Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N
44
Thermaltake

Thermaltake Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N

の評価

型番:TPD-1200FNFAGU-N
¥44,984(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Thermaltake Toughpower GF3 Snow Edition 1200Wは、最新のIntel ATX 3.0規格に完全対応し、次世代のPCIe 5.0グラフィックスカードにも準拠した設計の電源ユニットです。80 PLUS Gold認証を取得しており、高い電力変換効率により省電力と低発熱を実現します。フルモジュラー設計と薄型ケーブルにより、PCケース内の配線が容易で、エアフローの改善にも貢献します。内部には100%高品質の日本製105℃電解コンデンサを採用し、優れた耐久性と安定性を提供。OCP、OVP、UVP、OPP、SCP、OTPといった業界標準の保護回路も搭載しており、大切なPCパーツを確実に保護します。ピュアホワイトの外観は、こだわりのPCビルドにも最適です。

シェアする

商品画像一覧

Thermaltake Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N の商品画像 1
Thermaltake Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N の商品画像 2
Thermaltake Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N の商品画像 3
Thermaltake Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N の商品画像 4
Thermaltake Toughpower GF3 スノーエディション 1200W PS-TPD-1200FNFAGU-N の商品画像 5

商品スペック

定格出力
1200W
ATX規格バージョン
ATX 3.0
変換効率
80 PLUS Gold
フォームファクタ
ATX
ケーブル方式
フルモジュラー
ファンサイズ
140mm
PFC回路
アクティブPFC
保護回路
OCP/OVP/UVP/OPP/SCP/OTP

サイズ・重量

重量
1.78 kg
高さ
8.64 cm
15 cm
奥行
16 cm

機能一覧

80 PLUS Platinum認証機能

この製品は80 PLUS Gold認証を取得しており、高い電力変換効率を実現していますが、最上位製品が持つPlatinum認証には対応していません。Gold認証でも十分な省電力性と低発熱効果は期待できますが、最高クラスの効率を求める場合は上位モデルを検討する必要があります。

フルプラグインコネクタ機能

全てのケーブルが着脱可能なフルプラグイン方式です。必要なケーブルだけを接続することで、PCケース内の配線が容易になり、見た目もすっきりします。エアフローの改善にも繋がり、メンテナンス性も向上します。この機能は、PCの組み立てやアップグレードを頻繁に行うユーザーにとって非常に便利です。

135mmファン搭載機能

140mmの大型ファンを搭載しており、低回転数でも十分な冷却能力を発揮します。これにより、高負荷時でも静粛性を保ちやすく、快適なPC環境を実現します。Smart Zeroファン機能との組み合わせで、アイドル時はさらに静かになります。大型ファンは、電源ユニットの冷却性能と静音性の両立に貢献します。

日本メーカー製コンデンサ採用機能

主要なコンデンサに、信頼性の高い日本メーカー製(105℃対応)の高品質な部品を採用しています。これにより、電源ユニットの耐久性と安定性が大幅に向上し、長期間にわたる安心して使用できる基盤となっています。日本製コンデンサの使用は、電源ユニットの信頼性を高める上で重要な要素です。

DC-DCコンバータ回路機能

各電圧レール(+12V, +5V, +3.3V)を個別のDC-DCコンバータで生成する方式を採用しています。これにより、各電圧間の干渉が少なくなり、より安定した電力供給が可能となります。高負荷時でも安定した動作を支える重要な機能であり、PCパーツの保護にも繋がります。

保護回路搭載機能

過電圧保護(OVP)、低電圧保護(UVP)、過電流保護(OCP)、過負荷保護(OPP)、短絡保護(SCP)、過熱保護(OTP)といった、PCを保護するための主要な回路を網羅しています。これにより、予期せぬ電力トラブルからPC全体を確実に保護します。この保護機能の充実度は、電源ユニットの信頼性を判断する上で非常に重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

44
カテゴリ内 44 / 87製品中
5.3
総合評価

Thermaltake Toughpower GF3 Snow Edition 1200Wは、ATX 3.0およびPCIe 5.0に対応した、最新世代のPC構成に最適な電源ユニットです。80 PLUS Gold認証による高い電力効率と、日本製コンデンサ、充実した保護回路により、安定性と信頼性は非常に高いレベルにあります。1200Wという大容量は、ハイエンドGPUやCPUを複数搭載するようなヘビーデューティーな用途にも十分対応可能です。最上位モデルと比較すると変換効率の認証がGold止まりですが、実用上十分な性能であり、価格帯を考慮するとコストパフォーマンスに優れています。10年保証が付帯している点も、長期的な安心感につながります。

変換効率(80 PLUS認証)
4.0
80 PLUS Gold認証を取得しており、高い電力変換効率を実現しています。これにより、電力損失が少なく、電気代の節約に貢献し、発熱も抑制されるため、PC全体の安定性向上にも繋がります。最上位モデルのPlatinum認証には一歩及びませんが、実用上十分な効率であり、価格を考慮すると優れた性能と言えます。多くのユーザーにとって満足できるレベルです。
プラグイン方式(ケーブル着脱式)
5.0
フルモジュラー方式を採用しており、必要なケーブルのみを接続できるため、PCケース内の配線が非常にすっきりします。これにより、ケーブルマネジメントが容易になり、エアフローの改善にも効果的です。メンテナンス性も向上し、見た目にもこだわったPC構築が可能です。この機能は、PCパーツの組み立てやメンテナンスを行う上で非常に便利です。
冷却ファンと静音性
4.5
140mmの流体ベアリングファンとSmart Zeroファン機能を搭載しており、高負荷時でも優れた冷却性能を発揮しつつ、静粛性も保たれています。負荷が20%を超えるまでファンが回転しないため、アイドル時や軽負荷時には非常に静かです。ただし、ファンの回転音が気になる場合もあるため、絶対的な静音性を求める場合は注意が必要です。
保護回路の種類と充実度
5.0
OCP(過電流保護)、OVP(過電圧保護)、UVP(低電圧保護)、OPP(過電力保護)、SCP(短絡保護)、OTP(過熱保護)といった、PCを保護するための主要な回路を全て網羅しており、非常に充実しています。これにより、万が一の電力異常が発生した場合でも、PC本体や接続されている高価なパーツを確実に保護し、安心して使用できます。この保護機能の充実度は、電源ユニットの信頼性を大きく左右します。
コンデンサの品質とメーカー
5.0
100%高品質の日本製105℃電解コンデンサを採用しており、電源ユニットの耐久性と信頼性が非常に高いです。これにより、長時間の高負荷環境下でも安定した電力供給を維持し、PC全体の寿命を延ばすことに貢献します。信頼性重視のユーザーにとって、この点は大きな安心材料となります。日本製コンデンサの使用は、高品質電源ユニットの証と言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
ThermaltakeはPCパーツ業界で長年の実績を持つ信頼できるメーカーです。さらに、10年保証が付帯しているため、万が一の故障が発生した場合でも、安心してサポートを受けることができます。この長期保証は、製品に対するメーカーの自信の表れであり、購入後の安心感につながります。ただし、最上位製品の保証期間が不明なため、相対的な評価は4.5とします。
コストパフォーマンス
4.5
1200Wの大容量、ATX 3.0/PCIe 5.0対応、80 PLUS Gold認証、日本製コンデンサ、10年保証といった充実したスペックを考慮すると、41,004円という価格は非常に魅力的です。最新世代のハイエンドPCを組む上で、信頼性と性能を両立させつつ、コストを抑えたいユーザーにとって最適な選択肢と言えます。最上位製品と比較しても、価格帯における優位性は明らかです。

ブランド・メーカー詳細

Thermaltake
Thermaltakeは、革新的なゲーミングPCケース、電源ユニット、冷却ソリューションなどを提供する、世界的に有名なPCパーツブランドです。パフォーマンスとデザイン性を両立させた製品群で、多くのPC愛好家から支持を得ています。

おすすめのポイント

  • ATX 3.0およびPCIe 5.0に対応しており、最新GPUへの電力供給も安心
  • 80 PLUS Gold認証による高い電力変換効率で、省電力と低発熱を実現
  • フルモジュラー設計と薄型ケーブルで、PCケース内の配線が容易
  • 100%日本製105℃コンデンサ採用と、充実した保護回路による高い信頼性
  • 10年保証が付帯しており、長期的な安心感がある

注意点

  • 最上位のPlatinum認証電源ユニットと比較すると、変換効率が若干劣ります。
  • 1200Wという大容量のため、PCケースのサイズや他のパーツとのバランスを考慮する必要があります。
  • フルモジュラー式のため、使用しないケーブルの保管場所が必要です。

おすすめな人

  • 最新世代のハイエンドCPUやGPUを搭載するゲーミングPCユーザー
  • 動画編集や3Dレンダリングなど、高負荷な作業を行うクリエイター
  • 将来的なPCアップグレードを見据えて、余裕のある電源容量を求めるユーザー
  • PCケース内の配線をきれいにまとめたいユーザー
  • 信頼性の高い電源ユニットを、比較的手に入れやすい価格帯で探しているユーザー

おすすめできない人

  • 80 PLUS Platinum以上の最高クラスの変換効率を求めるユーザー
  • 非常にコンパクトなPCケースに組み込むユーザー
  • 予算を極端に抑えたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 最新のハイエンドグラフィックスカードを搭載したゲーミングPC
  • 高解像度動画編集やCGレンダリングを行うワークステーション
  • 複数のGPUを搭載するような、電力要求の高いシステム
  • オーバークロックを施したCPUやGPUを使用する環境
  • 将来的な拡張性を考慮したPC構成

非推奨な利用シーン

  • インターネット閲覧やOfficeソフトの使用が中心の、電力消費の少ないPC
  • 予算を最優先し、必要最低限の機能で十分と考えるユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.この電源ユニットの出力容量はどれくらいですか?
A.この電源ユニットは1200Wの出力容量を持っています。
Q.ATX 3.0規格に対応していますか?
A.はい、Intel ATX 3.0規格に完全対応しており、PCIe Gen 5.0にも準拠しています。
Q.最新のグラフィックスカードで使用できますか?
A.はい、PCIe Gen 5.0に対応した最新のグラフィックスカード用に設計されており、ネイティブPCIe 12+4pinモジュラーコネクタを備えています。
Q.ファンの動作音は気になりますか?
A.140mmの流体ベアリングファンを搭載しており、Smart Zeroファン機能により、負荷が20%を超えるまでファンが回転しないため、不要なノイズを最小限に抑えます。
Q.内部のコンデンサはどのようなものが使われていますか?
A.100%高品質の日本製105°C電解コンデンサを使用しており、高い耐久性と安定性を提供します。
Q.どのような保護機能が搭載されていますか?
A.OCP(過電流保護)、OVP(過電圧保護)、UVP(低電圧保護)、OPP(過電力保護)、SCP(短絡保護)、OTP(過温度保護)といった業界標準の保護機能を備えています。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.10年保証が付いています。
Q.この製品の「スノーエディション」とはどういう意味ですか?
A.「スノーエディション」は、製品の色がピュアホワイトであることを示しています。白いPCケースなど、明るい色のPC構成を組みたい方におすすめです。
Q.スタッフによる確認結果で、特に注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認結果では、全体的に高い評価を得ていますが、最低品質の割合が7%以上であれば注意が必要という情報もあります。この製品は4.3/5の評価ですので、概ね良好と判断できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASRock

Taichi TC-1300T

¥56,200(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ASRock Taichi TC-1300Tは、1300W出力の80PLUS Titanium認証電源ユニット。ATX 3.1対応で次世代GPUに最適。日本製コンデンサ、温度センサー付き12V-2x6ケーブル、10年保証を備え、高信頼性と安全性を実現。

定格出力1300 WATX規格バージョンATX 3.1
変換効率80 PLUS TITANIUMフォームファクタATX
ケーブル方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
PFC回路アクティブPFC保護回路OVP/UVP/OCP/OPP/SCP/OTP
80 PLUS Platinum認証機能フルプラグインコネクタ機能135mmファン搭載機能日本メーカー製コンデンサ採用機能DC-DCコンバータ回路機能保護回路搭載機能
5.6総合評価
5.0変換効率(80 PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.8冷却ファンと静音性
5.0保護回路の種類と充実度
5.0コンデンサの品質とメーカー
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Fortron

Hydro Ti PRO 1000W

¥43,840(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

FSP Hydro Ti PRO 1000Wは、80PLUS TITANIUM認証を取得した高効率電源ユニットです。ATX3.0およびPCIe 5.0に対応し、フルモジュラー方式を採用しています。

定格出力1000 WATX規格バージョンATX 3.0
変換効率80PLUS TITANIUMフォームファクタATX
ケーブル方式フルモジュラーファンサイズ135 mm
PFC回路Active PFC保護回路OCP, OVP, OPP, SCP, OTP
80 PLUS Platinum認証機能フルプラグインコネクタ機能135mmファン搭載機能日本メーカー製コンデンサ採用機能DC-DCコンバータ回路機能保護回路搭載機能
5.6総合評価
5.0変換効率(80 PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.8冷却ファンと静音性
5.0保護回路の種類と充実度
5.0コンデンサの品質とメーカー
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

CORSAIR

HX1200i 2025モデル

¥40,890(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR HX1200i 2025モデルは、1200W出力のPC電源ユニットです。ATX 3.1およびPCIe 5.1に対応し、Cybenetics Platinum認証を取得。フルモジュラー設計で、静音性と信頼性を両立しています。

定格出力1200 WATX規格バージョンATX 3.1
変換効率Cybenetics PlatinumフォームファクタATX
ケーブル方式フルモジュラーファンサイズ140 mm
PFC回路アクティブPFC保護回路OVP/UVP/OCP/OPP/SCP/OTP
80 PLUS Platinum認証機能フルプラグインコネクタ機能135mmファン搭載機能日本メーカー製コンデンサ採用機能DC-DCコンバータ回路機能保護回路搭載機能
5.6総合評価
5.0変換効率(80 PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.8冷却ファンと静音性
5.0保護回路の種類と充実度
5.0コンデンサの品質とメーカー
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG-STRIX-1200P-GAMING

¥40,782(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ASUSの1200W電源ユニット。ATX 3.1対応、80 PLUS Platinum認証、大型ROGヒートシンク搭載で高効率・低発熱・静音性を実現。GPU-FIRST機能でビデオカードへの電圧供給を強化。

定格出力1200 WATX規格バージョンATX 3.1
変換効率80 PLUS PlatinumフォームファクタATX
ケーブル方式フルプラグインファンサイズ135 mm
PFC回路アクティブPFC保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP
80 PLUS Platinum認証機能フルプラグインコネクタ機能135mmファン搭載機能日本メーカー製コンデンサ採用機能DC-DCコンバータ回路機能保護回路搭載機能
5.6総合評価
5.0変換効率(80 PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.8冷却ファンと静音性
5.0保護回路の種類と充実度
5.0コンデンサの品質とメーカー
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

ASUS

ROG-STRIX-1000P-GAMING

¥36,250(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Strix 1000W Platinum電源ユニット。ATX 3.1対応、大型ROGヒートシンク搭載で高負荷時も安定動作。GaN MOSFET採用で高効率化を実現し、静音性と高耐久性を両立。

定格出力1000 WATX規格バージョンATX 3.1
変換効率80 PLUS PlatinumフォームファクタATX
ケーブル方式フルプラグインファンサイズ135 mm
PFC回路アクティブPFC保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTP
80 PLUS Platinum認証機能フルプラグインコネクタ機能135mmファン搭載機能日本メーカー製コンデンサ採用機能DC-DCコンバータ回路機能保護回路搭載機能
5.6総合評価
5.0変換効率(80 PLUS認証)
5.0プラグイン方式(ケーブル着脱式)
4.8冷却ファンと静音性
5.0保護回路の種類と充実度
5.0コンデンサの品質とメーカー
5.0メーカーの信頼性と保証
4.2コストパフォーマンス