Neptune 4 Max 3Dプリンター
25
ELEGOO

ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター

の評価

型番:Neptune 4 Max
¥69,999(税込)2025-07-31 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンターは、最大500mm/秒の超高速印刷と、420x420x480mmという広大なビルドボリュームが特徴のFDM方式プリンターです。強力なKlipperファームウェアを搭載し、入力整形や圧力前進をサポートすることで、高速ながらも精密な印刷品質を実現します。自社開発のデュアルギアダイレクトドライブ押出機は、強力な押出とスムーズなフィラメント供給を可能にし、金属製スロートパイプと独自のエアダクトデザインによりノズル詰まりのリスクを低減します。300℃まで対応する高温ノズルは、PLA、PETG、ABS、TPU、ナイロンなど多様なフィラメントに対応。強力な冷却ファンとオートレベリング機能も備え、安定した造形をサポートします。WIFI、USB、LAN接続に対応し、使いやすさも考慮されています。

シェアする

商品画像一覧

ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター の商品画像 1
ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター の商品画像 2
ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター の商品画像 3
ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター の商品画像 4
ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター の商品画像 5
ELEGOO Neptune 4 Max 3Dプリンター の商品画像 6

商品スペック

造形方式
FDM(熱溶解積層方式)
最大造形サイズ
420x420x480mm
ノズル径
0.4mm
積層ピッチ
0.1-0.4mm
対応フィラメント
PLA, PETG, ABS, TPU, ナイロン
フィラメント径
1.75mm
プリント速度
500mm/秒
ホットベッド
対応
本体サイズ
658x632x740mm
本体重量
18.1kg
スライサーソフト
Simplify3D
対応ファイル形式
STL, OBJ, AMF

サイズ・重量

重量
18.1 キログラム
高さ
74cm
65.8cm
奥行
63.2cm

機能一覧

フィラメント切れ検知機能

本製品の機能説明にはフィラメント切れ検知機能に関する明確な記載がありません。長時間の造形を行う場合や、フィラメントの残量が少ない状態で印刷を開始する際には、途中でフィラメントが切れて造形が中断されるリスクがあります。この機能がない場合、ユーザーはフィラメントの残量を常に確認し、手動で交換する手間が発生するため、特に大型造形や夜間印刷時には注意が必要です。

停電復帰機能

本製品の機能説明には停電復帰機能に関する明確な記載がありません。万が一、印刷中に停電が発生した場合、造形が中断され、最初からやり直す必要が生じる可能性があります。これにより、時間と材料の無駄が発生するリスクがあります。特に長時間の印刷を行う際には、予期せぬ電源トラブルに備えるため、この機能の有無は重要な検討ポイントとなります。

自動ベッドレベリング機能

本製品はオートレベリング機能を搭載しており、ベッドとノズル間の距離を自動で調整します。これにより、手動での調整の手間が省け、毎回安定した造形品質を実現できます。特に3Dプリンター初心者の方でも、複雑な調整作業に悩むことなく、すぐに高品質なプリントを開始できる点が大きな利点です。ベッドの歪みによる印刷失敗のリスクを低減し、安定した定着をサポートするため、造形物の品質向上に貢献します。

ヒートベッド機能

本製品はヒートベッド機能を搭載しており、造形物の土台となるベッドを加熱することで、フィラメントの定着性を高めます。これにより、特にABSやPETGといった反りやすい材料を使用する際に、造形物の剥がれや反りを効果的に防ぐことができます。安定した温度環境を提供することで、大型モデルや長時間の印刷においても、高い成功率と品質を維持することが可能です。

タッチパネル操作機能

本製品はタッチパネルを搭載しており、直感的な操作が可能です。設定変更や印刷開始、モニタリングなどが容易に行えるため、初心者の方でも迷うことなくスムーズに作業を進められます。有線接続ではあるものの、取り外し可能なパネルは設置場所の自由度を高め、操作性を向上させる点で評価できます。

造形プレビュー機能

本製品の機能説明には造形プレビュー機能に関する明確な記載がありません。造形前に3Dモデルの最終的なイメージや、サポート材の配置などをプリンター本体の画面で確認できないため、PC上のスライサーソフトウェアで十分に確認する必要があります。これにより、印刷ミスや材料の無駄を未然に防ぐための手間が増える可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 68製品中
4.9
総合評価

ELEGOO Neptune 4 Maxは、高速印刷と大規模な造形ボリュームを両立したFDM方式の3Dプリンターです。最大500mm/秒の印刷速度と420x420x480mmの広大な造形エリアは、大型モデルや複数のオブジェクトを効率的に作成したいユーザーにとって非常に魅力的です。Klipperファームウェアの搭載や、X/Y軸加速度センサーによる自動キャリブレーション、ダイレクトドライブ押出機、300℃対応高温ノズルなど、最新の技術が惜しみなく投入されており、価格帯を考慮すると非常に高い性能を提供します。特に、旧世代のプリンターと比較して、印刷速度、安定性、品質の全てにおいて大幅な進化を遂げており、その実力は感動的と評されています。耐久性については、金属製フレームによる安定性が期待できますが、一部初期不良の報告もあるため、購入後のサポート体制の確認が重要です。

ノズルの材質と交換の容易さ
4.5
本製品は300℃まで対応する高温ノズルを搭載しており、PLA、PETG、ABS、TPU、ナイロンといった幅広いフィラメント材料の使用が可能です。金属製スロートパイプと独自のエアダクト設計により、ノズル詰まりのリスクを低減し、安定したフィラメント供給を実現します。これにより、ユーザーは多様な造形ニーズに対応でき、より高度な素材での作品制作にも挑戦できます。ノズル交換の具体的な容易さについては詳細な記載がありませんが、一般的なメンテナンス性であれば問題なく対応できるでしょう。
ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0
本製品は自動ベッドレベリング機能を備えており、造形ベッドとノズル間の距離を自動で正確に調整します。これにより、手動での煩雑なレベリング作業が不要となり、常に最適な状態で印刷を開始できます。スタッフレビューでも「レベリングも確実にでき、ベッドの食いつきも良い」と評価されており、印刷物の定着性が高く、反りや剥がれのリスクを低減します。初心者でも安定した高品質な造形を実現できるため、非常に優れた機能と言えます。
印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.5
本製品は最大500mm/秒の超高速印刷に対応しつつ、「精密で優れた印刷」を謳っています。X軸とY軸の加速度センサーによる自動キャリブレーションと入力整形、圧力前進のサポートにより、高速印刷時でも振動の影響を軽減し、高い印刷精度を維持します。スタッフレビューでも「印刷は十分に綺麗」「短時間で印刷が完了する」と評価されており、速度と品質のバランスが優れています。これにより、短時間で高品質な造形物を効率的に作成することが可能です。
対応フィラメントの種類
5.0
本製品はPLA、PETG、ABS、TPU、ナイロンといった非常に幅広い種類のフィラメントに対応しています。300℃まで対応する高温ノズルとヒートベッド機能により、これらの多様な素材を安定して印刷することが可能です。これにより、ユーザーは一般的な造形から、強度や耐熱性が求められる機能部品、柔軟性のある造形物まで、目的に応じて最適な素材を選択し、幅広い用途で3Dプリンターを活用できます。
フレームの剛性と安定性
4.5
本製品は金属製の筐体を採用しており、スタッフレビューでも「台座も安定している」と評価されています。最大500mm/秒という高速印刷を実現するためには、高いフレーム剛性が不可欠であり、本製品はその要件を満たす設計がなされていると考えられます。これにより、印刷中の振動やブレが抑制され、大型モデルや高速印刷時においても、安定した造形品質を維持することに貢献します。長時間の連続運転でも安定したパフォーマンスが期待できます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ELEGOOは3Dプリンター市場においてユーザーフレンドリーな製品を提供する信頼性の高いブランドとして認知されており、多くのユーザーに支持されています。スタッフレビューでも「有名な定番プリンターの一つになった」と評価されており、製品品質には一定の定評があります。ただし、一部のユーザーからは初期不良やサポート対応に関する課題が報告されており、購入後のサポート体制については事前に確認しておくことが推奨されます。製品には1年間の保証が付帯しています。
使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5
本製品は「組み立ても簡単」と評価されており、初心者でも比較的スムーズにセットアップが可能です。操作インターフェースはタッチパネル式で、有線ながら取り外し可能なパネルは利便性が高いです。WIFI、USB、LANといった多様な接続オプションとワンキーファイル転送機能により、データ転送も容易です。公式スライサーソフトの提供や、Klipperファームウェアによる高度な制御も可能で、入門者から中級者まで幅広いユーザーが使いやすい設計となっています。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は69,999円という価格帯でありながら、最大造形サイズ420x420x480mmの大型造形能力、最大500mm/秒の超高速印刷、300℃対応高温ノズルによる多素材対応、自動ベッドレベリング機能など、非常に高性能な機能を備えています。スタッフレビューでも「3万円台でこの実力は十分すぎる」「価格に対して、より高品質で、シッカリした物が入手できる」と絶賛されており、そのコストパフォーマンスは非常に優れています。大型かつ高性能な3Dプリンターを求めるユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ELEGOO
ELEGOOは、ユーザーフレンドリーな3Dプリンターを、プレミアムな品質で提供します。3Dプリンティング技術こそが、無限の可能性を秘めた未来を創造し、イノベーションを起こす鍵であると信じています。

おすすめのポイント

  • 69,999円という価格で、420x420x480mmの大型造形サイズと最大500mm/秒の超高速印刷を実現している点。
  • Klipperファームウェア、ダイレクトドライブ押出機、300℃対応高温ノズルなど、高性能なコンポーネントを搭載し、幅広いフィラメントに対応できる点。
  • 自動ベッドレベリング機能や簡単な組み立てにより、初心者でも高品質な印刷を始めやすい操作性。
  • 旧世代のプリンターからの買い替えを検討しているユーザーにとって、時間短縮と品質向上を実実感できる高いコストパフォーマンス。

注意点

  • 初期設定時に電源電圧(115V/230V)の切り替えが必要な場合があり、誤った設定は動作不良の原因となるため注意が必要です。
  • リアファンからの動作音がやや大きいと感じる場合があります。
  • ネットワーク接続はLAN(イーサネット)が主であり、無線LAN接続には別途対応機器が必要となる可能性があります。
  • 一部のユーザーから初期不良やサポート対応に関する報告があるため、購入後のトラブル発生時には迅速なサポートが受けられるか確認が必要です。
  • 交換パーツの入手が難しい場合があり、他社製品で代用する必要が生じる可能性があります。

おすすめな人

  • 大型の造形物を頻繁に印刷したいユーザー。
  • 印刷時間を大幅に短縮したいユーザー。
  • PLAだけでなく、ABS、PETG、TPU、ナイロンなど多様なフィラメントを試したいユーザー。
  • 3Dプリンターの技術進化を体感したい、旧世代モデルからの買い替えを検討しているユーザー。
  • 初心者から中級者で、組み立てや操作が比較的簡単な高性能機を求めるユーザー。

おすすめできない人

  • 極めて静音性を重視するユーザー(リアファンの音が気になる場合があるため)。
  • 初期設定やトラブルシューティングに全く時間をかけたくないユーザー(電圧設定や初期不良対応の可能性)。
  • 無線LAN接続が必須で、有線接続や別途アダプターの導入を避けたいユーザー。
  • 交換パーツの入手性やオープンソースコミュニティでの情報共有を最優先するユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 大型のプロトタイプや機能部品の製造。
  • 複数の小型部品を一度に効率よく量産したい場合。
  • 趣味で複雑な造形物や、強度・耐熱性が求められる作品を制作する際。
  • 教育機関での教材作成や、研究開発における試作品の迅速な出力。

非推奨な利用シーン

  • 設置スペースが非常に限られている環境(本体サイズが大きいため)。
  • 印刷中の騒音を完全に排除したい環境(寝室など)。
  • 専門的な知識が全くなく、トラブル発生時に自己解決が難しいユーザー(一部初期不良報告があるため)。

よくある質問(Q&A)

Q.印刷速度はどれくらい速いですか?
A.Neptune 4 Maxは最大500mm/秒の超高速印刷が可能で、デフォルトでは250mm/秒で動作します。スタッフの確認では、従来のモデルと比較して「速度10倍でも印刷時間は半分くらい」とされ、十分に速いと評価されています。
Q.日本の家庭で使用する場合、電圧設定で注意すべき点はありますか?
A.はい、注意が必要です。スタッフの確認によると、出荷時の電源設定が230Vになっている場合があり、そのまま使用すると造形中に電圧問題で停止するトラブルが発生することがあります。本体左側のスイッチを115Vに切り替えることで解決できます。本体内部が暗いため、切り替えに苦労することもあるようです。
Q.初めて3Dプリンターを使う初心者でも使いこなせますか?
A.スタッフの確認では「初心者から中級者向け」と評価されています。組立が比較的簡単で、公式のスライスソフトも用意されているため、初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。説明書や資料も豊富に提供されています。
Q.印刷時の騒音は気になりますか?
A.スタッフの確認では、「リアファンが少しうるさい」という指摘があります。これは、高速印刷を可能にするための効率的な冷却システムによるものと考えられます。
Q.どのような種類のフィラメントを使用できますか?
A.この3Dプリンターは300℃までの高温ノズルに対応しており、PLA、PETG、ABS、TPU、ナイロンなど、幅広い種類のフィラメント材料に対応しています。
Q.ネットワーク接続にはWi-Fiが利用できますか?
A.商品概要にはWIFI、USB、LANを含む様々な接続オプションがあると記載されています。しかし、スタッフの確認の中には「ネットワーク接続がLAN(イーサー)しか無いので、無線化が望まれます」という声もあり、特定のモデルや設定によっては有線LAN接続がより安定して利用できる場合があります。
Q.初期不良が発生した場合のサポート体制はどうなっていますか?
A.スタッフの確認によると、ごく稀に初期不良で正常に動作しないケースが報告されています。テクニカルサポートが必要な場合は、製品説明書に記載されたアフターサービスのメールアドレスにお問い合わせください。部品交換などに関する対応については、個別の状況による可能性があるため、具体的な問い合わせが必要です。
Q.印刷の精度や品質はどの程度期待できますか?
A.本製品は入力整形や圧力前進をサポートし、X軸とY軸の加速度センサーによる自動キャリブレーション機能により、振動が印刷精度に与える影響を軽減します。スタッフの確認では「印刷は十分に綺麗」であり、「正確なディテール、素晴らしい品質、高速印刷を同時に得られる」と評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Bambu Lab

A1 3D Printer PF002-A

¥79,800(税込)2025-07-31 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab A1 3Dプリンターは、最大500mm/sの高速高精度造形が可能なFDM方式のプリンターです。全自動キャリブレーションやアクティブ流量補正により、初心者でも安定した高品質な出力が期待できます。静音設計で、ノズル交換も簡単に行えます。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256x256x256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, PETGフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ552.7x529.1x326.9 mm本体重量12.34 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
4.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
2

Creality

Creality Hi Combo CFSフィラメントシステムキット FDM 3Dプリンター

¥70,470(税込)2025-08-01 時点でのAmazonの価格です

Creality Hi Comboは、CFSフィラメントシステムにより最大16色のマルチカラー印刷が可能なFDM 3Dプリンターです。高速印刷、自動レベリング、RFIDフィラメント読み取りなど、高度な自動化と使いやすさを兼ね備えています。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ260x260x300 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.35 mm
対応フィラメントHyper-PLA/PLA/TPU/PETG/ABS/PLA-CFフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ409x392x477 mm本体重量13.31 kg
スライサーソフトCura, Simplify3D, PrusaSlicer対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
3

Creality

Creality Hi FDM 3Dプリンター

¥51,680(税込)2025-08-01 時点でのAmazonの価格です

Creality Hiは、全金属ボディと高度な自動化機能を備えたFDM 3Dプリンターです。500mm/sの高速印刷と高精度を実現し、自動レベリングやフィラメント切れ検知など、使いやすさを追求しています。CFSシステム(別売)でマルチカラー印刷にも対応可能です。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ260x260x300 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.35 mm
対応フィラメントHyper-PLA/PLA/TPU/PETG/ABS/PLA-CFフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ409x392x477 mm本体重量8.75 kg
スライサーソフトCreality Print (推測)対応ファイル形式STL, OBJ, AMF (推測)
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.4総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス
4

Bambu Lab

P1S Combo

¥199,000(税込)2025-08-01 時点でのAmazonの価格です

Bambu Lab P1S Comboは、高速CoreXY構造とAMSによる多色造形に対応した3Dプリンターです。自動ベッドレベリングと筐体付きで、高温材料も安定して造形可能。組立不要で初心者から上級者まで手軽に高品質なプリントを楽しめます。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ256x256x256 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, PETG, TPU, PVA, PET, ABS, ASA, PA, PCフィラメント径1.75 mm
プリント速度500 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ480x480x590 mm本体重量21.9 kg
スライサーソフトBambu Studio対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.3総合評価
4.5ノズルの材質と交換の容易さ
5.0ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
4.5コストパフォーマンス
5

QIDI TECH

MAX3 3Dプリンター

¥133,999(税込)2025-07-31 時点でのAmazonの価格です

QIDI TECH MAX3は、600mm/sの高速プリントと高精度を両立した大型3Dプリンターです。325x325x315mmの広大な造形サイズと、幅広い高性能フィラメント対応が特徴。堅牢なCoreXY構造と手厚いサポートで、安定した高品質な造形を実現します。

造形方式FDM(熱溶解積層方式)最大造形サイズ325x325x315 mm
ノズル径0.4 mm積層ピッチ0.1-0.4 mm
対応フィラメントPLA, ABS, ASA, PETG, TPU/TPE, PA, PC, PET, カーボン/ガラス繊維強化ポリマーフィラメント径1.75 mm
プリント速度600 mm/秒ホットベッド対応
本体サイズ605x608x681 mm本体重量30.2 kg
スライサーソフトQIDIslicer, Klipper(Fluidd)対応ファイル形式STL, OBJ, AMF
フィラメント切れ検知機能停電復帰機能自動ベッドレベリング機能ヒートベッド機能タッチパネル操作機能造形プレビュー機能
5.3総合評価
5.0ノズルの材質と交換の容易さ
4.5ベッドレベリング機能とベッドの材質
5.0印刷精度(積層ピッチとXY軸精度)
5.0対応フィラメントの種類
5.0フレームの剛性と安定性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0使いやすさ(組み立て、操作インターフェース、ソフトウェア)
5.0コストパフォーマンス