ES106 SSD 4TB
40
Ediloca

Ediloca ES106 SSD 4TB

の評価

型番:ES106
¥29,980(税込)2025-10-11 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Ediloca ES106 4TB SSDは、次世代の3D NAND TLCテクノロジーを採用し、最大読み込み550MB/秒、書き込み500MB/秒の高速転送を実現する2.5インチSATA接続の内蔵SSDです。これにより、PCの起動時間短縮、アプリケーションの高速化、ゲームのロード時間短縮など、システム全体のパフォーマンスを大幅に向上させます。機械的な可動部品がないため、静音性に優れ、低消費電力、耐震、耐衝撃性も備えています。ECCやLDPCのエラー訂正機能により、データの安定性と長寿命化を図っています。ノートパソコンやデスクトップパソコンなど幅広いデバイスに対応し、3年保証が付帯しています。ただし、DRAMキャッシュレス設計や、一部で報告されている耐久性・サポートに関する懸念点も存在するため、用途に応じて検討が必要です。

シェアする

商品画像一覧

Ediloca ES106 SSD 4TB の商品画像 1
Ediloca ES106 SSD 4TB の商品画像 2
Ediloca ES106 SSD 4TB の商品画像 3
Ediloca ES106 SSD 4TB の商品画像 4
Ediloca ES106 SSD 4TB の商品画像 5

商品スペック

読み書き速度
最大 550MB/秒 (Read), 最大 500MB/秒 (Write)
NANDフラッシュの種類
3D NAND TLC
耐久性 (TBW - Terabytes Written)
-TBW
コントローラー
シリコンモーション製 (SM2259XA / SM2259XT2)
DRAMキャッシュメモリ
×
メーカーの信頼性と保証
Ediloca / 3年保証
付加機能とソフトウェア
ECC, LDPCエラー訂正機能搭載
コストパフォーマンス
価格帯に対して性能・容量のバランスは良いが、信頼性・サポートに懸念あり

サイズ・重量

重量
60g
高さ
7.0mm
69.8mm
奥行
100mm

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

本製品には、SSD自体がデータを自動的に暗号化・復号化するハードウェア暗号化機能に関する記載はありません。この機能は、PCの紛失や盗難時にデータを保護するために重要ですが、本製品ではソフトウェアによる暗号化などを別途行う必要があります。セキュリティを重視する場合は、ハードウェア暗号化機能を搭載したSSDを検討することをお勧めします。

停電時データ保護機能

本製品には、予期せぬ停電や電源断が発生した場合に、書き込み中のデータを保護し、SSDの破損やデータ消失を防ぐための専用の停電時データ保護機能に関する明示的な記載はありません。SSDの一般的な設計としてある程度のデータ保護は期待できますが、この機能が搭載されているかは不明です。重要なデータを扱う場合や、電源の安定しない環境で使用する場合は、この機能の有無を確認することをお勧めします。

ドライブ状態通知機能

本製品には、SSDの健康状態や使用状況を監視し、異常を通知するドライブ状態通知機能に関する具体的な記載はありません。SSDの寿命やパフォーマンスを管理するためには、専用の管理ソフトウェアが提供されていることが望ましいですが、本製品にはそのような機能は確認できませんでした。定期的な自己診断や、OSのディスク管理ツールなどを活用して、ご自身で状態を確認する必要があります。

温度管理機能

本製品は動作温度範囲が0℃~70℃と規定されていますが、高負荷時に自動的に温度を管理し、パフォーマンスの低下を防ぐような能動的な温度管理機能(サーマルスロットリングの最適化など)に関する明示的な記載はありません。長時間の高負荷作業を行う場合、温度上昇によるパフォーマンス低下の可能性が考えられます。PCケース内のエアフローを良好に保つなどの対策が推奨されます。

低消費電力設計機能

本製品は「低消費電力」を謳っており、省電力設計がなされていることが伺えます。これにより、ノートパソコンでのバッテリー駆動時間の延長や、デスクトップPCでの発熱抑制、PC全体の消費電力低減に貢献します。アイドル時やデータ転送時など、様々な状況で電力効率が最適化されていると考えられ、環境負荷の低減や静音性の向上にも寄与します。省電力性を重視するユーザーにとって、魅力的な機能と言えるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

40
カテゴリ内 40 / 42製品中
2.5
総合評価

Ediloca ES106 4TB SSDは、手頃な価格でPCの起動速度向上に貢献するSATA接続SSDです。多くのユーザーがパフォーマンス向上を実感する一方、耐久性やサポート、macOS互換性に関する懸念も報告されています。DRAMキャッシュレス設計のため、ヘビーな書き込み作業では性能限界が見られる可能性があります。価格と容量のバランスは良いですが、絶対的な信頼性を求める場合は注意が必要です。

読み書き速度
4.0
Ediloca ES106 4TB SSDは、SATA3インターフェースの理論値に近い最大読み込み550MB/秒、書き込み500MB/秒の速度を実現しています。これにより、OSの起動やアプリケーションのロード時間が大幅に短縮され、PC全体の応答性が向上します。ただし、NVMe接続SSDと比較すると、最大転送速度では劣ります。日常的なPC利用やゲームのロードには十分な性能ですが、非常に大容量のファイルを頻繁に扱う場合は、その差を感じる可能性があります。
NANDフラッシュの種類
4.5
本製品は3D NAND TLCを採用しており、これはSSDの記憶媒体として一般的に信頼性が高く、書き込み耐久性とパフォーマンスのバランスに優れています。TLCは1セルあたり3ビットのデータを記録するため、QLC(1セルあたり4ビット)と比較して、より安定した書き込み性能と長寿命が期待できます。これにより、OSやアプリケーションの頻繁な読み書き、日常的なデータ保存など、幅広い用途で安心して使用できます。
耐久性 (TBW - Terabytes Written)
1.0
本製品のTBW(総書き込み容量)に関する具体的な記載はありません。MTBF(平均故障間隔)は100万時間とされていますが、これはあくまで理論値であり、実際の耐久性を示すものではありません。一部のユーザーレビューでは、1年以内に認識不能になるなどの早期故障の報告があり、長期的な耐久性には懸念が残ります。頻繁な書き込みを行う用途では、TBW値が明記されている信頼性の高い他社製品を検討することをお勧めします。
コントローラー
3.0
本製品にはDRAMキャッシュを搭載しない廉価SSDでよく使われるシリコンモーション製のコントローラーが採用されているとの情報があります。DRAMキャッシュレス設計は、SSDのコストを抑える一方で、データマッピングテーブルの管理に時間がかかり、特にランダムアクセス性能や多数の小さなファイルの読み書き速度、そして長時間の連続書き込み性能において、DRAMキャッシュ搭載モデルと比較して劣る傾向があります。OSの起動や一般的なアプリケーションの利用では体感差が少ない場合もありますが、ヘビーなタスクでは性能の限界を感じる可能性があります。
DRAMキャッシュメモリ
0.0
本製品はDRAMキャッシュメモリを搭載していません。DRAMキャッシュは、SSDのデータ管理を高速化し、ランダムアクセス性能や応答性を向上させる重要な役割を果たします。DRAMキャッシュレス設計は、コスト削減のために採用されることが多いですが、その absence は、特にランダム読み書き性能や、多数の小さなファイルを扱う際の速度、そして長時間の連続書き込みにおける性能維持に影響を与える可能性があります。OSの起動や一般的なファイルアクセスでは大きな問題にならないこともありますが、より高度な利用では性能のボトルネックとなることがあります。
メーカーの信頼性と保証
1.0
Edilocaは2018年設立と比較的新しいブランドであり、ストレージ業界における実績や信頼性は、長年の歴史を持つ大手メーカーに比べて限定的です。本製品には3年保証が付帯していますが、一部のユーザーレビューでは、初期不良や故障時の問い合わせに対するサポート対応が不十分であるとの報告があり、保証の信頼性には懸念があります。長期的な安心感を最優先するユーザーや、万が一の際の迅速なサポートを求める場合は、より実績のあるブランドの製品を検討することをお勧めします。
付加機能とソフトウェア
2.0
本製品には、SSDの安定性と信頼性を高めるためのECC(エラー訂正コード)やLDPC(低密度パリティチェック)といったエラー訂正機能が組み込まれています。しかし、SSDの健康状態の監視、ファームウェアのアップデート、パフォーマンス最適化などを行える専用の管理ソフトウェア(例:WD Dashboardのようなもの)に関する記載は見当たりません。そのため、SSDの状態を詳細に把握したり、高度な管理を行ったりしたいユーザーにとっては、機能面で物足りなさを感じる可能性があります。基本的なエラー訂正機能は備わっています。
コストパフォーマンス
3.5
4TBという大容量SSDとしては、29,980円という価格は非常に魅力的であり、コストパフォーマンスは高いと言えます。特に、PCの起動速度向上や一般的なデータ保存用途であれば、この価格で十分な性能を発揮します。しかし、DRAMキャッシュレス設計、一部で報告されている耐久性の懸念、そしてサポート体制への疑問点を考慮すると、絶対的な性能や長期的な信頼性を最優先するユーザーにとっては、価格に見合う価値があるか慎重な判断が必要です。予算を抑えつつ大容量ストレージを求めるユーザー向けの選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Ediloca
EDILOCAは2018年に設立され、ストレージ製品の分野で10年以上の生産経験とサービス経験を蓄積してきました。当社はストレージ製品の研究開発とアプリケーションに焦点を当て、ストレージチップ分析、統合パッケージ設計、ストレージ製品のカスタマイズなどでコア競争力を形成し、消費者および産業用ストレージ ハードウェアとソフトウェア アプリケーション向けのソリューションを提供します。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で4TBの大容量ストレージを実現できる点
  • PCの起動速度やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮できる点
  • SATA接続のため、幅広いPCやノートパソコンに容易に搭載できる点
  • 3D NAND TLC採用による、一般的な用途での安定したパフォーマンス

注意点

  • 一部ユーザーでmacOSとの互換性問題や、書き込み性能の低下が報告されています。
  • 保証期間内のサポート対応に関する懸念が一部レビューで見られます。
  • 長期間の使用における耐久性については、一部で早期故障の報告があるため注意が必要です。
  • 初めて使用する際はフォーマット(初期化)が必要な場合があります。

おすすめな人

  • PCの起動やアプリケーションの読み込みを高速化したいが、予算を抑えたい方
  • データ保存容量を増やしたいが、高価なSSDは避けたい方
  • 一般的なPC作業(Web閲覧、オフィスソフトなど)の快適性を向上させたい方
  • 古いPCの延命やアップグレードを検討している方

おすすめできない人

  • データ消失のリスクを極力避けたい、高い信頼性を最優先するユーザー
  • 頻繁な動画編集や大量のデータ書き込みを行うヘビーユーザー
  • 購入後のサポート体制や保証対応を重視する方
  • macOS環境での利用を主とするユーザー(互換性に注意が必要な場合があります)

おすすめの利用シーン

  • デスクトップPCやノートPCのシステムドライブとして
  • OSやアプリケーションの起動速度向上
  • 日常的なデータ保存用ストレージとして

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な大容量データの書き込み・編集作業(動画編集、仮想環境など)
  • クリティカルなデータを扱うサーバー用途や、絶対的な信頼性が求められる環境
  • macOS環境でのメインストレージとしての利用(互換性確認推奨)

よくある質問(Q&A)

Q.PCの起動や動作速度はどれくらい向上しますか?
A.スタッフの確認では、SSDへの換装によりPCの起動時間が大幅に短縮されたという報告が複数あります。また、重いソフトウェアやゲームの読み込みも高速化され、PC全体のレスポンスが向上し、快適な作業やプレイが可能になるとのことです。
Q.Mac (iMac) での使用について、注意点はありますか?
A.一部のスタッフ確認では、iMacに本製品を取り付けたところ、起動や動作が遅くなり、ファンの回転数が常に高くなったという報告があります。ご使用の環境との相性によっては、期待通りのパフォーマンスが得られない可能性もございますのでご注意ください。
Q.SSDの耐久性や、万が一の故障時の保証について教えてください。
A.本製品には3年保証が付帯しております。ただし、スタッフの確認において、初期不良で認識されなかった場合に、保証対応について問い合わせても返信がなかったという報告が一件ございます。また、1年以内にPCから認識されなくなったという報告もございます。ご心配な場合は、購入前に販売元への連絡方法などを確認されることをお勧めします。
Q.SSDの取り付けや、初めて使用する際の準備について教えてください。
A.取り付けは、既存のHDD/SSDを取り外して本製品を接続する形になります。初めて使用する際は、PCのディスク管理ツールでフォーマット(初期化)が必要です。また、古いHDD/SSDからデータを移行する場合、本製品の容量がそれより大きいことをご確認ください。
Q.SSDの書き込み速度が遅いという声もありますが、どのような状況でしょうか?
A.一部のスタッフ確認で、書き込み速度が期待ほどでない、または大量のデータを書き込むと速度が低下するという報告があります。これはSSDの仕様や使用状況による場合があり、読み取り中心の使用や、大量のデータ書き込みを頻繁に行わない環境では問題なくお使いいただけるという確認結果も多くございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

日本サムスン

870 EVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77E4T0B/EC

¥55,838(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD。最大560MB/sの読込速度と530MB/sの書込速度を実現し、SATAインターフェースとしてクラス最高レベルのパフォーマンスを提供します。信頼性と互換性に優れ、クリエイターから一般ユーザーまで幅広く対応します。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 530MB/s (Write)NANDフラッシュの種類Samsung V-NAND TLC
耐久性 (TBW - Terabytes Written)2,400 TB TBWコントローラーSamsung製コントローラー
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Samsung / 5年間保証
付加機能とソフトウェアSamsung MagicianソフトウェアコストパフォーマンスSATA接続としては高価格帯だが、容量、性能、信頼性を考慮すると妥当
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.4総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
5.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
2

日本サムスン

870 EVO 4TB MZ-77E4T0B/EC

¥49,245(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 870 EVO 4TB SATA SSDは、読み出し560MB/s、書き込み530MB/sの高速転送を実現。2.5インチフォームファクタでPCやPS4に対応し、ビジネスからゲームまで幅広く活躍します。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 530MB/s (Write)NANDフラッシュの種類TLC V-NAND (推定)
耐久性 (TBW - Terabytes Written)2400 TBW (推定) TBWコントローラーSamsung製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Samsung / 5年保証 (推定)
付加機能とソフトウェアSamsung Magician (監視・管理ツール)コストパフォーマンス4TBモデルとしては競争力のある価格で、性能と信頼性を考慮すると非常に高いコストパフォーマンス
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.3総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
5.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
4.5コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
3

SAMSUNG

SSD 870 EVO 4TB MZ-77E4T0B/EU

¥57,705(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SAMSUNG SSD 870 EVO 4TBは、SATAインターフェースで最大560MB/秒のシーケンシャル読み出し速度を実現する高性能SSDです。2.5インチフォームファクタで、多くのPCに簡単に搭載可能。信頼性とパフォーマンスを両立し、日常使いからクリエイティブ用途まで幅広く対応します。

読み書き速度最大560MB/秒 (Read), 最大530MB/秒 (Write)NANDフラッシュの種類TLC NAND (推定)
耐久性 (TBW - Terabytes Written)2400 TBW (公式仕様に基づく推定) TBWコントローラーSamsung製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Samsung / 5年保証 (推定)
付加機能とソフトウェアSamsung Magician 6 (監視・管理ツール)コストパフォーマンスSATA接続としては高価格帯だが、容量と信頼性を考慮すると妥当
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.3総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
5.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
4.0コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Red SATA SSD WDS400T2R0A-EC

¥55,480(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Western Digital WD Red SATA SSD 4TB。読取最大560MB/s、書込最大520MB/s。NASに最適化された2.5インチ内蔵SSD。メーカー5年保証付き。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 520MB/s (Write)NANDフラッシュの種類TLC NAND (推定)
耐久性 (TBW - Terabytes Written)2500 TBWコントローラーWD製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Western Digital / 5年保証
付加機能とソフトウェアWD Dashboard (監視・管理ツール)コストパフォーマンスSATA接続としては高価格帯だが、容量と信頼性を考慮すると妥当
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.2総合評価
4.5読み書き速度
4.5NANDフラッシュの種類
5.0耐久性 (TBW - Terabytes Written)
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付加機能とソフトウェア
3.8コストパフォーマンス
5

Western Digital

WD Red SATA SSD WDS400T1R0A-EC

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

WD Red SATA SSD 4TB。読取り最大560MB/s、書込み最大530MB/sの高速性能。NASシステム向けに設計され、24時間365日の連続稼働に対応する高い耐久性を備えています。メーカー5年保証付き。

読み書き速度最大 560MB/s (Read), 最大 530MB/s (Write)NANDフラッシュの種類TLC NAND (推定)
耐久性 (TBW - Terabytes Written)非公開 TBWコントローラーWD製コントローラー (推定)
DRAMキャッシュメモリメーカーの信頼性と保証Western Digital / 5年保証
付加機能とソフトウェアWD Dashboard (監視・管理ツール)コストパフォーマンスNAS向けSSDとしては標準的
ハードウェア暗号化機能停電時データ保護機能ドライブ状態通知機能温度管理機能低消費電力設計機能
5.2総合評価
4.5読み書き速度
5.0NANDフラッシュの種類
4.5耐久性 (TBW - Terabytes Written)
5.0コントローラー
5.0DRAMキャッシュメモリ
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付加機能とソフトウェア
3.0コストパフォーマンス