025-05-23 時点で状況です

ゲーミングに特化した高性能スマートフォン。Snapdragon 888+と12GB RAM搭載。144Hz対応6.78インチ有機EL、6000mAhバッテリー、65W急速充電対応。AirTriggerなどのゲーム機能が充実。

ディスプレイサイズ6.78 インチディスプレイ解像度フルHD+ (2448×1080) px
OSバージョンAndroid 11.0CPUQualcomm Snapdragon 888 Plus 5G
RAM容量12 GBストレージ容量256 GB
バッテリー容量6000 mAhメインカメラ画素数64 MP
メインカメラ数3インカメラ画素数24 MP
SIMスロット数25G対応対応
防水・防塵性能非対応おサイフケータイ非対応
ワイヤレス充電非対応本体重量238 g
本体サイズ約77 x 173 x 9.9 mm
おサイフケータイ機能防水・防塵機能ワイヤレス充電機能外部メモリ対応機能画面内指紋認証機能
5.1総合評価
5.0処理性能 (CPU・メモリ)
5.0ディスプレイの品質とサイズ
4.0カメラ性能
4.5バッテリー持ちと充電速度
4.5ストレージ容量
4.0ソフトウェアアップデートとOS体験
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス