CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP
69
Corsair

CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP

の評価

型番:CP-9020279-JP
¥9,482(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

CORSAIR CX750は、80 PLUS Bronze認証を取得した750W電源ユニットです。低ノイズ冷却ファンを搭載し、コンパクトなケーシングで多くのPCケースに適合します。5年間のメーカー保証が付いており、信頼性も確保されています。ATX 3.0やPCIe 5.0には非対応ですが、ミドルレンジのPC構成に最適な選択肢となるでしょう。コストパフォーマンスを重視するユーザーにおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 1
CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 2
CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 3
CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 4
CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 5
CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 6
CORSAIR CX750 CXシリーズ 750W電源ユニット CP-9020279-JP の商品画像 7

商品スペック

最大出力
750W
80PLUS認証
Bronze
ATXバージョン
不明
搭載ファンサイズ
120mm
保護回路
不明
プラグイン
不明
奥行き
125mm
入力電圧
100-240V
+12V出力
不明A

サイズ・重量

重量
2.4 Kilograms
高さ
8.6 cm
15 cm
奥行
8.6 cm

機能一覧

80PLUS認証機能

80 PLUS Bronze認証を取得しており、最大88%の動作効率を実現します。これにより、発熱を抑え、エネルギーコストを削減できます。 Bronze認証は、Gold認証と比較すると効率はやや劣りますが、日常的な使用においては十分な性能を発揮します。PCの消費電力を抑えたい方や、電気代を節約したい方におすすめです。特に、長時間のゲームや動画編集など、PCを長時間使用する際に効果を発揮します。

フルプラグイン機能

フルプラグイン機能は搭載されていません。そのため、不要なケーブルを取り外してPCケース内のエアフローを改善することはできません。配線スペースが限られている小型PCケースを使用する場合は、ケーブルの取り回しに工夫が必要です。ただし、必要なケーブルがあらかじめ接続されているため、初心者でも簡単に設置できます。配線にこだわりがない方や、手軽にPCを組み立てたい方におすすめです。

低電圧保護(UVP)機能

低電圧保護(UVP)機能は、電源電圧が異常に低下した場合に、自動的に電源を遮断し、PC内部のパーツを保護します。電圧が不安定な環境下での使用や、電力供給が不安定な場合に有効です。例えば、古い電源タップを使用している場合や、雷が多い地域での使用において、UVP機能はPCの安全性を高めます。これにより、PCパーツの故障リスクを低減し、安心してPCを使用できます。

過電流保護(OCP)機能

過電流保護(OCP)機能は、各出力系統において、過剰な電流が流れた場合に電源を遮断し、接続されたPCパーツを保護します。これにより、グラフィックボードやCPUなどの高消費電力パーツが、過電流による損傷から保護されます。特に、高性能なゲーミングPCや、動画編集などの高負荷作業を行うPCにおいて、OCP機能はシステムの安定性を高めるために重要な役割を果たします。

過電力保護(OPP)機能

過電力保護(OPP)機能は、電源ユニットの最大出力電力を超えた場合に、電源を遮断し、電源ユニット自体の故障を防ぎます。これにより、PC全体の消費電力が増加した場合でも、システムを安全に保護します。例えば、新しいグラフィックボードを追加したり、CPUをオーバークロックしたりした場合など、PCの消費電力が変化する際にOPP機能は特に重要になります。OPP機能があることで、電源ユニットの寿命を延ばし、長期的な使用を可能にします。

セミファンレス機能

セミファンレス機能は搭載されていません。常にファンが回転するため、低負荷時でも一定の動作音が発生する可能性があります。静音性を重視する場合は、他の電源ユニットを検討することをおすすめします。ただし、常にファンが回転することで、電源ユニット内部の温度上昇を抑制し、安定した動作を維持する効果もあります。冷却性能を重視するユーザーにとっては、セミファンレス機能がないことが必ずしもデメリットとは言えません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

69
カテゴリ内 69 / 73製品中
3.4
総合評価

CORSAIR CX750は、80 PLUS Bronze認証を取得した750W電源ユニットです。ATX 3.0やPCIe 5.0には対応していませんが、コストパフォーマンスに優れており、ミドルレンジのPC構成に適しています。5年保証が付いており、信頼性も一定レベルで確保されています。

80PLUS認証グレード
3.5
80 PLUS Bronze認証を取得しており、一定の変換効率が期待できます。電気代の節約や発熱抑制に貢献しますが、Gold認証と比較すると効率は劣ります。 Bronze認証は、一般的なPC利用には十分な性能ですが、高負荷な作業を長時間行う場合は、より上位の認証グレードを検討する価値があります。日々のPC利用で電気代を少しでも抑えたい方や、発熱を抑えてPCの安定性を高めたい方におすすめです。
容量(ワット数)
4.0
750Wの容量は、ミドルレンジのゲーミングPCや一般的なデスクトップPCに適しています。高性能なグラフィックボードやCPUを搭載した場合でも、十分な電力を供給できます。将来的にPCをアップグレードする予定がある場合でも、ある程度の余裕を持った容量と言えるでしょう。ただし、ハイエンド構成のPCを組む場合は、より大きな容量の電源ユニットを検討する必要があります。PCの構成に合わせて適切な容量を選ぶことが重要です。
ATX 3.0 および PCIe 5.0 対応
0.0
ATX 3.0およびPCIe 5.0には対応していません。最新のグラフィックボードを使用する場合は、別途変換アダプタが必要になる場合があります。将来的に最新のグラフィックボードにアップグレードする予定がある場合は、注意が必要です。ATX 3.0およびPCIe 5.0対応の電源ユニットは、より安定した電力供給が可能であり、将来的な拡張性も高まります。最新規格に対応していない点は、今後のアップグレードを考慮するとデメリットとなる可能性があります。
フルモジュラー式ケーブル
0.0
フルモジュラー式ケーブルは採用されていません。必要なケーブルがあらかじめ接続されているため、PCケース内のエアフローを改善したり、見た目をすっきりとさせたりすることは難しいです。配線スペースが限られている小型PCケースを使用する場合は、ケーブルの取り回しに工夫が必要です。ただし、ケーブルの接続ミスを防ぐことができるため、初心者には扱いやすいと言えるでしょう。配線にこだわりがない方や、手軽にPCを組み立てたい方におすすめです。
コンデンサの品質
3.0
コンデンサの品質に関する詳細な情報は公開されていません。一般的な品質のコンデンサが使用されていると考えられます。高品質な日本製コンデンサと比較すると、寿命や安定性で劣る可能性があります。長期的な使用を考えると、コンデンサの品質は重要な要素となります。信頼性を重視する場合は、コンデンサの品質が明記されている製品を選ぶことをおすすめします。ただし、一般的な使用においては、問題なく動作するでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.7
CORSAIRは、PCパーツ業界で高い信頼を得ているメーカーであり、長年の実績があります。製品には5年間のメーカー保証が付いており、万が一の故障時にも安心してサポートを受けることができます。信頼できるメーカーの電源ユニットを選ぶことで、PC全体の安定性と寿命を向上させることができます。保証期間が長いことも、メーカーが品質に自信を持っている証拠と言えるでしょう。
冷却性能と静音性
3.0
低ノイズ冷却ファンを搭載しており、一般的な使用においては静音性に優れています。ただし、高負荷時にはファンの回転数が上がり、動作音が大きくなる可能性があります。静音性を重視する場合は、他の電源ユニットを検討することをおすすめします。冷却性能は、一般的なPC利用には十分なレベルですが、高負荷な作業を長時間行う場合は、より冷却性能の高い製品を選ぶと良いでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
1万円を切る価格帯で、750Wの容量と80 PLUS Bronze認証を備えているため、コストパフォーマンスに優れています。予算を抑えつつ、必要十分な性能を求めるユーザーにおすすめです。ただし、最新規格への対応や、フルモジュラー式ケーブルの採用など、上位モデルと比較すると機能面で劣る部分もあります。価格と性能のバランスを考慮して、最適な製品を選びましょう。

ブランド・メーカー詳細

CORSAIR
CORSAIRは、高品質なPCパーツと周辺機器を提供するリーディングカンパニーです。特に、電源ユニットは高い信頼性と安定性で評価されており、多くのPCユーザーから支持されています。

おすすめのポイント

  • 80 PLUS Bronze認証による効率的な電力供給
  • コンパクトな設計で多くのPCケースに適合
  • 5年間のメーカー保証による安心感

注意点

  • ATX 3.0やPCIe 5.0には非対応
  • フルプラグインではないため、ケーブルの取り回しに注意が必要
  • 過剰な負荷をかけ続けると故障の原因となる場合がある

おすすめな人

  • ミドルレンジのPCを組みたいユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • Corsairブランドを信頼するユーザー

おすすめできない人

  • 最新のハイエンド構成を求めるユーザー
  • PCの知識があまりない初心者
  • 小型PCケースを使用しているユーザー

おすすめの利用シーン

  • ミドルレンジのゲーミングPC
  • 一般的なデスクトップPC
  • 動画編集

非推奨な利用シーン

  • ハイエンドゲーム
  • 3Dレンダリング
  • マイニング

よくある質問(Q&A)

Q.CORSAIR CX750はどのような特徴がありますか?
A.CORSAIR CX750は、80 PLUS Bronze認証を取得しており、最大88%の動作効率で発熱を抑え、エネルギーコストを低減します。また、低ノイズ冷却ファンにより、負荷が低い時には静音で動作します。コンパクトな設計で、多くのPCケースに適合します。さらに、5年間のメーカー保証が付いています。
Q.この電源ユニットはどのようなPC構成に適していますか?
A.スタッフの確認によると、CORSAIR CX750はミドルからハイエンドのPC構成に最適です。750Wの容量は、多くのゲーミングPCや一般的なデスクトップPCのニーズを満たすことができます。
Q.ケーブルの取り回しはしやすいですか?
A.CORSAIR CX750は、モジュラー設計を採用しており、必要なケーブルのみを接続できるため、ケーブル管理が容易です。これにより、PCケース内のエアフローを改善し、冷却効率を高めることができます。
Q.配送時の梱包について注意点はありますか?
A.Amazonの配送に関するスタッフの確認によると、精密機械であるにも関わらず、「割れ物注意」や「取り扱い注意」の表示がない場合があるとのことです。梱包状態が気になる場合は、配送業者への確認をお勧めします。
Q.製品写真と実際のケーブル構成に違いはありますか?
A.スタッフの確認によると、製品写真と実際のケーブル構成に若干の違いがある可能性があるとのことです。詳細なケーブル構成については、商品説明欄をご確認いただくか、メーカーにお問い合わせください。
Q.CORSAIR CXシリーズの電源ユニットは正規品ですか?
A.販売元、出荷元が「Amazon.co.jp」のCorsair製品は全て正規品です。保証に関するお問い合わせは、外箱に貼付されている代理店シールをご確認ください。シールがない場合は、Corsair正規代理店株式会社アスクまでお問い合わせください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG-STRIX-1000P-GAMING

¥44,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ROG-STRIX-1000P-GAMINGは、80PLUS Platinum認証、ATX 3.1対応の1000W電源ユニットです。GPU-FIRST機能、ROGヒートシンク、0dBテクノロジーを搭載し、安定性と静音性を両立しています。

最大出力1000 W80PLUS認証Platinum
ATXバージョン3.1搭載ファンサイズ- mm
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTPプラグイン-
奥行き86 mm入力電圧- V
+12V出力100 A
80PLUS認証機能フルプラグイン機能低電圧保護(UVP)機能過電流保護(OCP)機能過電力保護(OPP)機能セミファンレス機能
5.4総合評価
4.880PLUS認証グレード
5.0容量(ワット数)
5.0ATX 3.0 および PCIe 5.0 対応
5.0フルモジュラー式ケーブル
5.0コンデンサの品質
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と静音性
4.0コストパフォーマンス
2

Seasonic

Vertex PX-750

¥33,780(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Seasonic Vertex PX-750は、ATX 3.0とPCIe 5.0に対応した750W 80PLUS Platinum認証のフルモジュラー電源です。

最大出力750 W80PLUS認証Platinum
ATXバージョン3.0搭載ファンサイズ135 mm
保護回路過電圧保護(OVP)、過電流保護(OCP)、過電力保護(OPP)、低電圧保護(UVP)、短絡保護(SCP)、過温度保護(OTP)プラグインフルプラグイン
奥行き160 mm入力電圧100-240 V
+12V出力 - A
80PLUS認証機能フルプラグイン機能低電圧保護(UVP)機能過電流保護(OCP)機能過電力保護(OPP)機能セミファンレス機能
5.3総合評価
4.880PLUS認証グレード
4.0容量(ワット数)
5.0ATX 3.0 および PCIe 5.0 対応
5.0フルモジュラー式ケーブル
5.0コンデンサの品質
4.9メーカーの信頼性と保証
4.8冷却性能と静音性
4.0コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG-STRIX-1000P-GAMING-WHITE

¥49,071(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG-STRIX-1000P-GAMING-WHITEは、80PLUS Platinum認証を取得した1000W電源ユニットです。白いPCケースに最適な白色モデルで、高効率と冷却性能を両立しています。

最大出力1000 W80PLUS認証プラチナ
ATXバージョン3.1搭載ファンサイズ - mm
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTPプラグイン -
奥行き - mm入力電圧 - V
+12V出力 - A
80PLUS認証機能フルプラグイン機能低電圧保護(UVP)機能過電流保護(OCP)機能過電力保護(OPP)機能セミファンレス機能
5.3総合評価
4.880PLUS認証グレード
5.0容量(ワット数)
5.0ATX 3.0 および PCIe 5.0 対応
5.0フルモジュラー式ケーブル
4.9コンデンサの品質
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7冷却性能と静音性
3.5コストパフォーマンス
4

ASUS

TUF-GAMING-1000G-WHITE

¥33,309(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF Gaming 1000W Gold White Editionは、80PLUS Gold認証を取得したフルモジュラーATX電源です。耐久性の高いコンポーネントを採用し、10年保証が付いています。

最大出力1000 W80PLUS認証Gold
ATXバージョン3.0搭載ファンサイズ135 mm
保護回路OPP/OVP/UVP/SCP/OCP/OTPプラグインフルプラグイン
奥行き86 mm入力電圧100-240 V
+12V出力83.3 A
80PLUS認証機能フルプラグイン機能低電圧保護(UVP)機能過電流保護(OCP)機能過電力保護(OPP)機能セミファンレス機能
5.3総合評価
4.580PLUS認証グレード
5.0容量(ワット数)
5.0ATX 3.0 および PCIe 5.0 対応
5.0フルモジュラー式ケーブル
4.8コンデンサの品質
4.7メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と静音性
4.0コストパフォーマンス
5

CORSAIR RM1000e 2023モデルは、80PLUS Gold認証を取得したフルモジュラー電源です。ATX 3.0とPCIe 5.0に対応し、最新のグラフィックボードを使用できます。

最大出力1000 W80PLUS認証Gold
ATXバージョン3.0搭載ファンサイズ120 mm
保護回路過電圧保護(OVP)、過電流保護(OCP)、過電力保護(OPP)、低電圧保護(UVP)、短絡保護(SCP)、過温度保護(OTP)プラグインフルプラグイン
奥行き140 mm入力電圧100-240 V
+12V出力83.3 A
80PLUS認証機能フルプラグイン機能低電圧保護(UVP)機能過電流保護(OCP)機能過電力保護(OPP)機能セミファンレス機能
5.2総合評価
4.580PLUS認証グレード
5.0容量(ワット数)
5.0ATX 3.0 および PCIe 5.0 対応
5.0フルモジュラー式ケーブル
4.9コンデンサの品質
4.7メーカーの信頼性と保証
4.0冷却性能と静音性
4.0コストパフォーマンス