M7
8
Likebook

Likebook M7

の評価

型番:M7
¥30,099(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Likebook M7は、6.8インチE Ink Carta 1200ディスプレイを搭載したAndroid電子書籍リーダーです。物理ボタンによる操作性、microSDスロットによるストレージ拡張、Android 11によるアプリの利用が可能です。コストパフォーマンスに優れており、初めてのE Ink端末としてもおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Likebook M7 の商品画像 1
Likebook M7 の商品画像 2
Likebook M7 の商品画像 3
Likebook M7 の商品画像 4
Likebook M7 の商品画像 5
Likebook M7 の商品画像 6
Likebook M7 の商品画像 7

商品スペック

画面サイズ
6.8インチ
解像度
1680x1264px
内蔵ストレージ容量
32GB
対応ファイル形式
PDF, EPUB, TXT, MOBI, DOC
Wi-Fi対応
対応
Bluetooth対応
対応
防水機能
非対応
フロントライト
対応
バッテリー持続時間
60時間
本体重量
430g

サイズ・重量

重量
430 g
高さ
17.1 cm
13.22 cm
奥行
0.74 cm

機能一覧

色温度調整機能

寒色と暖色のデュアル色温度を調整でき、利用シーンに応じて目に優しい読書環境を提供します。特に就寝前の使用では、暖色系の色温度に調整することで、ブルーライトの影響を軽減し、より自然な睡眠をサポートします。時間帯や周囲の明るさに合わせて細かく調整したい方におすすめです。

表示カスタマイズ機能

文字のフォント、サイズ、行間、余白などを細かく設定できるため、ユーザーの視力や好みに合わせた最適な表示で読書を楽しめます。特に長時間の読書では、自分に合った表示設定にすることで、目の疲れを軽減し、快適な読書体験を得られます。視力に不安がある方や、特定のフォントを好む方にとって非常に便利です。

マーカー・メモ機能

読書中に重要な箇所をマーカーで強調したり、メモを書き込んだりできる機能は、学習やビジネスでの利用に非常に役立ちます。重要な情報を簡単に記録し、後から効率的に見返すことができます。読書体験をよりインタラクティブにし、理解を深めるのに貢献します。

ストア連携機能

Android 11を搭載しているため、KindleやKoboといった主要な電子書籍ストアアプリを自由にインストールできます。これにより、複数のストアで購入した書籍を1つのデバイスで管理し、シームレスに読書を楽しめます。ストアを切り替える手間を省きたい方や、特定のストアに縛られたくない方におすすめです。

オフライン読書機能

事前に書籍をダウンロードしておくことで、Wi-Fi環境がない場所でも読書を楽しめます。通勤中や旅行先など、ネットワーク環境に左右されずに読書を楽しみたい方にとって非常に便利です。オフライン環境でも快適に読書できるため、場所を選ばずに読書を楽しめます。

物理ボタン・グリップ操作機能

物理ボタンを搭載しており、画面をタッチせずにページをめくることができます。これにより、手が乾燥している時や手袋をしている時でも快適に操作できます。また、ボタンの位置をカスタマイズすることで、利き手に合わせた操作が可能です。長時間の読書でも疲れにくく、読書に集中できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 26製品中
4.4
総合評価

Likebook M7は、6.8インチのE Ink Carta 1200ディスプレイを搭載した電子書籍リーダーです。Android 11を搭載し、多様なアプリに対応しますが、動作速度は上位機種に劣ります。物理ボタンやmicroSDスロットを備え、拡張性も確保されています。価格帯を考慮すると、コストパフォーマンスに優れた選択肢となります。

画面サイズと携帯性
4.2
6.8インチというサイズは、文庫本に近いサイズ感で、片手での操作や持ち運びにも適しています。通勤・通学中の電車内やカフェなど、場所を選ばずに読書を楽しめます。ただし、大画面で雑誌や漫画を読みたい場合は、やや手狭に感じるかもしれません。小説やビジネス書など、文字中心のコンテンツを読むのに最適なサイズです。
ディスプレイ技術と目の疲れ
4.5
E Ink Carta 1200ディスプレイは、紙のような自然な表示で目に優しく、長時間の読書でも疲れにくいのが特徴です。ブルーライトもカットされており、睡眠への影響も軽減されます。ただし、カラー表示には対応していないため、カラーの雑誌や漫画を読む場合は、表現力が物足りなく感じるかもしれません。
解像度と文字の読みやすさ
5.0
300 PPIの高解像度ディスプレイにより、文字がくっきりと表示され、非常に読みやすいです。小さな文字や複雑な漢字も鮮明に表示されるため、長時間の読書でも目が疲れにくいです。特に、小説や論文など、文字を細かく読む必要がある場合に効果を発揮します。
ストレージ容量と拡張性
4.0
32GBのストレージ容量は、数千冊の書籍を保存するのに十分な容量です。さらに、microSDカードスロットを搭載しており、ストレージ容量を拡張できます。自炊した書籍やPDFファイルなど、容量の大きいファイルを多く保存する場合でも安心です。
バッテリー持続時間
3.0
バッテリー持続時間は、1回の充電で約10日間使用可能です。頻繁に充電する必要がないため、旅行や出張など、長期間充電できない環境でも安心して読書を楽しめます。ただし、Wi-Fiを頻繁に使用する場合は、バッテリーの消耗が早くなることがあります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Likebookは、比較的新しいメーカーであり、信頼性についてはまだ確立されていません。しかし、価格帯を考慮すると、コストパフォーマンスに優れた製品を提供しています。保証期間やサポート体制については、購入前に確認しておくことをおすすめします。
操作性とインターフェース
4.0
Android 11を搭載しており、KindleやKoboなどの電子書籍ストアアプリを自由にインストールできます。Google Playストアにも対応しており、様々なアプリを利用できます。ただし、上位機種に比べると動作速度はやや遅く、操作に若干のストレスを感じるかもしれません。
コストパフォーマンス
4.5
30099円という価格は、電子書籍リーダーとしては比較的安価です。E Ink Carta 1200ディスプレイや物理ボタン、microSDカードスロットなど、必要な機能を備えており、コストパフォーマンスに優れています。初めて電子書籍リーダーを購入する方や、予算を抑えたい方におすすめです。

ブランド・メーカー詳細

Likebook
Likebook (MEEBOOK)は、電子書籍リーダーを中心とした製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 物理ボタンによる操作性
  • microSDスロットによるストレージ拡張
  • Android 11によるアプリの利用
  • コストパフォーマンスの高さ

注意点

  • microSDカードの取り扱いに注意してください。
  • 強い衝撃を与えないでください。
  • 充電ポートに無理な力を加えないでください。

おすすめな人

  • 物理ボタンを好むユーザー
  • microSDによるストレージ拡張を必要とするユーザー
  • Android OSの自由度を求めるユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー

おすすめできない人

  • 動作速度を重視するユーザー
  • カラー表示を必要とするユーザー
  • 最新のE Ink技術を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 読書
  • PDF閲覧
  • ウェブブラウジング
  • 語学学習

非推奨な利用シーン

  • 高負荷なアプリの利用
  • 高速なレスポンスが求められる場面
  • 防水が必要な場所

よくある質問(Q&A)

Q.Bigme B751C Color Einkはどのような用途に適していますか?
A.この電子書籍リーダーは、特に漫画や電子書籍の閲覧に適しています。また、手書きメモ機能を利用してPDFやEPUBファイルへの注釈を加えることも可能です。会議記録やアイデアの整理にも役立つツールを搭載しています。
Q.画面の解像度はどのくらいですか?
A.Bigme B751C Color Einkの画面解像度は800x600です。150 PPIのカラーイメージを表示し、電子書籍や漫画の閲覧に適した品質です。
Q.バッテリーの持ちはどうですか?
A.このデバイスはリチウムポリマー電池を搭載しており、バッテリー消費が少ない設計です。仕事やプライベートでの長時間使用に向いています。
Q.付属のペンの使い心地はどうですか?
A.スタッフの確認によると、付属のペンは書き心地が良く、手書きメモや注釈がスムーズに行えるとのことです。ただし、ペンの故障が報告されているため、注意が必要です。
Q.他の電子書籍リーダーと比較してどうですか?
A.Bigme B751Cは、コストパフォーマンスで優れているとの意見があります。BOOX GoColor7と比較した場合、一部のユーザーはBOOXに軍配を上げていますが、価格や使いやすさではBigme B751Cが魅力的だとされています。
Q.マンガやイラストの表示はどうでしょうか?
A.漫画やイラストの表示に関しては、カラー電子ペーパーに特有の特性があり、デフォルトモードではモノクロ時にモアレが見えることがあります。コミックモードでは改善されるため、用途によって選ぶと良いでしょう。
Q.Wi-FiやBluetoothの接続はどうですか?
A.Bigme B751Cは、Wi-FiおよびBluetoothを搭載しており、オンラインコンテンツの閲覧やデバイス間の接続が可能です。これにより、さまざまなアプリケーションを利用することができます。
Q.もし故障した場合、サポートはどうなっていますか?
A.スタッフの確認によると、サポート対応は良好とのことです。故障や不具合が発生した場合は、サポートに問い合わせることをお勧めします。
Q.購入時の注意点はありますか?
A.購入に際しては、付属のカバーのデザインや使い勝手に関する意見が分かれているため、自分の使用スタイルに合った使い方ができるかを考えると良いでしょう。また、故障に関する報告もあるため、保証内容を確認しておくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Amazon

Kindle (2024年発売)

¥19,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Kindle (2024年発売)は、6インチディスプレイ、16GBストレージ搭載の電子書籍リーダー。軽量・コンパクトで、読書に特化したエントリーモデルです。

画面サイズ6 インチ解像度300ppi px
内蔵ストレージ容量16 GB対応ファイル形式Kindle Format 8 (AZW3), Kindle (AZW), TXT, PDF, unprotected MOBI, PRC natively; HTML DOC, DOCX, JPEG, GIF, PNG, BMP through conversion
Wi-Fi対応対応Bluetooth対応対応
防水機能非対応フロントライト対応
バッテリー持続時間6 週間本体重量158 g
色温度調整機能表示カスタマイズ機能マーカー・メモ機能ストア連携機能オフライン読書機能物理ボタン・グリップ操作機能
4.9総合評価
4.5画面サイズと携帯性
4.5ディスプレイ技術と目の疲れ
4.5解像度と文字の読みやすさ
2.0ストレージ容量と拡張性
5.0バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Amazon

Scribe Notebook Design 10.2インチ (2024年発売)

¥64,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

10.2インチディスプレイとノート機能を搭載したKindle Scribe。読書と手書きメモを両立できる。

画面サイズ10.2 インチ解像度300ppi px
内蔵ストレージ容量64 GB対応ファイル形式PDF, EPUB, TXT, MOBI, DOC
Wi-Fi対応対応Bluetooth対応非対応
防水機能非対応フロントライト対応
バッテリー持続時間72 時間本体重量433 g
色温度調整機能表示カスタマイズ機能マーカー・メモ機能ストア連携機能オフライン読書機能物理ボタン・グリップ操作機能
4.6総合評価
3.8画面サイズと携帯性
4.5ディスプレイ技術と目の疲れ
5.0解像度と文字の読みやすさ
3.0ストレージ容量と拡張性
4.5バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性とインターフェース
3.0コストパフォーマンス
3

Amazon

Kindle Scribe (2024年発売) 10.2インチディスプレイ, 64GBストレージ

¥64,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

10.2インチディスプレイと64GBストレージ搭載のKindle Scribe。読書とノート機能を両立し、プレミアムペンが付属。目に優しい快適な読書体験。

画面サイズ10.2 インチ解像度300 ppi
内蔵ストレージ容量64 GB対応ファイル形式PDF, EPUB, TXT, MOBI, DOC, FB2, CHM, JPG, PNG, GIF, TIFF, BMP
Wi-Fi対応対応Bluetooth対応対応
防水機能非対応フロントライト対応
バッテリー持続時間不明 時間本体重量不明 g
色温度調整機能表示カスタマイズ機能マーカー・メモ機能ストア連携機能オフライン読書機能物理ボタン・グリップ操作機能
4.6総合評価
3.8画面サイズと携帯性
4.5ディスプレイ技術と目の疲れ
5.0解像度と文字の読みやすさ
3.0ストレージ容量と拡張性
4.5バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性とインターフェース
3.0コストパフォーマンス
4

Amazon

Scribe Notebook Design 10.2インチ

¥59,980(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

10.2インチディスプレイとノート機能を搭載したKindle。読書と手書きメモを両立。プレミアムペン付属。

画面サイズ10.2 インチ解像度300ppi px
内蔵ストレージ容量32 GB対応ファイル形式PDF, EPUB, TXT, MOBI, DOC
Wi-Fi対応対応Bluetooth対応非対応
防水機能非対応フロントライト対応
バッテリー持続時間72 時間本体重量433 g
色温度調整機能表示カスタマイズ機能マーカー・メモ機能ストア連携機能オフライン読書機能物理ボタン・グリップ操作機能
4.5総合評価
3.8画面サイズと携帯性
4.5ディスプレイ技術と目の疲れ
5.0解像度と文字の読みやすさ
2.5ストレージ容量と拡張性
4.5バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性とインターフェース
3.0コストパフォーマンス
5

Rakuten kobo

Kobo Libra Colour (ホワイト)

¥40,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

7インチカラー電子書籍リーダー。E Ink Kaleido 3搭載、32GBストレージ、ページめくりボタン、IPX8防水対応。

画面サイズ7 インチ解像度1680x1264 px
内蔵ストレージ容量32 GB対応ファイル形式PDF, EPUB, TXT, MOBI, DOC, FB2, CHM, JPG, PNG, GIF, TIFF, BMP
Wi-Fi対応対応Bluetooth対応非対応
防水機能対応フロントライト対応
バッテリー持続時間3 weeks本体重量199.5 g
色温度調整機能表示カスタマイズ機能マーカー・メモ機能ストア連携機能オフライン読書機能物理ボタン・グリップ操作機能
4.5総合評価
4.2画面サイズと携帯性
4.5ディスプレイ技術と目の疲れ
3.5解像度と文字の読みやすさ
2.5ストレージ容量と拡張性
4.5バッテリー持続時間
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とインターフェース
3.5コストパフォーマンス