HL-L5210DN
26
ブラザー工業

ブラザー工業 HL-L5210DN

の評価

型番:HL-L5210DN
¥28,000(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ブラザー工業 A4モノクロレーザープリンター HL-L5210DNは、ビジネスシーンでの大量印刷ニーズに応える高性能モデルです。モノクロ約48枚/分という圧倒的な高速印刷を実現し、急ぎの文書出力も迅速にこなします。自動両面印刷機能により用紙コストを削減し、環境にも配慮。約11000ページ印刷可能な大容量トナーとトナー・ドラム分離型を採用することで、1枚あたりの印刷コストを抑え、消耗品交換の手間も軽減します。さらに、7年間の高耐久設計と、Brother Online「ハイプリ」登録による手厚い保証は、長期的な安心感を提供します。コンパクトなボディは設置場所を選ばず、前面操作でメンテナンスも容易。USBと有線LANに対応し、オフィスでの共有利用にも適しています。

シェアする

商品画像一覧

ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 1
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 2
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 3
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 4
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 5
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 6
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 7
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 8
ブラザー工業 HL-L5210DN の商品画像 9

商品スペック

印刷速度(モノクロ)
48枚/分
印刷速度(カラー)
0枚/分
印刷解像度
不明dpi
最大用紙サイズ
A4
給紙容量
350
排紙容量
150
接続インターフェース
USB, 有線LAN
両面印刷機能
対応
本体サイズ
幅373mm×奥行388mm×高さ257mmmm
本体重量
11.0kg
ファーストプリント時間
6.7
メモリ容量
256MB

サイズ・重量

重量
約11.0kg
高さ
257mm
373mm
奥行
388mm

機能一覧

自動両面印刷機能

用紙の表と裏の両面に自動で印刷を行う機能が搭載されています。これにより、レポートや会議資料などの複数ページ文書を効率的に作成でき、手動で用紙を反転させる手間が省けます。用紙の消費量を半減できるため、印刷コストの削減だけでなく、紙資源の節約にも貢献し、環境負荷の低減にも繋がります。

モバイル印刷機能

本製品は有線LAN接続に対応していますが、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスから直接ワイヤレスで印刷する機能(AirPrintやMopriaなど)は搭載されていません。モバイルデバイスからの印刷を行う場合は、PCを介してネットワーク共有プリンターとして利用するか、別途無線LANアダプターなどの導入を検討する必要があります。

静音運転機能

スタッフの評価コメントから「印刷も早く音も静か」とあるため、静音性に配慮した設計がされていると考えられます。これにより、オフィスや自宅など、静かな環境での使用においても、印刷時の動作音が周囲の邪魔になりにくいでしょう。集中して作業したい時や、夜間・早朝の印刷でも音によるストレスを軽減できます。

トナー節約機能

直接的な機能名としての記載はありませんが、低ランニングコストを強調していることから、印刷品質を若干下げることでトナー消費量を抑える「トナー節約モード」や「エコモード」のような機能が搭載されていると推測されます。これにより、社内資料やドラフト印刷など、品質よりもコストを重視したい場合にトナーカートリッジの寿命を延ばし、運用コストのさらなる削減に貢献します。

NFCタッチ印刷機能

NFC(近距離無線通信)によるタッチ印刷機能は本製品には搭載されていません。NFC対応のスマートフォンなどをプリンターにかざすだけで印刷を開始するような、手軽なワイヤレス印刷機能は利用できません。印刷を行う際は、USBケーブルまたは有線LAN経由でPCから指示を出す必要があります。

自動電源管理機能

直接的な機能名としての記載はありませんが、近年のプリンターでは一般的な省エネ機能として、一定時間操作がない場合に自動でスリープモードに移行し、消費電力を抑える自動電源管理機能が搭載されていると推測されます。これにより、電源の切り忘れによる無駄な電力消費を防ぎ、電気代の節約に貢献しながら、印刷指示があれば迅速に復帰して作業を再開できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

26
カテゴリ内 26 / 85製品中
3.9
総合評価

ブラザーHL-L5210DNは、モノクロ印刷に特化したビジネス向けレーザープリンターとして、非常に高い性能を発揮します。約48枚/分という高速印刷は、大量の文書を扱うオフィス環境において、作業効率を大幅に向上させるでしょう。カラー印刷機能は搭載されていませんが、その分、本体価格が抑えられており、モノクロ印刷のランニングコストも低く設定されています。7年間の高耐久設計と、純正トナー使用時の手厚い保証は、長期的な運用を考慮した際に大きな安心材料となります。この価格帯でこれだけの高速性と耐久性を備えている点は特筆すべきです。一部のユーザーからは用紙の二枚送りや、特定の環境下での印刷失敗の報告もありますが、全体的には高い評価を得ています。

印刷速度
4.5
ブラザーHL-L5210DNは、モノクロ印刷速度が約48枚/分と非常に高速で、大量の文書印刷を迅速に処理できます。最初の1枚が排出されるまでの時間(ファーストプリントタイム)も6.7秒以下と短く、急ぎの印刷にもストレスなく対応可能です。この高速性は、ビジネス環境での生産性向上に大きく貢献し、印刷待ち時間を大幅に削減します。特に、モノクロ文書の出力が多いオフィスや個人事業主にとって、その性能は非常に魅力的です。
印刷品質と解像度
2.5
本製品はモノクロレーザープリンターであり、文字の視認性やビジネス文書のクリアな印刷品質に特化しています。詳細な解像度数値の記載はありませんが、ブラザー工業の製品として、一般的なビジネス文書の印刷には十分な品質を提供します。シャープな文字表現と安定した印字は、契約書や報告書など、視覚的な正確さが求められる書類作成に適しています。写真や複雑なグラフィックのカラー再現性には対応していませんが、モノクロ印刷においては信頼できる品質を発揮します。
ランニングコスト
3.5
ブラザーHL-L5210DNは、約11000ページ印刷可能な大容量トナーに対応しており、トナー交換の手間と頻度を大幅に削減します。さらに、トナーとドラムが分離型であるため、どちらか一方の消耗品がなくなった場合でも、必要な部品だけを交換することができ、無駄をなくして長期的なランニングコストを抑えることが可能です。この設計は、特に大量印刷を行うオフィス環境において、経費削減に大きく貢献し、経済的な運用を実現します。
接続性と対応OS
2.5
本製品はUSB接続と有線LAN接続に対応しており、オフィスやSOHO環境での基本的なネットワーク共有印刷を可能にします。複数のPCからプリンターを共有して利用する場合でも、安定した有線接続によりスムーズな印刷が期待できます。ただし、無線LAN機能は標準では搭載されていないため、スマートフォンやタブレットからの直接的なワイヤレス印刷には対応していません。設置場所は有線LANケーブルの届く範囲に限定されますが、安定性を重視する環境には適しています。
給紙容量と用紙対応
3.8
標準用紙トレイに250枚、多目的(手差し)トレイに100枚の用紙をセットでき、合計350枚の給紙容量を誇ります。これにより、頻繁な用紙補充の手間を軽減し、大量印刷時もスムーズな作業を継続できます。A4サイズだけでなく、手差しトレイを利用することで封筒や厚紙など多様な用紙種類に対応し、反りにくいストレート排紙も可能です。ビジネス文書から特殊な印刷物まで、幅広いニーズに対応できる柔軟性を持っています。
本体サイズと設置場所
4.0
本製品はW373×D388×H257mmというコンパクトな設計で、重量も約11.0kgと軽量です。これにより、デスク上や限られたスペースにも容易に設置することができ、オフィスレイアウトの自由度を高めます。給紙・排紙、トナー交換などの操作を前面から行えるフロントオペレーションに対応しているため、本体の周囲に広いメンテナンススペースを確保する必要がなく、省スペースでの運用が可能です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ブラザー工業は長年にわたりプリンター市場で高い評価を得ている信頼性の高いメーカーです。本製品は7年間の高耐久設計が施されており、長期間にわたる安定した運用が期待できます。さらに、Brother Online「ハイプリ」に登録し純正トナーを使用することで、標準の1年保証に加えて2年間回数無制限の無償修理サービスが受けられるため、万が一のトラブル時も安心して利用を続けられます。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は28000円という手頃な価格ながら、モノクロ約48枚/分という高速印刷、約11000ページ印刷可能な大容量トナーによる低ランニングコスト、そして7年間の高耐久性を実現しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特にモノクロ印刷が中心のオフィスや個人ユーザーにとって、初期導入費用を抑えつつ、長期的に経済的かつ安定した運用を求める場合に最適な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ブラザー工業
ブラザー工業は、ミシン、プリンター、複合機、ファクス、ラベルライターなど、幅広い製品を手掛ける日本の電機メーカーです。特にプリンター分野では、ビジネス向けのレーザープリンター「JUSTIO」シリーズが知られており、高速印刷、高耐久性、低ランニングコストを特徴としています。オフィスやSOHO環境での効率的な文書作成をサポートし、信頼性の高い製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • モノクロ約48枚/分という圧倒的な高速印刷
  • 約11000ページ印刷可能な大容量トナーとトナー・ドラム分離型による低ランニングコスト
  • 7年間の高耐久設計と手厚いメーカー保証
  • コンパクトな本体サイズと前面操作による省スペース性
  • 自動両面印刷機能による用紙コスト削減

注意点

  • カラー印刷には対応していません。
  • 一部の環境や用紙の種類によっては、印刷が不安定になる場合があります(例: 寒い部屋、冷たい紙、厚紙)。
  • 手差しトレイでの封筒印刷時、用紙送りの向きが以前のモデルと異なる場合があります。
  • 無線LAN機能は標準搭載されていないモデルがあります(有線LANのみのモデルの場合)。

おすすめな人

  • モノクロ文書の大量印刷を頻繁に行うオフィスやSOHOユーザー
  • 印刷速度とランニングコストを重視する方
  • 長期的な使用を想定し、耐久性とメーカー保証を求める方
  • コンパクトなプリンターを求めている方
  • インクジェットプリンターのランニングコストに不満がある方

おすすめできない人

  • カラー印刷が必要な方
  • 写真印刷を主な目的とする方
  • 無線LANによる柔軟な設置やモバイル印刷を必須とする方(別途無線LAN対応モデルの確認が必要)
  • ごく少量の印刷しか行わない個人ユーザー

おすすめの利用シーン

  • ビジネス文書、契約書、報告書などの高速モノクロ印刷
  • 会議資料や社内報の大量両面印刷
  • 限られたスペースにプリンターを設置したいオフィスや個人事業主の作業場
  • 印刷コストを抑えたい経理・総務部門
  • 耐久性を重視する長期的なオフィス運用

非推奨な利用シーン

  • カラー写真やグラフィックデザインのプロフェッショナルな出力
  • 頻繁にプリンターを移動させる必要がある環境
  • 家庭でたまに年賀状や写真を印刷するだけの用途
  • 無線LAN環境が必須で、有線LANの配線が困難な場所

よくある質問(Q&A)

Q.印刷速度はどのくらいですか?
A.モノクロ約48枚/分の高速印刷が可能です。スタッフの確認では、ファーストプリントが非常に速く、急な大量出力にも迅速に対応できると評価されています。
Q.ランニングコストは抑えられますか?
A.はい、大容量トナーに対応しており、トナー交換の手間やカートリッジ廃棄量の削減に貢献します。トナーとドラムを別々に交換できる分離型のため、両方の部品を無駄なく使い切ることができ、経済的です。スタッフの確認でも、経済的であるとの声が寄せられています。
Q.両面印刷は可能ですか?
A.はい、用紙の表裏両面に自動でプリントする機能を搭載しています(A4のみ対応)。これにより、用紙コストの削減やファイリングスペースの軽減が可能です。
Q.本体はどのくらい長く使用できますか?
A.約30万ページまたは7年間のいずれか早い方という高い耐久性を備えています。長期間の使用を想定した設計で、スタッフの確認でも高い耐久性について言及されています。
Q.設置場所やメンテナンスに配慮が必要ですか?
A.コンパクト設計のため、スペースの限られた場所にも設置しやすいです。また、給紙・排紙、トナー交換などの操作を前面から行える「フロントオペレーション」を採用しており、省スペースでメンテナンスも容易です。
Q.印刷品質や紙詰まり、印字不良について心配な点はありますか?
A.基本的に高い印刷品質を期待できますが、スタッフの確認では、部屋の温度や紙の種類(冷たい、厚いなど)によっては印字が薄くなったり、紙が汚れたりするケースが稀に報告されています。その場合、「厚紙設定」に変更することで改善されたという声もあります。また、ごく稀に紙が2枚出てしまうという報告もございます。最適な印刷性能を引き出すためには、使用環境や紙の種類にご留意いただくことをお勧めします。
Q.手差しトレイの使い勝手はどうですか?
A.多目的(手差し)トレイは前面にあり、何枚かセットしておけるため便利であるとのスタッフの確認があります。封筒などの厚手の用紙でも反りにくいストレート排紙に対応しています。ただし、機種によっては用紙送りの向きが以前のモデルと異なる場合がある点にご留意ください。
Q.故障時の保証やサポート体制について教えてください。
A.1年間のメーカー保証に加えて、ブラザー純正トナーをご使用のお客様は、Brother Online「ハイプリ」に登録することで、2年間回数無制限の無償修理サービスを受けることができます。詳細はブラザーホームページをご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

Satera MF467dw

¥63,131(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

キヤノン A4 モノクロレーザビームプリンタ複合機 Satera MF467dwは、FAX、無線・有線LAN、両面印刷、ADF両面読取に対応し、毎分40枚の高速印刷が可能です。省スペース設計で、ビジネスの効率化をサポートします。

印刷速度(モノクロ)40 枚/分印刷速度(カラー)0 枚/分
印刷解像度600x600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量640排紙容量0
接続インターフェースUSB2.0, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅420mm×奥行460mm×高さ375 mm本体重量15.6 kg
ファーストプリント時間0メモリ容量0 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
4.5印刷速度
3.5印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.5接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

A3 カラーレーザープリンター LBP841CS

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

A3カラー/モノクロ毎分26枚の高速印刷と低ランニングコストを実現したレーザープリンター。LBP841Cのスペシャルプライスモデルです。

印刷速度(モノクロ)26 枚/分印刷速度(カラー)26 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA3
給紙容量2000排紙容量-
接続インターフェースEthernet両面印刷機能対応
本体サイズ幅591mm×奥行545mm×高さ361 mm本体重量48 kg
ファーストプリント時間-メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.6総合評価
3.0印刷速度
5.0印刷品質と解像度
4.5ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
2.0本体サイズと設置場所
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

キヤノン

A4モノクロレーザープリンター Satera LBP352i ハイスペックモデル

¥64,211(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分62枚の高速モノクロ印刷と自動両面印刷に対応したA4モノクロレーザープリンター。大容量給紙と低ランニングコストで、大量印刷業務を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)62 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度2400 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量651排紙容量
接続インターフェースEthernet, USB両面印刷機能対応
本体サイズ幅410mm×奥行530mm×高さ440 mm本体重量32 kg
ファーストプリント時間7メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
5.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
4.0ランニングコスト
2.5接続性と対応OS
5.0給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

キヤノン

Satera MF551dw

¥88,622(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

毎分43枚の高速モノクロ印刷と両面自動給紙に対応したA4モノクロ複合機です。5インチカラータッチパネルを搭載し、有線・無線LANによる多彩なモバイル連携も可能です。ビジネスの効率化を強力にサポートします。

印刷速度(モノクロ)43 枚/分印刷速度(カラー) 枚/分
印刷解像度1200 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量2660排紙容量
接続インターフェースWi-Fi, 有線LAN, 無線LAN両面印刷機能対応
本体サイズ幅494mm×奥行464mm×高さ452 mm本体重量26 kg
ファーストプリント時間6.3メモリ容量 MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.5印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.5給紙容量と用紙対応
3.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

キヤノン

Satera(サテラ) LBP671C カラーレーザープリンター

¥69,980(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

A4カラーレーザープリンター。カラー、モノクロともに連続印刷33枚/分、ファーストプリント7.1秒。無線LAN標準対応、オプションカセット増設で最大給紙容量940枚。高速印刷とコンパクト設計で受付や窓口業務に最適。

印刷速度(モノクロ)33 枚/分印刷速度(カラー)33 枚/分
印刷解像度9600 dpi最大用紙サイズA4
給紙容量300排紙容量-
接続インターフェースUSB2.0 Hi-Speed, 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3), IEEE802.11b/g/n両面印刷機能対応
本体サイズ幅425mm×奥行427mm×高さ300 mm本体重量15.5 kg
ファーストプリント時間7.1メモリ容量- MB
自動両面印刷機能モバイル印刷機能静音運転機能トナー節約機能NFCタッチ印刷機能自動電源管理機能
4.4総合評価
4.0印刷速度
4.0印刷品質と解像度
3.5ランニングコスト
4.0接続性と対応OS
4.0給紙容量と用紙対応
4.0本体サイズと設置場所
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス