SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード
47
JNH

JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード

の評価

型番:SD-14S512G/V60
¥9,999(税込)2025-05-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

JNHのExtreme SpeedシリーズSDXCカード、容量512GBモデルは、UHS-II、UHSスピードクラス3(U3)、ビデオスピードクラス60(V60)に対応したハイスペックな製品です。公称最大読み出し速度はUHS-IIモードで280MB/s、UHS-Iモードで104MB/s。V60対応により、最低60MB/sの書き込み速度が保証されており、4K UHD動画撮影や高速連写など、高い速度が求められる用途に適しています。また、耐温度、防水、耐衝撃、耐X線といった耐久性能も備えています。このスペックながら価格が安価な点が最大の特長で、コストパフォーマンスを重視するユーザーに魅力的な選択肢となります。

シェアする

商品画像一覧

JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード の商品画像 1
JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード の商品画像 2
JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード の商品画像 3
JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード の商品画像 4
JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード の商品画像 5
JNH SDXCカード 512GB UHS-II V60 U3 4K UHD 対応 280MB/s JNH高性能 Extreme Speedシリーズ SDカード の商品画像 6

商品スペック

容量
512GB
規格
SDXCSDXC/SDHC/SD
バスインターフェース
UHS-IIUHS-I/UHS-II
最大読み出し速度
280MB/秒
最大書き込み速度
V60MB/秒
UHSスピードクラス
U3U1/U3
ビデオスピードクラス
V60V10/V30/V60/V90
アプリケーションパフォーマンスクラス
記載なしA1/A2
耐久性
耐X線, 防水, 耐衝撃, 耐温度対応有無

サイズ・重量

重量
10 g
高さ
約32 mm
約24 mm
奥行
約0.4 cm

機能一覧

耐衝撃機能

製品情報およびスタッフレビューで耐衝撃性に対応していると記載されています。これにより、通常の取り扱いにおける軽い衝撃(カメラバッグからの出し入れなど)からのデータ保護が期待できます。誤って落としてしまった際のリスクを軽減する効果はあると考えられますが、強い衝撃に対する堅牢性については具体的な基準の記載がなく不明確です。あくまでデータが破損しにくくするための機能であり、カード本体の物理的な破損を防ぐものではない点に留意が必要です。

耐水機能

製品情報およびスタッフレビューで防水性に対応していると記載されています。これにより、軽い雨や水しぶき程度であれば、内部に水が浸入してデータが破損するリスクを低減できると考えられます。ただし、完全に水没させたり、長時間水中に浸けたりする使用は推奨されません。機器本体が防水であっても、SDカード単体での耐水性には限界があるため、水辺での使用時は注意が必要です。

耐X線機能

製品情報およびスタッフレビューで耐X線性に対応していると記載されています。これは、空港の手荷物検査などで使用されるX線装置によるデータへの悪影響を受けにくいように設計されていることを意味します。これにより、飛行機で旅行や出張に行く際に、手荷物としてSDカードを持ち運ぶ場合でも、X線によるデータの破損を心配することなく、安心して検査を受けることが可能です。

耐磁石機能

製品情報やスタッフレビューに耐磁石性に関する記載がありません。そのため、一般的な磁気を発生する機器(スピーカーやマグネットなど)の近くに置いた場合、データが破損したり読み取りエラーが発生したりする可能性があります。磁気からのデータ保護機能を期待する方は、この点に注意が必要です。磁気の影響を受けやすい場所での使用や保管は避けることをおすすめします。

耐温度変化機能

製品情報およびスタッフレビューで耐温度性に対応していると記載されています。これにより、真夏の高温や冬場の低温といった、一般的な屋外環境での温度変化に対して、カードが安定して動作し、データが保護されると考えられます。幅広い温度範囲での使用に対応できるため、様々な季節や場所での撮影に適しています。ただし、具体的な動作保証温度範囲の記載はなく、極端な環境下での長期使用については確認が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

47
カテゴリ内 47 / 72製品中
3.7
総合評価

JNHのExtreme Speedシリーズ 512GBは、UHS-II V60 U3という高いスペックを持ちながら、市場価格と比較して非常に安価なSDXCカードです。公称最大読み出し速度280MB/sは魅力ですが、この速度はUHS-II対応機器でのみ発揮されます。V60クラスは4K動画撮影に必要な最低書き込み速度(60MB/s)を保証しており、実用上の性能は価格帯を大きく超えます。ただし、無名メーカーであるため、大手ブランドのような絶対的な信頼性や長期安定性については未知数な部分があります。スタッフレビューでは、プロ向け機器での使用実績やコストパフォーマンスの高さが評価される一方、耐久性や容量のばらつきを懸念する声も見られます。価格重視で高速かつ大容量なSDカードを求めるユーザーにとって、試す価値のある製品と言えるでしょう。

転送速度(読み出し・書き込み)
3.8
UHS-II対応による最大読み出し速度280MB/sは、対応機器を使用した場合に最上位製品(最大170MB/s)を大きく上回る魅力的な数値です。V60規格により最低60MB/sの書き込み速度が保証されており、これも最上位製品(V30、最低30MB/s)より優れています。ただし、最大書き込み速度の公称値がない点や、UHS-II非対応機器ではUHS-Iモード(最大104MB/s)となる点、そして無名メーカーであることによる公称値通りの性能が安定して出るかという懸念点を考慮する必要があります。スペック上のポテンシャルは高いですが、使用環境やメーカー信頼性によって実測性能は変動する可能性があります。
スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5
UHS-II、UHSスピードクラス3(U3)、ビデオスピードクラス60(V60)、SDスピードクラス10(C10)に対応しています。特にV60対応は、4K UHD動画撮影に必要な最低書き込み速度60MB/sを保証しており、高ビットレートや高フレームレートの動画も安定して記録できる可能性が高いです。これは最上位製品のV30(最低30MB/s)よりも高いクラスであり、動画撮影用途においては明確な優位性があります。対応機器と組み合わせることで、これらのクラスが保証する最低限の速度性能を期待できます。
耐久性・耐環境性能
3.5
製品情報には耐温度、防水、耐衝撃、耐X線に対応しているとの記載があり、スタッフレビューでも高耐久性に言及されています。これにより、通常の撮影環境(屋外での使用や旅行中の持ち運びなど)における一定の安心感は得られます。しかし、具体的な試験基準や認証(例:IPX〇等級など)に関する詳細な情報が不足しており、どの程度の環境変化や衝撃に耐えられるかは不明確です。大手メーカー製品と比較した場合、過酷な環境下での絶対的な信頼性については慎重な判断が必要です。万が一のデータ損失リスクを最小限に抑えるためには、定期的なバックアップが重要になります。
互換性(SDXC規格と対応機器)
4.0
SDXC規格に準拠した512GBの容量です。最新の一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、ビデオカメラ、PC、カードリーダーなど、SDXC規格に対応した機器であれば基本的に使用可能です。しかし、UHS-IIの高速性能をフルに活用するには、機器側もUHS-IIに対応している必要があります。UHS-I対応機器でも使用できますが、速度はUHS-Iモードに制限されます。古い機器でSDXC非対応の場合は使用できません。購入前に使用予定の機器がSDXCおよび可能であればUHS-IIに対応しているか確認することが重要です。
用途に合った性能クラスの選択
4.5
512GBの大容量とUHS-II V60 U3という高速クラスの組み合わせは、4K UHD動画撮影、RAW形式での高速連写、タイムラプス撮影など、データ量が多く速度が求められる用途に非常に適しています。特にV60対応により、高ビットレート動画の安定記録が期待でき、プロシューマーやプロフェッショナル向けの用途にも十分対応できるポテンシャルを持っています。この価格帯でこのスペックが得られる点は大きなメリットであり、特定の高速・大容量用途を探しているユーザーにとって魅力的な選択肢となります。
メーカーの信頼性と保証
2.5
JNHは国内ブランドであり、国内サポートと5年保証を提供している点は安心材料ですが、キングストンのような世界的な大手メーカーと比較すると、ブランドの歴史や実績、市場での信頼性という点では大きく劣ります。スタッフレビューにも「耐久性は不明」といったコメントが見られるように、無名メーカーであるがゆえの品質や長期的な安定性に対する懸念が残ります。安価な製品であるためある程度は許容できますが、大切なデータを扱うメインカードとして使用する際には、メーカーの信頼性を十分考慮する必要があります。
データ復旧サービスの有無
0.0
製品情報やメーカーのウェブサイトに、データ復旧サービスに関する具体的な記載が見当たりません。一般的に、大手メーカーの一部製品にはデータ復旧サービスが付帯したり、優待価格で利用できたりする場合がありますが、本製品はそのようなサービスを提供していない可能性が高いです。万が一のトラブルでデータが読み取れなくなった際に、自力または専門業者に依頼する必要があり、復旧費用が高額になるリスクがあります。大切なデータを保存する際には、定期的なバックアップを徹底することが非常に重要です。
コストパフォーマンス
4.5
512GBのUHS-II V60 U3というハイスペックながら、販売価格が¥9999と、同等スペックの他社製品と比較して非常に安価です。最上位製品(UHS-I V30で約20000円)の約半額でありながら、規格上の速度性能は上回っており、価格に対するスペックの高さは特筆すべき点です。スタッフレビューでも「低価格で高性能」「安価、早い」「コスパが良い」といった声が多く、価格を最優先しつつ高速・大容量を求めるユーザーにとっては非常に魅力的な製品です。ただし、安さゆえの品質や耐久性への懸念が残る点も考慮に入れる必要があります。

ブランド・メーカー詳細

JNH
JNHは、高品質でコストパフォーマンスに優れた記録メディア製品を提供する日本のブランドです。主にSDカードやUSBメモリなどを展開しており、プロフェッショナルから一般ユーザーまで幅広いニーズに応える製品開発を目指しています。国内サポート体制も特徴の一つです。

おすすめのポイント

  • この価格帯でUHS-II V60 U3に対応していること
  • 公称最大読み出し速度280MB/s(対応機器使用時)の高速転送
  • 4K動画撮影に必要なV60クラスの最低書き込み速度保証
  • スタッフレビューでプロ向け機器での使用実績があること
  • 価格に対するスペックの高さ

注意点

  • SDXC規格対応機器でご使用ください。
  • UHS-IIの高速性能を最大限に引き出すには、UHS-II対応のカメラやカードリーダーが必要です。
  • ご使用前に、必ず同じ機器でフォーマットしてください。
  • ファイルシステムはexFATを使用してください(FAT16/FAT32は保証対象外)。
  • スタッフレビューで容量が公称値より少ないという指摘があるため、容量を確認することをおすすめします。
  • メーカーの信頼性に関する情報が少ないため、長期的な耐久性には注意が必要です。

おすすめな人

  • コストを抑えつつ、4K動画撮影や高速連写に対応できるSDカードを探している方
  • UHS-II対応カメラを所有しており、高速性能を試したい方
  • プロシューマーやプロフェッショナルで、予算を抑えたいサブカードとして検討している方
  • 価格重視で高容量・高速クラスのSDカードを求めている方

おすすめできない人

  • 古いSDHC規格までしか対応していない機器を使用している方
  • UHS-II対応機器を持っておらず、UHS-IIの最高速度を期待している方
  • 大手メーカーの絶対的な信頼性や実績を重視する方
  • データ復旧サービスなど、万が一のトラブルに対するサポートを重視する方
  • 容量の正確性を非常に厳密に求める方

おすすめの利用シーン

  • UHS-II対応の一眼レフ・ミラーレスカメラでの4K動画撮影
  • RAW形式での高速連写が必要な撮影(スポーツ、野鳥など)
  • 低予算で高速SDカードが必要な映像制作現場
  • 大容量のデータ(写真や動画)を頻繁に記録・転送するシーン

非推奨な利用シーン

  • SDXC非対応の古いコンパクトデジタルカメラやビデオカメラでの使用
  • UHS-I対応機器のみで使用し、UHS-IIの最高速度が必須なシーン
  • 絶対的な信頼性が求められる、失敗できないプロフェッショナルな撮影現場(特に初使用時)
  • 主に書類などの軽量データを保存・移動する用途(オーバースペックかつ安価な別製品で十分)

よくある質問(Q&A)

Q.このSDXCカードはどのような用途におすすめですか?
A.このSDXCカードは、V60およびUHSスピードクラス3に対応しており、シネマ品質の4K Ultra HDビデオ撮影や、高速での連写撮影(連続バーストモード、タイムラプス)に適しています。プロシューマーやプロフェッショナルの方のRAW撮影や、MILカメラ、シネマカメラ、ビデオカメラ、一眼レフ、ミラーレスなど幅広いカメラでの利用におすすめです。
Q.転送速度はどれくらいですか?
A.UHS-II対応機器で使用した場合、最大転送速度は280MB/sです。UHS-I対応機器で使用した場合の最大転送速度は104MB/sとなります。UHS-IIの性能を最大限に引き出すには、UHS-II対応のホスト機器またはリーダーが必要です。この高速転送により、撮影した写真やビデオファイルを素早く転送できます。
Q.容量は512GBとのことですが、実際に使用できる容量はどれくらいですか?
A.公称容量は512GBですが、スタッフの確認の中には、512GBモデルで実際に認識された容量が約498GBだったという報告もございます。フラッシュメモリの容量表記と実際に使用できる容量には差が生じることが一般的ですが、もし容量に明確な違いが生じた場合は、SDアソシエーションが提供するSDFormatterの使用が推奨されています。
Q.カードの耐久性はどのくらいありますか?
A.このSDXCカードは耐温度、防水、耐衝撃、耐X線を備えた高耐久性設計です。様々な環境での使用を想定しており、アドベンチャー撮影などでも安心してご利用いただけます。ただし、スタッフの確認の中には、耐久性については不明とする意見もありました。
Q.どのようなカメラで使用できますか?
A.ビデオカメラ、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、パソコンなど、SDXC規格に対応した幅広いデバイスで使用できます。特に、OM-1 Mark IIやCanon R5 MK2、Blackmagic DesignのビデオアシストやPocket Cinema Cameraなど、プロ向けの機材での使用についてもスタッフの確認で良い結果が報告されています。ご使用の機器がSDXCカードに対応しているかをご確認ください。
Q.保証はありますか?
A.はい、メーカーによる安心の国内サポートと5年間の製品保証が付帯しています。万が一の不具合の際にも、国内でのサポートが受けられます。
Q.価格についてスタッフの確認結果はどうですか?
A.スタッフの確認では、「低価格で高性能」「安価」といった意見が多く見られました。実店舗と比較してかなり安く購入できたという声もあり、価格面で優れた商品であるという評価が見られます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SanDisk

SanDisk 512GB Extreme PRO SDXC UHS-II SDSDXDM-512G-GN4IN

¥78,500(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 512GB SDXC UHS-II V90カード。最大300MB/秒の高速転送、8K/4K UHD動画対応、IP68耐水防塵、6m落下試験クリアの堅牢設計。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度300 MB/秒
最大書き込み速度300 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV90 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- A1/A2
耐久性IP68耐水防塵, 6m落下試験 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.1総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
5.0スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
5.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
5.0用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
2.0コストパフォーマンス
2

SanDisk

Extreme PRO SDXCカード SDSDXEP-512G-GN4IN

¥24,580(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

SanDisk Extreme PRO 512GB SDXCカード。UHS-II V60対応で6K/4K動画、高速連写に最適。最大280MB/s。耐久性・データ復旧ソフト付き。プロ向け。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度280 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラスA- A1/A2
耐久性防水, 耐衝撃, 耐温度, 耐X線, 耐磁気 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.1総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
5.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
3.0コストパフォーマンス
3

LexarのプロフェッショナルシルバーSDXCカード512GB。UHS-I対応で最大読み出し205MB/s、最大書き込み140MB/sの高速性能。U3/V30クラスで4K動画記録や高速連写に最適。主要な耐久性も備えたクリエイター向けモデル。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-I UHS-I/UHS-II最大読み出し速度205 MB/秒
最大書き込み速度140 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV30 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス - A1/A2
耐久性耐落下性, 耐磁気, 耐X線, 耐温度, 耐振動 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
5.0総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
3.8スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0データ復旧サービスの有無
4.0コストパフォーマンス
4

SONY(ソニー)

SFM512T/T1 UHS-II M Tough

¥35,076(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのタフ仕様UHS-II対応SDXCカード、512GB。最大読出277MB/秒、書込150MB/秒、V60対応で、高速連写や4K動画に最適。高い堅牢性とデータ復旧ソフト付属で、過酷な環境でも安心。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度277 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- A1/A2
耐久性耐衝撃性, 防水性, 屈曲耐性 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
4.9総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.0耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0データ復旧サービスの有無
3.0コストパフォーマンス
5

エレコム(ELECOM)

エレコム SDカード 512GB SDXC データ復旧サービス付 UHS-II V60 MF-FS512GU23V6R

¥18,400(税込)2025-05-05 時点でのAmazonの価格です

エレコムの512GB SDXCカード。UHS-II V60対応で読込最大280MB/s、書込最大150MB/sの高速転送。4K動画撮影に最適。防水・耐X線・耐温度仕様で、データ復旧サービス付き。

容量512 GB規格SDXC SDXC/SDHC/SD
バスインターフェースUHS-II UHS-I/UHS-II最大読み出し速度280 MB/秒
最大書き込み速度150 MB/秒UHSスピードクラスU3 U1/U3
ビデオスピードクラスV60 V10/V30/V60/V90アプリケーションパフォーマンスクラス- - A1/A2
耐久性防水(IPX7), 耐X線(ISO7816-1), 耐温度 対応有無
耐衝撃機能耐水機能耐X線機能耐磁石機能耐温度変化機能
4.9総合評価
5.0転送速度(読み出し・書き込み)
4.5スピードクラス・UHSスピードクラス・ビデオスピードクラス
4.5耐久性・耐環境性能
4.0互換性(SDXC規格と対応機器)
4.5用途に合った性能クラスの選択
3.5メーカーの信頼性と保証
5.0データ復旧サービスの有無
4.5コストパフォーマンス