Ender-3 V3 SE 3Dプリンター
49
Creality

Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター

の評価

型番:Ender-3 V3 SE
¥27,199(税込)2025-07-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Creality Ender-3 V3 SEは、FDM方式を採用したデスクトップ型3Dプリンターです。最大220x220x250mmのビルドボリュームを持ち、一般的な造形ニーズに対応します。最大250mm/sの高速印刷が可能で、従来のプリンターと比較して造形時間を大幅に短縮できます。CR-Touchとストレインセンサーによる本格的なオートレベリング機能を搭載しており、Zオフセットも自動調整されるため、初心者でも簡単に安定した造形を開始できます。96%組立済みで約10分でセットアップが完了し、日本語対応のノブ式UIは直感的な操作を可能にします。「Sprite」ダイレクト式エクストルーダーを搭載し、PLA、TPU、PETGなどのフィラメントに対応。フィラメントの交換もスムーズに行えます。剛性の高いデュアルZ軸とY軸のデュアルリニアシャフトにより、安定した印刷品質を実現し、停電復帰機能も備えているため、安心して長時間の造形に取り組めます。

シェアする

商品画像一覧

Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 1
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 2
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 3
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 4
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 5
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 6
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター の商品画像 7

商品スペック

造形方式
FDM(熱溶解積層方式)
最大造形サイズ
220x220x250mm
ノズル径
0.4mm
積層ピッチ
0.1-0.4mm
対応フィラメント
PLA, TPU, PETG
フィラメント径
1.75mm
プリント速度
250mm/秒
ホットベッド
対応
本体サイズ
420x366x490mm
本体重量
7.34kg
スライサーソフト
Cura
対応ファイル形式
STL, OBJ, AMF

サイズ・重量

重量
9140 グラム
高さ
29cm
27cm
奥行
38.2cm

機能一覧

フィラメント切れ検知機能

製品情報にはフィラメント切れ検知機能に関する明確な記載がありません。この機能がない場合、造形中にフィラメントがなくなると、途中で造形が停止したり、失敗したりする可能性があります。特に長時間の造形を行う際には、フィラメントの残量をこまめに確認するか、事前に十分な量のフィラメントを準備する必要があります。この機能は、造形失敗のリスクを減らし、ユーザーの手間を省く上で非常に有用ですが、本製品には搭載されていないようです。

停電復帰機能

「停電復帰機能〇」と明記されており、停電が発生した場合でも造形を中断した箇所から再開できます。これにより、予期せぬ電源トラブルによる造形失敗を防ぎ、材料や時間の無駄を最小限に抑えることができます。特に長時間の造形中に停電が起こるリスクがある環境では、この機能は非常に重要であり、安心して造形を進めるための大きなメリットとなります。

自動ベッドレベリング機能

CR-Touchとストレインセンサーを搭載し、Zオフセットも自動で調整する本格的なオートレベリング機能に対応しています。これにより、造形前に手動でベッドとノズルの距離を調整する手間が不要となり、初心者でも簡単に安定した初回レイヤーの定着を実現できます。レベリングの失敗による造形不良のリスクを大幅に低減し、高品質な造形をサポートする重要な機能です。

ヒートベッド機能

「プラットフォームPCマグネットシート」の記載があり、PETGフィラメントに対応していることから、ヒートベッド機能が搭載されていると判断できます。ヒートベッドは、造形中に材料がベッドにしっかりと定着するのを助け、特にABSやPETGなどの反りやすい材料を使用する際に、造形物の剥がれや反りを防ぐために不可欠です。これにより、幅広い材料での安定した造形が可能になります。

タッチパネル操作機能

本製品は「ノブ式UI」を採用しており、タッチパネル操作には対応していません。ノブ式UIは直感的な操作が可能で、日本語表示にも対応しているため、操作に迷うことは少ないでしょう。しかし、タッチパネルに慣れているユーザーにとっては、設定変更やメニュー選択の際に、タッチ操作に比べて若干の煩わしさを感じる可能性があります。機能面での大きな制限ではありませんが、操作感の好みによって評価が分かれる点です。

造形プレビュー機能

「プレビュー機能も搭載されております」と明記されており、印刷中のモデルの状況をスクリーン上で確認できます。この機能により、造形が始まる前にモデルの配置や向き、サポート材の有無などを視覚的に確認できるため、設計ミスやスライサー設定の誤りによる造形失敗を未然に防ぐことができます。また、印刷中も進捗状況を把握しやすくなり、安心して造形を見守ることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

49
カテゴリ内 49 / 68製品中
4.1
総合評価

Creality Ender-3 V3 SEは、エントリーモデルながら高速印刷と自動レベリング機能を備え、初心者にとって非常に魅力的な3Dプリンターです。最大250mm/sの印刷速度は、一般的な家庭用プリンターと比較して大幅な時間短縮を実現します。上位機種のような超高速印刷(500mm/s以上)や、より多様なエンジニアリングプラスチックへの対応は限定的ですが、この価格帯ではトップクラスの性能を提供します。組み立てが簡単で、日本語UIも搭載されているため、初めての3Dプリンターとしても安心して導入できます。耐久性については、スタッフレビューで「2か月で故障」の報告もあるものの、迅速なアフターケアが評価されており、メーカーサポートを適切に利用すれば長期的な使用も期待できます。主に趣味や教育、小規模な試作といったユースケースでその性能を十分に発揮するでしょう。

ノズルの材質と交換の容易さ
3.5
ダイレクト式エクストルーダー「Sprite」を搭載しており、フィラメントの押し出しと巻き戻しがスムーズで、交換作業が非常に簡単です。ノズルの材質に関する具体的な記載はありませんが、一般的なFDMプリンターで広く使われる0.4mm径のノズルが採用されていると推測されます。メンテナンス性も考慮されており、初心者でも扱いやすい設計です。
ベッドレベリング機能とベッドの材質
3.5
CR-TouchセンサーとZオフセット自動調整機能を組み合わせた本格的なオートレベリングに対応しており、手動での調整が不要で、造形前の手間を大幅に削減します。これにより、初心者でも安定した初回レイヤーの定着を実現し、造形失敗のリスクを低減できます。プラットフォームにはPCマグネットシートが採用されており、造形物の定着性が高く、完成後の取り外しも容易です。
印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
3.5
積層ピッチやXY軸の具体的な精度数値は明記されていませんが、剛性の高いデュアルZ軸とデュアルリニアシャフトの採用により、造形中の安定性が向上し、ブレやふらつきを抑えることで美しい積層を実現します。最大250mm/sの高速印刷が可能でありながら、安定した構造により、この価格帯のプリンターとしては十分な印刷品質が期待できます。
対応フィラメントの種類
3.0
PLA、TPU、PETGといった汎用性の高いフィラメントに対応しています。特にTPUのような柔軟なフィラメントもダイレクト式エクストルーダーにより安定して扱える点が強みです。より専門的な素材(例:ABS、ナイロン、カーボン入りフィラメントなど)への対応は明記されていませんが、一般的な用途であれば十分な選択肢を提供します。
フレームの剛性と安定性
3.5
剛性の高いデュアルZ軸と、強度と耐摩耗性に優れたスチール製リニアシャフトをY軸に採用しており、造形中の安定性を高めています。これにより、高速印刷時でも振動やブレを抑制し、印刷品質の低下を防ぎます。コンパクトな本体サイズでありながら、しっかりとしたフレーム構造で長期間の安定した運用が期待できます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Crealityは3Dプリンター業界で実績のある大手メーカーであり、製品の品質とサポート体制には一定の信頼性があります。スタッフレビューでもカスタマーサポートの対応の良さが評価されており、初心者でも安心して利用できる環境が整っています。ただし、非正規販売店からの購入はメーカーサポートの対象外となる場合があるため、購入経路には注意が必要です。
使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
3.5
96%組立済みで約10分という短時間でセットアップが完了するため、3Dプリンターを初めて使う方でも手軽に始められます。CR-TouchとZオフセット自動調整によるオートレベリング機能は、面倒な初期設定を不要にし、印刷開始までのハードルを大きく下げます。日本語対応のノブ式UIは直感的な操作を可能にし、印刷状況のプレビュー機能も搭載されており、非常に使いやすい一台です。
コストパフォーマンス
4.0
27,199円という価格で、最大250mm/sの高速印刷、自動ベッドレベリング、ダイレクト式エクストルーダー、日本語対応UIといった主要機能を網羅しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に3Dプリンター初心者や、手軽に高品質な造形を始めたいと考えているユーザーにとって、予算を抑えつつも満足度の高い体験を提供できる一台です。

ブランド・メーカー詳細

Creality
Crealityは、3Dプリンター業界で世界的に認知されている大手メーカーです。高品質でコストパフォーマンスに優れたFDM方式の3Dプリンターを幅広く提供しており、初心者からプロフェッショナルまで多様なユーザーのニーズに応えています。革新的な技術とユーザーフレンドリーな設計を特徴とし、グローバルなコミュニティと充実したサポート体制も強みです。

おすすめのポイント

  • 27,199円という手頃な価格で、最大250mm/sの高速印刷が可能です。
  • CR-TouchとZオフセット自動調整による本格的なオートレベリング機能を搭載しており、初心者でも簡単に安定した造形ができます。
  • 96%組立済みで約10分でセットアップが完了し、日本語対応のノブ式UIで直感的に操作できるため、導入のハードルが非常に低いです。
  • ダイレクト式エクストルーダー「Sprite」により、PLA、TPU、PETGなど幅広いフィラメントに対応し、フィラメント交換もスムーズです。

注意点

  • ABSフィラメントの使用は可能と推測されますが、公式スペックには明記されておらず、スタッフレビューでは失敗例も報告されているため、注意が必要です。
  • ノブ式UIは直感的ですが、タッチパネル式に比べると操作性に一部制限がある可能性があります。
  • ファイル名に制限がある場合があり、認識できないとプリントを開始できない可能性があるため、ファイル名の命名規則に注意が必要です。
  • Amazonでの販売元が転売業者の場合、メーカーサポートが受けられない可能性があるため、購入元を慎重に選ぶ必要があります。
  • ホットエンドのフィラメント逆流などのトラブルが発生する可能性があり、その際は分解・交換が必要になる場合があります。

おすすめな人

  • 3Dプリンターを初めて購入する初心者
  • コストを抑えつつ、高速印刷と安定した造形を求めるユーザー
  • 家庭での趣味やDIY、教育目的で3Dプリンターを使いたい人
  • 簡単な組み立てと操作性を重視する人

おすすめできない人

  • 大規模な工業生産やプロフェッショナルな用途で、より大きな造形サイズや極めて高い精度を求めるユーザー
  • ABSやナイロン、カーボンファイバーなど、より多様なエンジニアリングプラスチックを頻繁に扱う上級者
  • タッチパネル操作やネットワーク接続など、最新の高度な機能を求めるユーザー
  • 転売品を避け、メーカーからの直接サポートを強く求める人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのフィギュア、模型パーツ、日用品の造形
  • 学校や教育機関での3Dプリンター学習、教材作成
  • 小規模な製品の試作やプロトタイピング
  • 短時間で造形物を完成させたい場合

非推奨な利用シーン

  • 連続稼働が求められる工場ラインでの生産
  • 医療機器や航空宇宙部品など、極めて高い精度と信頼性が要求される分野
  • 大型の造形物を一度に印刷する必要がある場合
  • 特殊な環境下(高温・低温など)での使用

よくある質問(Q&A)

Q.初心者でも簡単に組み立てて使えますか?
A.はい、「Ender-3 V3 SE」は96%が組立済みで、約10分でセットアップが完了します。本格的なオートレベリング機能も搭載されているため、初めて3Dプリンターを使う方にも優しい設計です。スタッフの確認では、「組み立てが簡単で、すぐに使い始めることができた」という声がありました。
Q.印刷速度はどのくらいですか?
A.本製品は最大250mm/sの印刷速度を誇り、一般的な3Dプリンター(50mm/s)と比較して約5倍の速さで動作可能です。これにより、大幅な印刷時間の短縮が期待できます。スタッフの確認でも、「印刷スピードもUPしているので長い時間待つことなく出来上がる」との感想が寄せられています。
Q.どのような種類のフィラメントに対応していますか?
A.「Sprite」ダイレクト式押出機を搭載しており、PLA、TPU、PETGなどの1.75mm径フィラメントに対応しています。幅広い素材での造形が可能です。
Q.印刷の安定性や精度はどうですか?
A.剛性の高いデュアルZ軸と、強度と耐摩耗性に優れたスチール製リニアシャフトを2本採用しており、印刷中のズレやふらつきを防ぎ、美しい積層を可能にします。スタッフの確認では、「安価で安定した造形ができています」という声も確認されています。
Q.日本語表示に対応していますか?
A.はい、新しいシステムは日本語にも対応しており、ノブ式のカラーUIで直感的に操作できます。レベリングの進捗や印刷データを視覚的に確認できるプレビュー機能も搭載されています。スタッフの確認でも、「操作も日本語表示だしオートレベリングなので初心者でもちゃんとプリントできるはずだ」という声がありました。
Q.購入する際に何か注意することはありますか?
A.スタッフの確認の中には、購入先に関する注意点として「ここは転売なのでここで買うのは絶対にやめたほうがいい。不具合が出たときにメーカーが対応してくれない。」という声があります。保証やサポートを考慮すると、公式サイトや正規販売店からの購入を検討することをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Bambu Lab

A1 3D Printer PF002-A

¥79,800(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab A1 3Dプリンターは、最大500mm/sの高速高精度造形が可能なFDM方式のプリンターです。全自動キャリブレーションやアクティブ流量補正により、初心者でも安定した高品質な出力が期待できます。静音設計で、ノズル交換も簡単に行えます。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256x256x256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, PETGフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ552.7x529.1x326.9 mm本体重量12.34 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
2

Creality

Creality Hi Combo CFSフィラメントシステムキット FDM 3Dプリンター

¥70,470(税込)2025-07-24 時点でのAmazonの価格です

Creality Hi Comboは、CFSフィラメントシステムにより最大16色のマルチカラー印刷が可能なFDM 3Dプリンターです。高速印刷、自動レベリング、RFIDフィラメント読み取りなど、高度な自動化と使いやすさを兼ね備えています。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ260x260x300 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.35 mm
対応フィラメントHyper-PLA/PLA/TPU/PETG/ABS/PLA-CFフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ409x392x477 mm本体重量13.31 kg
スライサーソフトCura, Simplify3D, PrusaSlicer対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
3

Creality

Creality Hi FDM 3Dプリンター

¥51,680(税込)2025-07-24 時点でのAmazonの価格です

Creality Hiは、全金属ボディと高度な自動化機能を備えたFDM 3Dプリンターです。500mm/sの高速印刷と高精度を実現し、自動レベリングやフィラメント切れ検知など、使いやすさを追求しています。CFSシステム(別売)でマルチカラー印刷にも対応可能です。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ260x260x300 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.35 mm
対応フィラメントHyper-PLA/PLA/TPU/PETG/ABS/PLA-CFフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ409x392x477 mm本体重量8.75 kg
スライサーソフトCreality Print (推測)対応ファイル形式STL, OBJ, AMF (推測)
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
4

Bambu Lab

P1S Combo

¥199,000(税込)2025-07-24 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab P1S Comboは、高速CoreXY構造とAMSによる多色造形に対応した3Dプリンターです。自動ベッドレベリングと筐体付きで、高温材料も安定して造形可能。組立不要で初心者から上級者まで手軽に高品質なプリントを楽しめます。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256x256x256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, PETG, TPU, PVA, PET, ABS, ASA, PA, PCフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ480x480x590 mm本体重量21.9 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.3総合評価
4.5ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5コストパフォーマンス
5

QIDI TECH

MAX3 3Dプリンター

¥133,999(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

QIDI TECH MAX3は、600mm/sの高速プリントと高精度を両立した大型3Dプリンターです。325x325x315mmの広大な造形サイズと、幅広い高性能フィラメント対応が特徴。堅牢なCoreXY構造と手厚いサポートで、安定した高品質な造形を実現します。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ325x325x315 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, ABS, ASA, PETG, TPU/TPE, PA, PC, PET, カーボン/ガラス繊維強化ポリマーフィラメント径1.75 mm
プリント速度600 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ605x608x681 mm本体重量30.2 kg
スライサーソフトQIDIslicer, Klipper(Fluidd)対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.3総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
4.5ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス