Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸
37
FILCO

FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸

の評価

型番:FKBXS76MRL/NB
¥21,000(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FILCO Majestouch Xacro M10SPは、左右分離可能なエルゴノミクスデザインを採用したメカニカルキーボードです。CHERRY MX赤軸(リニアタイプ)を搭載し、滑らかな打鍵感を提供します。ハードウェア・ソフトウェア両対応のマクロプログラミング機能を備え、10個のマクロ専用キーを搭載。PBT素材のキーキャップは耐久性に優れ、シリコーンシートによる静音対策も施されています。DIPスイッチによるキー配列変更や、レイヤー機能によるカスタマイズも可能です。自作キーボードに興味があるが設定に不安がある方にもおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 1
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 2
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 3
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 4
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 5
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 6
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 7
FILCO Majestouch Xacro M10SP 日本語配列 76キー CHERRY MX 赤軸 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB-C
キースイッチ
CHERRY MX 赤軸 (linear)
キー配列
日本語配列 76キー
キーボードサイズ
76キー(左右分離型)
対応OS
Windows 11
キーキャップ素材
PBT樹脂
本体カラー
赤軸
ブランド
FILCO
追加機能
マクロプログラミング対応(ハードウェア・ソフトウェア両対応)、エルゴノミクス設計
バックライト
なし

サイズ・重量

重量
840g
高さ
39mm
336mm
奥行
123mm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品にはキーボードバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所での作業では別途手元を照らす照明が必要になります。シンプルさを追求し、バッテリー寿命の向上に貢献しているとも言えますが、視認性を重視するユーザーには物足りなく感じるかもしれません。

マルチデバイス接続機能

本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、Bluetoothなどの無線接続機能は搭載されていません。そのため、複数のデバイス間でキーボードを切り替えて使用するには、都度ケーブルを抜き差しする必要があります。

カスタムキー割り当て機能

ハードウェアマクロとソフトウェアマクロの両方に対応しており、10個のマクロ専用キーに自由に機能を割り当てることができます。専用ソフトウェア「FILCO Assist」を使えば、より詳細な設定も可能です。これにより、自分だけの使いやすいキーボード環境を構築できます。

メディアコントロールキー機能

本製品には、音楽再生や音量調整などのメディアコントロール専用キーは搭載されていません。これらの操作を行うには、Fnキーとの組み合わせや、別途ソフトウェアでのカスタマイズが必要になります。

防滴設計機能

製品仕様に防滴設計に関する記載はありません。そのため、飲み物などをこぼした場合、故障の原因となる可能性があります。キーボード周辺での飲食には十分注意が必要です。

静音キースイッチ機能

CHERRY MX赤軸を採用し、さらにスイッチと基板の間に吸音性に優れたシリコーンシートを挟むことで、底打ち音を軽減しています。これにより、一般的なメカニカルキーボードよりも静かな打鍵音を実現しており、オフィスなどでの使用にも配慮されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

37
カテゴリ内 37 / 90製品中
4.4
総合評価

このキーボードは、左右分離型のエルゴノミクスデザインとCHERRY MX赤軸の滑らかな打鍵感が特徴です。マクロプログラミング機能が充実しており、ハードウェア・ソフトウェア両方で設定できるため、作業効率を高めたいユーザーに適しています。PBTキーキャップや静音対策など、快適なタイピング体験を追求する工夫も見られます。一方で、一部のレビューでは、キー数の削減による使いにくさや、Fnキーを含む一部キーのマクロ割り当て制限、専用ケーブルの使用制限などが指摘されています。特に、マクロ設定の自由度やケーブルの汎用性については、期待値によっては不満を感じる可能性があります。価格帯を考慮すると、ユニークな機能を持つ一方で、特定のカスタマイズには制約がある製品と言えます。

接続方式(有線・無線)
2.0
本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、無線接続機能は搭載されていません。デスク周りの配線をすっきりさせたい場合や、複数のデバイス間で頻繁に切り替えたいユーザーにとっては、機能面で物足りなさを感じる可能性があります。安定した接続を求める用途には適していますが、汎用性では上位製品に劣ります。
キースイッチの種類と打鍵感
4.0
CHERRY MX赤軸は、リニアタイプで軽い力でスムーズに押し込めるため、長時間のタイピングでも疲れにくいのが特徴です。メカニカルキーボードらしいしっかりとした打鍵感があり、多くのユーザーに好まれます。ただし、静電容量無接点方式のような独特の滑らかさとは異なるため、好みが分かれるかもしれません。
キー配列とサイズ
4.5
左右分離型のエルゴノミクスデザインは、肩や腕の自然な位置でのタイピングを可能にし、長時間の作業でも快適性を高めます。76キーのコンパクトさも魅力ですが、一部のキーがFnキーとの組み合わせになるため、慣れるまで時間がかかる場合があります。日本語配列に対応している点は多くのユーザーにとって使いやすいでしょう。
キーキャップと本体の素材
4.5
キーキャップにPBT樹脂を採用している点は高く評価できます。PBT素材はABS樹脂に比べて耐久性が高く、指の脂によるテカリが出にくいため、長期間使用しても美しい質感を保ちます。本体の剛性も高く、しっかりとした打鍵感に貢献しています。
バックライトと追加機能
3.5
本製品はバックライト機能を搭載していませんが、ハードウェア・ソフトウェア両対応のマクロプログラミング機能が充実しており、10個のマクロ専用キーも備えています。これにより、作業効率を大幅に向上させることが可能です。ただし、バックライトがないため、暗所での視認性は低下します。
メーカーの信頼性と保証
4.5
FILCOは、高品質なメカニカルキーボードで長年の実績を持つ信頼性の高いブランドです。製品の品質管理には定評があり、安心して購入・使用できるメーカーと言えます。保証体制についても、一般的な国内メーカーと同等以上の安心感があると考えられます。
静音性とオフィス環境への配慮
3.5
CHERRY MX赤軸は、一般的に静音性に特化したスイッチではありませんが、本製品ではシリコーンシートを挟むことで底打ち音を軽減する工夫がされています。そのため、一般的なメカニカルキーボードよりは静かですが、オフィス環境によっては気になる場合があるかもしれません。静音性を最優先するなら、さらに静かなスイッチモデルを検討するのが良いでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
21,000円という価格は、左右分離型エルゴノミクスキーボードとしては比較的手に取りやすい部類に入ります。充実したマクロ機能やPBTキーキャップなど、価格以上の価値を感じられる機能が多く搭載されています。特にエルゴノミクスとカスタマイズ性を求めるユーザーにとって、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

FILCO
FILCO(フィルコ)」はダイヤテックを代表するブランドの1つです。「コンピューターやモバイル機器をより快適に、より使いやすく」をコンセプトに様々な製品を生み出して参りました。

おすすめのポイント

  • 左右分離型エルゴノミクスデザインによる快適なタイピング姿勢
  • CHERRY MX赤軸の滑らかな打鍵感
  • ハードウェア・ソフトウェア両対応のマクロプログラミング機能
  • 耐久性の高いPBTキーキャップ採用
  • 価格帯に対して充実したカスタマイズ性

注意点

  • 左右のキーボードを接続する専用USB-Cケーブルは、サードパーティ製では動作しないため、付属ケーブルの使用が必須です。
  • 一部のキー(Esc、Caps Lock、Shift、Ctrlなど)はマクロ割り当てに制限がある場合があります。
  • Fnキーの挙動に関する問題報告があり、マクロ機能が利用できなくなる可能性もゼロではありません。
  • ソフトウェアマクロ設定ツール「FILCO Assist」の安定性や使い勝手には個人差があります。

おすすめな人

  • 長時間のタイピングで肩や腕への負担を軽減したい方
  • マクロ機能を活用して作業効率を高めたいプログラマーやクリエイター
  • メカニカルキーボードの打鍵感を好む方
  • 自分好みにキーボードをカスタマイズしたいユーザー
  • 左右分離型キーボードを試してみたい方

おすすめできない人

  • テンキーを含むフルサイズキーボードを必要とする方
  • キーボードのケーブルを頻繁に交換したい方
  • 複雑な設定なしにすぐに使えるシンプルなキーボードを求める方
  • バックライト機能や派手なイルミネーションを重視する方

おすすめの利用シーン

  • エルゴノミクスを重視したデスクワーク環境
  • プログラミングやショートカットキーを多用する作業
  • 自分だけのキーレイアウトで快適にタイピングしたい環境

非推奨な利用シーン

  • 頻繁にキーボードケーブルを交換する必要がある環境
  • 暗所での作業が多く、バックライトが必要な場合
  • 複雑な設定なしにすぐに使えるキーボードを求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.マクロ設定したキーボードを他のPCで使用できますか?
A.FILCO Assistでマクロを設定したキーボードは、マクロ機能がキーボード本体のメモリーに保存されるため、他のPCに接続してもFILCO Assistがインストールされていなくても動作します。ただし、テキスト登録マクロは動作しません。
Q.Fnキーの位置を変更できますか?
A.FnキーはDIPスイッチの組み合わせでのみ移動させることが可能です。FILCO Assistソフトウェアでは変更できません。
Q.キーボードの片側だけを使用することはできますか?
A.本製品は左側のみ単体で動作させることが可能です。右側は連結して動作する仕様のため、右側単体では動作しません。
Q.左右のキーボードを繋ぐケーブルは、一般的なUSB-Cケーブルでも使用できますか?
A.左右のキーボードを連結するためのUSB-Cケーブルは、相互通信用の専用チップが内蔵されているため、一般的なUSB-Cケーブルは使用できません。必ず付属の専用ケーブルをご使用ください。
Q.KVMスイッチ経由でもマクロ設定ツールは使えますか?
A.KVMスイッチの種類によっては、マクロ設定ツール「FILCO Assist」が使用できない場合があります。その際はPCに直接接続して設定する必要があるとのことです。
Q.ソフトウェアマクロの設定ツールは安定していますか?
A.一部のスタッフ確認では、ソフトウェアマクロ設定ツール「FILCO Assist」が不安定で、設定が反映されない場合があるという報告があります。その場合、ハードウェアマクロでの設定が推奨されています。
Q.キー数が少ないことによる使いづらさはありますか?
A.一部のスタッフ確認では、76キーというコンパクトさゆえに、EscキーやCaps Lockキーなどの一部キーをマクロで割り当てる際に、自由度が低いと感じる場合があるという意見があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス